• ベストアンサー

坐骨神経痛

 立っていたり、歩行の時に太腿の裏に痛みを感じます。軽度の坐骨神経痛ですが、治癒のためには安静が有効なのか、あるいはある程度運動(例えば歩行)をしたほうがよいのか、経験談を教えてもらいたいとおもいます。  その他、経験に基づく有効な治療法も教えてもらいたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sergio
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

私も坐骨神経痛でした。症状からして、かなり重かったのではないかと思います。2,3年間は苦しみ続けていました。 私の場合は長時間座った後で立ち上がった時の激痛が一番辛かった様に思います。ひどい時は立ち上がることも出来ませんでした。暫く歩いていると症状は和らぎました。 はじめのうちは接骨院に通っていましたが、一年近く経っても大した効果はみられませんでした。先生には運動はした方がよいと言われ、腰等に負担の少ないと思われる水中ウォークをしていた時期もありましたが、症状は悪化しました。水中で体が冷えたのも好くなかったのかもしれません。本当にひどい時は無理して動くよりは、安静にしていた方が好い場合もあるかと思います。私は後半、殆ど横になっていました。 一生このままなのかと途方に暮れていた時、近所の中国整体院のチラシが舞い込んできました。坐骨神経痛の症状にも効果があると表記されており、何もしないよりは好いか・・と行ってみたところ、症状は楽になりました。続ければ効果があるか?と週に2,3回通い続けたところ、1年で回復しました。楽になってくると運動も苦にならなくなりますし、そうなると適度な運動をすることで調子も良くなっていきました。私はこの「中国整体」が自分に合ったのだと思っています。2,3年間ひたすら寝込んでいた私ですが、普通に運動も出来る様になりました。就寝時に欠かせなかった使い捨てカイロ、鎮痛剤も今は必要ありません。それから、一時期、坐骨神経痛にも効くと書かれた漢方製剤を飲んでいたこともありますが、多少症状は緩和された気がします。 坐骨神経痛・・症状を思い出すだけでゾッとします。 どうぞ、お大事になさって下さい。

daisyan
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございました。 私は3年前発病当時、鍼灸治療をしました。しかし、治療院次第では、合わなくて悪化することもあると言う体験もしました。 中国整体院は近くでは見当たりませんが、気をつけて探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • furarin
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

もともと猫背で、スポーツクラブで運動していると指導員の方によく「腰が悪くありませんか?」と言われ、自分では猫背に原因があると思っていましたが、きっかけは、寒い冬で運動不足解消に前屈をしてそのときは足の筋肉を痛めたと思い、翌日になっても痛いので、会社の近くの接骨院に行きました。診断は尾骨近くの筋肉を引っ張ったらしく、電気治療をしました。そのときは直ったのですが、2年前、寝ても覚めても腰が痛いので、家族が行きつけにしていたカイロに見せに行ったところ、背骨も悪いし、ヘルニアもあるし、坐骨神経痛もあると言われ、最初は毎週のように行きました。体中がバキバキで首も回らないくらい酷かったのですが、今は1ヶ月に一度微調整のために通っています。歩くのは一番いい方法で、水泳や水中ウォーキングは根本的な骨の治療が終わってからにしてくださいと言われました。それまでには、一人2時間掛けて全身のコリをほぐす整体にも通いましたが、時間を掛けただけに終わった直後はいいですが、家に着くとぐったりして疲れていました。紹介されたカイロではほぼ15分くらい(長くて30分)で、高いお金を掛けてこんだけ?てくらい物足りなさを感じました。あたしの場合、坐骨以外にも酷いところが多かったので、直しても直しても元(悪い方)に戻りやすくて、改善されていると実感するまでに時間はかかりました。質問者さんが坐骨以外で悪いところがなければ、30分程度の散歩などをお勧めします。でも、一度信頼できそうなカイロ院がお近くにあればみてもらってはいかがでしょうか?長くなってすいません。ちなみに自分が通っているカイロ院を載せておきます。        

参考URL:
http://www.chirooste.com/
daisyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 発病(3年)前までは、ほとんど毎日1万歩近いウォーキングか1時間の水泳(ウォーキング主体)をしておりました。 残念ながら発病後は歩くのと立っている時に痛みがあるので、控えております。サイクリングでは痛みがないので外出は自転車を車椅子替わりに使い、努めて運動しております。 カイロは名前を聞いたことがあるくらいで、体験談を聞く機会もこれまでありませんでした。 近所にあるかどうか、まず調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.4

先ずは原因を調べる必要があるのではありませんか。整形外科で椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄の有無、足血流の測定等、神経内科で神経系統等の検査をされることをお勧めします。ただ整形科では鎮痛剤、抹消神経改善剤の投薬、腰部牽引、電気治療等のおまじないに近い保存療法に限られますが、MRI等で科学的な診断を優先されるのが筋と思います。(整体等や鍼灸治療で改善されることもある話を否定するものではありませんが。)

daisyan
質問者

補足

お答えありがとうございました。 最初言った民間病院ではブロック麻酔(?)をしてみますかと言われ、しました。効果ありませんでした。 次は国立病院で整形外科部長の診察をうけました。坐骨神経痛ですと言う診断で終わりました。こちらからお願いしたら湿布薬を処方してくださいましたが、そこまででした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

こちらの#2に、私の体験談を紹介してますので、参考になれば幸いです。 最終的には、やっぱり、足腰強化、ウォーキングですね。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=736867

daisyan
質問者

補足

申し訳ありませんが、「参考URL:]にhttp://...書いていただけると有難いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

アメリカの治療ガイドラインは、適度な運動を支持しています。 http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_328.htm 私自身、腰痛と下肢痛で2週間ほど寝たきりでしたが、そこから這い上がり、最初は5m、次の日は10m。その次の日は20mと徐々に歩く距離を伸ばし、最終的に地下鉄2駅分歩けるようになった時には、腰痛、下肢痛は治っておりました。 身近な目標を持って達成していく。このことが大事です。坐骨神経痛は、ただの生理現象です。負けないことです。

参考URL:
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_328.htm
daisyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 私はどちらかと言えば安静派ですが、知り合いの登山家の奥さんから、主人の後を歩くことで治癒したという経験談を聞き、迷っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坐骨神経痛を治したい!

    私の彼が、坐骨神経痛に悩まされています。 まだ22歳で若いのですが、去年の秋頃から腰から太ももにかけてしびれ、痛みがあるようで、整形外科へ行ったのですが、痛み止めの薬をもらい飲み、定期的に「ひっぱり」にいっています。(体をのばす、引っ張る機械があるそうです) ネットで坐骨神経痛を調べたら、痛み止めなどでごまかすのはやめましょうと 書いてあるので、このままでいいのか悩んでいます。 昔から何かあるとお世話になっている病院なのですが、治療法がパッとしなく 症状もよくなりません。 彼は二日に一度所属している社会人サッカーチームの練習に行っています。 過度の運動により、坐骨神経痛になってしまったかどうかはわかりません。 練習時間も2時間ですし、社会人なのできつい練習は無く楽しんでやっています。 しかし、坐骨神経痛の改善方法など見ると、運動は控えるや、安静にしましょうと 書いてあるのですが、彼は運動しないと太ってしまうと練習をやめません。 今も腰が痛いと毎日つらそうです。この時期風邪などひいて薬を飲みたくても 痛み止めを飲んでいるため飲めないし、 風邪がひどく薬を飲む為痛み止めをやめると痛みが強くなるようです。 どなたか、いい改善方法知りませんか?特に実際になって治った方の意見お待ちしております。

  • 【坐骨神経痛 】について

    皆様のご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 私は某運輸の早朝の仕分け&積み込みの仕事をしています。もちろんとても重いものも持ちますし高さのあるトラックに積み込むことも多々あります。1週間ほど前から右の腰に痛みが出始め、これが全く関係がないと思ってはおりませんが、昨日仕事中に右の太ももに鋭い痛みが走りました。さすってみても緩和される事はなく、そのまま仕事を終えて帰宅して横になって休んでいても痛みがあります。一番辛いのは座ると痛みが増幅することと、歩き出すと痛みが出て歩きずらくなります。今日になって右足が若干痺れていて不愉快です。これを主人に話したところ、上記の坐骨神経痛だと言われました。それと坐骨神経痛に画期的な治療法がないから今日は安静にしていろと言われており、横になって右足を高くしています。今日は仕事が休みのため安静にしていることは可能ですが明日からまた仕事です。聞き間違いでなければコルセットを買ってくれると言っていました。主人は仕事柄腰痛持ちなので病院に行く必要は感じていないと思います。私もちょっと具合が悪いと大騒ぎして病院に行きたがる癖があるので負い目があり言い出せません(絶対に機嫌が悪くなるので) 質問なのは果たしてこれは坐骨神経痛なのか、それともしそうなら自分で出来る治療法を教えて頂きたいです。主人を説得させるのはまず無理なので病院は考えておりません。

  • 坐骨神経痛です。

    現在31才,男です。 中学2年生の頃に椎間板ヘルニアになり,左腰や左足太もも裏からふくらはぎまでの坐骨神経痛がありました。ヘルニアになってから腰全体も弱く,長時間立つことがしんどかったり,物を拾う動作,かがむ動作などが辛いです。 そしてやはり,腰をかばうせいか,人よりも疲れやすいです。 一時期,左側の坐骨神経痛がましになっていたのですが,1年半ほど前から右腰からの坐骨神経痛に悩まされています。 色々な病院にかかったりしましたが,なかなか改善しません。MRIを撮り原因を聞いても,ヘルニアは左に出ていて右の坐骨神経痛には関係ないとのことで,つかめないそうです。治療方法としては,結局,牽引に行きつつ,薬を飲みつづけるか,注射を打つかです。 大阪北摂に住んでいますが,坐骨神経痛に強い病院,整骨院,針灸院等ご存知でしたら,お教えいただけないでしょうか? また,よい治療方法があったらご紹介下さい。

  • 座骨神経痛について

     父が座骨神経痛で悩んでいます。整体や整骨院に通って座骨神経痛の症状は改善しつつあるのですが、座骨神経痛の影響で歩くのがつらいようです。整骨の医師の方によると筋肉がかたくなっているようです。そこで少しお聞きします。 (1)上記のような症状になったことがありますか? (2)座骨神経痛や上記症状を治すために自分でできることはありますか? (3)他に何か良い治療法やアドバイス等はありますか?  どんなことでも結構ですので、上記3点宜しくお願いいたします。

  • これも坐骨神経痛?

    最近、腰のした方が、だるく、お尻や太ももや足なども、 だるい、筋肉痛のような違和感もあります。 たぶん坐骨神経痛のような気がするのですが 坐骨神経痛とは、ヘルニアや腰の病気以外でも、 なるのでしょうか? ひえや、運動不足などでも? そして、坐骨神経痛とは、一般に、痛みや痺れと聞きますが だるいとかそんな症状もありますよね? 病院いかないと治らないですか? よろしくお願いします

  • 坐骨神経痛の治療

     最近坐骨神経痛が進行しているようです。5分も椅子に座っていると、膝の裏からお尻にかけて痛くって座っていられない。15分ぐらい歩いていると、お尻下の太もも内側に違和感が発生します。  ほっておかないで医者に行ったほうがいいのでしょうか。また、どのような治療を(基本的に)やるのでしょうか。 薬で治療が可能なのでしょうか。  映画が好きで良く行くのですが、最近我慢が出来なくて、体勢替えばかりで映画に集中できません。  治療法方法等教えてください。よろしくお願いします。

  • 座骨神経痛がひきません…

    座骨神経痛がひきません… 23歳の女性です。 1時間ほど前から、座骨神経痛と思われる痛みが引かずに困っています。 歩くなどして負荷がかかったときに、お尻の右側面下部から、太ももの裏側にかけて走る痛みです。 同じような症状はときどき起こるのですが、少しすればいつもなら痛みはひきます。 しかし今日は、いつものようにストレッチをしても痛みが引かず、しばらく座ったり横になったりして安静にもしましたが歩くとまた痛みがはしり、壁を伝い歩きするのもきつい状態です。 明日は仕事がありますし、この時間なので最寄りの病院もしまっているため困っています。 何か対処法や、こうした方がいいというアドバイスがありましたら、お願いします。 症状が出るまでの状況としては、体は疲労気味、夕飯を食べてソファで食休みをしていました。 立ち上がって食器の片付けなどをし、部屋に戻ってから痛みがではじめました。 長くなりましたが、どんなことでもいいので知恵を貸していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 坐骨神経痛と言われたのですが・・・。

    先日病院でMRIを撮り、左のお尻からふともも、ふくらはぎの痛みの症状から坐骨神経痛と診断されたのですが、MRIで腰をとったところ、神経はとてもキレイで、 ヘルニアや腰の障害の疑いは全くないと言われました。 腰に以上が無くても坐骨神経痛になるのでしょうか? 他に原因があったとしたらそれを治さないと いけないと思うのですが、原因が見当たりません。 あと、理学療法を薦められたのですが、 以前も理学を続けて何ら回復の兆しが みられませんでした。 なので今回も理学はちょっと・・・と思っています。 何か治療に良い方法はありませんでしょうか・・・。 鍼が良く効くと聞くのですが・・・。

  • 坐骨神経痛の症状でしょうか?

    今日、急に脹ら脛から足先にかけて鈍い筋肉痛の用な痛みが起きて3時間程で引きました。 なんどか坐骨神経痛と診断されたことがり、今までの症状は臀部から太腿裏のしびれで2~3日引かないものでした。 坐骨神経痛には脛に痛みが出ることもあると聞いたことがあります。 今回のこれも坐骨神経痛の痛みなのでしょうか? 今までの用にしびれもないし、やたら早く痛みが引いたので疑問に思っています。 よろしくお願いします。

  • 坐骨神経?

    足の付け根の外側が最近、非常に痛み出し以前反対の足の付け根が痛くなった時は坐骨神経と医師から言われました。重い物を同じ方向に身体をひねる作業が多かった仕事をしており、その仕事を辞めないと治癒しないと言われ運転の仕事に転職し10年経ちます。運動不足になりがちなのでウォーキングをして2年経ちますが、前に痛めた反対の足の付け根が激痛!場所的に同じなのですが、坐骨神経なのでしょうか? インターネットで検索すると、坐骨神経は腰の辺りだと書いてありました。

このQ&Aのポイント
  • PHP+Laravelで古いデータベースから新しいデータベースにインポートするためには、MySQL用のSSHトンネルを使用する必要があります。
  • SSH接続を確立するためには、sshコマンドを使用してトンネルを作成し、接続します。
  • 具体的な設定方法としては、WindowsのMySQL Workbench 8.0 CEからの接続設定と、CentOS 7.9.2009からのsshコマンドの設定があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう