• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を考えてた相手とのトラブル)

結婚を考えてた相手とのトラブル

tshykw_76の回答

  • ベストアンサー
  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.4

♯1です。私も法律の専門家じゃなく、個人的にいろいろ調べて過去の判例などを勉強してるので、素人が多少詳しいよって程度と思って頂ければ幸いです。 今後、関わりたくないってことを前提として極力、ご質問者様の負担にならないアドバイスをしたいと思います。 物品に関しては、所有者の名前が書いてあるならまだしも基本的には書いてないと思われるので、彼の方で所有権を主張されると争うことになると思われます。 しかしながら、いつぐらいに購入されたかは分かりませんが、高級な物に関してですが、クレジットカードもしくは知り合いから買ったなどで、過去に記録なり証言者がいるとなると、物品の所有権の主張に有利になると思います。 認知に関してですが、おそらく文章を読む限りだと戸籍法による任意認知になると思いますが、過去の判例からだと婚約指輪をもらったや書面で何かもらった、などの理由があれば貞操侵害を理由に慰謝料請求が可能な場合がありますが、おそらく成熟してない男性であるだろうから年齢もほぼ近いと考えられますので、慰謝料請求はまず無理だと考えてください。しかし、認知されたってことですので、出産費用の分担、養育費の請求は可能です。 借金の保証人の場合、書類をみていただければわかると思いますが、連帯保証人になっているのが通常です。そして、法律的には、保証契約は、あなたと元の彼との間ではなく、あなたと債権者との間に締結されているのです。したがって、あなたが元の彼にいくら辞めたいといっても、債権者が同意してくれなければ辞めることはできないのです。債権者の同意をとりつけるためには、別の連帯保証人を探すか、物的担保を新たに入れるかする必要があります。しかし、現実には弁済を完了しない限り、保証人をやめることができません。これも残念ながら。。。。 アパートの家賃滞納についてですが、下のURLを参照して頂くといいのですが、 http://www.hou-nattoku.com/?PAGE=/oyakosouzoku/pc2.php これによると、賃貸を破棄すれば質問者様にはそれ以降の賃貸支払いをしなくてもよいってことになります。これも残念ながらそれまでの賃貸料は払わないといけないですが、大屋さんと話し合いにより、任意調停による解決をすればいいと思います。 ご質問者様には非常につらい結果なのですが、ただ、認知をしたっていう事実で家賃の半額は賠償請求できると思います。 さて、これから先はご質問者様が彼からの損害賠償請求ですが、現在、一緒に住んでるとは思われないのですが、内容証明郵便を送るといいでしょう。これは個人でも可能で、料金も2000円あればお釣りが来ます。書き方に関してはヤフーで内容証明で検索すれば、出てきますので参照して下さい。受け取った時点で無視するのであれば、少額訴訟起こすとよいでしょう。だから、内容証明郵便での請求額も30万程度の少ないものにすれば、個人ででき、かつ3000円くらいですみますのでご負担にはならないと思います。ちなみに少額訴訟は1年間で10回まではできますので、最高額60万×10回で600万くらいまでは訴訟ができると考えられます。 弁護士をつけずにすむので、ご負担もかからないと思います。 物品に関しても返済請求すればいいと思います。また、賃貸契約を破棄した時点で個人のものは家に運びこめばいいと思いますよ。 あまりまとまった文章でなく、かつ長い文章なので読みつらいとは思いますが、頑張ってください。

noname#10605
質問者

お礼

丁寧にアドバイスしていただきありがとうございます。 相手は約束も簡単にやぶってしまうし、 逆ギレもする。 そんなことがあるので、余計に弁護士さんに相談して対処したほうがいいのかなとも思いますが お金がないと、やっぱり行動は起こしにくいですね。

noname#10605
質問者

補足

お金はもらうことは、裁判でも起こさない限りは戻ってもこないとは感じています。 ですが、何としてもアパートの保証人変更だけは行いたいと思います。 貸しているパソコンなど、返して 保証人を変更して、 と何度も催促しているうちに彼から 「それをすれば、もう俺とは完全に切れるつもりだろう」と言い 返してくれないようでした。 ここは、「そんなことない」と言ってみるのも手なのでしょうか

関連するQ&A

  • 結婚相手

    多くの人が「顔が良くて身長高くて高収入で性格も良くて」と理想ばかり高い割に 自分より20歳も30歳も年上の人達の話を聞いているとそういう理想とする結婚相手とは全然違う感じがあって 例えば聞いた話、「旦那は帰ってこなくていい」「家にお金だけ入れて」「子どもといる時は楽しい」「家に帰ったらゴミ箱を見て何を食べたか見る」など 現実ではこういうものなのでしょうか。 現実的な話、30すぎても35すぎても独身は嫌だからもうこの人でいいやという人も結構いたりするのでしょうか?

  • 結婚相手について教えてください

    結婚相手のどこにポイントを置いて見たらいいのかが分かりません。 実家が事業をしているので普通の家庭より少し余裕のある生活をしてきました。 両親には昔から3高じゃなきゃ駄目だ・お金がないと幸せに暮らせない 裕福な人と結婚して事業を助けて欲しいと言われ続けてきましたが 今おつきあいしている人はその真逆です…学歴も低いし収入も低いし背も低いです。 とても実家を助けられるような人ではないし、多分紹介したらがっかりするような感じですが その彼はいつも私の話しをよく聞いてくれて一緒に悩んで考えてくれます。 彼が言うには結婚は誰としたって絶対に苦労するんだから ただその相手とだったら頑張れるか頑張れないかだよ。と言っています。 収入が低いのは私が働けば済む話しですが実家の事業を助けてあげられる余裕はなく両親の想いを裏切る形になってしまいます。お金か人柄か親の気持ちか自分の気持ちかどこにポイントを置いて結婚を考えればいいのか悩んでいます。自分の考え方次第でしょって言われてしまいそうですが何かよいアドバイスをいただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 結婚する相手に求めるものはお金が一番?

    結婚する相手に求めるものはお金が一番? 23歳女性、学生です。 結婚するには好きだけじゃできない。 そう思っています。 お金や、生活スタイル、食の好み… より多くの価値観が合う方が、一緒に暮らしていくうえでは重要だと思います。 今お付き合いしている彼とは、すごく気が合います。 一緒に生きていきたいと思っている相手です。 が、私の母は心配しているようです。 彼は、専門職です。お給料自体はさほど多くないと思います。ですが、一般的なサラリーマンと考えてください。 結婚自体はまだ先の話ではありますが、結婚を前提にお付き合いを始めたので、母に彼のことを話すと、彼の将来の収入について心配されました。 若いころはお金がなくても大丈夫。若いころは少しの差だけど、年を取ると大きな格差になる。 と言われました。 私の実家は割と裕福な家庭だと思いますし、ずっと恵まれた環境で育ってきたと思っています。両親にも感謝しています。 母ははっきりとは言いませんが、一般的に見て、将来裕福だと言える収入を得られるだろう方と結婚してほしいのだと思います。 育ってきた環境よりも低い水準で将来的に生活できるのか?思っているようです。 お金があれば、お金がないより問題にならないことが多いのかもしれません。 お金があれば、お金がないより余裕ができるのかもしれません。 だけど、それはこの人と一緒に歩んで行こうと思うことよりも大事なのでしょうか? 年をとっても仲良しでいられれば(それは年を取ってみないとわからないですが)満足できるんじゃないかと思ってしまいます。 この疑問は、恋に恋している子供な疑問なのでしょうか? 人の気持ちは変わる。という言葉もわかります。 でも、それは誰にもわからない時点で、賭けとしか言いようがないと思います。 それでも、最初からお金という保証のついた相手を探すべきなのか。 今の時代お金だってどうなるかわかりませんが… 私の両親は、私の教育などにはとても負担してくれていますが、私自身にお金をぽいぽいくれるわけではありません。たくさん物を買い与えてくれるわけでもありませんし、アルバイトもしなさいと言われ、しています。まだ学生なのですが、仕送りも毎月決められた額で生活して。(周りを比べても決して多い額ではなかったと思います)というのを高校生から守ってきました。(高校から地元を離れました) 彼のことは、母も父も人間的に好きだと言っています。良い奴だ、と。彼といたら不幸にはならなそうな気がするわね、とも言われました。ただ、お金だけが心配だそうです。 長くなりましたが、みなさんはどう思われますか? 感想でもかまいません。なにかアドバイスいただきたいです。

  • 結婚相手の給与額に偽りがありました。

    結婚相手の給与額に偽りがありました。 自分の気持ちの整理がつきません。 お見合い結婚しましたが、 結婚相談所で表示していた給与額に偽りがあり、 口頭で給与についてきいたときにも偽りの額を言われていました。 だいぶ話が進み、偽り(大幅減少)と判明したのですが、 もう今後は一切しないということと、 家庭にいくらいれます、と約束を(口約束)とりつけ、 なんとか結婚をしました。 結婚後、 貯金はないといい貯金の提示は一切なく(これはいいとして)、 問題なのは、家庭にいれると約束した額を渡してくれません。 同年代の普通のサラリーマンより低いぐらいです。 自営なので、相手が残りはすべて握っている(こづかいにしている)状態です。 あれだけ言ったのに約束とちがうではないですか、 と、これももめましたが、相手がのらりくらりを繰り返しラチがあきません。 もめるのにも疲れ、しばらく放置しようかと考えていました。 それが、最近、家計に入れている額から、 これの出費を出してほしい、 あの税金を払ってほしい、 と家計から出さないと約束していた出費について 何度も諸々について支払い依頼を言われました。 嘘をつかれ約束を何度やぶられたか分からない上、 出費にカウントしないと決めた支払いまで家計からするのは、 認めない、とつたえますが、最終的には引いた額を渡すだけにされそうです。 あれだけもめて、家計への収入も少なくなったのも容認したのに、 その上どこまで約束を変更してくるのだろう、ということに 怒りのやり場がなく、悲しいやら、選んでしまった自分が情けないやらです。 こんな収入なら結婚しなかったのに、 収入をだまして結婚までもっていった上、 渡すと約束した額も減らす、なんてどうしたらいいかと思って、 考えても仕方ないのですが、 気持ちの整理がつきません。 この額で主人のために家事をするのが、苦痛でなりません。 (同等の額は私も稼いでいましたが、現在新居近くの 給与が安い会社に転職する話が進んでいます) お金だけではないのは分かっています。 会社が不況で給与が減ったならしょうがないと思いますが、 再三嘘をつかれ、のらりくらり、まだ不誠実な態度をとる主人に 心がひらけません。 主人を恨んでいる自分も辛いし、 でも気持ちの整理も付けられない。 何かご助言いただけたらありがたく思います。 お世話になりますが、宜しくお願いいたします。

  • 結婚・・・わからなくなってきました。

    30代女の会社員です。彼氏はいますが結婚予定はまだありません。先日、女友達から「結婚は愛よりお金だ!!」と言われました。私は綺麗ごとを言うつもりはないけど、自分が心から好きな人と結婚できれば収入は少なくても(仕方ない)お金よりは絶対愛情だと思っています。友人は「好きなんて気持ちより、結婚は生活なんだからお金!!年収は1千万が理想だけど最低800万はほしい」といいます。当方田舎に住んでいるので、ほとんどの世帯が都会の人ほどの所得はありません。もちろんお金は、ないよりあった方がいいに決まっています。でも結婚って家族になるのに愛情がなければ一緒に生活できないし、「ダンナさんが病気になって働けなくなったらどうするの?」と聞いたら、逆ギレされて「保険かけときゃいいじゃん!!貧乏生活なんて心まで狭くなるし子供も作れない!!!」と言われ、ちょっとした言い争いのようになってしまいました。一緒にいた別の女友達にも「でもお金は絶対大事だよね~」と言われ、なんだか自分の考えが幼稚なのか間違っているのかわからなくなってしまいました。自分の大事なダンナさんを収入源というかお金のためだけに必要とするなんて悲しいと思うのです。でも友人に強く言われて私が甘いのかな、とも思います。本当のところはどうなんですか?結婚と愛情は別ですか?いくら裕福でも愛情のない人と一緒に生活する方が苦痛なんですが・・・。

  • 2人の結婚相手どちらにするか迷っています。

    よろしくお願いします。 お見合いで、お知り合いになりました。私はバツイチで、16歳の子持ち42歳です。いい年して、お恥ずかしいのですが、再婚は、できないものだとあきらめていましたが、子供が育ってきたので、 子供が巣立ったときに、独りは子供に負担がかかるし、寂しいので、再婚することにしました。 今は、親の仕事を手伝って15年ですが親は、借金をかかえており、私は、保証人ではありませんので借金は関係ありませんが、この先 仕事を運営することは難しいです。ですので、再婚したら、専業主婦になると思います。 一人の方は、資産家で、株の取引のお仕事です。年収1000万円。50才の方です。初婚の方です。お付き合いして3ヶ月ぐらいです。結婚したら、ずっと一緒にいてほしいそうです。食べ物など好き嫌いがある方で、お金があるので、遊び人です。 夫婦生活は、あまり期待できないようです。でも、彼に気に入られて愛されています。結婚を一度お断りしたのですが、会ってからまた、とても大好きになりました。 もう一人の方は、 バツイチで2人の子供がいます。(20歳と17歳)まだ養育費を支払っています。 年収1000万円。50歳の健康体の方です。外資系の営業マンです。彼は、 転勤族なので、週末婚になります。お付き合いして、2ヵ月半です。彼にも気に入ってもらえて、 結婚の約束をしました。色々生活のために、決めています。 ですが、今は、最初の資産家の方と本当は結婚したいと、すごく思います。 すごく贅沢なこと言って申し訳ないのですが、 素敵な方すぎて、もったいないことですが、気に入られてます。結婚したいです。 どちらにしたらいいでしょうか?お2人とも今すぐにでも結婚したい人ばかりです。 本当に、いい年して、みっともないことですが、いいご助言、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚相手のことについて

    結婚を控えている私ですが、相手が最近まで、既婚である元かのとの性関係が最近まであったことを認めました。 しかし、いろいろ彼のことに関して深く問い詰めることができず、結局彼の都合のいいように毎日がすぎて行っている気がします。 彼の父親は、お腹の子供も含め、親身になってくださっていますが、彼の元かのとの関係や、その子供が彼に似ていることなどを考えると、「元かのの子供は彼女の旦那さんの子供だ、」と言い張る彼さえ頼りなく思え、気持ちが不安定になります。今日は、彼に本音をいつもどおりさらすことができず、お酒を飲んだり暴れてみたりしてみましたが、結局だめでした。彼以外に息抜きに誰かとデートしてみても、私のメールを監視しており、後からいろいろ文句を言ってきます。 最近は、何かしていないと、鬱状態になったり、何もやる気がおきず、自殺してしまおうか、という気持ちになることもありますが、そんな私のこととはおかまいなしに、彼は会社で私の知らない顔をして生活しているようで、会社関係だ、と言って、架空の名前で電話帳に登録している女性もいたりします。 今朝、酔ったついでに電話してみましたが、彼とかなり親しい関係であることは間違いないと思いました。 そして、偶然知り合ったチャット上の人物に、思い切って相談してみたのですが、お金のかかる話ばかりで、困っています。 こんなに不利な状況から脱出したいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 金銭トラブル。結婚詐欺??

    親友が金銭トラブルで困っています。 親友と彼は3年程前に知り合い付き合い始めましたが、彼が実は結婚していたことを知り別れました。 しかし、1年程たって彼からまた連絡があり、 「正式に離婚したので付き合ってほしい」と。 親友は悩んでいましたが、また付き合い始めました。 一緒に住むアパートを探したり、将来の話もしていたようです。 しかし、彼は離婚していなかったのです。 親友は彼に50万円ほどお金を貸しているそうです。 (彼が仕事をしていなかったときの食事代や子供への養育費代として) 彼には失望してこれ以上つきあう気もありませんが、お金は返してほしいので話をしましたが 今現在、彼は定職についておらず収入がないため返せないと言っているそうです。 一応これから、 親友と私で、彼の家へ行き彼の親も交えて話をする。 それでもお金を返してもらえないようだったら、公正役場へ行って公正証書?を作ってもらおうと 思っています。 親友には一刻も早く彼と縁をきってもらい、新しい生活に戻ってもらいたいと思います。 金銭トラブル時の対処の方法やなど、分からないことばかりなのでアドバイスお願いいたします。

  • 女は一人でも生きていけるのになんで結婚相手探すの?

    女は一人でも生きていけますよね? 収入は生活に困らないレベル有れば大丈夫なはずです ですのである程度収入ある女は一人でも生きていけるわけです それなのになんで婚活する女多いんですか? 男と違って女は別に恋人や結婚相手いなくてもさほど寂しくないでしょ? だって女はそんなに男欲しそうに見えないので まあ良い男いればいいよねいれば付き合うよ程度の欲しさしかないように見えるからね 男の場合は彼女とか凄く欲しく感じるので、一人で生きていけるだけの収入あっても婚活したり女を探すことは普通です しかし女は違いますよね? 少なくとも収入さえあれば必死に婚活したり金かけてまで探すほど欲しくないように見えるんですから それで収入さえなんとかなれば一人で生きていけるわけでそのくせしてなんで女は婚活したり男探すんですか?  不思議でたまりません 理由が知りたいです 子供欲しいからなら精子だけもらえばいい話ですからね 子供は欲しくても恋人の男はいなくても問題ないでしょ? ちなみに男の私は彼女欲しいと強く思ってます 毎日思ってます たとえ一人で生きるのに困らない収入あっても欲しいと思ってます 収入あっても女いないと満たされませんから けど女は別でしょ? 別に女は男はさほど欲しくないでしょ? まあいい男いて男から寄ってきたら付き合う程度で女から婚活したり探すほど欲しくないでしょ? だって全然欲しそうに見えないからね 女で収入少なくて生活苦しいから男と結婚して生活安定させたいそのために探すのはわかりますよ けど生活に困らない収入あるのに婚活したり男探す女はなぜ?別に生活困らない収入有れば女は十分でしょ? まあいい男いて男から寄ってきたら付き合う程度で女から婚活したり探すほど欲しくないでしょ? だって全然欲しそうに見えないからね

  • 結婚相手について3

    先日の質問に親身に回答していただいた皆様、誠にありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4081826.html?ans_count_asc=20 ご報告を兼ねた続きがあります。 今の彼女と話をしていて直球に過去のことや周囲の評判について問いただしてみました。 「全て事実無根の作り話」だと言っていました。 卑怯なのは解っていましたが「夢を追いたいから仕事を辞める。収入は10分の1以下になる。 マンションを売り払いアパート引っ越すけど付いてきてくれるか?」と聞きました。 すると「結婚は個人の問題では無く家の問題。両親にも聞かないと解らない。 娘が不幸な道を歩むと解ったら反対するかも」と言われました。 「やはりお金目当てか」と思うとすごい脱力感に見舞われ言葉が出ませんでした。 しばらくしたら突然彼女が両親を連れてやってきました。 結婚後の生活について色々話をして本当は仕事を辞めるつもりなど毛頭無いので 「夢を諦める」と言う事でその場が収まりました。 披露宴に呼ぶ友達がいない話も持ち上げりましたが、ご両親は 「娘が本当にお金目当てなら周囲の女性に自慢して歩きたいと思うが、あえて女友達を 呼ばないのは自慢になるから控えていると思ってくれ。 披露宴は身内だけでするのはどうだろう? それと娘は色々苛めにあってきて、ひねくれた部分があるが根は悪くない子だ。 その辺も含めて宜しく頼むよ」と言われました。 解散した直後に彼女から他の男に送るはずのメールが来ました。 内容は「彼が私を誤解しているようで落ち込んでいる。”いつも”相談に乗ってくれたり、 励ましてくれてありがとう。心から感謝している」と言うものでした。 間違えて送ったのかな?と思いつつ腹が立ったので 「いつも相談に乗ってくれる男がいるなら僕は必要ないな」と送り返しました。 すると「私を慕ってくれる人って沢山いるんでぇ!彼もその1人だし! たかが女友達がいないくらいでガタガタ騒ぐってウ・ツ・ワ!小さいよ!ジ・カ・クある? 私も暇じゃないんでぇ!電話切るね!」と電話口で怒鳴られました。 元彼女や同級生が言っていたのと全く同じ口調で驚きました。 その後「謝りたい」と電話が入り僕も冷静になっていたので話しました。 が、「別にあなたがお金を払うわけじゃないんでぇ!披露宴に誰を呼ぶとか関係ないし! でも、●●に一緒に行って結婚の話をして楽しかったなぁ。何でこじれちゃったんだろう」と。 僕と彼女は●●には一緒にいっていません。もう無理だと思い別れを切り出したところ 「○○(僕)の都合で別れるわけだし、慰謝料ヨ・ロ・シ・ク! ○○が心変わりしたから破談になったのでぇ。私には何の落ち度も無いのでぇ。 正直両親も『何だ!あの男は!』って怒ってた!」と言われました。 確かに僕が彼女に不信を抱いた事が原因で勃発しました。 弁護士だ何だとなると面倒なので避けたいと思っています。 僕も暇じゃないので彼女の男遊びに付き合っている時間はありません。 慰謝料を払ってキッパリお別れと思っていますがいかがでしょうか? 彼女の思う壺でしょうか?