• ベストアンサー

すごく悩んでます。男性の方の気持ち!!本音!!教えて下さい。

merorinrinの回答

回答No.3

私は子供がいない既婚者です。 妊娠して流産を2回繰り返し病院で検査をした結果、旦那に問題のあることが判明しました。 その件があってから気まずい関係がずっと続いて何度も何度もその事で話し合いをしました。 結果、子供のいない生活を選んだ私達でしたが、こういう事は本人も相手も非常につらいものです。 別れるかもという事を考える前にきちんと話し合いをしたほうがいいと思いますよ。 はっきり言って子供が出来るまで、又は一つの結論に達するまではその事に対する葛藤は続きます。 今とてもつらい気持ちでしょうが彼もつらいのだと思います。気持ちの整理はなかなかつくものでもありません。 この状況での立場は逆ですが、私の言えることは後悔のない様に何度でもぶつかってください。ということです。 ここを乗り越えられたら素晴らしい関係になれると思います。大変でしょうが頑張ってください。

noname#31466
質問者

お礼

>気まずい関係の中で、何度も何度も話し合い。< 教えてくれてありがとうございます。 >彼がつらい気持ち< ていうのもすごく感じます。 彼がもし、別れを言っきても、自分の気持ちは、「別れたくない」という気持ちが、大きいので、ぶつっかってみたいと思います。 (とりあえずもう少し連絡を待ってみますが(TT;) 本当にどうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 原因不明、タイミング4回、体外受精を考えています

    現在、妊娠を希望しています。 私31歳、夫36歳です。 結婚してもうすぐ3年になります。 結婚1年目は避妊をし、2年目は積極的な子作りはしていませんでしたが避妊もせず、3年目の今年から本格的な子作りを開始しました。 今年の3月から病院(一般の婦人科)に通い始め、一通りの検査をしましたが、すべて良好でした。(主人の検査結果も良好でした) 病院でのタイミングは4回ですが、病院に行く前(今年の1月から)から自分たちでもタイミングを見ていましたし、昨年は避妊もしていなかったのに妊娠しないということは、検査では調べられない不妊要因があるのではないかと思い、タイミング6回終えても妊娠しない場合、人工授精をせずに体外受精を考え始めています。(フーナーの結果も良好なため) 体外受精を考えているとはいえ、やはり費用が費用ですし、夫は病院に通い始めたばかりなのに体外受精を考えていることに困惑気味のようです。なので、もう少しタイミングで様子を見た方が良いのか…とも考えて悩んでいます…。 相談する人がいないので、アドバイス…というか意見をいただけたら嬉しいです。 また、タイミング法で6回以上やってみて妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 不妊治療

    結婚して1年半が過ぎました。 結婚してすぐにでも子供がほしかったのですが、なかなか出来ないので病院で検査をしてみたら 嫁じゃなく、俺の方に原因がありました。 精子の量がとても少ないことが分かり、自然妊娠は難しいとのことで人工授精を することにしました。 しかし、それでも嫁は妊娠することがなく先生に人工授精でも難しいかもしれません と言われました。 そこで、次の方法として体外受精を考えていますが、とても高いみたいです。 それに、体外受精でも100%妊娠するとは限らないみたいです。 体外受精っていくらするんですか? 病院には何回か通わないといけないんですか?

  • 男性の方教えてください!

    男性の方教えてください! 主人が前の彼女の連絡先を消してくれません どうしても消して欲しいと頼み消してくれたものと思っていたら、何人か消えていましたが結局一番消して欲しい人のは名前を変えて登録しなおしていました。 今も同じ会社の人です。 嘘をついてまでその人の連絡先を登録しているのはどういうことでしょう? 今も関係があるのでしょうか? 主人の気持ちがわかりません。 その方は独身で付き合っていたのは7年前くらいだと思うのですが。 そんなにその方が良ければその人と結婚すれば良かったのにと思ってしまいます。 近々、体外受精を控えていてこんな不安なまま妊娠していいのか考えてしまいます。 皆さんのご意見お聞かせください

  • 男性不妊でないのに顕微受精をされた方

    不妊治療をされていて、男性不妊でないのに、体外受精でも妊娠できたかもしれないのに顕微受精をされた方いますか? 数年前、顕微受精をして赤ちゃんを授かりました。 不妊原因は不明で、でも二年間治療してもできず、早く欲しくて体外受精をとばして顕微受精をしました。 説明会の時の体外受精は孫の世代までは誕生して問題ないとなっていると聞いて、顕微受精もそうだと思い込んでいました。 子供が産まれて、顕微受精はまだ20年くらいの歴史だと知りました。 とても不安です。 なぜあえて顕微受精をしたのか、今になると不安を抱かなかったのが不思議です。 主人は何も心配ない、育児でナーバスになっているからそんな事考えるんだと言われますが、心配です。 他に男性不妊でないのに、体外受精をあえてせず顕微受精をした方いますか?

  • 体外受精の前に腹腔鏡検査をした方が良いですか?

    今日病院に行き、体外受精へのステップアップを考えていることを先生に伝えました。 4回目のAIHで妊娠に至らず、主人も体外受精にステップアップすることを賛成してくれています。 先生曰く「まず腹腔鏡をして不妊の原因を検査するのもひとつの手だし、そのまま体外受精に進むのも良いと思う。体外受精の説明書を渡すから、ご主人と良く相談してみてね。」と言うことでした。 前に一度、腹腔鏡検査についての話は先生から聞いています。 私は腹腔鏡検査後に体外へステップアップするのが普通だと勝手に思っていたので、このまま体外受精に進むのか、一度腹腔鏡検査をしてみた方が良いのか悩んでいます。 去年検査した卵管造影では異常なく通りも良かったので、腹腔鏡をせずに体外へ進んでも良いかな・・・とも思いますが、隠れている癒着や内膜症もあるかもしれません。なので腹腔鏡も大切な検査だよな・・・と思ったりしています。 先生はこちらの希望に任せるといった感じです。 最終的に夫婦で決める事ですが、経験された方のご意見を聞きたくて、こちらに相談しました。 仕事と治療の両立も難しく、10月で仕事も辞める事にしたので、1年は治療に専念するつもりです(習い事等の気分転換をしながら)。 腹腔鏡検査の事、体外受精へのステップアップの事、どんな情報でも良いので教えてください。

  • 妻が抗精子抗体です。人工受精,体外受精以外の治療法はありませんか?

     結婚して5年たちますが、子供ができません。産婦人科で検査を受けた結果、「抗精子抗体」が妻の体にできていると言われました。  お医者様からは、「人工受精,または体外受精で妊娠できる。大丈夫だよ」と言って頂いたのですが、妻は人工受精も体外受精も絶ェ対に嫌だ! …と言います。  なんとか、人工受精,体外受精以外の治療法はありませんか? 妻は35歳、もう一刻を争うのです。 お願いします。

  • 妊娠できます??

    25歳で結婚し一度出産しましたが、生後まもなく死亡してしまい その後離婚に至りました。もう結婚は懲り懲りだと思っていたのですが、8年後再婚し、結婚2年目になります。 1年前から、通院しAIH4回目ですが、今日、検査結果は陰性でした。また長い1ヶ月の始まりです(-_-;) 主人の精液検査も正常で、私も異常はないとのことなので 体外受精に踏み込むべきか悩んでいます。 一度 出産したこともあって、通院すればすぐに妊娠すると軽率でした。 先生は体外受精を考えているのなら、年齢を考えると今年がいいと言うのですが。。決断すげきでしょうか?? ちなみにフーナーテストはしていないと思います。 簡単にどこの病院でもできるんでしょうか? AIHをすることで、不妊の確率の高い検査は補っているので 次のステップは体外受精だと言われました。 相談相手がおらず、最近は友達の子どもも子育ての話も嫉妬からかうっとおしく思ったりします。 そんなことでは妊娠するものもしないですね~ どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 避妊手術したら体外受精でも妊娠不可能?

    教えてください。 卵巣を両側縛る避妊手術を10年位前に受けました。この場合は、体外受精等で、妊娠する事は不可能なのでしょうか?又、普通の不妊からの体外受精ではないので費用的にはいくら位かかるのでしょうか?切実に悩み考えています。

  • 既婚男性の方ご回答お願いします

    不倫なので たたかれるのは覚悟していますが、 相談させてください。付き合って2年 夫婦仲がよくないと言ってましたが 結婚して行為がなく奥様が子供がほしいといい 夫のほうは妻とはそういう気になれず 結果体外受精という形に・・その後妊娠。最近 告白され妊娠したことより 隠されてたことにショック、失望 仲良くなくても体外受精をするという決断は簡単なことでもなく 絆というものはすごくつよいのかと感じます。 子供が生まれること以外何も変わらないと 言いますがそういかないのは理解しています 子供はかわいいと思いますし家族の時間も 多くなり・・ 何も変わらないという言葉はもちろん信用などありません 男の人は子供が生まれたあと やはり心境の変化はありますよね? もうこのままきれいに終わらせた方がいいでしょうか?

  • 一人目不妊治療、二人目自然の方

    どうかお教え下さい。二歳になった娘は不妊治療、体外受精の末に授かりました。(結婚7年目でした)体外受精の際に、私たちは自然妊娠が難しいとの話を先生からされました。(私 黄体機能不全など 夫 精子無力症)二人目をとあまり期待をせずに自然にタイミングをとっています。もし妊娠検査薬で反応が出た場合、皆様でしたらいつ病院に行きますか?普通の方のようにせめて胎のうが見える時期まで待ちますか?それとも反応が出た時点で病院へ行き、一人目の話をし、ホルモンの補充の注射や内服薬の指示を仰ぎますか?以前通っていた病院に行ければ良いのですが、引っ越しをしてしまいそれは無理なのです。アドバイスどうか、どうか宜しくお願い致します。