• ベストアンサー

トレンドマイクロ アップデート後の不具合

トレンドマイクロ社のFAXサービスからの情報でフォルダーからひとつのファイルを削除することで解決しましたが スタート・・マイコンピューター・・ローカルディスクC・・programFiles・・マイクロトレンドのフォルダーと最初探しましたが目的のファイルはありませんでした スタートを右クリック・・エクスプローラー からはたどり着きました これらはどうちがうのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

今回の件については、おそらくですが、 「すべてのファイル・フォルダを表示していない」 ために見つけられなかったと考えられます。 ですから、すべてのファイルを表示するように設定すれば、 マイコンピュータの方が探しても見つかるようにはなります。 それは、 マイコンピュータ→コントロールパネル→フォルダオプションをクリック 表示タブをクリックして「ファイルとフォルダオプション」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック 「保護されたオペーレーションシステムファイルを表示しない」のチェックを外してみてください。 それで表示されると思います。

noname#10790
質問者

お礼

思いつきませんでした 本当にいつもありがとうございます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トレンドマイクロのファイル

    以前ウィルスバスターの無料体験版が終わったのでアンインストールしましたが、マイコンピュータ→エクスプローラー→ローカルディスク→programfileで見ると、まだ「TrendMicro」のフォルダが残っていて、中には「VB2007_1500」と「virusbastard2007」というフォルダがあります。 これはゴミ箱に捨ててしまってよいものでしょうか…?? ちなみに今はマカフィーを入れていますが、ちょっと重いのはこのせいでしょうか(>_<) 回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • ファイル検索

    データーファイルが、 どこにファイルされているかわからず、 スタート→検索で、 C:¥ と言うフォルダー名で、でるんですが これってエクスプローラーの どこで探せばあるんでしょうか? ローカルディスクを全部開きましたが みあたりません

  • エクスプローラーのツリービューについて

    WIN98でファイルを探す時にマイコンピューターではなくエクスプローラーを使っています。 いつも、(スタート)→(右クリック)→(エクスプローラー)の手順で立ち上げる訳ですが、何故か私のパソコンではCドライブの「スタート」フォルダが一番最初に表示されます。 その為、エクスプローラーを立ち上げる度に自分の使用しているフォルダまでツリーをさかのぼるという手間が発生します。 出来ればエクスプローラーを立ち上げた時に自分のフォルダを表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • トレンドマイクロのオンラインスキャン等で表示されるフォルダ、ファイル

    Q1.例えば、トレンドマイクロのオンラインスキャンをした場合、ウイルス感染ファイルがスキャンされますよね。そのファイルって表示が出ているのにそのファイルが入っているフォルダが見つからないというのはどういうことでしょうか?システムファイルや隠しファイルとかすべて表示する状態にしてもです。 Q2.感染ファイルと同じ名前の.exe以外のファイルも手動で削除してもいいですよね? 回答よろしくお願いします。

  • インデックスサービスについて

    システムがアイドルになったときに動作するプログラムを停止したいのですが、XPではインデックスサービスがあることがわかりました。 (1)エクスプローラ→検索→設定変更→インデックスサービスを使う (2)エクスプローラ→フォルダ→ローカルディスクのプロパティ→このディスクにインデックスを付けファイル検査を早くする (1)と(2)の違いは何でしょうか?

  • programfiles_が消せません(_はスペースです)

    今、phpを始めようとしていて、xamppというのをインストールしてapacheのあなたの予想に反して、というページが表示されず、インストールしたりアンインストールしたりしていたら、 マイコンピュータのローカルディスクcのほうにProgramFiles が2つみつかりました。 一方は元々あるもので、もう一つの削除したい方は 「ProgramFiles」ではなく、文字の後に半角スペースがある「ProgramFiles 」でした。 その「ProgramFiles 」のフォルダにはxamppというフォルダがあり、 その下の階層にhtdocsがあり、中身は空です。 これらを右クリックの削除を選んでも以下のように出て削除ができません。 ProgramFiles を削除しようとすると 「htdocsを削除できません。指定されたファイルがみつかりません。パスとファイル名を確認してください。」 xamppを同じように削除しようとすると「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」 htdocs も同じく「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」 とでてきます。 これ以外にファイルは無く、3つともフォルダのみです。フォルダだけなのに消せません。 htdocsのプロパティを見るとC:\Program Files \xampp 、サイズもディスク上のサイズも0バイトです。 このファイルを消すにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに今はapacheもxamppもアンインストールしました。 もう数日間インストール、アンインストールを繰り返しましたが、効果はありません。 OSはwindowsXP 機種はFMV-biblo NB75L/T です。 コントロールパネルからのプログラムの追加と削除、の中にもありません。  ベクターから強制削除のソフトを使ってみましたが、そのフォルダの移動もできないので削除できませんでした。  名前の変更やファイルの移動もできません。仮にディスクトップにドラッグすると、同じ名前のフォルダが増えるだけです。そのディスクトップ上のフォルダは削除できます。 ローカルディスクcの中のフォルダだけが削除しようとすると通常の programfilsと同様の警告が出て削除できないです。  どうすれば削除できるのでしょうか?

  • ダブルクリックで開けない

    Windws xpを使っています。 マイコンピューターからローカルディスクCやローカルディスクDをダブルクリックで開いたら、ディスク内のフォルダーとかファイルが出ていましたが、今はダブルクリックすると「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」というメッセージが出て、フォルダーやファイルが直接出なくなりました。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2005 アンインストール トレンドマイクロのフォルダに3つのフォルダがあります

    ウインドウズMe ウイルスバスター2004版のバージョンアップで2005使用中 初心者です。事の発端は、ウイルスバスターのファイヤーウォールが無効になっていたので、有効にするための作業をおこない、何とか有効にこぎつきました。そこでついでにウインドウズのアップデートも行ないました。すると、ウイルスバスターのアップデートが出来なくなっていました。画面には「インターネット接続時にエラーが発生しました。・・・」と表示されます。トレンドマイクロのホームページでその対策がのっていたので試したのですが解決できませんでした。再インストールしようと思いアンインストールを行なうのですが、マイコン・Cドライブ・programfiles・torendmicroと進んできましたら3つのフォルダがありました。  VirusBaster2004 VirusBaster2005 VB2005 1244 もともと3つあるものなのですか? 3つ全部削除してもインストール可能でしょうか? pcctoolexeは VB2005にしかありません。 よろしくお願いします。

  • トレンドマイクロ社からの「不正なメールを検出たため...」という添付ファイル付きのメールについて。

    会社で使っているIBMのThink pad、Windows 2000 Professionalのパソコンで、トレンドマイクロ社のウィルスバスター2004を使っているのですが、他店舗からのメールが不正メールとして処理される事がたまにあります。 以下のようなメールがトレンドマイクロ社から届くのですが、添付されたtextファイルを開くと、『メモ帳で開くには容量が大きすぎます。ワードパッドで開きますか?』とダイアログが出て、『はい』をクリックして、ワードパッドで本文を見ると、ソースやアドレスのような記号がズラッと並んでいて、結局オリジナルのメールを見ることが出来ないんです。大切な書類なので開いて読みたいのですが、読めずとても困っています。どうか回答をお願いします。 ★トレンドマイクロ社からのメールの内容 件名:ウイルスバスター2004で不正なメールを検出したため、処理を実行しました 本文:ウイルスバスター2004が不正な内容を含んでいる可能性のある受信メールを検出しました。 オリジナルメールは、新規に作成された本メールに添付されています。 オリジナルのメールの内容を確認したい場合には、添付のメールをテキストファイルとして開くことをお勧めします。 ウイルスに感染しないようにするためにも、オリジナルのメールをメールファイルとして保存しないようにしてください。 このメールには返信しないでください。 添付ファイル: original.txt

  • アップデートができません・・・!

    トレンドマイクロのウイルスバスター2004を使っていますが、最新版にLive Updateしようとすると、 「ディスクの空き容量が不足しているため、アップデートファイルをダウンロードできません。ディスクに十分な空き容量があることを確認してから、再試行してください。(16)」 というウィンドウが出てきます。 パソコンのハードディスクCには半分ちょい空きがあるので大丈夫なはずなのですが・・・。 これはウイルスの原因でしょうか? どうしたらよいのか全く分かりません。 誰か教えてください。お願いします。