• ベストアンサー

漢文

S+V+置き字+C や S+V+O+置き字+C の文型で、置き字が省略されることありますか? また、いつ省略されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

『春秋左氏伝』や『史記』などの古い文献では省略(と受け取れるもの)が多く見られます。時代が下るほど、省略されることが少なくなり、従って後世の人や我々のような外国人にも理解しやすいものになります。 そういうわけで、このような場合に省略されるというきまりがあるわけではありません。 なお、「于」は「う」の読みで出せるのでは?

amazon_564219
質問者

お礼

ありがとうございました。 [於,干,乎]は使われなくなってきたのですか・・・・ 参考になりました、本当にありがとうございました。 Ps 残念ながら、「う」では出せませんでした。   因みにPCのOSはXPでBIBLOです。(参考になれば幸いです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14748
noname#14748
回答No.1

この質問には驚きました。「S+V+O+C」は多分、英語の文型を考えるための用語として習ったものでしょう。英語と類似点を持つ言語はヨーロッパに多く、もっとさかのぼれば「インド・ヨーロッピアン語族」というものに行き着くという考え方が存在します。 しかし、そんな古い言語についての知識もないので、手近な英語で話を進めましょう。このような英語の文型は、常に日本語において当てはめることが出来るとは限りません。たとえば日本語にこの型を当てようとすると、「S+O+V」とか、「S+V」となるのが普通です。通常、日本語では動詞は最後に置かれますから。また、「花が美しい」というのは「V」が存在しません。従って日本語では「主語」+「述語」というのが基本です。  このような、細かなことを言う前に、英語は「屈折語」、日本語は「こう(膠)着語」、中国語は「孤立語」などと呼ばれ、もともと言語形態が違うのです。従って英語を規範として日本語を考えると、間違いのもとになることもあります。  「置き字」という用語はちょっと次元が違うもので、中国人も使いません。日本人が漢文(古代中国文)を訓読する時に使う特殊な用語です。ただ、このような質問が出てきたのは、「置き字」が英語の「前置詞」のようなものと考えられたからでしょうか。

amazon_564219
質問者

補足

いやいやそういうわけでなくて、 漢文の5つの構文ですよ、、習いませんでしたか? 1、S+V 2、S+V+O 3、S+V+[於,干(見つからなかったので),乎]+C 4、S+V+C+O 5、S+V+O[於,干,乎]+C の補語の前におく[於,干,乎]は省略可能か?また、いつ省略されるのか、聞いているだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第4文型

    第4文型に関して、ちょっと、わからないことがあるんです(>_<)S+V+O1+O2→S+V+O2 for O1となる動詞にはbuyなどがあります。また、S+V+O1+O2→S+V+O2 to O1となる動詞にはshowなどがあります。第4文型から第3文型に書き換えるときに、なぜ、toやforを取らなければいけないのでしょうか?これらの前置詞が付く理由ってあるのでしょうか?イメージがあればぜひ、教えてください☆

  • 英文の構造問題ですが、

    S+V などの5文型で、次の英文は、どの文型になるかという問題で、 (1) He took me to the library in his car. (2) This bus stops near the post office. がよくわかりません。どれが、Oで、どれが、Cかなど、解説もしていただけるとありがたいです。 また、S=C や、O=Cに関係があるとありますが、上の例文にも当てはまるのでしょうか? また、S+V+C の文型で、V に lie もよく使われるとあったのですが、どのような例文が考えられますか? 以上ですが、よろしくお願い致します。    

  • 従位節がある文の文型

    従位節がある文の文型は、どのように判断するのでしょうか。 例文 When I saw the bus coming, I was still in the classroom. 質問(1) 従位節は"When ~ coming,"で、主文は"When ~ classroom."という理解であっていますか? 質問(2) 私の上記(1)の理解があっている場合、この文の文型は、主文の文型はS+V(若しくはS+V+A)となりますか? つまり、従位節内にも(when+S+V+O+C)という第五文型があると思うのですが、この文"When ~ classroom."の文型は何かと問われる問題での答えはS+V(若しくはS+V+A)となるのでしょうか。 どなたか解説をして頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 基本五文型がよくわかりません

    I sing. は S+Vの第一文型ですよね。 では、 I sing a song. は S+V+Oになるのでしょうか? 現在完了形になったらどうなるのですか? I have sung. be動詞をみたら、全部S+V+C でいいのでしょうか? 現在進行形の場合もそれでいいのですか? I am singing. は S+V+Cですか? なんだか、頭がこんがらがってきました。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 初歩的な質問です、文型について

    文型を勉強しています、分からない所があるのでよろしくお願いします。 She finds book easy. この文はS+V+Cとして紹介されていました Book=Easyだと そこで疑問があります この文はS+V+O(1)+O(2)と考えることは無理なのか?と 彼女は簡単に本を見つけた。とはなぜならないのでしょうか? V=O(2) つまりfinds=Easy. 確かにこのように訳したいならfindの前後にeasilyを持って来るべきなのかも知れませんが easyにも副詞の意味があるように辞書には記載されています。 私の手持ちの資料には副詞は目的語になれないと文型の説明の部分に記載されていないので疑問に思いました。 的を得ない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 英語の文型が全く分かりません。

    高2の英語で今、文型というのをやっています。 文型は SV/SVC/SVO/SVOC などです。 S=主語、V=動詞、C=補語、O=目的語というのは分かってはいるのですが、 英文が出てどれがそれぞれに値するのかが全く分かりません; 先生の説明を聞いてもいまいちピンと来ないのです。 こんな私が分かるような説明が出来る方はぜひとも教えてください! お願いします。

  • 基本5文型について

    基本5文型の法則に従わない文について調べているのですが困っているのでわかる方がおられたらお願いします。 1~5文型には、S+Vなど決まった形があると思うのですが、第3文型はS≠Oや第5文型であればO=Cなどの決まりがあります。 これに反しているそれぞれの例文とその考え方を教えてください。お願いします。

  • 文型(SVOC)について

    こんにちは☆いつもお世話になっています。 えっと今中学の問題集をザッと見直ししていたところ 「SVOC」の箇所でとまどってしまいました。 わたしの学校ではこの記号(アルファベット?)を使ったことがないのでよく意味がわかりません。 S→主語  V→動詞  O→目的語  C→補語 とゆうことはわかるのですがOとCの区別の仕方がわかりません。 第1、第2、第3、第4、第5文型などの説明もしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フランス語 6文型について

    フランス語の6文型について  第1文型 自動詞構文 S+Vi 第2文型 繋合動詞構文 S+Vi+A 第3文型 他動詞構文  S+Vt+O・D 第4文型 間接他動詞構文 S+Vt+O・I 第5文型 二重目的補語構文 S+Vt+O・D+O・I 第6文型 繋合他動詞構文  S+Vt+O・D+A という考え方について調べています。 テキストの例文 1)Il s'est levé tard. 2)Le vin blanc se boit frais. では tard と frais がC(C.C. 状況補語)に分類されてるので、 この場合 1) S+(助動詞)+V.pr.+C.C. (ad.) 2) S +V.pr.+ C.C.(a.d.)   第1文型 になるのでしょうか? そうすると V.pr. は自動詞に近いことになります。 また  3)Il parlait les yeux baisses. 4)Il marche une canne à la main. でも動詞以下はともにC.C.に分類されており 3),4)S+Vi+C.C.(a.d句) 第1文型になります。 3)については S+Vt+OD+A 第6文型は 成立しないのでしょうか?

  • It seems that ~は、文型でいうと、

    何文型になるのでしょうか? どれが、S, V, O、 C などに当たるのかも教えてください。

MP33 SSDをUSBで認識できない
このQ&Aのポイント
  • MP33 SSDをM.2SATAのケースに装着してもWindows11のパソコンのUSBにつなげても認識しない。
  • 特別なドライバーが必要かと思いドライバーの追加を選択しても出てこない。
  • 富士通FMVについての質問です。
回答を見る