• ベストアンサー

痩せたいのに我慢ができない

noname#13711の回答

noname#13711
noname#13711
回答No.4

僕も過食症で3週間で一気に13kg増えました。 20kg増えたと言う事ですが、過食症の可能性もありますね。 心療内科に受診してみてください。 ストレスの根本的な要因を調べるのが1番です。

sakura_ma_ma
質問者

お礼

ありがとうございます。安定剤は飲んでるのですが、職場の問題なので、辞めない限り解決しないと諦めています。

関連するQ&A

  • 食事制限)我慢はどのくらい必要ですか?

    身長154cmです。 20歳の頃49~50キロでしたが、過食が続き 一度に14キロも太ってしまいました。 当時は、太ってすぐにダイエットを始めたせいか なんとか元に戻すことができました。 若かったこともあると思います。 数年はキープしていたのですが、 26歳頃からジワジワと増え続け 気がつくと54キロになっていて さらに昨年末の2ヶ月ほどで3キロ増え 57キロになってしまいました。 1月からダイエットして 54キロまではすぐに落ちたもののそこから 上手くいきません。 落ちた3キロ分は最近増えた脂肪だから すぐに落ちたのかなぁと思っています。 今は47キロを目標にしています。 やはり、何度かの失敗のうち食べたいだけ食べて 運動しても消費カロリーがしれているので 全然痩せないので、 食事制限は必要だと思います。 でも、元々大食いなので その食事制限はどうしてもストレスになってしまい 長続きしません。 我慢するとストレスになり暴食をしてしまいます。 でも、ストレスにならないように食べていても 運動だけでは減ってくれません。 (運動は好きなので苦になりませんが。) その中間というのが自分でうまくできないのですが、 食事制限をする上でどの程度の我慢を心がければいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人間の身体は下の足から動きは伝わって上のひざ、腰、

    人間の身体は下の足から動きは伝わって上のひざ、腰、胴体、手と伝わるが、 逆の手から、胴体、腰、ひざ、足に上から下に運動は連動して伝えられないのですか? 下から上に動きを伝えるほうがよく伝わるのはなぜなんでしょう?

  • 膝に負担のないダイエット

    最近ダイエットを始めました。 現在 150cm 54.5キロ 45キロを目指しています。 とりあえず間食を止めたり、食事に気をつけ、いま8ヶ月の赤ちゃんがいるので一緒に散歩したりしているのですが、独身時代と違い、自分のための時間が少なく、これではあまり効果がないのではと思っています。それに加え、最近膝を痛めてしまい、膝に負担のかかるダイエットはできません。 育児や家事の合間にでき、膝に負担のかかりにくい効果的なダイエットはどのようなものがありますか?できれば育児も家事も落ちつく、夜にできるダイエットを知りたいです。

  • 水泳ではやせない?

    ダイエットを目的に水泳をしています。ほぼ毎日2キロ泳いだあと30分くらい泳いでいますが、体重、体脂肪率、ともぜんぜんへりません。というより、増えているくらいです。水泳の選手はぽっちゃりしている人が多いのですが、運動量のわりに効果はないのでしょうか。ストレス解消にもなっているので、続けたいのですが、よいアドバイスをお願いします。

  • やられたら我慢することなのか?

    自分は深刻なほどのいじめはやられたことが無いのですが、 少しのいじめといいましょうか、嫌がらせみたいのを受けたことがあります。みなさんも経験は無いのでしょうか? 自分の場合には高校の頃、クラス委員長が誰か?というのを忘れてしまい大きな声で 誰だっけ?と言ったら後日、委員長からクラスのみんなに配る用紙をもらえなかったり、 クラス対抗のスポーツ大会でユニフォームを購入するのですが毎年その日しか使わないのでいらないのでは?という意見を言ったら、スポーツ大会当日自分にだけユニフォームをもらわなかったりと この2件は別々の人だし、自分の発言にも不注意があったと思ったので我慢をしました。 が、結果もう4年もたつのにいまだに覚えており、怒りや恨みという感情が沸いてきます。 親にはよく、嫌なことがあっても我慢しなさい。やり返せばまた相手がやり返してきて、キリが無い といわれました。しかしやり返えさないなら相手が調子に乗るだけということを自分の経験からも他人を見てもそう思えるのです。 今はある試験近いのでストレスがたまり、自分の性格上、ストレスがたまると嫌なことがよく頭に浮かんできます みなさんはこのような経験をどのように処理しているのでしょうか? また長々と書きましたが要するにストレスの解消を教えてください笑! (最近では動画でお笑いを見て解消してますのでそれ以外の方法をお願いします)

  • 体に合った体重に自然と戻るのでしょうか?

    普通に生活していた時はずっと45キロでした。 それがストレス解消にお菓子を食べまくって、気がつけば56キロに…。。 また元の食生活に戻せばダイエットなどしなくても自然と体に合った45キロに戻るものなのでしょうか? ダイエットをしても結局リバウンドしてしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 空腹が我慢できない…

    こんにちは、僕は今悩んでいます。 去年からダイエットを始め、朝ご飯を抜く&炭水化物を取らない方法で24キロ落としてきました。 腹が減ってもジッと我慢してきたんですが、最近気が付くと冷蔵庫を開けたり、食べ物を探してウロウロ… 空腹を紛らわせる低カロリーで満腹な食べ物などありませんか? あとガムは空腹を紛らわせれるんでしょうか?

  • 早朝1時間・夜1時間のウォーキングと夜2時間のウォーキングについて

    以前、夜2時間のウォーキングを行っていました。 最近、腰を痛めました。大分腰の調子も良くなってきたので、腰への負担を考えて、早朝5時から1時間、夜1時間のウォーキングに切り替えました。 これまで夜2時間の運動で12キロ、現在は、朝6キロ、夜6キロです。 早朝の運動は、ダイエットに効果があると聞きますが。 慣れてきたら朝に8キロ、夜に6キロの運動を行おうかと思っています 腰への負担とダイエットの効果の観点からどちらが良いのでしょうか?

  • ダイエット。食べ物を我慢するためには…

    こん○○は 20代後半の男性です 今年に入って体重が5キロほど増えてしまって困っています 原因は自分の過食です。 食べ歩きを趣味にしてしまってから明らかに 食べる量が増え、胃袋も大きくなりました。 仕事のストレスもあるのかなと思います。 ですが、いい加減肥満になりつつありますので ダイエットを始めようと考えています。 運動ジムにも通い相談して、効率の良い 運動の方法も伺いました。 そこで、皆様に相談なのですが ダイエットする際に、食べ物の誘惑ってもの凄いのですが これを乗り切るために我慢するための いい考え方って何かありますでしょうか? 自分が今行っている我慢のやり方は 走ったりした後に、消費カロリーを計算して 食べ物の前に座ったとき 「これを食べたら、さっきあれだけ苦労して 走った分が無駄になってしまう」 と考えて合理的に我慢するようにしています。 経験者の方、お勧めがございましたら 教えてくださいませ

  • 我慢出来るんかな?汗

    私は高2(17歳)女子で、一年程付き合っている同い年の彼氏がいます。 最近彼氏とはDキスや体を触り合ったりするようになりました。 (この前は上半身裸でいじられました…。) 付き合ってから話し合って、高校卒業するまでは最後までしない と決めたので、「約束は絶対守るよ」と毎回言ってくれます。 しかし、いちゃいちゃしてる時に、いつも必ず彼の腰の辺りに硬いそれらしきもの(←生々しくてすみません)に気付いて、 『あたし、もしかしてすごく我慢させてるんかな?』と思うようになりました。 これって体に悪くないんでしょうか?汗 ずっと溜まってたりしないんでしょうか…? 恥ずかしい内容でごめんなさい>< ここまで読んで下さってありがとうございました。