• 締切済み

ヘッジファンドになりたいのですが・・

今新社会人で整水器の営業販売をしている23歳です。 私は昔からヘッジファンドに興味があったのですが、こっちを専業で生活していけるのでしょうか? また、どうやってヘッジファンドをはじめればいいですか? 証券アナリストなどの資格は取ったほうがいいのでしょうか?  どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

noname#209722
noname#209722

みんなの回答

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.2

投資顧問を目指してみてはどうですか。 下記に参考のURLを貼っておきます。 人から預かったお金をその人の代わりに投資して利益をあげた中から手数料をいただいていくわけですし、預ける人も月に1万2万の利益ではどうしようもないので何千万何億の金を投資して何十万何百万のリターンを求めてくるでしょう。 それだけのことが確実にできるという信用がないとお金も集まらないですし、そういう人は目立つのが嫌いです。 技術も大事ですが人脈も大事です。 がんばってください。

参考URL:
http://www.dai-ichiasset.co.jp/
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

>どうやってヘッジファンドをはじめればいいですか この質問の答えを自分で見つけるまでは、「ヘッジファンドになりたい」などと言うことは控えておきましょう。 他人が貴方を信頼して資金を拠出してくれるかどうかが全てです。それだけの信頼感を持ってもらうには、単に「思いつきレベル」で始めるような甘い考え方では無理でしょう。 投資でしっかりと儲ける姿(実績)をまず作り上げてからの話だと思います。

関連するQ&A

  • 「ヘッジファンド」について

    資産運用でFPに相談したところ「ヘッジファンド」を勧められました。何となく興味が涌きましたが株とか投資信託と言えばわかりますが、「ヘッジファンド」と言われても素人の私にはどうもよく分かりません。FPの方からもそれなりの説明はしていただきましたが聞きなれない単語も出て一抹の不安を感じています。そこで、(1)「ヘッジファンド」とは一口に言えばどういうものなのか(2)為替・金利・政治情勢等々諸々に対するリスクは (3)買うとしたらどのようなファンドがあるか。 買うとしたら200万円-300万円を考えていますが、どなたかアドバイスお願いします。

  • ヘッジファンド

    昨年は、日本の国債以外ほとんどの資産が値上がりするよい年でしたが、今後の下落場面も考えると、買いだけでなく、売りからも利益をもたらす、ヘッジファンドに魅力を感じています。 100万円以下で買える投信の内で、マネックス証券が販売しているアジア・ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称アジアフォーカス)と、野村證券が販売しているGSグローバル・マーケット・ストラテジーが、良さそうに思えます。 アジアフォーカスは、アジアを投資対象とする、いろいろな戦略をとるヘッジファンドを組み合わせたもので、リスクを、インデックスファンドの半分に設計し、年10%ほどのリターンを目指しているそうです。 GSの方は、主に先進国を投資対象にして、グローバルマクロ戦略をとっています。シグマが10.72、シャープレシオが1.80ですので、リスクも低く、リスク以上のリターンを出しているように思います。 日本の国債以外の投資比率は、日本株と外国債券と外国株が5対4対1くらいです。外国株部分は、先進国の株は、日本株と連動するのでほんの少しだけで、これらと相関性の低い新興国の株がメインです。 株部分の投資は、投信とETFのみで、個別株に投資したことはありません。検討中の投信は、どちらも、株やその他の投資をしてきた人を対象に販売しているようですが、買うときと売るときの見定めが難しいものなのでしょうか?リスクが、高いものなのでしょうか? 何か注意する点は、ありますか?

  • ヘッジファンドの購入方法は?

    皆さんこんにちは。ここ10年位、国内優良株式&投信を中心に投資を行っていますが、最近ヘッジファンドが気になっています。それなりの知識は知っていますが、いざ購入するとなると、 Q1.どこで買うの?(まさか証券会社ではなし) Q2.どうやって買うの?(申し込み用紙はどこに行けばもらえるの) Q3.いくらから買えるの?(100万円位では少なくて申し込めないかな?) など具体的なアクション方法がわかりません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ファンドマネージャーなるには

    どうしてもファンドマネージャか証券アナリスト、為替ディーラーになりたい、中央大学商学部なんだが 在学中になにをすればいいんですか? MARCHじゃこれらの仕事はきついですよね?そこで あんまり関係ないけど、会計士の資格をとって監査法人に一回入ってからこれらの仕事につきたいとおもっているんですか?だいじょうぶですか? だめなら何か方法を教えてください。 

  • 新卒での配属

    4月から証券会社で働くことが決まっています。 ほとんどの人は営業部に配属されると思うのですが、自分自身は営業を希望しておらず証券アナリストに興味を持っています。 配属希望書には証券アナリストの資格取得を目指して勉強中でこの資格を生かして仕事がしたいのでアナリストの仕事ができる部署を希望したのですが、実際に希望の部署に配属される可能性はどれくらいあるのでしょうか? もし人事経験者の方がいらっしゃれば、何を基準にして配属を決めているのかなども教えていただけると嬉しいです。

  • ファンドマネージャーになりたい

    今私は経済学部の大学三年生です。 就職活動も本格的に始まって、自分の将来について考えています。 証券会社に入って、金融の実務の世界で働きたいと思っています。 けれど営業に回ったり、色々な仕事があると思うのですが、私の夢は世界的なファンドマネージャーになりたいです。 証券会社に入った後、配属はどのように決まるのでしょうか? また村上ファンドの村上さんのような証券会社にいた人でないような方もいらっしゃいますが、ファンドマネージャーになるためにはどのような道を歩んでなるのでしょうか?

  • 各ファンドを取扱っている会社を知りたいのですが・・・

    日経新聞等でファンドのオープン基準価格というページがあり、そこには数多くのファンド名が記載されています。そのそれぞれのファンドがどこの会社で購入できるのかを知りたいのです。 証券会社なり銀行に行けばその会社で扱っているファンドが何かということはわかるのですが、例えば今人気の「○○ファンド」について、是非自分も購入したいと思ったときに、そのファンドがどこで購入できるのかがわからないのです。各ファンドの取り扱い販売会社一覧情報みないなものがあるのではないかと思っているのです。 具体例を言いますと「ファンド名:ブル2.5セレクト、投信会社:三井住友アセット」はどこの証券会社または銀行等が扱っているのかを調べたい場合どうしたらよいのか?ということです。 どなたか知っている方がおられたら教えてください。

  • 「ありがとうファンド」について

    ありがとう投信のありがとうファンド 「さわかみファンド」 「トヨタグループ株式ファンド」 「SRI朝日ライフ 社会貢献ファンド」 「朝日Nvestグローバルバリュー株オープン」 を組み入れたファンドオブファンドで、信託報酬は0.9450%。販売手数料も4月から無料になるようです。 やはり個別にファンドを購入する方が良いのでしょうか?

  • 証券アナリスト 実務経験

    ■「証券アナリスト」資格取得を考えています。 ■私は現在学生なのですが、仮に一次、二次合格しても、「証券分析の実務経験を3年以上有すると認定された方は、日本証券アナリスト協会の検定会員として入会の資格が付与」とあるので、実質、学生には「証券アナリスト」資格を取得できないのでしょうか? ■具体的に実務経験とはどのようなものでしょうか? ■学生の時から「証券アナリスト」を目指していた人、社会人になってから取得を考えた人、取得者のみなさん、ぜひその経験をお聞かせください。

  • バイオ専門の証券アナリスト・・・

    いつもお世話になっております。 28歳、バイオ系の営業をしているものです。 現在証券アナリストの資格取得に向けて勉強中です。 バイオの分野を扱う証券アナリストって需要ありますか? そもそも28歳では厳しいですか? ネットで調べていますがいまいちつかめません。 自分としては証券アナリストの勉強が面白く、 バイオ専門が無理でも転職を考えています。

専門家に質問してみよう