• ベストアンサー

オービス

eminaの回答

  • ベストアンサー
  • emina
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.3

バイクではないのですが、数年前車を運転中にオービス直前にもかかわらず猛スピードで私を追い抜く車がありました。丁度私の車を抜ききった直前にピッカ~と赤く光りましたよ、あきらかに「あんた写されたよ絶対」て分かるくらいに。逆に私もまちがって写されたんじゃないかと思うくらい明るかったです。あれは夜だったんですけど、あれだけ光れば昼間でも分かるんじゃないかってくらいです。だから光ってたんじゃないか?ってくらいなら写されてはいないと思いますよ。 写された友人もその瞬間が分かったと言っていました。ちなみに写真は忘れたころに突然見せられるそうです。

ken1-h
質問者

お礼

そこまで光るんですね。。。昼間だったし・・・勘違いだと思います^^ありがとうございました。 変な質問に答えてくれたみなさんに感謝します☆

関連するQ&A

  • オービスについてなのですが…

    今日名神高速道路の尼崎あたり~西宮区間を走行中多分Hシステムだったと思うのですが、95キロぐらいで赤く光るか、点滅したようなきがします… この区間はNシステムもあるみたいなんですが、新しくHシステムができてる可能性はありますか?? また100キロ以下でもオービスは反応するのでしょうか、教えてください。 情況的には二車線の右側を走り、前とは三台分ぐらい空きがあり、後は割とくっついている状態でした。 すいませんが、お願いしますm(__)m

  • オービス光った?

    先日国道のHシステムのオービスのある場所を通ったのですがサンバイザーと太陽の光で発見するのが遅くなってしまいました。その時は60キロ制限のところ80キロ行かないくらい出していて、オービス手前で気づき20キロくらい落としてから通過したのですが、その時は光っていませんでした。 オービスのフラッシュは太陽の光やサンバイザーで見えないときはあるのでしょうか?また、Hシステムのオービスは結構手前で写真を撮ってしまうのでしょうか? 私の運転が悪かったのはとても反省していますが教えていただけるとありがたいです。。

  • 100cc2サイクルバイク何キロで走るのが一番燃費がいいでしょうか?

    100cc2サイクルバイク何キロで走るのが一番燃費がいいでしょうか? 今20キロしか走りません、ちなみにグランドアクシスです お金を掛けないで或は余り掛けないで燃費を良くする方法がもし有りましたら 教えてください。

  • オービスのフェイク?

    主に高速道路を走っていると、オービス(ループコイル、Hシステムなど)に「点検中」と看板が貼ってある箇所があります。 これは本当に点検中で作動していないのでしょうか? それともフェイクで、油断させているのでしょうか? かと言ってスピードを出すわけではありませんが、気になったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • オービスの赤い点

    今日、京都から敦賀方面へ向けて国道161号線を走行中、滋賀県の高島町というところらへんに設置してあるオービスが光ったような気がしました。 とは、言ってもオービスをみたら赤い小さな点がみえたのですが、この道路は制限速度が40Kらしいのですが、周りの流れに乗って走っていました。赤い点を見たときの私の速度は66Kでした。 実際、私よりも速い車はたくさんいましたし、66Kで撮られてしまうのか不安です。また、ここのオービスはHシステムというものらしく、光った!とわかるような発光はしないという記述もどこかのサイトで見ました。 いままで、このくらいの速度で走っていて撮られたということはないのですが、たまたま旅行帰り(1人)だったもので、知らない土地でした。 今は、あの赤い点が頭を離れません… もしよければ、どなたか回答を頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • オービスについて

    いつもお世話になっております。高速道路でのオービスはどのくらいスピードを出してると反応しますか?60キロと80キロの道路では違うのですか?旅先で記念撮影されたくないのでぜひ教えて下さい

  • 67キロでオービス?

    昨日の夜、大阪の中央環状線を走っていました。 3車線の信号の無い制限60km/hの道で、オービスのある場所(道路脇に設置されてる箱型のオービス)も 判っているので、減速してメーター読みで67キロ程度でオービス前を通過しました。 通過するとき、いつも道路脇のカメラのレンズを見てるんですが、 昨日は、いつもと違い、通った瞬間に目の前で赤く光りました。 高速道路の入り口でナンバーを読み取るカメラが光る感じの、 弱い赤い光がポッと点いたんですが… 週2回は必ず通る道で、もう何百回も通ってる道でいつも見てるカメラなんですが、 こんな事は初めてでした… あれって、やっぱり撮られたのでしょうか? 67キロで撮影するなんてありえないと思うんですが、 誤作動(実際には67キロでも機械が100キロと認識したとか)って事もありえるんでしょうか? それとも、隣の車線の車に反応したんでしょうか? 気になって仕方ありません… よろしくお願いします。

  • オービス

    こんばんは。 およそ三週間ほど前に、オービスに撮影されたかもしれません。 と言いますのは、Hシステムのオービスの下を制限速度60キロのところを100キロ近くで走ってしまったからです。 オービスに撮られたら誰でもわかるくらいの光がするという話ですが、私は光に気がつきませんでしたので、おそらく、光りませんでした。 質問は ・光らないオービスってあるのでしょうか? ・この場合、光っていなくてもアウトなのでしょうか? ・速度40キロオーバーの場合、免停期間は何日間でしょうか? です。 よろしくお願いいたします。

  • 追いかけられて逃げてオービスが光った

    強引に合流してきた相手にパッシングとクラクションで怒りを表明すると背後にぴったり着かれ 次に60キロバイパス道路を30キロぐらいで走ると前に出てきてガードをされ、すきを見て前に出て アクセル全開で逃げているときにオービスが光りました、これは情状酌量されると思いますか 何キロ出していたのか解りません、リミッターが作動していたかもしれません。 ちなみにずっと追いかけられたので交番を見つけて飛びこむと相手は逃げて行きました どんな車か聞かれましたが上手く説明できず相手の逮捕もあまり望めません。

  • オービス

    こんにちは、早速ですが、先日私の友人がバイクで某高速道路で80キロ制限のところを、前のバイクに追走し、140キロで通過してしまい、Hシステムのオービスによって撮影されてしまいました。 撮影されたこと自体は、バイクなので平気だと思いますが、高速にはオービス以外にもモニターが設置されていますよね?〔トンネルの監視など〕 1そのモニターによってナンバーを調べ上げられたりされるのでしょうか? 二つ目に、彼は初体験だったもので、あまりのショックにパーキングに立ち寄り、一服したそうです。 2パーキングを監視しているモニター等によって〔この時は彼が一服していた喫煙所のほうに最初からカメラが向いていたそうです〕フルフェイス安全神話は崩れてしまうのでしょうか? 3仮に平気だったとして、どれくらい日数が経てば、安心してもよいのでしょうか? 当時の彼の格好は、フルフェイスにスモークシールド、イエローコーンのジャケット、リュックサックです。 撮影されてから、すぐにショックで高速を降りたようです。 また、個人的な質問ですが、なぜ前のバイクは撮影されなかったのでしょうか?170キロ近くで通過したそうです。 私はヘタレなので、二輪は一般道しか走りませんので、アドバイスできません。どうかみなさんのお力をおかしください。