• ベストアンサー

彼氏とケンカばかりでつらいです

tetsumの回答

  • tetsum
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

33歳男性です。 大学を卒業して社会人としての生活が始まってなれない環境、満員電車、新しい人間関係、緊張、覚えることいっぱい、遅刻も居眠りもサボりもあたりまえだけどできない、とにかく学生時代とは全然違う環境におかれるので体力的にも精神的にも疲れてて全く余裕がないのでしょう。 自分のことで精一杯なんだと思います。 そんな状態のときにあなたの就職活動の愚痴を真剣に聞いてあげる余裕がなく、逆にイライラするんだと思いますよ。 私はその時代彼女がいなかったし、実家から通ってましたから会社だけに集中できたのでこれといった問題は出なかったし、社会人生活にもすぐなれました。 疲れた気がしたのも最初の2週間くらいで後は毎晩のように飲み歩いてましたね。 だから彼氏も2、3ヶ月もすれば少し余裕も出てくるでしょう。 だからそれまでは、 ・彼氏の愚痴はただ聞いてあげる。変にアドバイスしない。 ・自分の愚痴は彼氏に聞かれるまで話さない。 ・自分から誘って会う日は次の日を気にしないですむ木曜(あと1日って感じで多少余裕ができる)か金曜、土曜日にする。 これだけでも十分彼氏を気遣えると思います。 あなたも色々辛いでしょうけど就職活動の愚痴は同じように就職活動をしている友人たちと愚痴りましょう。 学生生活に比べれば社会人生活は最初は非常に辛く感じるかと思います。 でもずーっと辛いわけではないし、慣れるもんです。 だからそれまで自分のことは辛くてもぐっとこらえて彼氏を甘やかせてあげましょう。 そしてあなたが就職して社会人1年生になったら2年目の彼氏にいーっぱい愚痴を聞いてもらって甘やかせてもらいましょう。 就活がんばってください!

yuki0521
質問者

お礼

私は今まで気付かなかったのですが、 彼氏にではなく、友達とグチればよかったのですね。 仲良しの友達が資格の勉強をしていたりと就活していないこともあって、忘れていました。相手に負担をかけすぎないようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏とケンカが絶えない。

    彼氏とケンカが絶えない。 私は大学院1年生です。理系の大学で研究をしています。彼氏は大学生で教員を目指しています。 彼はまだ就職先が決まっておらず、さらに親がそのことについて干渉してくるようなのでここ3~4ヶ月はいらいらしています。私は私で4月から院生として大学時代とは別の学校に通っていて上手くなじめません。 私はそんなときは彼氏と会っていやなことは忘れたいのですが、彼氏は逆にイライラするときは一人でいたいタイプなのでそこでケンカが起こります。 考えが全く違うのは知っていましたが、さらに今はお互いを気遣えず、『何で分かってくれないの』みたいな状態です。 彼氏の軽い束縛もあり(みんなで食事に行ったり、私の趣味の一つのライブに行くとき、男の人が1人でもいたら前日に連絡しなければいけません。)正直、耐えられなくなってきました。でも彼のことは大好きです。 一番最近のケンカでは、彼氏はケンカをした時『別れよう』と言って2人でペアリングを外して返そうとしました。 私は別れたくありません。 悩んでいます。どうすべきなのでしょうか。 ご意見、回答お待ちしています。

  • 彼氏とどう付き合えばいいか、わかりません。

    彼氏 25歳 会社員 私 25歳 会社員 学生時代から付き合っていて交際期間は5年になります。 先日、彼氏に付き合ったときのような「 好き」という感情はないと言われました。 家族のような大切な人だといわれ、でも女の子に対するときめきと言いますか、可愛くて愛しくて好き!といった、付き合った頃の感情はないと…。 私は彼のことが大好きで、今は結婚を見据えた同棲をしようと一緒に住むところを探しています。 特にセックスレスではなく、小さな喧嘩はありますが、お互いを罵りあう喧嘩はありません。 ただ、彼氏は私が初めての彼女で、他の可愛い女の子とのセックスに興味があるということです。 風俗は、相手がプロで、違うと…一般の?女の子がいいんだそうです。 このまま結婚して他の女の子を知らない人生ではいやなんだと思います。 でも、私も100歩譲って風俗で本番なしで病気に気を付けるならと思います。 ただ、他の女の子となると浮気だと思います。 そんな男と別れてしまえと普通なら思うかもしれませんが、結婚するならこれ以上の人はいないと思っています。 お互いの両親にも挨拶は済んでおり、今でも大事にしてくれています。 ただ、彼がしたいことに目を瞑るべきなのか、ここでダメだと強制して彼の若いうちしかできないことを潰していいものか、悩んでいます。 一度、別れようとなり別れましたが、お互いに離れるのは無理となってよりを戻しました。 彼の気持ちもわかるし、でも私の独占欲が邪魔をします。 どうしたらいいかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏と喧嘩後、連絡取れません。

    はじめて質問させていただきます。 長文です。 タイトル通り彼氏と喧嘩後 連絡が取れません。 喧嘩の理由はわたしが嫌味を言ったことです。 学生時代から1年半付き合っていて、 お互い社会人です。 遠距離になってから1年は いつも私がデートの計画をたてる、 計画立てても「行きたくない」「つまらない」 ばかり言う。 「ぶす、貧乳、クズ」と言い面白がる。 待ち合わせて「どこにいるの?」と電話をしてもすぐ切り、 「探せよー」とだけ言い、1時間近く私が探し回る。 客観的に見てひどいことをされてると思いますが、 それでも好きなんです… ただイライラきて嫌味を言ったら、 連絡が取れなくなりました。 LINEは既読になるものの返信は来ない、 電話も出ないです。 どんなに喧嘩しても毎日連絡はしていたので、 こんなことははじめてです。 私が嫌味を言ったことは謝りましたが、 全く返信はありません。 もう別れた方がいいとは思いつつ、 優しかった頃を思い出してなかなか 気持ちの整理がつきません… 長文になりましたが、こんな私に喝を入れてください。 もう疲れてしまいました…

  • 彼氏と喧嘩したことがない

    質問失礼いたします。 現在、2年付き合っている彼氏がいます。 付き合ってから今まで、喧嘩という喧嘩をしたことがありません。 それを友達に話したら、 『喧嘩は絶対に大事!喧嘩すれば愛も深まるよ!』 ということを言われました。 しかし、正直私と彼はすごく気も合うし趣味も合うし、 一緒にいてイヤな部分や気に入らない部分、 腹が立つことなどないのです。 たぶん相手もそうだと思います。 何か少しでもイヤだと思うことがあればお互い相手に伝え、すぐに謝り改善しようと心掛けます。 それではダメなんでしょうか? 喧嘩って絶対しなくてはいけないんですか? ご意見お待ちしております。

  • 喧嘩が多い彼氏との付き合いはどう思いますか?

    付き合って1年程 何かにつけて喧嘩をしていました 今振り返っても、何であんなに毎回喧嘩してたのか思い出せないぐらいなので、くだらない理由で喧嘩していたんだと思います お互い揚げ足を取り、攻め合って、どちらも怒ったら折れられないような感じでした それで、時間が経ってお互い落ち着いた後、何でこんなに言い合ってしまったんだろう、悪いことしたと反省します その繰り返しでした もちろん楽しくてやってることじゃなくて、喧嘩するのは辛いとお互い思ってます 今度こそやめようと何回もお互い誓ってきました でも喧嘩は治りませんでした でもお互い好きな気持ちはあるんです だから別れずに今までやってきました でももうお互い心が疲弊してしまい、現在お互いを見つめ直すために距離を置いています 好きだけど、別れた方がお互いのためなんじゃないかと思い始めたからです でもお互い好きだから別れを決断できず、このような状況になりました このような付き合いは、今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 彼氏とケンカ別れしそう…です(長文です。すみません)

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 今までケンカ別れをしそうになったことが何度もあるんですが、またケンカをしてしまい、今連絡をとっていません。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 お互いに23才の社会人で、1、2年後には結婚をしようとも言っていました。 ケンカの原因なんですが、 私がとても人見知りなんですが、彼氏はそれを知ってる上で、彼氏の親の家に遊びに行こうとか、親と一緒にご飯を食べに行こうとか、彼氏の祖父母の家に行こうとか、すぐに誘ってくるんです。私はそれが凄く苦痛で、前にもそのことでケンカをしています。 私も努力して何度か彼氏の実家に遊びに行ったりしていたのですが、この前誘われた時はどうしても行きたくなくて断りました。彼氏は私が彼氏の家族と会うのを嫌がるのが気にくわなくて、その事で大喧嘩になってしまいました。 私は私なりに人見知りを直そうと努力しているつもりだったのですが、彼氏には努力しているようには思えないそうです。 私は誘われること自体が苦痛でしょうがないです。 話し合って仲直りをすることも出来ますが、また同じことを繰り返すんじゃないかと思ってしまいます。 でも彼氏のことはとても好きなんです。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼氏とケンカしました

    彼氏とケンカしました 相談にのってください。私(31)彼氏(37) 付き合って3ヶ月ですが、お互いに、将来的な事や、親への挨拶などを漠然と考えていました。 付き合いは順調だったのですが、彼が会社と上手くいかなくて(?)辞職し、就職活動を始めた頃から行き違いが多くなりました。彼から『就職第一!就職するまで会わない』というメールをもらい、以来メールのみで連絡しているのですが、言葉尻を捉えて、拗ねる+怒るのです。 例)無職の男は遊びに誘えない…という内容に、くだらない考え方しないで!息抜きも必要!会おうよ…と送ったら、転職はくだらない問題じゃない!と切れられ、 久々に掛かってきた電話に出れなくて、30分後にメールで『どうしたの?電話していいなら掛けるけど?』(お互いに実家なので電話はしないという習慣が有ります)と聞いたら、用事がないと電話したらいけないのか?…と切れられました。慌てて電話を掛けたのですが携帯の電源を切られてしまいました。 仲良くしたいのですが、最近疲れてきました。仲直りは可能でしょうか?男性の方是非、男性心理の解説をお願い致します。

  • 1年ちょっとつきあってる彼氏と大喧嘩してしまいました。

    1年ちょっとつきあってる彼氏と大喧嘩してしまいました。 その後、話し合った時に彼氏に『視野が狭い。もっと視野を広くした方がいい。』 『小さいから、もっと大きな人になった方がいい。』『今まで育った環境の差なんだろうけど…』 と言われました。 将来、結婚も考えてくれてるからこそ言ってくれた言葉だと思いますし、 私もワガママだった部分があったことを反省しました。 ただ彼氏が言った言葉からすると価値観がお互い違う意味もあるのかなとか いろいろ意味を考えてしまって…。考えすぎでしょうか。

  • 彼氏・彼女との喧嘩の回数について

    彼氏・彼女との喧嘩の回数について こんばんは。 私には2年付き合っている彼氏がいます。 お互いに大学3年生です。 2年間いろいろありましたが、とても幸せです。 でも最近、少し気になることがあります。 会う度に小さな喧嘩があったり、どちらかが不機嫌になることなんです。 お互いそれでも大好きですし、だからどうってこともありません。 でも、ちょっと喧嘩が多すぎかな‥と思いもするんです。 すぐ仲直りするとは言え、つまらないことで喧嘩してもめんどくさいですし、時間ももったいないです(._.) お互いに喧嘩しても嫌われない自信が、甘えになっているのだと思います。 みなさんは、どのくらい彼氏・彼女さんと喧嘩しますか? また、つまらない喧嘩をしないようにしていることはありますか? アンケートのようで申し訳ないですが、回答お願いいたします。

  • 彼氏とケンカ

    私は付き合って4年位になる彼氏がいます。 その彼と今日ケンカをしました。 ケンカの理由は彼が言った言葉に対してムカついてしまったので 私が怒り、彼も逆切れというか、なんでそんなことで怒るんだみたいな かんじで、彼が帰るといって帰ってしまいました。 そういうケンカは今までたくさんしてきましたが、ケンカするとお互いに 謝らない性格なので、連絡とらない日が続き、しまいには別れ話が 出たりする場合もあります。 どちらかというと、私のほうが最後になって謝って仲直りというかんじなのですが、些細な事が理由でのケンカなのに 引きずって何日も連絡がとれない日が続くので、ほんと疲れます。 彼が帰ったあとに、「戻ってきなよ」とメールと電話もしましたが返事 もなく電話も出てくれません。 彼は私に対して愛情が薄いのかなーと不安になったり、 自分が怒らなければケンカにならなかったのにと、自己嫌悪に陥ったりしています。 彼と付き合って、前にケンカが続き、お互い疲れて別れた経験があって またよりを戻して付き合っている訳なのですが、よりを戻してからは ケンカの量は減りましたが、たまにケンカはします。 皆さんは彼氏、彼女がいた場合すぐ仲直りできますか? よろしければ、アドバイスをお願い致します。