• ベストアンサー

生命保険って外資がいいの?

denji-05の回答

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.2

確実なアドバイスにならないのですが 私の経験をお話したいと思いますね。 私も先月初めてFPの方とお話しました。 夫は既にプルデンシャルという保険に加入していましたが私は何も入っていないのでお話だけでも、とお会いしました。プルデンシャルは一切勧誘はしていないのでどなたかの紹介がなければ契約は普通は出来ないみたいです。外資系です。 ドル建てで運営しているので損が出ないとかそのような感じでした。(イマイチ説明できないですが) あと一般的な生命保険の更新型は元本割れするおそれがあるようです。保険証書に「平準定期保険特約付き利回り変動型終身保険」とかって名称は損する保険らしいです。払い込んだ額よりも受け取る額が減るようです。更新すると年齢がUPするので保険料もUPしますが保険の保障内容は変更がないためらしいです。 うまく言えませんが定期保険とか特約とかつくのは良く内容を確認してつっこんだ質問をしてみたほうが良いと思いました。

Mi8
質問者

お礼

運用系?のもありました。利息年利1%とか。 確かに定期預金なんかよりはいいですけどちょっと知識があれば 年利500%程度の商品もありますからね。 投資と言うより投機ですけど。もちろんリスクは高いです。 あと現状月2.5万です。年齢的にも独身であることからしても非常に高い金額です。 これを言ったら、やはり同じような金額を持ってきました。 S生命なんかろくな説明もせずに次の日申込書も持ってきました。 すごく気分悪かったです。

関連するQ&A

  • 生命保険どこがいいの?

    会社によく保険屋さんがきます。 住友、第一、その他・・・ どこがいいのでしょうか? 保険比較サイトとかよくありますがAFLAC,アリコ、損保はよく出てきますが 外資系?以外の保険屋さんはあまりありません。(なぜだろう?) 第一生命からは他社には絶対負けませんとかいってますが・・・ (今、しつこく勧誘を受けています;;) 26歳、独身なので遺族補償などは正直いらないのですが。 あと実際保険ってどのくらいの年齢から入るものですか? 私はだいたい結婚して30歳以上の人がようやくはいるんじゃないか? って思っています。 ちなみに今は某生命保険会社に、年金含めて合計2.5万払ってます(馬鹿;; 確かにここと比べると、保障内容はすごくいいみたいです。 でもいろいろ比較してないのでわかりません。 ガンとかになると、以後の保険料免除とかもいろいろあるみたいですが。 年10回は献血しているし、このときの血液検査も全然OKです。 血液の状態はかなりよいみたいです。 会社の健康診断ももちろんひっかかりません。 酒、たばこもやりません。 若いうちは保険は無駄!だとも思いますけどね。 やっぱ外資系?のほうがいいんですかね?

  • 自分にあった生命保険会社選びに悩んでます。

    2007年の4月に社会人になる22歳の男です。 社会人になるにあたって生命保険に入ろうと思っています。 入社する会社と提携している保険会社は 「第一生命」「明治安田生命」「住友生命」「日本生命」「富国生命」「アリコ」「朝日生命」です。 自分的にはこの中から選ぼうと考えています。 そこで色々と調べたのですが、 どこの保険会社の商品にも悪い噂があり、決め手にかいています。 今考えているのは、更新型の保険で定期のもの。そして死亡保障が1000万で入院が5千円で考えています。 アドバイスお願いします。

  • 入院保険 外資系ってどうですか?

    現在、朝日生命の1000万円終身保険に加入。10年前の加入で利率はかなりよいもの。 しかし、まとまったお金が必要になり、解約返戻金目的で解約を検討しています。 生命保険自体はなくても、もし私が死んでも生活はしていけるため、入院保険に入ろうと思っています。 アリコ、アメリカンファミリー、全労災を検討しています。 外資系って、支払うときになって渋る、また立場が悪くなったら撤退することもある、と聞いて、躊躇しています。 外資系に入っている方、どうでしょうか? 全労災ですが、これは1年毎の更新となっていますが、自動更新なんでしょうか? もし、病気になったら、病気になったために更新できない、ってことはあるのでしょうか? やはり国内保険会社のものが安全なのでしょうか? お勧めの入院保険を教えてください。 アリコ、アフラック、全労災以外のものでもいいです。 とにかく情報がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 外資系保険のリスク

    友人がアリコで保険の勧誘をやっています。 今回、夫婦で生命保険の見直しをしていてアリコの終身医療保険に魅力を感じました。 今までの死んでから入る保険金より生きる為に戦える保険にする予定です。 アリコはそういう意味でとても良い保険なのですが、外資系というところで引っかかっています。 アリコのような外資系保険会社の場合、親会社が”日本撤退!”っと決めたらそれまでの保険は全てパーになり何の保障も受けられないのでしょうか? 日本の法律などではカバーできないらしいとも聞きました。 友人に聞いても当たり前ですが”大丈夫”としか言いません。 先日のゲートウエイの事があり不安になっています。 どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 外資系の生命保険

    保険金が安いようなので、外資系の生命保険に入ろうかと考えております。 ポピュラーな国内の保険会社と比べてメリット、デメリットは何がありますか? また、保険金の支払い等はスムーズでしょうか? 外資系の生保での支払いを受けられた方の経験を、お聞かせいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生命保険は国内・外資ふくめてどこが一番?

    生命保険は国内・外資ふくめてどこが一番?

  • 保険金っていつもらえるの?

    明治安田の保険を検討しています。 第一生命や住友なども検討しましたが保険勧誘員の説明が 一番良かったので検討しています。 明治安田はつい最近業務停止命令を受けましたが、きちんと説明してくれましたし 私があえて他社の資料を見せても、きちんと違いを説明してもらえ、強引な勧誘は 受けなかったので信用しました。 告知義務違反についてですが、私はきちんと告知します(健康です) これについて加入前にきちんとチェックしてもらうことは可能でしょうか? 嘘をついて申し込んだ人は問題ですが、きちんと告知して後になって訴訟を起こさなければ 保険金がもらえない。などとなったら困ります。 私は顧問弁護士もついていますが、当然保険屋さんにもついているでしょう。 訴訟を起こすにもいろいろ面倒ですし、時間がかかります。そんなことしたくありません。 あと生命保険って死亡したらxxxx万とか書いてありますが、いつ支払います。 とかは書いていませんね。もし死んだらすぐに支払われるのでしょうか? まさか審査されて、半年、1年後ということはありませんよね? 入院給付金ていどならすぐに出ると思っていますが。 明治安田大丈夫ですよね?? 事件もありちょっと不安ですが・・・

  • 35歳独身女性、生命保険(医療重視)と個人年金保険加入を検討しています

    35歳独身女性、生命保険(医療重視)と個人年金保険加入を検討しています。 結婚の予定はありません。生命保険は病気になった時の補償を重視したいです。 個人年金は将来の老後のためです。 二つ合わせて月々2万円~3万円の支払い位でおさめたいです。 友人に生命保険は外資系ではなく、つぶれなそうな日本の生命保険会社を選んだ方がいいよと言われました。 とりあえず、三井住友海上と明治安田生命に見積もりをお願いしました。 近いうちに担当の方にお話を聞こうと思っております。 私は間もなく誕生日を迎えるのですが、35歳で加入するのと36歳で加入することに大きな違いはありますでしょうか? 生命保険はじっくり考えて自分にあったものをと思っています。 上記の保険会社以外におすすめな保険会社はありますでしょうか? みなさまの意見をおきかせください。

  • 外資系の生命保険は・・・

    25年ほど前に日産生命保険で個人年金に加入し支払いは完了しています。その後、日産生命保険は外資系の保険会社に吸収され契約時の受取額は約半分ほどになってしまいました。それでも解約はせずそのまま続けてきましたが、昨年からのアメリカの金融状況の悪化でドル安が進みこの後、外資系プルデンシャル生命保険会社がどのようになるのか心配です。詳しい方のアドバイスお願いいたします。ちなみに受け取りまでは後10年で、10年保障付終身年金になります。

  • 生命保険会社の選び方

    外資の生命保険と国内の生命保険会社のメリット、デメリットを教えて下さい またどんな生命保険内容を選べばいいですかね?? ちなみに30代後半女性独身です  多分この先も独身濃厚・・

専門家に質問してみよう