• ベストアンサー

自己破産者を見分ける方法ってありますか?

Aminoshihiの回答

回答No.3

こんにちは>reese0202さん お財布を見せてもらって、何枚かクレジットカードが入っていれば自己破産をしていないと思います。 でもそこまで疑うのですから、何か心配する要因があることと思いますけど、自身ではなく、妹さんの結婚後の生活を今から心配してたらキリありませんよぉ~ 夢中になっていたのなら聞く耳ももたないでしょうし、エリートでも親が金持ちでも変なヤツは変ですからねぇ~σ(^_^;)? 大切な妹の結婚、自身の親族にもなるワケですから心配は尽きないかと思います。 でも、逆のことを相手にされたらどうするのだろうと思いました。

reese0202
質問者

お礼

そうですね。 クレジットカードがあれば破産はしたことがないということですよね。 今のところそういう疑う要素があるということではありません。ただ、お給料等を幾らもらっているかよく知りませんが、毎回ごちそうしていただくので、気前がよすぎるのじゃないかという面で私が勝手に想像しているだけです。ここのところ破産者の実態というのを目にする機会があったのでナーバスになっていたのかもしれません。 今はまだそれほどお付き合いが進んでいるというわけでもないので見守りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産に関して

    自己破産について質問します。 現在、金融・個人含め約350万ほど借金があります。 返済の為の借金が膨らみここまで増えてしまいましたが、 自己破産等の債務整理を考えています。 免債を受けたいのですが、免債を受けれない可能性があり、 個人で借りている人からほかでお金を借りるため、借金が有ることを偽って、 連帯保証人になるように言われ、できなければ 借金全額返済しろとのことだったので、やむなく契約をしてしまいました。 法律をかじっている人だったこともあり、自己破産する際になにか問題にならないか 確認しましたが、問題がないと言われましたので契約をしてしまいました。 今では後悔しております。 上記内容がありますので、免債はほぼ不可能かと思いますが、 免債が受けれない場合はその後どうなるのでしょうか? また弁護士費用など係る経費はどの程度でしょうか? また免債が受けれた場合は、個人の借金等もなくなるのでしょうか? 自分のお金の管理がだらしないばかりに申し訳ないですが、 どなたかご教授をいただけないでしょうか?

  • 自己破産のこと

    こんにちわ このたび自己破産することになりました。 身内の保証人になり800万円の負債を抱えることになり・・・。 そこで現在結婚にています。結婚前にしていた借金が今そのまま手付かずの状態であります。 結婚後性が変わりクレジットカードを持てるようになりました。 今回自己破産することで保証人になって抱えてしまった借金と結婚前の借金のみ自己破産をしようかと思います。 既存のクレジットカードは、使えたりするんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 自己破産

    数年前に自己破産しました。 今付き合ってる人は外国人で、このままうまくいけば結婚することになると思うのですが、国際結婚に際し自己破産の経歴を知られてしまうのではないかと心配です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 自己破産か個人再生か

    自己破産か個人再生か 借金がかなり大量に有ります。全部で500万くらい。今までは返せてこれたのですが、最近になり仕事が減り、返せなくなってしまいました。滞納が続いています。自己破産するのか、、と思っていましたが個人再生というのもあるんですね。これは使えるのでしょうか?自己破産回避できるかどうかどうすればわかりますか?教えてください。

  • 自己破産について詳しく知りたいのですが…

     わたくし、4月2日に『その他のマネー』のカテゴリに『借金癖のある者に借金ささない方法があると聞いたのですが…』というタイトルで質問させていただいた non1973 といいます。  その質問の中で、私の兄の借金癖を治すべく、『本人申告制度』について伺って多数の方からアドバイスをいただきました。   …にも関わらず、皆様からのアドバイスを実行する以前に今回、新たに借金があることが判明してしまいました。それもかなりの額です。 家族がいかに精神的苦痛を余儀なくされているかを懇々と語っても、本人にはまったくこたえていなかったようです。 もう口で何を言っても、何を言われても、兄を信用することができません。   皆様からのアドバイス通り、今回こそは尻拭いをすることなく、自己破産させる決意を固めています。 そこで自己破産について少し知っておきたいのですが、  (1) 自己破産に掛る費用(借金は500万くらいです)  (2) 自己破産が完了するまでの期間  (3) それまでに実家にやってくるかもしれない借金取りの対応(実家は商売をしてます)  (4) 自己破産することによって家族になにか不利益があるのか? 詳しくは弁護士に相談しろ…と、言うことなのでしょうが、とりあえず上記がすぐに知りたい項目です。  兄の借金はこれで3回目で総額は4ケタにのりました。 家族にこんな辛い思いをさせてまで遊びたいのでしょうか? 正直今すぐ消えてなくなって欲しいです。 しかし、親兄弟の縁は切りたくとも切れません。 今回こそは自己破産させたいと思っているので、その費用はやはり家族が出すことになるのでしょうか?  

  • 自己破産するべきかどうか?

    僕の友達で借金をしている人がいます。自己破産をするべきか教えてほしいです。 ・借金の金額は200万円くらい。カード会社で4社です。 ・毎月7~8万円を返済している。(利息を含む) ・この一ヶ月くらい仕事を辞めて無職です。(仕事をする意欲はあり) ・親が借金癖がある。 ・その友達は家等の資産は持っていない。ちなみにその友達は女性です。僕の友達の今の状況を書いてみました。 こんな状況で自己破産をするべきかどうか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 自己破産について

    私の家内の姉とその夫の夫婦なのですが自己破産を検討しているらしいのですが、自己破産とは世帯に効果があるのか個人個人なのかを教えて頂けないでしょうか? 姉夫婦は姉が消費者金融等にかなりの額の借金があるらしく、またその夫も結婚前から借金がかなりあったらしくて、またカード関係はブラックリストにのっていて作ることが出来ないみたいです。 この場合は、夫が自己破産をすれば妻の分も無くなるのでしょうか? それとも夫と妻がそれぞれ手続きをしなければならないのでしょうか? それぞれしなければならない場合はやはり費用も2倍になるのでしょうか? また姉夫婦に妻が80万ほど貸していたのですが(姉夫婦は金銭に対してかなりだらしなかったので私は反対したのですが妻がしつこくいうので嫌々了承しました。しかもその内の40万は私がカードを作ってそこから借りました。)自己破産をすると当然個人間の借金も請求は出来なくなるんですよね?個人と個人の間だから向こうに返す意思があれば返してもらえるとは思うのですが、その意思はなさそうなので。 私の家も家計が豊かならいいのですが、結構厳しいので・・・

  • 自己破産した過去があるのを彼に言うべき?

    数年前自己破産をしました。 まだ若く世の中のことをよく知らず、クレジットカードでの借金が返せなくなり、(生活費に使った。) 家賃の支払いも滞り、そうなりましたが、仕方がなかったと思っています。 浪費での借金ではないので、恥じることではないのですが、 やはり人によっては自己破産なんて。。。と思う人もいると思います。 と言うか、私がそう思っています。 このことを今つき合っている彼にどう伝えればいいのかわかりません。 結婚することになった時言うのでは遅すぎますよね? 考えをお聞かせください。

  • 簡単に自己破産

    最近、自己破産ってよく耳にします。 自己破産すれば借金が0になっちゃうんですよね。 特にギャンブルや浪費で作った借金は少しづつでも一生かかってでも返すのが当然だと思うのですが。

  • 女の子の自己破産について

    私は、精神疾患があり、手帳を持っていて、一般企業の障害者枠で働いています。 貧乏なのと、浪費癖の両方で、(以前は月28万くらいもらっていたこともあり・・・)借金があります。 弁護士に相談したら、自己破産できるといわれました。 でも職を変えれば、返済できるかもしれません。 それで、私は結婚しない考えだったのですが、周りの結婚した友人を見ていると、私も結婚したくなってきました。 やっぱり、普通の男性は、自己破産している女の子とは、結婚は考えられませんか? 自己破産は安易に選ばないほうが自分のためでしょうか? アドバイスお願いします。