普通のサラリーマンの株式投資は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 普通のサラリーマンでもインターネットを活用して株式投資が可能です。
  • 株の知識や時間がない人でも、成功している投資家のホームページを参考にすることができます。
  • 公開されているサラリーマン投資家のホームページを探すことで、勉強の一環として真似をすることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

普通のサラリーマンの株式投資は、可能か?

最近、本屋でも株の本が、目白押しです。 私も株をインターネットでやりたいと思っています。 ただ、知識もなく、時間もありません。 そのような方は、大勢いるかと思います。 ネットのホームページですべてを公開しながら 株式の投資をして、儲かっている堅実な方の ホームページは、存在するのでしょうか? すなわち、そっくりそのまま真似をするのです。 運命をその方に託すのです。 本にもお勧め銘柄といろいろ書いてありますが、 誰か公開しているサラリーマン投資家や そのようなホームページは、ないでしょうか? 無謀な考えかも知れませんが、真似から 勉強したいと思います。 よろしく、情報提供をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

貴方のやり方にぴったりのものがあります。 投資信託という商品になります。 これは、いくつかの銘柄を1万円単位の小額で買える商品ですが、 初心者入門という形でお奨めします。 運用しているのが大手金融機関の専門家であり、銘柄を分散させているためリスクはかなり限定されています。 運命をともにしてもかまいません。 下手にプロの真似をするより、平均を目指すほうが労力使わずにすむので楽といえば楽です。 これも、儲かる儲からないは貴方のタイミングの問題であり、運用成績のいい物は結構あります。 たいして損害無くできるのでこれでどうでしょうか?? なお、そんなのいらねぇ。 といわれる場合、最低条件 ・貴方はいつでもモバイル端末から注文できる状況である。 ・ネットの画面の人と同じように損切り、益だしが可能である ・貴方に恐怖心が無い ・お金に執着しない これくらいは無いとまず無理。

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

学ぶは、まねぶ、つまり人真似からとか申しますね。 株でも、当り屋につけ、とか言いますよ。 本当に真似たいなら、日経マネー5月号に投資額別のポートフォリオ(投資銘柄の内訳)が載ってます。 他の方々もおっしゃるように、多くの人が知ってしまったニュースの銘柄は、すでに高値圏にあることが多く、たいていは損してしまいますが、それでもよければ、やってみて下さい。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~evant/index1.html
回答No.4

株式投資をサラリーマンができるか、儲かるかという質問に対してはYESで答えたいと思います。でもこれは必ず儲かるということではなく、儲かる可能性があるということです。 しかし、質問にあるホームページや本を見つけてそれをそのまま真似するという方法はまったく間違っています。 その理由と儲かる可能性が高い方法について私なりの意見を述べます。 まず人の真似をしても儲からない理由。 日常生活、つまり主婦感覚(女性に失礼なので主夫感覚と言い換えても良いです)と株式など証券投資の世界は決定的に違います。 たとえば日常生活では少しでも安いデジカメや牛乳を買いたければ、人づてに安い店を聞いたり、ネットで調べたりしてその店に(ネットで)買いに行って得をすることができます。要するに専門家に聞くことに効果があります。 でも考えて見てください。株式や証券投資で利益を得るということは人より安く買って高く売ることに他なりません。買った株はその十分後か一年後か分かりませんが誰かに高く売って初めて儲けになります。人に儲かる話を教えてくるくらいならその人はもう自分で投資をして利益を出しています。いい投資のアイデアがあってそれに従えばみんなが儲かるということはその理屈からはまずありえません。公開されて誰でも見られる(人に教えてくれる)情報が仮に本当だったとしてもあっという間に大勢の人が買って値段は上がってしまい、次に一歩遅れて買いに行く人はその人たちが売るものをつかまされるに過ぎません。 だから、本やHPに書いてあることは考え方の例であって同じことを真似ることはできません。その人たちは書いた本を売ることにより利益を上げているだけで、儲かる話を直接教えてくれるのではありません。人より早く自分で考えないと儲かりません。 ではそれがとても難しいのか。やさしくはありませんが、絶対信用できる投資の話がないのと同様に、初心者が自分で考えた投資アイデアが儲からないということもないのです。一般に言われていないことならまだ株価に織り込まれていないことも沢山あります。それを買えば利益があがる可能性もあります。 今流行のデイトレードを想定されているのかも知れませんが、これで初心者が簡単に稼ごうというのはちょっと力を過信しすぎていると考えます。たまたまビギナーズラックで最初にうまく行っても、大損することがあります。つまり実力ではなく運でたまたま儲かったことで次に大損する人が多い世界です。 山登りを始めてもいきなりエベレストに登る人はいないですよね。近くの山にハイキングに行くのが普通です。最初は投資信託で沢山の株式銘柄の含まれるものを買ってもよいのです(もちろんいくらか手数料を払ってファンドマネジャーに運用を委託するのですが)。それでも投信の銘柄や株式市場全体の見通しをよく勉強しないと儲からないこともあります。いきなりデイトレードまがいのスリルを味わうことが目的であるなら、それも良いかも知れませんが、それは「投資」ではないでしょう。きっちり投資で儲けたいのか、お金を損してもスリルが欲しいのか。 初心者がエベレストに登ればちょっとした話題にはなるかも知れませんが、命がいくらあっても足りません。登山のベテランになるにはそれまでに登るべき山の順番があるはずです。 たとえば株式投資信託の種類を勉強し、その値動きを毎日確認し、どのくらい自分の考えが当たるかを考え、どれくらい損するかを実感してから個別株の売買に行くのでもかまわないと思います。

kazuhiko0710
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.3

参考にはなるかもしれません。 ですがその人の取引はもう終わったものです。 買った株を同じ値で買えるとは限らないし 売るにしても一体いくらで売りに出すかはその人次第。 その人が売った後にその値で売れるかどうかもわかりません。 おそらく既に手遅れでしょう。 真似したつもりがより高く買い、より安く売るはめになって結局損をすることになるでしょう。 そもそもほんとうに儲かっている人はやたら銘柄や買い値を公にはしないとおもいます。 その人だって儲けるためにやっているのです。 ボラティアではないですからね。 公にするにしてもそれは終わった過去のことでしょう。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

NO1さんたしかに 株式(投資)の世界では非常に有名な格言です 「知ったら終い(仕舞いとも書く・・・かな?)」 良いですね 3段上げの3段目に良くいるのですね いや株は利益が沢山出ようが関係なし・・・・ なんで上がる 下がるの・・・・・ すごく簡単 人気が出れば 上がります 無くなれば  下がります そう 人気が無い株から 人気が出るのを探すゲームなんですね いや 頑張ってください  

  • akasava
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.1

一つアドヴァイスを差し上げましょう 株式(投資)の世界では非常に有名な格言です 「知ったら終い(仕舞いとも書く・・・かな?)」 しったらしまい ・・・みんなが誰でもニュースを知ってしまったら、その株の美味しいところはもう終わってしまっている・・・という意味です 人と同じ真似では儲かりません こんな格言もあります 「人の行く裏に道あり花の山」 意味はご自分で調べてくださいね

kazuhiko0710
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • FX投資と株投資はどちらがサラリーマンに向いていますか?

    タイトルどおりです。本屋でFXの本を見ると、FX投資は主婦向きだ、なんて書いていましたが、時間のないサラリーマンはやらないほうがいいでしょうか?株とどっちが向いているのでしょうか?あと、蛇足ですが、FXのリスクは、損益が保証金を超えた場合に持っていかれて、そのあといくら利益のある動きをしても取引がパーになってしまうということでしょうか?(つまり、保証金が高ければ高いほど、ずっと持っていられる?)

  • 株式配当金の再投資について

    日本の証券会社でも、個別銘柄の配当金を再投資することはできますか? 【例】 ・半年前にA社の株を100株買いました。 ・現在のA社の株価は3,000円です。 ・今期の一株当たり配当金は150円でした。 この時、配当金15,000円を再投資して、端株を5株を購入する、という設定がSBI証券などでできるのでしょうか? 米国ではできるが、日本ではできないという内容の記事を読んだ記憶があります。 今回の質問は、個別銘柄についてであり、投資信託ではありません。 個別銘柄で長期投資をしたく、配当金を再投資して取得株数を増やしていきたいと考えています。 おわかりになる方、ご教示ください。

  • 株式投資初心者です

    数年前、両親に150万円援助したつもりでしたが、先日返済を受けました。 この余裕資金で興味があった株式に投資したいと考えています。 投資を考えている銘柄が イオン、トヨタ自動車、タカラトミー、サンリオ、三菱商事、 武田薬品、みずほフィナンシャルグループ、NTTドコモ です。 それぞれに100株(ドコモは1株)と考えています。 投資は自己責任だということは十分承知しています。 しかし、投資経験の豊かな方々からの 上記の銘柄に対する投資についてご意見をいただけたらと思い 投稿しました。 また、上記の銘柄よりも今であればこの銘柄の方がいいというオススメがあれば 後学のためにご教示ください。 ちなみに、乳児の育児休暇中ですが、なかなかPCを開く暇がないので サンリオを以外の銘柄は短期的に運用ではなく、 配当や優待を楽しみに運用したいと思っています。

  • 海外株式投資を考えています

    株式投資歴は20数年の50代のサラリーマンです。 現在(2015.5月)、国内株約20銘柄、時価総額は1500-1600万円といったところです。 今、リスク分散を考え、海外株、特に米国株への投資を検討しています。 これまで、国内株の現物取引しかやっておらず(この15-16年はネット取引のみ)、海外金融商品の取引が国内現物株とどう違うのか、まったくわかりません。 本の一冊でも買って読めばいいのか、適当な入門サイトなどもあればお教えください。 また、現在、海外株を所有している方で、そのメリットとデメリットについてお教えいただければ幸いです。 過去、累積で2000万円ほどプラスになっておりますが、資産は所有するマンション(時価4000-4500万、ローン残1000万弱)と現預金300万円ほど。 国内株の占める割合が高すぎる、と感じているところです。 今後、会社からの給与は2割ほど減って、そのまま定年。そのころようやく、子供も就職するかどうか…というのが私の生活内容で、教育費もあと数年はかかります。 退職金も世間相場よりは低いので、いろいろ考えないと大変な状況です。 そうした、ライフプラン的なことも含めてお知恵を拝借できれば幸いです。

  • 株式投資について

    こんにちは。 当方、投資についてはド素人です。 仮定の話なのですが・・・ もし、今から一年後に、国内の株が今の倍になると分かっていたら・・・ ・皆さんならどの銘柄を買っておきますか? ・倍になった時点で売った方が良いですか?それとも配当をもらった方が良いのでしょうか? 雲をつかむような話ですが、よろしくお願いします。

  • 株式投資の空売りについて質問です!

    株式投資についての初歩的な質問です。 空売りできる銘柄とできない銘柄がありますが、空売りができる銘柄は、その会社にとって何かプラスになることってあるのですか? 単純に考えると、空売りされると株価は下がるわけだし、上場企業にとっては、いいとは思えません。 証券会社は、株を貸すと貸出料がもらえるのは、知ってますが、空売りされた会社には何か特になることがあるのですか? 株式投資について詳しい方、回答お願いします!

  • 投資の仕方について

    100株ずつ色々な銘柄に分散投資するより、銘柄を絞って1000株ずつある程度まとまった資金を投資する方が効率良いのでしょうか?

  • 株式、投資信託をはじめるにあたってお勧めの本

     最近”金持ち父さん、貧乏父さん”という本を読み 株、及び投資に興味を持ちました。  基本的に、周りに経験者がいないため、独学により すこし勉強してみようとおもっています。 本屋さんにいくと、ものすごく多いので迷っています。 経験者の方、専門家の方、最初に手にする本として お勧めの本をお教えいただきたいと思います。【サイトでもいいです。】 経験は、0と考えていただいて結構です。 宜しく御願いいたします。

  • 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは

    【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね?

  • 株式投資の本格派? 有名人? 実績家? 

    本屋さんで、株式投資の本は山盛り販売されていますが、うまくいった方の本や、失敗談など。いろいろですが。林輝太郎さん「林投資研究所」さんの本は数は揃って販売されていました。有名な方なのでしょうか? FAI投資法とかの本も出ていましたが。 ご存じでしたら、お教え下さい。