• ベストアンサー

防音材

ヒートポンプ式の家庭用空調の室外機が老朽化のために、非常にうるさくなってきています。 エンジン部分を覆っているグラスウールが朽ちてきているようです。 防音材として適当なものはありませんでしょうか。 やっぱりグラスウールなどならば、どこで入手すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 実際に見てみないと分かりませんが、考えられることとして。。。。。  まずポンプ(コンプレッサー)の機構そのものの劣化で騒音が増しているという場合。この場合にはグラスウールを巻きなおしただけでは、音質は多少変わるものの、音量としてはそんなに静かになったということはたぶん期待できないと思います。また、巻き方によっては放熱を妨げはしないかと心配です。  次に、意外に多いのがキャビネット(ハウジング)のネジ(ビス)の緩みや構成するパネルの接合部の緩みから出るビビリ音や共鳴音。こちらならとにかくネジを増し締めする、パネルの嵌めあいをしっかり組み直すということに尽きます。  また、室外機そのものの据付位置の狂いによって騒音が増しているということも多いものです。位置をよく観察されて、元の位置に少しずらしただけでもずいぶん静かになるということもあります。さらに、このような場合、室外機全体を少し持ち上げて、足の下にホームセンターなどで売っているゴム材を敷いてやるのも効果があると思います。  別の案としては、室外機を覆う箱(小屋)を作って被せる方法もあります。当然のことながら通気量に見合う開口部や穴は要りますが、それでも騒音はかなり下がり、しかも夏の直射日光による効率の低下もある程度はカバー出来ます。ここにこそ内壁に遮音材や断熱材などをお貼りになってはと思います。

その他の回答 (1)

noname#11466
noname#11466
回答No.1

まずグラスウールはあくまで吸音材であり遮音効果はないので、グラスウールを新品にしても改善するとは限りません。入手は容易でホームセンターに行けば売っています。 ”防音”とは遮音と吸音の組み合わせで出来る物で、基本的には遮音材で周囲を囲み、中に吸音材を入れることで音を中で吸収して外に漏れないようにします。 遮音効果が高いのは重量物です。コンクリート、鉛シート、石膏ボードなどです。ただ石膏ボードは水に弱いです。 ヒートポンプがうるさくなっていると言うことはそれ自体が劣化している可能性が高く、性能や効率もかなり悪くなっているのではと思われます。 その場合は買い換えた方が得策ではあります。 買い換えても電気代が下がることで費用を回収できる可能性もあります。

関連するQ&A

  • 発電機の防音について

    HONDAのEU28iSという発電機を所有しています。 音がうるさいため防音しようと吸気と排気を考慮しつつコンパネで箱を製作しています。 その内側に防音材を貼り付けようと思うのですが、グラスウールのみでも多少効果はあったのですがもっと静かにしたいのでウレタン製の吸音材を利用してみようと思っています。 調べてみると、グラスウールとウレタン製の吸音材では吸音する周波数帯が若干違うことがわかりました。 そこで質問なのですが、ウレタン製の吸音材の上にグラスウールを貼り付けることで効果はあるのでしょうか? それとも同等の厚みを持たせた1種類の吸音材と大差ないのでしょうか? どなたかご存知の方お分かりでしたらご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 防音に関して質問させていただきます。

    防音に関して質問させていただきます。 部屋の構造は以下です。           __          |  |←既存のドア        __|.....|       |     |       |     |       |     |       |     |       |____| 点線の部分に安くて防音性のある素材で簡易なドアもしくは離脱可能な防音ボードを作ろうとおもってます 調べたところ、グラスウール・石膏ボード・遮音シートあたりが適切だということがわかりました そこで、どのように組み合わせればいいのかやドアの有効度、アドバイスなどいただけるとうれしいです。 ギターの音を防ごうと思ってます。

  • ヒートポンプ式ドラム洗濯機について

    現在使っている縦型洗濯機が古びてきたので、買い換えを検討しています。 他の方の質問を検索して、ヒートポンプ式にしようかと思っていますが、いくつか不明な点があるので、ご教授ください。 1 初歩的なことで恐縮ですが、ルームエアコンって室外機がありますよね。ヒートポンプ式の洗濯機って室外機があるんでしょうか。 2 室外機がないとしたら、洗濯物の水分はどこにいくのでしょうか。 従来型のヒーター式では、水道水を使って除湿するタイプと、除湿しないで室内に排気するタイプがあるようですが、ヒートポンプ式の場合、洗濯機の設置してある部屋の換気が必要なのでしょうか。 3 ヒートポンプ式が出始めて数年たつと思うのですが、電器店で値段が下がっている旧モデルと最新型モデルでは、どういった技術革新がされてるのでしょうか。 4 その他、ヒートポンプ式ドラム洗濯機を選択する上でのアドバイスがあればお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • エコキュートのヒートポンプユニット

    エコキュートの室外機には、お湯をためるタンクと、ヒートポンプユニットがありますが、ヒートポンプユニットの下部から水が流れてきます。(エアコンの室外機から流れてくるのと同じくらいの量です) これは異常ではないですか?

  • 防音対策について

    近所の親の躾が悪く子供が騒がしい(コンクリート道路でのボール遊びや奇声)ので防音対策を考えています。 壁の換気システム(プッシュ式レジスター) 1;壁を通ってるパイプに吸音材(ウレタン・グラスウール素材など)を取り付け、(車でいう)インナーサイレンサー的なものも取り付ける(空気の通り道は多少あり) 2:外も内もエアコンパテで隙間なく埋めてしまう。(空気も完全シャットアウト) 窓 1:サッシの隙間などエアコンパテで埋め尽くす。(開けることはないからいいだろうと・・・) いろいろ調べて以上のようなことを検討中なのですが、 防音効果はありそうですか? みなさんのご意見お聞かせください。

  • ヒートポンプ式床暖房の室外機はエアコンの室外機としても利用できるのか?

    ヒートポンプ式床暖房を設置した際に、その室外機を利用して効率よくエアコンも設置できるというようなことを聞いたことがあるのですが、調べてもよくわかりません。可能なのでしょうか?ちなみに、三菱のエコヌクールを検討中なのですが…。

  • ドラム式洗濯機の事でお聞きします。

    ドラム式洗濯機の事でお聞きします。 7年前のドラム式洗濯機ヒートポンプを使ってるのですが現行のドラム式洗濯機ヒートポンプ方がECOなのはわかりますが、現行のヒーター式のドラム式洗濯機と7年前のヒートポンプ式ドラム式洗濯機はどちらがECOなのでしょうか?

  • 防音について

    新型コロナウイルスの影響で、仕事が在宅勤務になりほぼ毎日家にいます。 静かに家の中で仕事してをしたいので、家の窓を全て締切っていますが、外の騒音が家の中に聞こえて悩んでいます。 音については以下の音です ・車のドアの開閉音、走行音、エンジン音(一般車、4t、2tトラック) ・リフトの音、倉庫付近で行う荷物の仕分け、運送準備の音 ・外で話している大人の声(大笑い、大声での話し声) 私自身もヘッドホンで音楽を流す、耳栓をする、遮音性のあるカーテンを取り付けると色々試しましたが、車のドアの開閉音はなかなか防げずに困っています。 私の家は築15年の木造一戸建てで、窓はペアガラス、壁は厚さ75mmのグラスウールが入っています。 私の家の右隣には8年前に老人ホームが建ちその駐車場があります。 今年になり家の前には運輸会社が建ち、朝5時からドアの開閉音、エンジン音をさせるので何とか音を防ぎたいところです。(荷物などの仕分け作業はお昼頃に主にされますが、たまに早くて8時からされます。) 私が聞きたい質問したい内容は ・ペアガラスと厚さ75mmのグラスウールは防音性はあるのか ・二重サッシにすると車のドアの開閉音、エンジン音は防げるのか。 というものです。 シャッターを締めるなどもして対策はしているのですが、朝の5時に毎回車のドアの開閉音、エンジン音で目が覚め、再び眠れずとても辛いです。運輸会社にもお願いをしそこの責任者は、従業員には言って下さっているようですが、静かにしてくださる方とそう出ない方がいてとても複雑な気持ちです。 とにかく家の中で静かに暮らしたいと考えています。 ご助言をお願いします。

  • エアコン室外機とブロック塀

    敷地が狭いため、隣との境に室外機(3台、内1台はヒートポンプ)を設置しましたが、最近お隣でブロック塀(2段)を作られたため、室外機上部と塀が同じ高さになってしま排気が心配です。ブロック塀と室外機の距離は大体10cmから12cmしか空いていません。そこで質問なのですが、出来ましたら出費を抑えたいので風向調整板で解決できるのか?それとも室外機をブロック塀より上げた方がよいのか?(工事費がかかりそうですが)あとヒートポンプはエアコン室外機よりは大きいので3/1位はブロック塀より上に出ていますが、こちらはこのままでもよいのか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 戸建住宅地下室に除湿機(冬季のヒートポンプ式除湿機の効果)

    戸建住宅地下室(15畳程度・窓が無い部屋)に除湿機を設置したいと思います。 ヒートポンプ式とゼオライト式があって、通年使うなら(冬でも比較的除湿能力がある)ゼオライト式というのがセオリーのようです。 しかしヒートポンプ式でもある程度冬季に除湿できればヒートポンプ式にしたいと思います。実際にヒートポンプ式除湿機をお使いになっている方、特に冬の今時期の除湿効果はいかがでしょうか? なお、壁面の結露を防止できれば御の字なのですが