• ベストアンサー

景色に感動したことがありません

noname#10940の回答

noname#10940
noname#10940
回答No.3

こんにちは  いつか必ず出会いますよ。  僕も同じような感じだった。みんなで高校の時 富士山に登り、 「おおー!ラピュタちっくだぜ!」などとみんなは おおはしゃぎ。でも、俺は内心ただのかすみなのに なぁ、と思ってました。  時は流れ、ある日空を見上げた時(病気の治りかけ でバイクで外出しようとした時)、ふと見上げたら それが真っ青でした。都会の汚い空なのかもしれない けれど、青くてまぶしかった。きもちいいなぁ!って おもわずつぶやいた。  僕でもそうだったから、あなたもきっと見つかると 思う。見つけようというより、いつか出会うものなの かもしれません。

関連するQ&A

  • とにかく感動的な景色が見たいです。

    来月の終わりに海外旅行を考えています。 目的はとにかく感動的な景色を見ること。 行き先の条件としてあったかいところ (少なくとも日中は30度前後になる場所)。 感動的な景色と言っても砂漠や滝、城、海など 様々あって一概には言えないかもしれませんが、 皆さんの主観的なご意見でもけっこうですので 教えていただけたら幸いです(個人的には 高い場所から見る海や景色が好き)。 特定の国の特定の場所についてでもけっこうですし、 自然が多く絶景が多い国、という括りでもけっこうです。 どんな情報でもけっこうですので 教えていただけたら幸いです。

  • 感動する・・・

    皆さんはよく感動することはありますか? そして、夜景(星や街の光)や、景色(花畑や建物)などを見て、 感動して涙を流したことはありますか? また、感動した人は何を見て感動したのですか?

  • 海外旅行。一番感動した物(芸術・建築物など)・景色は?

    学生時代からバックパッカーをしていました。アジア・中東を中心に回ってきました。でも、世界は広い。まだまだ知らない景色・文化ばかりだ・・。 さて、みなさんがこれまで様々な国に行かれて、そこで見た世界遺産などの建物や、景色。(別に世界遺産じゃなくてもいいです) その中で「これは感動したー!」って言うものを教えて下さい。 ちなみに僕は一番はツタンカーメンの黄金のマスクでした。アンコールワットやピラミッド、ヒマラヤ山脈などもとても感動しましたが、それでもあの黄金のマスクが一番でした。吸い込まれるような美しさと、3000余年もの歴史を一瞬で感じられるような妖艶なあの姿は本当に金縛りにあったくらいに感動をしました。 世界は広いです。まだまだ知らない感動・世界がいくらでもあると思います。みなさんの感動を分けてください(笑)

  • 《感動》と《感激》の違い

    《感動》と《感激》は、確かに違う言葉ですが、境界線が分かりません。 皆様は、どの様に使い分けていらっしゃいますか? ちなみに、WEB辞書では、 《感動》ある物事に深い感銘を受けて強く心を動かされること。 《感激》強く心に感じて、気持ちがたかぶること。 とありましたが、「心に感じて、気持ちがたかぶる」ことと「心を動かされる」ことは、ほとんど同じと思うのです. しかし、似ているが違う、ようにも思えます。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 2回3回と繰り返し読んで、2回も3回も感動した書籍

     感動したり、感激したりした書籍は、2回3回と繰り返し読むようにしています。  ジャンルは様々ですが、たいがいの本は、2回目、3回目には感動や感激が薄れてゆきます。  しかし、書籍によっては、2回目も、3回目も、感動し感激することがあります。  皆様にとっての、そのような書籍、何度も感激した書籍を紹介してください。  ぜひ、よろしくお願いします。

  • きれいな景色の見られる山に登りたい

    去年初めて富士山に登りました。 素晴らしい景色を求めていたんですが、夜の星空とご来光、そして頂上から降りていく時の一面の雲海には本当に感動しました。富士山は山自体が人に汚されてしまってますが、やはり登って良かったと思えました。 今年はもっと美しい景色を見たいと思っているのですが、富士山近辺でおすすめの山はないでしょうか?一応学生なので体力には自信があるんですが・・。

  • あなたの、感動体験、感激体験、を教えてください

     タイトル通りです。最近、感動したこと、感激したことを教えてください。最近でなくても、披露していただけるならな何時のものでも結構です。  現実的な体験でも、映像音楽などや、宗教的なものでも何でもかまいません。  あなたが感動、感激した体験、経験を教えてください。  また、感動と感激を使い分けている人は、どのような違いなのか教えてください。  ウィキや辞書の意味上の違いでなく、あなたの感覚による違いを教えて欲しいのです。  ぜひとも、よろしくお願いします。

  •  「感動」を教えてください。

     皆様の、感動体験、を教えてください。  生きているうちには、色々な場面で、感動することがあると思います。  音楽、美術、小説や映画、雪景色や夕焼け、海や山、出会いや分かれ、先人や聖人の生き方や在り方、などなど皆様が体験,経験した感動を教えてください。  ちなみに僕は、「火垂るの墓」で10回以上泣きました。  海の夕焼けでも、山の夕焼けでも泣きました。  美し過ぎる、珊瑚礁の海にも泣きました。  きっと、感動しいなのです。  また、感動そのものに対する意見がある方は、それを教えてください。

  • 感動する小説

    私は小説を書いています。書き終わった小説を読んでみて、自分では感動するのですが、まだ誰にも読ませていないので、果たして本当に感動するのかは謎です。 そこで質問なのですが、感動する作品の共通点って何でしょうか? 私的には、大切な人の死、自己犠牲、逆境にめげない姿、諦めない心に感動します。皆さんはどうですか?

  • 人を感動させたことがない

    私は今まで生きてきて、 本や映画や人によって感動してきた事はあったのですが 自分が人を感動してこれたのかわかりません。 私によって他人が感動してくれた事があるのか心当たりがないのですが 皆さんは「○○して他人を感動させられた」の様な経験はありますか?