• ベストアンサー

足がぷるぷる

nandedabeの回答

回答No.3

気持ち良くて脳が麻痺してるからでは?

colve62
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちよすぎてってことですか・・・。 それなら最高ですよねー。

関連するQ&A

  • 足のむくみ・痛みについて

    私の母(59才)のことなのですが、去年に胃がんにより胃を全摘しその後、がんの数値も高いと言われペットなどでも検査もしたのですが、どこにもがんが見つからずそれだけでも心配なのですが、2か月ほど前に肺炎になり入院しました。退院後から足がすごくむくみ歩かれないほどの激痛に悩まされるようになりました。あまりにもひどいので、また入院することになったのですが、その時の診断は栄養失調(全摘や精神的なもので実際、食欲はなかったようですが)ということでした。その後は、順調に食欲も増え安心はしていたのですがその激痛は、一向の治まらず夜に一度、強い効能の点滴をしてその間は治まっているのですが切れれば同じ激痛があります。何度か退院はしたのですが、やはり痛みがひどいので今、また入院中です。今、先生からは「原因はわからず、この先治ることはない」と宣告されたそうです。母はすごく落ち込んでいるのでなんとかしてあげたいのですが、どこの病院の何科にいけばいいのかもわからず悩んでいます。もし、こんな症状に助言していただける方がおられましたらお力をお貸しいただけないでしょうか。よろしくお願いします。(大阪在住)

  • 足が短い。。。

    いつもお世話になってます。 8ヶ月になるこどもはお腹にいるときから「頭が大きい&大腿骨が短い」といわれそれはもうネットでしらべまくり心配しました。 8ヶ月の今「うん、やっぱり頭もでかいし足も短いな」といったかんじです。 よく「足短いね~」なんていわれます。。。 心配で小児科で相談したところ頭は大きいかもしれないけど表情も豊かだし足の長さも赤ちゃんってこんなもんでしょといわれました。 しかし今思えばお腹にいるときに大腿骨の長さが成長していなかったのがとても心配になってきました。 首すわりは4ヶ月 寝返りは4ヶ月 ハイハイ、つかまり立ちは7ヶ月 とできるようになることは少し早めかな?といったかんじです。 でも足が短いのがなにか障害があるのではなかろうか。。と不安でなりません。 もし、お腹にいるときから大腿骨が短いといわれ実際に今も短足ちゃんだよというかたアドバイスいただけたら安心しますのでよろしくお願いします。

  • 足の運動について教えて下さい

    今4ヶ月と1週間になる子供のことなんですが首も座り寝返りもするんですがうつむせにすると同じ月齢の子がするように足をあげたりせず力を入れて伸ばしてる事が多いのです。(4ヶ月と書きましたが2ヶ月早く生まれているので予定日から4ヶ月になるんですが。)足をつっぱるのは良くないと本でみたのですがピーンと伸ばしてるのがつっぱってる事なんでしょうか??やはり2ヶ月の早産児だけに脳からきてるのではないかとかなり心配しています。どんな回答でも結構ですので何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 足の痛み

    自転車を止めようとしているときに隣の自転車が倒れてきて、その自転車についていたステップ(後輪につける立ち乗りするための棒)がちょうど私の足に当たりました。 すねの骨と筋肉の間のところです。 それから立ったり歩いたりと足に力が入る度に痛くて動けません。攣ったような痛みで、腫れてはいないです。 仕事にも行けなくて困っています。 どうしたら痛みをなくせるのでしょうか?

  • 足を細くするには

    足というか、足首が太いです。母が言うには骨格の問題らしく、触ってみると多少は肉がありますが骨がある感じです。 私は結構手が大きいのですが思いっきり握っても5cmは間が開きます。 また、自転車通学で筋肉がつくのか足自体も太めです。力をいれると固くなるので完全に筋肉です。 どうしたら足、足首が細くなれるでしょうか?

  • 手・足に力が入らない

    昨年、腰を痛め足をつくのが怖く恐る恐るゆっくりの生活が3ケ月続きました。腰痛は牽引で治りましたが、その後足に力が入らない。 降車時支えがないと降りられないし、後ろを振り向くときもスムーズにできない・・など今まで出来ていたことが出来ない。 手の力も弱くなり、日常生活が苦痛です。 まっすぐ歩くだけならある程度歩けるが膝を曲げた状態で良くない。 筋肉が落ちたのでしょうか? 同じような経験をされた方どのようにして克服されましたか?

  • 足が熱い・・眠れません。

    こんばんわ。24歳♀です。 2.3ヶ月くらい前から気になりだしたんですが、私は手や足の裏がすごく汗かきです。 粒が出来る程ではないんですが、結構ベトッとしているんです。例えば本を読んでいるとき、布団の中に入っている時、絨毯に足の裏をつけて座っている時・・・ 後、汗はかかなくても、夜寝る前に布団に入ると、足だけは布団から出しているのに、足が暑くて暑くて、落ち着きません。いつも、布団の冷たいところを足で探ってそこに足を持っていくと気持ちいいんです。 でも、1分もしない間にまだ、暑くなって他のところに足を持っていきます。 これって何かの病気なんでしょうか?夜寝る前に布団で本を読んだりしても、足が気になって全くおちつけません。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小鳥の足を踏んでしまいました!

    生まれて4ヶ月半の桜文鳥を飼っていますが、今朝小学1年生の娘が文鳥の足を踏んでしまいました。 ギャっという鳴き声の後飛んで逃げ、体の方は無事でした。 その後はかごの止まり木にいる時に、ずっと踏まれた足を体の毛の中に しまっています。元気はあり、必要な時には両足を使ってますが、足に 力が入りにくいようで、後ろのつめの血管がが少しですが紫色です。 冷やしたりした方がいいでしょうか? このまま不自由になってしまうでしょうか?

  • 女子高生 ひどいO脚、太い足

    こんにちは。女子高生です。 小6のころからO脚を自覚していて、高校生になった今、治したくてとても悩んでいます。 膝の間に2cmくらい隙間があいているので日ごろから足を閉じるように心がけていますが、膝下から大きく湾曲したふくらはぎがなかなか良くなりません。歩くときもお腹に力を入れて、おしりを締めるようにしています。 上半身は比較的引き締まっているのですが、太ももとふくらはぎは本当に、太いです。 足首も太く、おしりも大きいです。 ふくらはぎは後ろから見ると特に太くて、大げさに例えるとヒラメみたいな感じです。 ふくらはぎの内側に筋肉をつけるために内側に体重をかけてがに股で歩いていますが、それでも外側の筋肉が使われているように感じます。 ピアノをやっているので運動はあまりしません。 デブではありませんが、わりとしっかりした体格です。 私のO脚は治りますか? 一応年頃なのでとても悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 足がふわふわする

    ここ1ヶ月くらい、じっとしていると足が宙に浮いたような感じになります。 ふわふわして、非常に気持ちが悪いです。 特に足の先のほうがふわふわ感がひどく、足に力をいれてしまいます。 現在抗鬱剤(アモキサン)、抗不安剤(セディール)、中枢神経刺激剤(リタリン)、抗精神病剤(ベゲタミン)を飲んでいるのですが、これと関係があるのでしょうか。 何でも構わないので答えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。