• ベストアンサー

長ネギの使い方

ebichuの回答

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.5

微塵切りするならば、 チャーハンなどにも使えます。 納豆にも入れますね。 薄切り(輪切り)にして インスタントラーメンのトッピングにしてもいいです。 グリルなどで焼くと焼き鳥屋さん風のネギになります。 ぜひ豚バラカタマリを適当な厚みに切って 串刺しして焼いてみてください。 豚肉には塩コショウしてから焼きましょう。 親子丼や卵丼にもスライスして使えます。 肉じゃがのタマネギの代わりに 長ネギぶつ切りを入れてもいいかも。 牛スジと一緒に煮込んでも美味しいです。 緑の部分は、豚の角煮を作るとき、 豚を下茹でするのに一緒に入れます。 しょうが(スライス)も忘れずに。 うちでは、緑の部分はとりあえず 切り落としてビニールに入れて冷凍庫行きです。 一気に大量消費だったら、マリネもいいかも。 http://cookpad.com/piazzolla/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=192120&Mode=full 今度うちでもしてみよーっと。 COOKPADで「長ネギ」で検索すると 使う量の多少にかかわらず、 いろいろ出てきますよ。 冷蔵庫の材料と相談しながら メニューを探してみてはいかがでしょう? 使い切れないときは、 一番使う大きさに切って冷凍保存してもいいし、 冷蔵庫でちょっとしなびてきても、 一番外側だけはげば、使えなくもないことが多いです。 便利な薬味なので、いろいろ使ってみましょう。(^^)

参考URL:
http://cookpad.com/
20112023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさん教えていただいて助かります。 マリネうまそうですね!私も作ってみますよ~。

関連するQ&A

  • 長ネギの香り

    私は最近 長ネギを食べるのが好きで 特に お味噌汁に 最後 長ネギをサッと煮込んで 食べるのが好きです サッと軽く煮込む事で 長ネギの良い香りが 溜まらなく大好きですね 皆さんは 長ネギの香り 大丈夫ですか? 好きですか? 私は お味噌汁の最後に長ネギを入れると お味噌汁の美味しさが数段アップすると思います

  • 長ネギの青い部分はどうしてますか?

    こんにちは。皆さんは長ネギの青い部分をどの様にしていますか?捨てる部分なのか・・・?と思いつつ、もったいないな~と思って、細かくしてお味噌汁に入れたり、焼き豚を作る時、たれと一緒につけこんだりしているのですが、いいのでしょうか?皆さんは捨てる派、利用する派どちらですか?利用されている方、こんな方法があるよ!というのがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大量にある長ねぎの活用方法

    祖母宅より大量の長ねぎが送られてきました。 毎日毎日刻んで味噌汁に入れていますが、なかなか減らすことができません。お鍋に入れたりもしていますが、毎日お鍋にするわけにもいかないので困っていました。 悪くならないうちに使いきりたいと思っているので、どなたか大量の長ねぎの活用方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 冷凍保存した長ネギについて

    あまりそうな長ネギは冷凍保存するのが良いということで、さっそく輪切りにして冷凍保存しました。 しかし、いざ味噌汁に使ってみるとパサパサでシャキシャキした感じもなく美味しくありませんでした。ムニュムニュしたようになっていしまいました。 パサパサにならずに冷凍保存する方法、あるいは美味しく保存できる方法がありましたら教えて下さい。

  • 長ネギのみじん切り

    皆さん、長ネギのみじん切りってどうやってますか? 繊維に沿って切れ目を入れてからきざんだり、 小口切りにしてから細かくしたり。。。 色々試しているんですが「コレ!」というやり方に出会えません。 オススメの方法がありましたら、教えてください!

  • 長ネギについて

    長ネギについて 種類はわからないのですが、先日直売所で立派なネギを大量に買ってきました。 ただ、緑(青?)の部分の割合が多いネギです。1本のうち半分近くが 緑の部分です。 緑の部分のほうに実は栄養が豊富だと聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか?だとしたら、具体的にどんな栄養があるのでしょうか? 加熱した方が栄養を摂取できるのか、生がいいのかも知りたいです。 今まで緑の部分も味噌汁や鍋に入れていたのですが、この時期はもう 鍋をやらないだろうし、結構な量があるので味噌汁だけでは消費でき そうもありません。 なので、緑の部分の具体的に利用法(レシピなど)を教えて下さい。 夫婦2人では食べ切れなさそうな量があるのですが、ネギは冷凍しない ほうがいいですよね?風味が落ちたり、水っぽくなってしまいそうなので… あと、特に緑の部分の利用法と栄養を知りたいのですが、白い部分についても 大量にあるので、利用法やレシピを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長ねぎの代用として玉ねぎってどうですか

    色々な料理で、みじん切りの長ねぎって良く使いますよね。 今日も、家族が「マーボー茄子が食べたい」と言うのですが、長ねぎがないので思案中です。玉ねぎならあるんですが。 我が家は普段からあまり長ねぎを買わないので、こういうことが多発するんですが、玉ねぎを長ねぎの代用に使うのは無理がありますか? 一度やってみたらいいのかもしれませんが、失敗が怖くて勇気がありません(笑) 実践してみたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男が初めて作る味噌汁の作り方を教えてください

    妻が闘病中のため自炊しています。 一人暮らしの経験はありますので包丁は使ったことがあります。 37歳にして初めて味噌汁を作りたいのですが手順がわかりません。 (1)だしは鰹節、昆布を使わずほんだし(?)を使います。 (2)具はキャベツ、長ネギ、卵しかありません。 (3)大人1人、小学生の子供3人が1回の食事で食べきれる量。 上記の条件を満たす普通の味噌汁作りの手順と量を素人に分かりやすく教えてもらえませんか?

  • 長ネギ

    お肉を茹でたりするときに長ネギの青い部分を入れる と料理をしていると結構青い部分が活躍しますが この長ネギの青い部分は他の野菜では代用出来ないのでしょうか? 白い部分では意味がないですか? (そもそも何故入れるのかいまいちわかりません)

  • 長ネギ

    私は長ネギが好きなんですが、たまにとても辛い時があります。太いネギに多いようですが、他に見た目でわかる選び方を教えて下さい。 お願いします。