• ベストアンサー

they とか them は何を指す?

benderの回答

  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.5

私も they = a person また that person = them だと思うのですが、「The American Heritage Dictionary」に、このような「単数の they」の用法の解説が載っていたので参考になるかと思い投稿します(参考URL1、特に"Usage Note")。 参考URL1にもあるのですが、とくに参考URL2にある、この用法の変遷も興味深いと思いました。このサイトには、Jane Austin 他の作品中にある their = a person のような例が指摘されています。 ということで、私は、ご質問にある文の場合、 they が使われているのは、"a person" が男女どちらかというわけではない、という以外にあまり深い意図はないような気もします。また、"their nameS" ではなく、"their name" となっていることも、they/their が指す語が単数(a person)であることを示しているように思いました。 > 「最初の文自体もよくわからないので教えてください。」 「最初の文」とは以下の文のことでしょうか。 > "Your yearbook photo caption reads, 'unidentified sophomore'" 「卒業アルバムのあなたの写真の見出しが『誰だかわからない2年生』になっている」

参考URL:
http://www.bartleby.com/61/22/T0162200.html, http://www.crossmyt.com/hc/linghebr/austheir.html#X1ai
runbini
質問者

お礼

参考URLをありがとうございました。私には少しレベルが高かったです。 > また、"their nameS" ではなく、"their name" となっていることも、they/their が指す語が単数(a person)であることを示しているように思いました。 なるほど。 > 「卒業アルバムのあなたの写真の見出しが『誰だかわからない2年生』になっている」 その人の写真を指してそう言ってるわけなんですね。

関連するQ&A

  • themについて。

    Granted, there are some shirts that have offensive writing on them but the majority of messages are not offensive. 『なるほど、不快な文字の書かれたシャツもあるにはありますが、メッセージの大多数は不愉快なものではありません。』 この英文のthemについて質問です。 themは具体的に何を指しているのでしょうか? また、themselvesにならないのはどうしてなんでしょうか? thatはsome shirtsを指していますよね? some shirts that have offensive writing on them で「それ自身に書かれた不愉快な文字」と言う意味ですよね? つまり、themではなく再帰代名詞のthemselvesになると思うんが、なぜここではthemが使われているのでしょうか? themselvesには出来ないのでしょうか? themとthemselvesで意味が違ってくるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • それらを発明した人は偉大である

    それらを発明した人は偉大である を英訳すると It is a great person who invent them 強調構文 It is great that a person invent them 形式主語 A person who invent them is great あっていますでしょうか?

  • themについて

    Why don't we order some tapas? Tapas? Yes. They are small dishes with food on them. That way, we can try a little of everything. 上記の英文にあるfood on themのthemは、dishesのことですか? 何を指してるのでしょうか? 教えて下さいよろしくお願いします。

  • 英語の意味を教えてください

    英語文章で「accepting them for who they are 」の意味を教えてください。 When someone criticizes you or says something not-so-nice, just forget it. Worse things have been uttered in human history. Even when you know the person meant it, remember that you become stronger by accepting them for who they are and knowing your capabilities.

  • than they are.について

    Some people pretend that they are younger than they are.という文がありますが, than they areは,何か省略されてますか? それとも,be動詞自身に,「現在のその人です。」みたいな意味がそなわってますか?

  • There they are! There he is!はどう訳せばいいですか?

    There is~ や There are~ は ~があります。と訳せばいいですか? ではThere they are! や、There he is!はどう訳せばいいですか? これは文法的に正しいですか? 彼(ら)はそこにいます。というばあい、 They are there.He is there.または There are them. There is him. などでは間違いでしょうか? There you are! それごらん と辞書にのってましたが、それと同じで熟語なのでしょうか? この歌全体はこうなっています。 Where is 名前?Where is he? where is 名前 ?Where is she? Look in your book and you`ll see them. There is 名前 ! There is名前 ! There they are! 本を見ながらその名前の人のページをさがすという遊びです。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • they all are/they are all

    代名詞theyとallの語順についての一見基本的に思える質問です。 allに「まったく」「すっかり」、つまりtotallyのような意味があるのは知っているのですが、例えばthey are all happy.という文の場合、「all of them」と「totally happy」の区別は付くのでしょうか? また、they all~という語順は文法的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • THEM の指す部分が 分かりません

    They are a gathering of figures that Tom has given the iconic likeness of many of the famous fighters, as well as the secret identities that go with them. 上記英文の翻訳です。 最後のthemが文中のどの部分を指すのかが分かりません。 figuresではないかと思うのですが、fightersやidentitiesも複数形で悩みます。 また、最初のthatは関係代名詞だと思うのですが間違いでしょうか。 (has given の 目的語) ※ 彼らは大物揃いだった(トムによって多くの有名な戦士たちそっくりの見た目を与えられた)、同様に、それに伴い、その正体も秘密とされた と、今は訳しています。 不安な部分は、 ・最初のthatが接続なのか関係代名詞なのか ・many of は「多くの戦士」なのか「戦士の(見た目に関する情報の)多く」なのか ・themはどの部分を指すのか ・2番目のthatや、2番目の文の構成自体が分からない  ※ as well as(副詞)+主+関係代名詞+句動詞+目的語と考えています ・gathering の品詞は形容詞でしょうか もしよろしければ誤り等ご指摘下さると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 和訳の違い

    和訳の違い The person is great who invented them. The person invents them who is great 上記2つの和訳の違いってありますか?

  • for と that you are

    Match yourself up with a person who appreciates you for the amazing person that you are. アメリカのHPを見てて、上の文の  for the amazing person that you are.. の for がどういう意味なのか、辞書や参考書を見ても今ひとつ分からないのですが、教えていただけないでしょうか? そして the amazing person that you are. は、「あなたがそうであるような(あなたと同じような)驚くべき人」という意味にとっていいのでしょうか? よろしくお願いします。