- ベストアンサー
やっぱり辞めたいと思う気持ちが強くなった。
今月下旬に、会社の移転を控えています。1年半前から移転するということを、聞いていました。会社の人間関係、仕事柄におけるいろいろなこと、が私には不満で移転を気に辞めようと思っていました。去年の暮れに課長からみんなに一人一人、移転しても残るかどうかの有無を聞きました。私は辞めたいけど不満内容を言えず、あいまいな返事をしました。そして年が明けて再確認ということで、急に辞めてもすぐ見つからないと困る・課長が私も含めみんな移転先に行って欲しいと言うので、私は課長の希望通りに、残ることを告げました。 4月に入って仕事も大幅に忙しくなり、定時で終わってたのが残業し、仕事をしています。4月から新しい課長に代わったので、一人一人残業するかどうか確認してました。私も残業しようと残業します、と言おうとしたら私に付いている係長に○○さん(私)は残業しない、と勝手に言われました。私も仕事しないと大変だというのに、勝手に言われたことで少し悲しくなりました。 そして今日、まだ終わってもない仕事が、係長に定時で帰るでしょ?と勝手に決め付けられ、むかつきました。そういうことがあって、前の課長には残ると言ったけど、やっぱり辞めたい気持ちが強くなりました。 そういった勝手に決め付けられるから、という理由を言っても変に思われないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、退職理由になるかどうか?ですが、 実際の運用はともかくとして、残業指示を行うのは上司(会社側)であって社員の意向で決めるものではありません。ですから、サービス残業を強要されたならともかく、残業無しで退社しろ、というのは全く問題ありません。 今回の一件で退職したい気持ちが強くなったのは分かりますが、上記の理由をもとに退職を願い出るのは「係長の言い方に腹が立ったから辞める」と言っているのと同じで、あまりにも子供じみています。自分がどれだけ気遣ったり我慢したかは、相手には伝わっていないことが多いですし、極論を言ってしまうと、一人の社員が辞めることなんて会社には対した影響は無いのです。 退職することは構いませんが、感情に任せて決めたものの、後から後悔することのないように、退職時期、転職先など、質問者様の今後の生活をよくよくお考えの上で決断されることをお勧めします。 ご質問の、「(略)~という理由を言っても変に思われないですか?」については、それを聞いたほとんどの人は、「そんな理由で辞めるなんて馬鹿げている」と思うでしょうから、あなたの周りからの評価が下がるだけですよ。バイトならともかく正社員なんですから、社会人としての常識を疑われます。
その他の回答 (2)
- Lone_Star
- ベストアンサー率49% (152/309)
係長さんはMaryyさんがそれ以前からご不満を持ちながら仕事をしているのに気付き、気を使って残業しないで済むように調整してくれているのではありませんか? 状況が全て分かっているわけではないので何とも言えませんが、他人の態度を変えるためには、先ず自分自身を見つめなおして、自分自身の態度を変えた方が早い事もあります。 あまり思いつめずに、気を楽にして、本当に何をしたいのか?辞めたほうが良いのか?続けた方が良いのか?後で後悔しないような選択を考えてみてください。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
「やめる」決心は一時の衝動でも、いざやめて次の職を探すとなると、そうは簡単にはことは運びません。 「短期は損気」という言葉もあります。 ここは慎重に良く考えて見ましょう。 私なら、その係長の言動など笑い飛ばして、今の会社に残って仕事に集中しますね・・・。