• ベストアンサー

外国に塾はあるのか?

みなさま、お知恵を拝借いたします。 教育学を勉強している者ですが、ふと、 日本でこれだけ加熱している学習塾通いが はたして外国でもあるのだろうか・・・? と疑問に思いました。 塾に近いような取り組み(但し公教育は除く) の内容でも構いません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokatic
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

米国では塾などをCram Schoolと読んでいますが 主に日本の塾などを指し日本みたいな塾はあまり見当たりません。でも高校生など大学進路に進む場合SAT/ACTというテストを受けます。そのSATのスコアに加え高校の成績を大学側が見るわけですから生徒たちも必死です。 そのSAT/ACTのためにKAPLANという塾に似たものがあります。 そこでは数学や英語(音読、書き取り)などを教えます。 日本の大学入学試験準備と似たようなものだと思います

k-ponn
質問者

お礼

ありがとうございます。 アメリカには塾というものがあると聞いたことが なかったので、納得しました。 では、あんまり小中学生は(知育に偏る)勉強を しないのですね~

その他の回答 (2)

  • kokatic
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

No.2 です 小中学生の場合、一つ二つの学年に飛び級することができます。 私の場合アメリカに初めて来たとき英語を喋れなかったので一つ学年を下げて勉強しました 又、学校でも普通又は上級のクラスをとることができます。 勉強が苦手な生徒のために普通のクラスよりちょっとしたのBasicのクラスがあります。 私の場合、英語のクラスだけBasicで、数学などは上級でした。他にも親などが自分の子に教えることもあります. Home school とも呼びます

k-ponn
質問者

お礼

2通目の回答ありがとうございます♪ アメリカはやはり学習形態も多様ですね。 個人的には日本もそうしたらいいのになあと 思います。 ためになりました。 ありがとうございました。

noname#10587
noname#10587
回答No.1

台湾・韓国は普通にあります。 と言うより日本より加熱してると思いますよ。受験が日本よりハードなので。 それ以外の先進国でも結構見かけます。 特に公文式であれば世界的にかなり普及してます。

k-ponn
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます! 韓国はあるだろうなと思っていましたが、台湾にもあるのですね。 あと、公文式が普及していることもおどろきでした。

関連するQ&A

  • 息子が塾をサボってる

    中学2年生の息子がいるんですが学習塾をサボっていることが塾の先生から電話がかかってきてわかりました。息子は成績が良く信じられず、びっくりしています。 息子に直接問いただすべきでしょうか。それとも必要がないなら塾をやめるよう促すのがいいのでしょうか。 子育てに対して勉強不足でお恥ずかしい話ですが、息子さんをお持ちの方かたの知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 勉強をせず、ワークショップや活動・遊びなどで学ぶ塾・教室を知りたい

    私は大学生で教育を専攻しています。 「画一的教育からの脱却」をテーマにしており、 小学生時での義務教育以外の教育の機会に注目しています。 ^^^^^^^^ そこで、いわゆる「お勉強」や「お稽古ごと」をする学習塾・教室以外の、面白い取り組みをしている塾・教室、 (例えば理科の実験を中心に行う理科教育塾や、野外での環境教育を行う塾、フリースクールなど) について、多様なケースを知りたいと思っています。 条件としては、 ・期間限定(夏休みだけなど)ではなく、放課後や普段の休みの日に気軽に通える教室であること ・お稽古のように1対少数で受動的に机上で学ぶ形態ではなく、多くの子どもがお互いの交流と活動から自発的に学ぶ形式であること ・ユニークかつ理念あるプログラムであること また、できれば、 ・その教室自体がコミュニティとして機能しており、保護者も巻き込んで子どもと一緒に学び合っていること という条件も加わればなお望ましいです。 以上の条件だけですとイメージがつきにくいかもしれませんが、特にこういう塾や教室はダメだと限定するつもりは全くありません。 本当に様々なケースを知りたいと思っています。 オススメの様々な取り組みを紹介していただければ幸いです。 皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 公文式と学習塾のどちらがいいか?

    今、中学1年の子供がいます。この春引っ越してきた当地は、教育熱心な所で、殆どの子供は小学生の頃から塾通いをしているような所でした。そこで我が家の子供も集団での学習塾に通い始めたのですが、なかなか成績もあがらず、教えてもらっている内容がよくわからない、と言います。基礎的な事からやり直したほうが良いのでは、と思い公文式へ変える事も考えたのですが、聞くところによるとこの地域では、小学生で公文を切り上げ中学生になると受験対策の塾に行くのが普通らしいのです。 公文を始めるには、中学生からでは遅いのでしょうか?又、始めたとしても3年生ぐらいで学習塾に変えた方が受験には良いのでしょうか?現在の成績は平均というところですが、3年間公文だけで受験は無理かどうか教えて下さい。お願いします。

  • 外国における外国語教育

    タイトルが少し駄洒落のようになりましたが、外国の外国語教育についてお伺いします。日本では中学から全員が英語を学習し高校でも99%以上の人は英語だけを学習しますが、外国(特に非英語圏)ではどうなんでしょうか? あなたのよく知っている国の事例を教えてください。

  • 塾に行こうかと思い始めた。

    小6です。塾に行こうかと初めて言い出しました。 勉強があまり好きではなく、成績もイマイチで、通信教育もすぐやめてしまいましたが、6年になり、少しは勉強する必要を感じ始め、宿題以外に学習プリントは続けていました。最近、クラスメイトが実は密かに塾に行っていることを知り、初めて塾に行ってもいいかと言い出しました。 その気持ちが萎えないうちに、塾を探したいのですが、クラスメイト行っているところは後から入るのが嫌だから、別の所が良いそうです。 塾に行かせた方は、どの様に探しましたか? ちなみに四年生の時、個別タイプの塾に体験しましたが、合わずに体験でやめたことがあります。学校以外に友達もできてほしいので、同じ位の年が少人数でする塾が良いかと思ってます。 言い出した今すぐか、冬休みからがいいか悩んでいます。 習い事は、春休みにケガでスイミングを止めてから何もしていません。 初めて勉強に意欲的になったので、合う塾に行かせたいです。 ご意見や、良いサイトを教えてください。

  • 外国における外国語教育について

    こんにちは。他の質問サイトでも質問させていただいていますが、たくさんの回答をいただきたく、こちらでも質問させてください。 『日本と外国の小・中学校における外国語教育の比較』というテーマでプレゼン発表をすることになりました。日本人は英語を勉強するが、外国の子供は何の言語を勉強するのか、ということについて調べています。皆さんのお力をお借りしたいです。なるべくたくさんの事例を集めたいため、少しでも知っていることがありましたらお書きください。その際に、下記の事項を書いてくださると助かります。プライベートなことでしたら、アバウトで結構です。 1.どこの国か、どこの州か 2.外国語教育の制度は国単位か、州・地域単位か、それとも学校単位か 3.何歳から 4.学ぶ外国語は選択制なのか、決められているのか 5.学習は文法中心なのか、コミュニケーション中心なのか たくさんの回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 学習塾ってなんであんなにあるんですか?

    テレビや広告を見ても色々な学習塾の宣伝を見かけます。 この少子化の中で、余計と競争が激しくなっているのでしょうか? 日本は韓国の様に大学受験が90%といった高い数字で受験する子供は 少ないと思われます。 それなのに、タレントや高額な広告宣伝費を使って生徒を募集していますが、それなりに人は集まっているんでしょうか? 私は昭和60年代の一番受験戦争で人数が多く厳しい難関を潜ってきた のですが学習塾には行きませんでした。 ゆとり教育のあおりなんでしょうが、学習塾って儲かるんですか?

  • みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか?

    みなさん、進学塾と学習塾とどちらを選びますか? 小学3年生の女の子を持つ母親ですが、来年4年生になる頃に塾に通わそうかと考えています。 ・私の親戚(いとこ)全員が進学塾へ通い、私立の中学へ進学し高校も一貫教育へと… ・たまたま??私の職場の先輩方もお子さんを進学塾へ夜遅くまで毎日通われたそうで、私には、毎日夜遅くまで勉強する(させる?)事に、非常に疑問があります。 やはり、子供が自分から通いたいとは言うハズはなく、親がそうもっていく訳ですよね~ 娘は、勉強はキライではないと思います。親ばかでしょうが、頑張れば行けそうと思います。 確かに、親がその気にさせるのも、まずはいいことかもしれませんが、やはり普通じゃない気がします。 また、進学塾を選び良かった点などを、聞きますがどうしても、そうか!とは思えず…。 かといって、可能性を見出す事も必要ですし…。 考えると分からなくなってしまいました。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 小4の塾選びどうしましたか?

    小4の子供のことです。 半年前から「塾に行きたい」といい始めました。 テレビの平成教育委員会が大好きで番組に出てくるようなひとひねりした問題を解けるようになりたいからのようです。 家の近くには1キロ~2キロ圏内に学習塾が3件。 進学というより、小・中学生の学校で理解できないできない補習の方が多く通っているようです。 最寄の駅にバスで15分かけてでれば、大手の進学塾が10件以上あります。 本人の成績はクラスでは中の上くらいでしょうか。 一番にはなれないけど、上位のはじっこについていっているようです。 学校で教わることについてはすべて理解し順調です。 中学受験は公立であれば成績かなうくらい良いならば受験させてみようかなという程度で、とくに熱望はしていません。 大手で無理ならば、近くに学習塾という順番がいいのか。 大手で早くから挫折するのもなんだから、近所の学習塾で様子を見てから大手に移ったらよいのか。 親は二人とも塾通いの経験もないし、塾のある地域に住んでいないためまったくわかりません。 同級生の親の意見も両方に分かれてしまい、どうしたものかと迷っています。 本人は超目立ちたがりやだけど、ケンカや競争は始める前からあきらめがち、知識欲が強く結構マイペースな子供です。 現在、塾通いをしている本人、親御さん、意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。