• ベストアンサー

ファイルサーバの置き場所によきアドバイスを。。

Microstarの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

一番いいのはサーバールームを設けることです。会社ではそうしています。 無理ならカギ付の扉のある19インチ用ラックタイプを使えば、サーバー本体の盗難を防ぐことができます。 但し、サーバー自体が19インチラック仕様にする必要がありますが・・・。 シマンテックのpcAnyWhereでサーバーにリモート操作をすれば、サーバーの入っているラックを長期間カギをかけっぱなしできるので、どうですか?

samwill
質問者

お礼

まだまだ駆け出しの身なので、ラック型は考えていませんでしたね。増設なんかも手軽に行えればと考えていますし。 将来的にということで参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイルサーバの容量不足について

    現在会社でファイルサーバー1台の管理者をやっています。 サーバー環境 サーバーOS:Windows2000 SERVER HDD容量:160GB バックアップドライブ:DDS4のDAT 4GBのパーティション(C:)はシステム領域、残り76GB(D:)は未使用です。 40GBのパーティション(E:)に主なデータを保存し、毎晩バックアップをとっています。 また、別の40GBのパーティション(F:)には、更新頻度の低いデータを保存し、 3ヶ月に一度DATでバックアップをとっております。 2年前にそのサーバーを導入しました。 サーバー管理者の間では、よくある話だと思うのですが、 サーバー内(E:)に重要性の無いファイルまで保存されていて、 最近毎晩DATでバックアップをとっている領域(E:)の容量が いっぱいいっぱいでDAT1本にバックアップできなくなっています。 この状況を解決するために、サーバーを使用しているメンバーに 「更新頻度の低いファイルは、Fドライブに移動してもらう。」 「バックアップするだけのデータは、CD-R、DVD-R等に保存する。」 等を依頼しようと考えていますが、他に依頼する必要があることはあるでしょうか? また、サーバー側の設定で、取れる対策はあるでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ファイルサーバに関して

    ファイルサーバの構築に関しまして、困っております。。。 自社内で使用できるファイルサーバを作りたいと考えております。 この際、自社PC内で構築出来るとの情報がweb上に掲載されていたのですが、 これはどこかでレンタルやホスティングとして借りる事は出来ますでしょうか? 【社内でのデータの共有さえ出来れば良いのですが・・・】 ご回答頂けます様、何卒宜しくお願い申し上げます。 中村

  • ファイルサーバーを作りたい

    現在OSがWindowsXPのPC21台でピアツーピア型のLANをくんでいます。 このうちの一台をファイルサーバーとして使用したいと考えています。 ファイルサーバ作成の手順と安価でおすすめのサーバーソフトを教えてください。 目的は、データの共有と定期的なバックアップです。 PCスペックは 機械:富士通FMV W601 OS:WindowsXP プロフェッショナル2002 SP1 ペンティアム4 2.4GHz 640MB RAM ハードディスクは80GBを60GBと20BGにパーティションしてあります。 よろしくお願いします。

  • ファイルサーバーのこと

    家の中で複数のPCを使っているので、データをそのたびにUSBメモリーに入れて、移し変えないといけません。不便なので、ファイルサーバーを使おうとかと思っていますが、素人なので、よくわからないのですが、ファイルサーバーというのは定期的にデータのバックアップも取ってくれる機能もあるのでしょうか?

  • ファイルサーバのアクセス履歴をとるには?

    会社で、WINDOWS2000にてファイルサーバ(共有のshareサーバ) を作っています。 一応、ログインするにはいくつかのアカウントのみでしかログインできないようにしました。 そのサーバのアクセスログ(どの端末からログインしてきているか) のデータを取りたいということになったのですが、 どこを確認して、データをとればよいか分かりません。 教えて下さい。

  • ファイルサーバー

    社内で小規模のネットワークが組んであるのですが、サーバーもなく、各PCで各々がデータを管理しています。 ただ、だれもデータをバックアップしておらず、もしものときに非常に危ないのではと思うようになって来ました。 よって、そろそろファイルサーバーをおいて、データの一括管理をしようかと思い、探していたのですが、バッファローのTeraStationを見つけたのです。これって十分ファイルサーバーのかわりになりますよね? PCは6台で全てWINxpです。使用するソフトはエクセル、ワード、アクセスくらいで、後はデジカメの画像を保存するくらいです。インターネットはつないでおりません。 とにかくデータの一括管理が目的です。

  • サーバ側のファイルを自動で取込みたい

    あるレンタルサーバを利用しています 毎日、このサーバで、サーバ内のデータを圧縮してバックアップファイルを作成しています そして、そのバックアップファイルを抽出してサーバ側の空きを確保するため、現在は、毎日、人手を介して、別のマシンからサーバに接続し、 FTPを利用してバックアップファイルをダウンロードし、サーバ側のバックアップファイルを削除しています。 これを別のサーバ(CentOS)、とかWindowsマシンから自動で接続し、ファイルを抽出・削除できるようなFTP機能を持ったツール等ないでしょうか あるいは、別のいい方法等があれは教えていただければ幸いです

  • ドメイン関係を結んだサーバーとのファイル共有

    WIN2000サーバーと2000PROで、2台のPCにドメイン関係をアクティブディレクトリで結びました。今後は、クライアントからログインするとき、サーバーのログイン名とパスワードで、直接サーバーに、ログインして、今までのクライアントのデーターファイルをサーバーに移して、絶えず、サーバーにログインして作業すればよろしいのでしょうか?サーバー上のワープロデータ等を色々な人が自由に見に行き、自分のPCで加工して、みんなに反映したいもののみ、変更後の文章をサーバーに戻し上書きする。というファイルサーバーの使い方を考えています。サーバーにログインする。クライアントにログインすると言う具体的利用法が、会社などの出来上がったシステム内のPCを触ったことがないので、ピンと来ません。 サーバーを繋いだのは、クライアントだけでデーターを保管するのは、データが壊れたとき困るからと、2台以上のPCでのサーバー無しのファイル共有だと、どこに目的のファイルがあるか判らなくなるからです。サーバーの効率的、具体的、利用例など、わかりやすく知りたいのですが・・・・。ちなみに、2000サーバーソフトはほとんど、勝手に入ってしまったので、よくソフトの構造が理解出来ていないのです。教えてください。よろしくお願いします。サーバーは、DELLのPOWEREDGE2300の中古、クライアントは普通のデスクトップ機です。

  • ファイルサーバー間のデータコピーについて

    ファイルサーバー(マスター)のデータを、ファイルサーバ(バックアップ)に ネットワーク経由でコピーしようとしています。 コピーのコマンドを実行するのは、同じネットワーク内に設置している クライアントPC(Windows8.1)からです。 この場合、処理の命令はクライアントPCから行いますが、データの流れとしては 以下のような認識で正しいでしょうか? ■想定しているデータの流れ ファイルサーバー(マスター) → ファイルサーバー(バックアップ) ■想定していないデータの流れ ファイルサーバー(マスター) → クライアントPC →ファイルサーバー(バックアップ) 前者の動きをすると考えているのですが、気になっている点としては、 クライアントPCをシャットダウンしたり、コピーのコマンドを停止すると 処理が止まるため、もしかすると後者の動きが正しいのでは、と考えた次第です。 また、ファイルサーバはバッファロー社のNASを使用しております。 クライアントPCのHDDがSSDのため、極力負荷をかけたくないという考えがあり 上記の質問をいたしました。 お手数ですが、お教え頂けますと幸いです。

  • ファイルサーバーについて教えて下さい

    現在PC台(win98se)をLAN接続で使用していますが、 データ管理の面からファイルサーバーの導入を検討しています。 とは言っても知識は殆どなく、またサーバーそのものが高額ということなので諦めかけています。 色々調べているうちにファイルサーバーソフトというのを見つけました。 これらのソフトは安価でファイルサーバーと同様の機能を持たすことが出来るのでしょうか? とりあえずデータの共有とバックアップが自動化でき、 他のマシンに悪影響がなければと思っています。 悪影響というのは、現在の環境では頻繁にフリーズするのです。 今はデータはそれぞれのハードディスクにありますが、 一部は共有している状態で1台の再起動(フリーズの度)の為に作業効率が下がっています。 下記ソフトについてもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 CD-ROM駆動ファイルサーバー 「だいこん」 http://www.kirala21.com/veg/radish.html X on Windows 2 X Server Edition http://www.holonlinux.com/products/xon/xserver/index.html