• ベストアンサー

F1マシンの操舵角について

 F1マシンの操舵はアッカーマンジャントー式でなく、左右の操舵角が同じ(平行)だと聞いたことがあります。なぜなんでしょうか? (メカを単純にするためなんでしょうか?) 以上、よろしくご教示頂きたく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.1

 最新の事情は判らないのですが、どなたも回答してらっしゃらない様ですのでコメントです。  F1に限らず、スリックタイヤを使ったレーシングカー(もっと下のクラスのフォーミュラや耐久レース用のプロトタイプ・スポーツカーなど)ではアッカーマン・ジャントゥ・ジオメトリ(以下アッカーマンジオメトリと記します)を採用しない傾向にあります。 1.あまり意味がない。  超高速の限界走行のみで旋回時の内輪荷重が限りなくゼロに近いレーシングカーでは、スリップアングルがほぼゼロの時にしか成立しないアッカーマンジオメトリを取り入れてもあまり意味がありません。  強いて言うならパドックで押して動かす時には、アッカーマンジオメトリが入っている方がラクですが、もともと大変強力なLSDを仕込んだレーシングカーでは、いずれにしろ押して小回りさせるのは大変難儀です(かつて世界中の耐久レースで優勝カップを独占したポルシェ956/962は、アッカーマンジオメトリが入ってない上ディファレンシャルギヤがなく、クルマをスタートラインに並べる為にピットからタイトターンしてコースインさせなければならない富士スピードウェイでは、メカニックの連中は大変な苦労をしていました・・・・)。 2.直進位置からの操舵応答性が向上。  これは経験的なモノですが、アッカーマンジオメトリを除くと、直進走行から操舵した瞬間の応答性が向上します。これはスリックタイヤだけではなく、市販車でも同様の効果が見られます。ただ市販車では、アッカーマンジオメトリを排除するとフルロック付近からハンドルが戻らなくなってしまい、大変危険です(「ハンドル戻りが悪い」と言って、今日の市販車ではNGとなります)。  ちなみに、ロータス・エリートはネガティブ・アッカーマンを採用していた事で有名ですが、ステアリングの応答性がこの世のモノとは思えないほど(?)クイックで、逆に直進走行中はピリピリとした綱渡りのような緊張感を伴います。  これなどはアッカーマンジオメトリを採用しない効果の最たるモノと言えますが、しかしワタシ個人としましては、何もネガティブにまで振る必要はないんでは・・・・もしかすると、これは設計者、コリン・チャプマンのポカミスだったんでは・・・・とゆぅ気もしています。 3.レイアウト上(設計上)採用しにくい。  現在のF1では、以下の事情により設計上アッカーマンを採用しにくい状況にあります。 1)モノコックの構造上、ステアリングユニットをモノコック前方(前輪より前方)に配置するケースが多いですが、するとアッカーマンジオメトリを採用する為にはナックルアームをブレーキ側にクイ込ませなければなりません。しかし流体力学的な理由からハブ周りをホイール内に収めたいフォーミュラカーではホイールの裏側はアップライトやブレーキでイッパイで、ナックルアームを追い込む余地があまりありません。 2)レーシングカーではバンプステア特性を極限までゼロとする為、ステアリングユニットとアッパアームを同じ高さに配置する設計的傾向があります。すると当然アップライト側も、アッパアームの取付点付近に配置する事になりますが、この辺りはホイールの上限近く(ホイールの内径いっぱいを使えず)、ナックルアームをホイール内に押し込む余地が益々ありません。 ・・・・以上、アッカーマンジオメトリを採用しない理由としまして上記3点が挙げられますが、ここからは考察です。 1.タイヤ温度?  レーシング・スリックでは踏面の温度管理が非常に重要で、ちょっとした差でタイヤが発生出来る摩擦力が大きく変わります。  アッカーマンジオメトリは、逆に言いますと過大なスリップアングルが発生している時は幾何学的に邪魔者と言えます。  ここで考えられるのはアッカーマンジオメトリによってタイヤ踏面温度の左右差が発生する可能性がある点で、もちろんこれは大変まずい状況です。  この問題により、最新のF1でもアッカーマンジオメトリを採用しない、とゆぅ様な事情があるのかもしれません。 2.スリックタイヤはスリップアングルが小さい?  近年のレーシング・スリックは、有効スリップアングルが2.5deg程度しかありません。これは人間がコントロール出来る限界に近い値と言えますが、今後、より運動機能の高い若いレーサーが登場してくると、益々スリップアングルが小さいタイヤが登場するかもしれません。  すると、今度は逆にアッカーマンジオメトリが重要になる可能性もあります。  スリックタイヤの物理的性能は各タイヤメーカーが発表したがらないのであまり報道はされませんし、またTV放送や雑誌編集に携わっているジャーナリスト、評論家の方々はその秘匿性・重要性にお気づきではないようですが、この点なども注目して見ていれば、F1がもっと面白くなるのではないかと思います。  もし、あるシーズンからアッカーマンジオメトリが突然採用されたとしますと、タイヤが急に変わった、故に全く新しいタイプのレーサーが登場した、とゆぅ見方もあるでしょう。

tokisoba
質問者

お礼

loftybridge様。 またまた、ご回答ありがとうございます。こちらは、よ~くわかりました(笑)。特に「3.レイアウト上(設計上)採用しにくい。」については、なるほど、と思いました。 また、TVでみていても現在は左右同じ切れ角であることがわかります、 「あるシーズンからアッカーマンジオメトリが突然採用される」かどうかわかりませんが、楽しみにしたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。  

関連するQ&A

  • F1マシンから出る火花は?

    F1を見て気になったことがあるのですが10年以上昔のF1は走行しているとマシンの後ろから火花のようなものが出ていたと思うのですが、 最近のマシンでは見かけなくなりましたがあれは一体何なのでしょうか?

  • F1マシーンの画像を探してます

    F1マシーンの"搭乗部分"の画像を探しております。 主にハンドルや計器類、シートが見えている画像(写真)です。 "F1""cockpit"などと検索をかけておりますが、なかなかヒットしません。 この部分の名前がわからないので難しいです。 どなたかこの部分の名前、もしくは画像のある場所をご存知でしたら教えてください。 大きな画像800*600px付近or以上で、あまり古すぎないF1で御願いします。

  • F1 マシンについて。

    こんにちは。 数年前からF1の世界にのめり込んでしまい毎回楽しみにしています! 以前から疑問に思っていた事があったのでF1に詳しい方がいらっしゃったら回答して頂けると嬉しいです。 1.オンボード映像でドライバーが写ったときに頻繁に左手でレバーの操作をしてますよね? あれば何の操作をしているのでしょうか? 2.以前、アロンソのスタートリプレイを見た川井さんが「アロンソのクラッチの繋ぎ方がウマイッ」と言っていたような気がするのですが、F1マシンのクラッチはどのような物なのでしょうか? 当たり前ですが、市販MT車のクラッチペダルとは目的が違いますよね? てっきりシフトチェンジ時のエンジン回転数とかは機械任せかと思ったのですが。 3.ステアリングはドライバー個人の物なのでしょうか? 以前に個人で用意してるような事を聞いたのですが、バトンやアロンソのステアリングを見るとメルセデスやフェラーリのロゴが入っているのでチームの物なのかな?と思たのですが。 でも、ライコネンのように拘りがあるドライバーも少なくないだろうし…どうなんでしょう? 以上です。 お時間がある時にでも回答頂けると嬉しいです! お願いします。

  • F1好きな男性って女性はどう思いますか?

    F1好きな男性って女性はどう思いますか? 私は理系タイプなのもあってメカや乗り物やPCが凄く好きです。スポーツも得意で特にサッカーやスキーはかなり上手いです。 でもそのなかで自分の中ではF1は格別な存在だと思っています。F1マシンを眺めてるだけでそのフォルムの美しさに見とれてしまうほどです。 女性はF1好きな男性をどう思いますか?オタクと思いますか?お金持ちと思いますか?どう思いますか?

  • 操舵角について

    1駆動輪1ステアリング方式の車輪型ロボットが半径2の円上を動き、前輪と後輪の間の距離が2のときの前輪の操舵角の求め方が分からないです。(タイヤの厚みは無視し、滑りも生じないとする。)分かる方お願いします。

  • F1「BARのカラーリング」について

    昔、BARがF1に参戦する際にマシンのカラーリングで問題になった事があったと思いますが、あれは「マシンを左右非対称のカラーリングにする」のが問題だったのか、「2台で違うカラーリングにするのが問題だった」のかどっちだったでしょうか?確か中国GPでは2台で違うカラーリングのマシンだったような記憶があるのですが?それも踏まえて覚えておられる方はいらっしゃいますか?

  • 角2の印刷ができなくなった

    小さな個人事務所の事務員です。 事務所の封筒を、ワードで作って印刷しています。 プリンタはキャノンIR3225Fです。 封筒印刷には、手差しトレイを使っています。 今日、角2封筒を印刷しようとすると、 手差しを設定しているのに、トレイの方のコピー用紙に印刷されてしまいます。 おかしいなと思って、長3を印刷してみると、 こちらは今までどおり手差しで印刷できました。 なぜ角2が突然印刷できなくなったのでしょうか? どなたかご教示くださいますようお願い申し上げます。

  • 四角形の外周寸法 角が丸い時は?

    あるデザインの為に、製図をしておりますが、解決しなければならない課題に出くわしまして、頓挫しております。お助けを。。。 四角形の外周の計算方法について 直線で構成された四角形でしたら、4つの辺を足せば、外周が出ることは承知しております。 これの、角が丸かったら、どうやって割り出すのか、というのが問題です。 質問1: 上辺140ミリ 底辺190ミリ 左右の辺70ミリ 上記の台形がありまして、4つの角を、直径30ミリのアールにすると、外周はいくつになりますか? 質問2: 外周470ミリの台形を作りたい。 条件は、 左右の辺は等しく、4つの角は直径30ミリのアール。 これの、上辺と底辺は? (複数パターンあると思いますが、左右対称の台形であり、上辺と底辺が平行とします。) 補足: 今回の場合、すべての角が「30ミリのアール」ですので、辺の長さの表現がしずらいと存じます。 ですので、便宜上、30ミリのアールじゃなく、直線で交わる位置を基点として、各辺の長さを表現していただければと思います。 (もしくは、この分野での、適切な表現方法があれば、それを提示いただければなお助かります。) これらの割り出し方について、「計算方法」があるようでしたら、教えてください! これの計算方法がわかれば、色々と応用が出来るので、とても必要としております。

  • 世界最速のバッティングマシン(ピッチングマシン?)って、どこで作っているのですか?

    時速250キロ以上が出るマシンを見たのですが・・! 昨晩よみうりテレビ[世界最強の勇者たち 命がけ映像大公開SP]で、元・ライオンズのデストラーデ選手やイモトや芸人さんたちが、時速250キロ以上が出るマシンと対決してました。バッティングマシン(ピッチングマシン)の特別機?見たことがないごっつい性能だったので気になります。あと、テレビで見た事があるアーム式を改造したマシンとはどちらが世界最速ですか!?

  • f(x)が解けません

    以下の方程式について、f (x)を求めたいのですが、解法がわかりません。 どなたか、ご教示いただけますと幸いです。 式:f (x) + p・f '(x) = q{1-e^(-kx)} なお、pとqは定数です。 どうぞよろしくお願いいたします。