• ベストアンサー

体脂肪率を減らしたい

meso2005の回答

  • meso2005
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.3

質問者の方の身長から見ると体重は決して過ぎたるものではないですよね。体脂肪率は確かにちょっと多いでしょうか。体型はどのようですか?お腹周りに肉がついてしまう太り方と、洋ナシのように下半身、太もも周りに肉がついてしまう太り方が、あるのですが、どちらでしょうか。女性ですから、パターンとして多い前者のお腹周り太りと仮定して考えさせていただきますね。この場合内臓まわりに肉がついてしまい、その重みで内臓が垂れ下がっている状態で、お腹が膨れたようになっているのです。ヨーガやニートゥーエルボーという運動が効きます。腹筋は案外効きません。 それと体脂肪率を下げるには食事療法が欠かせません。 ご自分の一日の生活活動量なども計算に入れてバランスが良く油脂分糖分を控えた食事を心がけてみてください。食事日記をつけてみるといいでしょう。ふりーのパソコンソフトを活用してみては? では無理せず少しずつ身体を健康体に戻してくださいね。

ti-zu
質問者

お礼

実は7kg増えています。1年間でこんなに太ってしまうとは思いませんでした。 ニートゥーエルボーは初めて聞きました。どのような運動なのか調べてみます。腹筋は確かに効果がないかなと思い始めています。やはり食事も大事ですね。バランスをもう一度良く考えます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体脂肪率だけを落とすには

    23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。

  • 体脂肪率を落としたいんです!

    いつも見させて頂いています!!質問は初めてです・・・お願いします!! 私は10代後半の女です。 BMIは21くらいです・・・が、体脂肪率が量れる体重計を買ってみたところ、 体脂肪率が24%もある事が分かりました・・・(泣 友達に聞いてみたところ、19%から多くても22%だそうです・・・ これはマズいと思って、運動を始めました・・・ 体重も少し減らしたいので、食事も野菜中心に切り替えてます! ・筋トレ(腕立て伏せ、腹筋2種類、背筋2種類、スクワットです) ・ジョグ30分 ・ステッパー30分 以上ですが、いくつか疑問があります。 ジョグは結構ゆっくりなのですが、それで大丈夫ですか? とりあえず、1ヶ月ほど続けてみましたが、あんまり変化がありません><; 1ヶ月で結果を求めるのは早すぎるって事は分かってますが、 これを続けていて、体脂肪率を21、22%くらいには出来ますか? ビリーズブートキャンプや水泳でも落とせますか? 他に何か良い方法があったら教えてください! (帰る時間が遅いので、ジョグをすると時間が遅くなってしまって、 ウォーキングは出来ず、ステッパーなので・・・ウォーキングは出来ません)

  • 体脂肪率が落ちない

    20歳女性、身長157cm、体重51kgで、体脂肪率は29%です。 去年の年末に置き換えダイエットと低炭水化物ダイエットをして、一ヶ月で体重3kg、体脂肪率3%を落としました。それから一年、食事には気を使っていますが一向に体重・体脂肪率が減りません。週に一回程度は、付き合いで外食をしてしまいますが、それ以外はお米など炭水化物をなるべくとらない野菜中心の食生活をしています。また週3日バイトをしていて、その日は食べる時間が無いので一日2食です。 どうしてこの生活で体重・体脂肪率が減らないのか、疑問です。どんなに多めに計算したとしても、一日1200kcalも摂取していないのですが… また、体重に比べて体脂肪率が異常に高いことも気になります。私は中学・高校とバスケットボール部に所属していたのですが、ストレスや、急な退部などで1ヶ月で8kgも体重が落ちてしまったりしたことが何度かありました。そのことも、原因だろうとは思うのですが… 今はバイトと学業が忙しく、また治安も悪い地区で、ウォーキングにでたりすることは出来ません。 体重が増えるのが怖くて、一日一食以上炭水化物を食べるとものすごく罪悪感があります。かといって減りもしない、この状況から抜け出したいのです。筋肉が落ちて、やせにくい身体になってしまったのだとは思うのですが…やはり運動をしないとだめなのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ありません…アドバイスお願いします。

  • 体重は減っているのに、体脂肪率が...

    ここ2ヶ月弱で体重2kg弱/体脂肪率2%ほど増えてしまい、毎日朝と夜がステッパー45分/ダンベル体操1H前後して、昼間は1~2Hほど歩き、その後にダンベル体操等を1Hほどやっています。その甲斐あって、体重は1kg弱痩せたのですが、体脂肪率の変動がありません。見た目や身体を触った感触は引き締まってきているのですが、どういう事なのでしょう?

  • 体脂肪率についてです。

    質問です! ネットなどを見てたら 158cm、47kg、体脂肪率28.6%や 163cm、54.2kg、体脂肪率28.3% と言う書き込みを見ます。 私は158cm、56.0kg、体脂肪率23.0%と 体重計に出ます。 この体脂肪率はおかしいんでしょうか? 今までの人生で激しい運動をしたことはありません。 普段は10分程度の筋トレだけです。 筋肉は脂肪の1.5倍の重さがあると聞いたことがあるんですが そのせいで体重が重いんでしょうか? どちらにせよ、もう少し細身になりたいのですがね笑 よろしくお願いします。 ちなみに二十歳の女です。

  • どうして体脂肪率が高いのか教えてください?

    67歳、女性、 身長 144cm、体重47.6kg、BMI22.9、基礎代謝 985 体脂肪率 37.4 毎朝10キロのウォーキング、週一クライミング(室内)、月2,3回里山に行ってます。 運動量も少なくないのにどうして体脂肪が高いのでしょうか? どうすれば落ちますか?教えてください。

  • 体重も体脂肪率も減らない

    153cm48kgの30代女です。 ダイエットを始めて2カ月がたちます。今までの食事を見直して 運動もステッパーを毎日30分続けました。二の腕も太いのでダンベルもやっています。 でも体重は1kgも減らないうえに体脂肪率は25%から32%まで増えてしまいました。 今まで運動をとりいれたダイエットはした事が無くても食事を見直したら1か月に1kgは 減っていました。 ネットの口コミではステッパー30分で2カ月で5~6kg痩せた人もいたし、食事内容も 極端に食べないということは無く、1日1400kcal~1500kcalで抑えるようにしています。 運動してなぜ効果が出ないのか、辛いです。

  • 体脂肪率を17%から11%~12%にするにはどうすればいいですか?

    19歳、身長166cm、体重55kg、体脂肪率16~17%の男なんですが、高校の頃は部活をやっていたのですが、大学になり運動をしなくなって太ってしまいました。今は週2~3日4km25分弱ランニングをし、週1日でジムに行っているのですが、やせる気配がありません。ウエストのサイズは細い方(74cm)なんですが、脂肪が多いです。忙しくて1日30分くらいしか運動する時間を取れません。目標としては体脂肪率を11~12%にしたいです。 どのような運動をすれば目標体脂肪率に持っていけるでしょうか?教えてください!

  • 体脂肪率について

    少し前に体脂肪率を測れる体重計を買ったんですが、質問があります。 私が買ったのは、身長と年齢を入力すれば、乗るだけで体重と体脂肪率が測れるようになっている体重計をかいました。値段も2000~3000円で安かったので。 でも、測ってみたらびっくりしたんです。 私は21歳で、身長154cm、体重52kgなのですが、体脂肪率が32パーセントもありました。 かなりショックだったので、食事も1日1~2食で野菜中心、運動も毎朝1時間、走ってました。 体重は2kgほど落ちたんですが、体脂肪率はあまり減りませんでした。 ところが、昨日友達の家で、本格的に体脂肪率が測れる体重計で測ってみたら、体脂肪率は22だったんです。 何度測っても22でした。 けど、家に帰って測ったら、体脂肪率は30でした。 こんなことがあるんでしょうか? また、どちらを信じればいいのでしょうか。

  • 体脂肪率について

    もとは体重54kg、体脂肪率30%あったのですがヨガで1ヶ月位で体脂肪率28%、その後ヨガはやめて30分位の筋トレと有酸素運動を始め、1週間位で25%になりました。体重は1kg減っただけですが、体脂肪率は順調に減っていたのに、今日はまた28%になっていました。いつもと同じ時間帯に測り、食事もいつもと変わらず特に食べすぎたわけでもなく、運動も普段通りしました。何がいけなかったのかよくわからなくて…。よろしくお願いします。