- ベストアンサー
- 困ってます
体脂肪率についてです。
質問です! ネットなどを見てたら 158cm、47kg、体脂肪率28.6%や 163cm、54.2kg、体脂肪率28.3% と言う書き込みを見ます。 私は158cm、56.0kg、体脂肪率23.0%と 体重計に出ます。 この体脂肪率はおかしいんでしょうか? 今までの人生で激しい運動をしたことはありません。 普段は10分程度の筋トレだけです。 筋肉は脂肪の1.5倍の重さがあると聞いたことがあるんですが そのせいで体重が重いんでしょうか? どちらにせよ、もう少し細身になりたいのですがね笑 よろしくお願いします。 ちなみに二十歳の女です。
- Maja-Koko
- お礼率100% (16/16)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数4
- ありがとう数5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- jyajyamen912
- ベストアンサー率45% (53/117)
>この体脂肪率はおかしいんでしょうか? いいえ、どの体脂肪率もおかしくありませんが、質問者様の体脂肪率は適正範囲です。 体重が重いのは、質問に書かれている通り筋肉が多い体だからだと思います。 (筋肉の方が脂肪よりも比重が重いです。脂肪はあぶらですから。) 体脂肪率は体型に反映されます。(隠れ肥満もいますが) ダイエットトレーナーの中には、体重ばかり気にせずに、毎日ボディーラインをチェックした方がいい。 といっている方もいらっしゃいます。 要は体重より、実際に体形を確認する方が大事という事ですね。 >どちらにせよ、もう少し細身になりたいのですがね 激しい運動や、重い負荷を使った筋トレは、筋肉を大きく太くしてしまいます。 体を引き締めるには、細くしなやかな筋肉を鍛えるために、軽い負荷でゆっくりと動く筋トレやヨガがおすすめです。 速筋、遅筋の中間の筋肉(ピンク筋)を鍛えるといいと言われています。 鍛え方には色々説があります。筋肉と筋トレについて詳しく書いたサイトがあるのでのせておきます。 気長にがんばってくださいね。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- gadaruda
- ベストアンサー率40% (4/10)
あなたは筋肉量が多いからです。 あくまで目安として体重は当てにしないでください。 一番大事なのは体脂肪率です。 体重なんか減っても体脂肪率が高いと良い体とは言えません! 体重が痩せていても魅力がありません。 筋トレをして程よく筋肉がついてる女の子が魅力あります。 モデルとか歌手も皆筋トレをしています。 体脂肪も低いです。 頑張ってください。
質問者からのお礼
そうですよね! 体脂肪率と見た目を気にするようにします。 回答ありがとうございました!
- 回答No.3
- GrayCat___
- ベストアンサー率23% (31/132)
体脂肪率を測る機械は機構上、かなり数値が適当なので人と比べない方がいいです。 過去の自分とだけ比べたほうがいいし、人から見られるのは体系なので鏡とか、腹肉の掴み具合とかの方がより重要だと思います。 体脂肪率というのは、脂肪と筋肉の比率みたいなものなので、 筋肉を大きくしないと値は下がりません。 筋肉を大きくしないように、軽めの運動を行うという事は、 体脂肪率を下がらないように運動する事と同じ意味で、 見聞きしていて、とても頭の悪い行為に思えます。 因みに筋肉は脂肪より1.2倍くらい重いみたいです。 カロリーを取りすぎない日々の生活と、 時々のすごく気合の入った筋トレ、 これが一番楽な細身の方法だと思います。
質問者からのお礼
背中の贅肉が気になるので まだまだ頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- u-jk49
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
10分間の筋トレの成果でしょうね。それにしても、筋・骨量をたった10分間のエクササイズで増加させているとしたら、これは画期的なことですね。その筋トレ方法を広く世に広められることをお勧めします。特に、高齢者など、その恩恵にあずかる人は多いと思います。で、勿論、痩身希望ならば食事制限ということ。分かっちゃいるけど止められない。
質問者からのお礼
胃を小さくしてドカ食いしないように気をつけます。 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 体脂肪率だけを落とすには
23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重と体脂肪
身長156cm 体重50kgで、 運動をしていたのでそれなりの筋肉があって、 もともと骨が細いので友達にはいつも折れてしまいそうだと言われるほど見た目は細身なんですが、 部活をやめて2kgほど太ってしまった途端に体脂肪率が29%になってしまいました。 身長と体重はそんなものだと思ってたんですが、これでこの体脂肪率ってありえるんでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率&体重どのくらい減らせばいいですか?
中学3年生、身長155cmの女子です。 夏に部活を引退してから夏休みに風邪をひいて、体重が減りました。(46kg→44kg) しかし風邪で何も食べられなかったせいではなく、筋肉が落ちたからだと思っています。 部活をしていたときの体脂肪率は覚えていませんが、今は22%~24%を彷徨ってます(笑 筋肉なしですね; 体重はまた太って45kgくらいです; 高校に入学したら、部活の為にちゃんと筋肉は欲しいので体脂肪率は減らしたいんですが、同時に体重も落としたいんです; 体重&体脂肪率はどれくらいに減らしたら良いでしょうか? 両方とも減らす場合、体重を落としてから筋トレをしたらいいんですかね?あと、効果的な方法とかあったら教えてください。 よろしくおねがいします!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率を減らしたい!!
身長181cmで、今体重が81kgもあります。体脂肪率は22%で、食欲の秋をむかえていつの間にか太ってました。。。 前は体脂肪率10%、66kgだったのです…。洋服がキツイと思い、体重計に乗ってみたらこんな感じでした。 筋肉の量も減らしながら体脂肪を減らしたいのですが、どー言った方法がいいですか??ちなみに運動はまったく苦じゃないです。しかし、足に筋肉を付けたくなくって。。。 どなたかお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重を変えずに体脂肪率だけ下げるトレーニング
30代、男性です。 身長170cmで体重76kgだったものを、 食事制限とジョギングによる有酸素運動によって、 4ヶ月で体重70kgまで落とすことができました。 現在、体脂肪率は20%程度なのですが、 このまま、体重を70kgから変化させずに、体脂肪率だけを12%くらいにまで落としたいと考えています。 そのためには、贅肉を落とし、筋肉を付ける必要があります。 そのための最短な方法を探しているのですが、 http://okwave.jp/qa/q6265063.html このページの回答No.8などには、 筋肉をつけるには、食事をオーバーカロリーにした上で「太る」必要があると書かれています。 また、回答No.4には、筋肉を増やすには有酸素運動と筋トレを同時に行うのは非効率であると書かれています。 それで質問なのですが、 体重70kg、体脂肪率20%→体重70kg、体脂肪率12% にするには、 1. 食事制限無しで体重を変化されることなく、ジョギングと筋トレをそれなりの過度で行い、 体脂肪率の減少のみを追求するトレーニング 2. まず、食事制限を行い、有酸素運動中心のトレーニングを行い、体重を65kg程度にまで落とす、 それから食事をオーバーカロリーにした上で、筋トレ中心のトレーニングを行い体重を70kgまで上げる。 それから有酸素運動でまた65kgに落とす、というトレーニングを繰り返す。 のではどちらの方が効率的に体脂肪率を下げることができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重計の体脂肪率
こんにちは。女子です。 最近、体重計で体重をはかったところ、 身長 152㎝ 体重 36.4kg 体脂肪率 16.8% 筋肉量 28.5kg でした。 あまり運動はしていないので、もう少し体脂肪率が多いのではないかとおもうのですが、体重計の体脂肪率の正確さってどのくらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 体脂肪率がだけを上げる方法
よろしくお願いします。 産前、身長168cm, 体重48.5kg, 体脂肪率20.0%、W68cm、太もも48cmでした。 自分の体系、体重等にとても満足していたのですが、産後少し太り、52kg, 22%になっていたので、ダイエットを二週間、筋トレを一ヶ月半、菜食を一ヶ月半続けたらみるみる体重が減り、現在体重49kg, 体脂肪16%、W64cm、太もも46cm になりました。 体重は満足しているのですが、体脂肪率が低すぎて困っています。 なんだか骨皮スネ子みたいに、セクシーではないのです(笑) そこで質問です。 産前と体重は変わらないのに、体脂肪率が低い理由は何だと思いますか? 筋トレをしたので、筋肉がついて、脂肪が減ってしまったのか? ーでも腹筋&背筋60回程度の筋トレです。 産前よりもバストがワンサイズ小さくなっているからか? ー母乳で育てたので、卒乳以降バストが小さくなってしまいました。それか?? もう一つの質問は、 現在の体重(49kg)をキープし、体脂肪率をあげるにはどうすれば良いのでしょうか? 20%位にしたいです。でもお腹周りとか太ももには脂肪を付けたくないのです。 我がままは注文なのですが、どうぞお力をお貸しください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率と筋肉率
トレーニングを始めて20日程経ちます。 体重は開始初日から現在までの毎日の平均体重で1.5kg減っています。 トレーニングは 筋トレ(1日目)→有酸素運動20分~30分(2日目)→休み(3日目)を1日おきにしています。筋トレに重点を置いています。 筋肉疲労があるようなら休みます。運動直後・就寝前・起床後にプロテインを飲んでいます。 具体的に 体重 体脂肪率 筋肉率 1日目 73.5 20.4% 32.9% 5日目 71.9 18.6% 33.7% 7日目 72.3 18.4% 33.7% 15日目 70.9 20.1% 33% 20日目 72.4 19.6% 32.9% こんな感じです。 15日目を見ると体重は落ちているのに体脂肪・筋肉率は変わりません。 5日間の移動平均をグラフにすると体重は減少傾向ですが、体脂肪・筋肉率は横ばいです。 単純に体重が落ちれば体脂肪率は上がるのはわかるのですが、 体重が上がって体脂肪・筋肉率は下がる 体重は下がって体脂肪・筋肉率は上がる 何か矛盾している気がします。何が体から減って、増えているのだか?? 何が悪いのでしょうか? プロテインの過摂取で脂肪になっている? 超回復できていない? 体組織計(体重計)が悪いのでしょうか?計測時間は毎日起床後すぐです。 体は引き締まって、腹筋も割れてきているのに計測結果が納得いきません。 (そもそも20%の体脂肪率も納得いきませんが・・・・) ちなみに内臓脂肪レベルは体重計内で最低値です。 長々となりましたが、何かアドバイスを下さい。御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪の減らし方
159cm39キロ体脂肪率20%の19歳女です。毎日ビリー+少しの筋トレなど運動しているのですが一向に体脂肪率が減りそうにありません。体重が低すぎることは承知していますが、脂肪は増やさず筋肉を増やしたいんです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
適正範囲ですか。よかった! そうですよね。 この歳でお腹や太もも、背中の贅肉が気になるので もっと頑張ろうと思います。 赤筋のことは知っていたのですが、 改めて大事だと認識しました。 それに私は学生でジムに通うお金がないので ヨガは家でも出来る画期的なアイディアですね! 回答ありがとうございました!! 頑張ります。