• ベストアンサー

医療機能評価について

私は、病院に勤める理学療法士です。私の病院も遅ればせながら機能評価を受ける事になったのですが、何をすればよいのでしょうか!? 監査のようにカルテの内容、または必要な書類など細かく指摘されるのか、それとも簡単なマニュアルどうり質問に答えるだけでよいのかさっぱり分かりません。 たぶんVer.4と言われるやつを受けると思います。 サーベイヤーの質問内容、行動も詳しく教えていただきたい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otayan
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

私は、以前病院の医事を担当していました。3年前に機能評価を受審しました。準備に1年くらいかけました。(というのも、全く準備が何もできていない状態から始めましたので。)受審直前には職員総出で普段掃除しないところまで丁寧に掃除したり、看板や柱を磨いたりもしました。当日は、サーベイヤーが4~5人来ましたが、医師、看護師、事務系2人(大学教授、大病院の事務長経験者)でした。 期間は3日間で、初日は概要説明と事前提出資料の確認、あとの2日は現場(ほとんどすべての部署)の確認とカルテや各種書類・資料のチェックに費やされました。1人のサーベイヤーに何人かの職員を専属で貼り付け、質問に答えるよう努めました。マニュアルなど作っても、質問はあらゆる分野に及び、とても簡単には答えられるようなものではありませんでした。 ここに、全部を紹介することは不可能なので、まずは、認定された病院(病院機能評価機構のホームページに認定病院の一覧が出ています。)の担当者に話を聞き、それぞれの部門で充分な対策を練り、実践していくことが大切だと思います。話が中途半端になってしまいましたが、認定されるには、医療従事者の質、病院のシステムなどあらゆる面で充分なレベルに達していることが必要です。

canyougokome
質問者

お礼

ありがとうございます。 準備に1年もかけられたんですか… うちの病院はかなり安易であると思います。 これから、まずは各部署の意思改革から始めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

これから受けるとすれば、Ver,5です。 Ver.4は昨年度で終了です。 Ver,5では、最低限全館完全禁煙です。 「簡単なマニュアルどうりに質問に答えるだけで」と、思ったら大間違いです。 まず、病院一丸となって、管理職一同が率先してやらなければ受かりません。 監査よりもっと詳しく細かいです。 コンサルタントの指導を受けるのが一番良いかと思われます。 大変ですが、機能評価を受けると病院内はすっきりします。是非、受けて下さい。

canyougokome
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ甘すぎた点があったようで。当病院でもう一度しっかりと検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療監査の指摘に関して

    電子カルテのシステム関連の者です。 監査より指摘を受けた際、 監査→病院→メーカと、指摘事項が渡ってきますが、 この時、必ず指摘事項に関してシステムの変更を行わなければならないものでしょうか? 同じシステムを提供しているにも関わらず、 一部の地方のみでしか毎度指摘がされず、 監査員の各々の法の解釈で指摘をしているように思えます。 指摘内容としては、 文言がおかしい・項目が足りない・表示方法がおかしい。 等の些細な物が大半です。 色々な分野の方からご意見頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 評価実習について質問させてください!

    評価実習について質問させてください! 現在、理学療法士の専門学校3年生です。 評価実習で総合病院で実習させていただいているのですが、バイザーより「積極性がない」と言われ悩んでいます。 他の先生の治療見学をさせていただく際に、質問がないといわれているそうですが…。 どういった質問をしたらいいのか、どのタイミングで質問すべきか悩んでいます。 また、どうすれば積極性を出せるのかが分かりません。 よろしければアドバイスをお願いします!

  • リハビリカルテの媒体

    病院に勤めています。 院内のカルテは電子カルテ化されていません。 カルテの保存場所に困り、リハビリカルテを電子媒体で管理しようと検討してます。 ・リハビリカルテを紙として印刷する必要はあるのでしょうか? ・電子媒体のみの場合、監査で指摘をされるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 機能評価におけるMSWの役割

    初めまして。 新人MSWです。 この度、私が勤務している病院機能評価を受講することとなりました。 初めてのことです。 同時に、当院MSWも私が初めてです。 わからないことだらけなので質問させてください。 うちの病院は100床未満の比較的規模が小さい病院で、 地域医療支援病院にも指定されていません。 一般的な急性期?の総合病院と呼ばれるものだと思います。 そこで質問なのですが、 このような病院が初めて機能評価を受講するにおいて、 認定を受けるためにMSWとしてやらなければならないこととはなんでしょう? ちなみにMSWは私しかおらず、 私も老健上がりの新人MSWです。 わからないことだらけで、本当に困っています…… おそらく大きい病院が行っているような連携室業務の ・予約受付 ・ベッドコントロール はまったく行っておりません。 予約は外来、ベッドコントロールも看護師さんが行っています。 私の仕事は、 ・長期入院患者の転院相談 ・他の病院へ転院する際の日程調整 ・入院説明 その他事務的作業になります。 よって、紹介率も出してません。 私としては、 ・ケース記録 ・医療相談マニュアル ・退院調整マニュアル ・相談件数をまとめたもの ・地域の施設や病院の資料 をとりあえず資料として作成しようかと考えているのですが…… バージョン6の1領域の地域連携のところで これだけの資料ではまずいでしょうか? 紹介率とかまったく出せてない現状はまずいでしょうか? どなたか詳しい方、回答お願いします……

  • 医療系専門学校を続けるべきか

    こんにちは。 今、私は理学療法士の専門学校(3年制)に通っている2年生です。 高校生のときに進路を考える上で何も目的もなく進学するのが嫌で、そんなときにこの職業に惹かれて、この道を目指すことに決めました。 受験も自分なりに頑張って、模試の結果でずっとD判定だった学校へなんとか補欠合格することができました! けれど、私の今通う学校の生徒は皆、志の強い方ばかりでふんわりとした気持ちで入学してしまった私はクラスメイトに少し引いてしまい、授業内容にもあまり興味が持てず、落ちこぼれてしまいました。 なんとか2年生に上がれたものの、学校が苦痛で休みがちとなってしまい、今では留年しそうです。 そんなときに今の飲食店のアルバイトに出会いました。 アルバイトはとても楽しく、やりがいがあり、どうしたら良いお店を作れるか・・・いつも真剣に考えています。 アルバイトでの自分の周りの評価はとても高く、今の学校に入って自分自身がコンプレックスであった私は自信を少しずつ付けることができました。 最近、専門学校での友人が私のバイト先へ訪れたとき、「あんなに活き活きしている姿を初めて見たよ」と言われてはっとしました。 今の学校はとても息苦しい環境で、私はまともに笑えていないのです・・・。 理学療法士の実習を行っても、患者さんと触れ合うことはとても楽しいのですが、理学療法士の仕事そのものにやりがいをあまり感じられませんでした。 私は今のアルバイト先に就職したいです。 理学療法士になる気持ちはもうありません・・・。 しかし、今まで在学していた1年半以上、自分が頑張ってきたことや中退してしまったときの社会への見られ方など気がかりで学校を辞める決意がなかなかできません・・・。 親や友人には辞めることに対して反対されています。 しかし、気持ちがなくなってしまった以上、学校を続けていく気力があるのかどうか・・・。 まとまりのない文章ですが、何かご意見を頂けたら幸いです。

  • 電子カルテのマニュアルがない

    自分の勤める病院に電子カルテが導入されました。 マニュアルが少なくて困っています。 日常業務で頻繁に使用するものでもマニュアルになっていなくて、使い方を調べようがありません。 1.システムの電源や入力の権限範囲云々のマニュアル→あるらしい 2.どこの画面でどこをクリックすれば(例)バイタル入力ができるか→あるものとないものがある 3.点滴に付いてくる伝票の処理を誰がどうするか→これは使う側でつくるものと思う 2にあたるマニュアルで、ない部分があって困っています。 コンピュータ技術者のカテゴリで質問したところ、「病院ごとに違うので、マニュアルを作成するかどうかは契約内容による」という回答をいただきました。 そこで、病院で電子カルテをご使用の方にお伺いします。 2にあたるマニュアルでも、無い契約は普通なのでしょうか? ちなみに、使っているのは「大病院向けのシステムをカスタマイズできなくして安くした中小規模向け電子カルテ」とのことです。 カスタマイズしてないならその部分はマニュアルがあってもいいのに・・・と思いまして。

  • 入院日の扱いについて(カルテ記入遅延!!)

    夕方に救急車で運ばれ1週間入院しました。 病院が作成した書類では入院日が翌日扱いになっていました。 入院日が1日ずれているので病院に確認したところ入院を決定したのが0時を少し過ぎていたとのことです。 入院をするしないの最終判断をするのは本人だと認識しています。病院側ではカルテでは0:00を過ぎている。カルテに誤りは100%あり得ないと主張し訂正しようとしません。カルテに記載された内容は絶対的なものなのでしょうか?。カルテに記入するのが遅延し0:00を過ぎたとわたしは考えているのですが病院は認めません。それを指摘されると病院は困るのでしょうか? 会社には入院することになったので会社を休むと連絡しているにもかかわらず、実際に会社に提出する書類には入院すると連絡していた日に入院日していない書類を提出しなければならなくなるのは非常に不条理です。 なんとか病院側に訂正させるよい方法はないでしょうか?

  • 理学療法士、大学

    理学療法士についての質問が3つあります! (1)地元の公立大学出身、地方の国立大学出身、地元の病院に理学療法士として就職するのに有利なのはどっちですか? (2)地方と首都圏で病院に療法療法士が就職しやすいのはどちらとかありますか? (3)群馬大学と札幌医科大学、両方の理学療法に進学できる学力があるとしたら、どちらのほうが学習面や就職面でいいですか? どれか1つだけでもいいので回答お願いします!

  • 医療系の職業について

    私は18歳なのですが、医療系の職業に憧れていて、将来は漠然と医療の分野に進みたいと思っています。「理学療法士」、「臨床工学技士」、「診療放射線技師」という病院勤務の職業か、テルモなどの医療機器メーカーに就職するのか、迷っています。これらの職業について質問なのですが、勤務時間(残業も含めて)・給与・大卒か専門学校卒かでの待遇の違いについて教えてください。

  • カルテと病歴書の違い

    ものすご~くいまさらですが、親戚の戦争未亡人のために、弔慰金を申請しようとしています。で、申請書類として、「死亡者のカルテの写しまたは病歴書」を添付せよ、ということなんです。 カルテってのはわかります。病院でお医者さんがなんか書いてるやつですよね。最後にかかった大学病院に問い合わせたら、私が必要としているのは60年も前のもので、そんなのはもうすでにないと言われてしまいました。 では、病歴書ってのは、あるのかなあと思いまして。 病歴書というのは、カルテとは別のものなのでしょうか? 病院で作成するものなのでしょうか? カルテ同様に、保管されるものなのでしょうか? このカテでいいのかどうか、わかんないんですが。 よろしくお願いします。