• ベストアンサー

旅行に行く間、猫を3日、自宅に残せる方法(食事)ありますか?

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 家はドライフードをボウルに山にしておきました。 水はお風呂場(もしくは洗面所)の水を細ーく出しっぱなしにしておきました。でも、猫さんは水をあまり飲まないらしいので、ミネラルウオーターとかを使えば腐らないと思いますよ。水道代よりも猫の命が大事だもんね!  置いて行かれた報復にあちこちおそそうをするので、我が家では各部屋のドアをきっちり閉めることが鉄則なんです。  ちなみに8月の話です。結構日常的においていきます。犬は連れて行くけどね^^;

yutagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ミネラルウォーターいいかな、と思いました。家の猫はまだ1日以上、置いていったことはないので、、、2泊になると報復されそうですね。どうもありがとうございました。洗面台の水を出しておくのと実験してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月半の仔猫の食事について

    初めまして。 この間生後4ヵ月半の仔猫をお迎えしたのですが、食事について質問させてください。 キャッテリーさんよりお迎えし、そこではサイエンスダイエットキトン(プロ)をあげていたとのことでしたので同じものを購入し、アイムスもお勧めとのことだったのでアイムスの仔猫用も買ってみました。 お迎えした日は慣れない環境もあってか水も飲まず、ドライフードも口にしなかったのでお土産で一緒にもらったマグロの猫詰をあげたら食べてくれました。 キャッテリーさんの家ではいつでもご飯を食べれるようにドライフードはずっと置いてあり、「猫はお腹が空いたら食べるし、お腹いっぱいなら無理に食べないから」とのことだったので、いつでも食べれるように日中もドライフードと水は一緒に置いてあります。 最近は環境に慣れてくれたのか私が居ない間もドライフードを食べた遺跡もあり、水も飲んでます。 ただ迎えた当初は(まだ1週間前ですが)ドライフードだけでは食べなかったので缶詰とドライフードを半々で混ぜて食べさせたらやはり缶詰は美味しいのか食い付きも良いので朝と晩はそのようにしてご飯をあげてます。 それから色々調べたら缶も一般食と総合栄養食があるという事も知り、今は仔猫用の総合栄養食の缶詰とドライフードを混ぜたものを朝と晩にあげ、日中と夜中は小腹が空いた時用としてドライフードを置き餌してます。 それでお伺いしたいのが、このような食事形態で大丈夫でしょうか?ということです。 今回猫を飼うのが私自身初めてなもので、猫を飼っている周りの友人に聞いてみたりもしてますが他の方のご意見も聞いてみたいと思い投稿してみました。 缶詰の中でもこのメーカーがお勧めとか、いずれ大人になるにつれてドライフードメインにしなくてはならないだろうからあまり缶詰の与えすぎも良くない、などありましたらお教え頂けると幸いです。 ちなみに調べている中で「○のスプーン」はあまり良くないという書き込みもあったのですがそれはどうなのでしょうか? うちの子はあまり食の好みは激しくないようで、お気に入りを見つけようと様々なメーカーの缶詰を今ランダムで試してあげてますが大抵食べてくれてます。 では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なんでも食べる猫

    こんにちは 猫<チンチラ>と犬<マルチーズ>を飼ってるのですが うちの猫ちゃんはドックフード<ぺディグリーやシーザー>が 大好きでいつも食事は犬と一緒に ドックフードとキャットフード混ぜてたべさせてるんですが 犬と猫のえさってどっちがおいしいのでしょうか?? 何か混ぜると問題とかあるんでしょうか? おしえてください

    • ベストアンサー
  • 猫の食事・お奨めはありますか?

    現在9ヶ月になる雄猫が居ます。 最近、餌の匂いが気になり「食べさせて大丈夫かな?」と思うようになりました。 特にウエットタイプの餌を開封した時に感じるのですが、とても嫌な臭いがします。 私にとっては臭くても、猫は普通に食べています。 結構メジャーなところの缶詰ですが、原産国によってはすごく臭います。 ドライタイプはナチュラルフードをと思い、試してみたのですが 肝心の猫が嫌がって食べません。普通のドライフードよりも とても強烈な匂いがするからでしょうか。 手で触ってみても脂っこい感じがしますし・・・ 猫と暮らしていらっしゃる方にお聞きしたいのですが 皆様のお宅では、どのような食事をあげていますか? お奨めの商品があったらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の食事

    生後2ヶ月の仔猫♂の食事なんですが、今カリカリを置き餌として 常に置いています。でも、猫の食事は1日2回に分けたほうが良いと 聞きました。どっちが仔猫とって良いのでしょうか? そして、仔猫は餌を少しずつ食べるから置き餌も1日2回も変わらないと 思うのですが、何か違いはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を置いて一泊旅行

    猫(月齢6ヶ月)を置いて一泊旅行に行こうと思っていますが、やめた方がよいでしょうか。猫は平気でしょうか。 ◆3LDKのマンションです。ベランダにも出しません。 ◆餌は一度に食べない子なので、2日分出しておけばいいかと思っています。 ◆水も2日分は入れておける容器です。 ◆トイレは大きい方は一日一回、小さい方は一日数回する子です。 ◆気性はおだやかです。

  • 猫の食事について

    生後約2年になるロシアンブルー(♀)を飼っているのですが、食事のしかたに問題があるような気がしています。 大体一回の食事に20~30グラム(朝晩2回)のドライフードをあげているのですが、一瞬にして食べきってしまいます。一度だけ、どれぐらい食べれば満足するんだろうかと思い100グラム近くあげた事がありましたが、食べきりました。最後の方は明らかにお腹いっぱいで食べれなそうなのに「ハァ、ハァ」といいながら水をいっぱい飲みながら食べてました。ちょっと怖くなり さすがにそれ以上はあげませんでしたが。次の日ジュータンの上にお漏らし(大の方)をされました。 私のイメージでは猫はちょっと食べては飽きて、またちょっと食べてみたいなのを繰り返すもんだと思っていましたが、私のロシアンは生後まもなくからずっと この調子です。普通なら家を何日か空けるときは多めにえさを置いておけばいいと思いますが、私のロシアンは一気に食べきってしまうため、家を1日として空けることができません。普段の20~30が少ないのか満腹中枢的なものがおかしいのか。。。 どなたか意見をください。

    • 締切済み
  • 子猫3ヶ月 エサを食べません。

    こんにちは。 子猫3ヶ月を知り合いのおウチから引き取り 飼うことにしました。 今日で1週間になります。 最初来たときは、前のおウチから頂いた 大人猫用の猫缶を食べさせてました。 あげるたび完食でした。 2~3日して子猫用のキャットフードを買ってきて、 ドライでは食べなかったので、ふやかしてあげました。 するとあげた分は完食。 その後も1日3食完食でウンチも出て安心していました。 ところがキャットフードを食べはじめて3日目26日の朝までは食べたのですが、 それ以降食べません。 そして夕方あたりから下痢をし、 次の日にはツバのようなものを吐いたりしました。 病院には連れていったのですが、 活気はあったので、たぶん環境の変化のせいかな?との事でした。 病院では子猫用のウェットフード?を薬(整腸剤)と一緒に食べてました。 うちに帰ってきてウェットフードをあげてみたら2口だけ食べてやめてしまいました。 次の日は朝からツバのようなものを吐き、 水を飲んでは吐いてました。 その日の夕方からは水を飲んでも吐かなくなり、 遊ぶ時は元気よく遊びます。 今日の朝はやっと少しだけ、前のおうちから貰った 大人用の猫缶を食べることが出来ましたが、 キャットフードも子猫用のウェットフードも食べてくれません…。 ぐったりした様子はないですが、エサを食べないのが心配です。 キャットフードもいつもふやかして置いてあります。 食べなくても新しくしておいてあげてます。 このような場合はどうしてあげたらいいのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 自宅の猫の食欲不振

    自宅で飼っている2匹の猫の食欲不振について質問させて頂きます。 我が家にはマンチカン♂8ヶ月と ロシアンブルー♂10ヶ月(どちらとも未去勢)がいます。 2匹とも食べる事が大好きで1日2回に分けて朝はカリカリ25g(ヤラー)晩はウエットフード1/2袋(アニモンダまたはアズミラ)ずつ与えておりましたが、 ヤラーのキャットフードをイノーバというキャットフードに変えたところ大変食いつきが悪くなり、食欲が激減しました。(今までは餌を出した途端にお皿が空になり、それでも足りず催促してくるくらいの勢いでしたが時間をかけて食べるようになり残すようになりました‥催促もしません) ただ、このキャットフード(イノーバ)が好きでないだけなのかと思い先日、以前に好んで食べていたナチュラルバランスのキャットフードを与えてもやはり朝あげた分の1/4くらいが夜までお皿に残っていました。。 しまいには以前まで大好きですぐにペロッと完食していたウエットフードまで残すようになり、ガツガツではなくどちらかというとちまちま食べるようになった気がします‥ 体調の方ですが、変わりなく毎日元気に走り回っておりますが、便の量はあまり餌を食べていないので量が減りました。(匂いや硬さは正常です。) このような現象が起きることは子猫から成猫になるにつれて、または季節の変わり目などによく見られることなのでしょうか‥? それとも何か病気や不調の可能性があり、動物病院に連れて行った方が良いのでしょうか? もし宜しければ、回答またはアドバイスを宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 二泊三日の旅行、猫のご飯

    二泊三日で旅行に行きます。行く日の朝にご飯をあげて、ドライフードを2日分お皿に入れて置いて行こうと思ってますが大丈夫かな~

    • ベストアンサー
  • 異なる種類のエサを食べる猫2匹がいる家庭の1泊旅行

    違った種類のエサ(片方は1回分のみ薬入り)を食べる猫を2匹飼っています。1泊旅行の際、どのようなエサやりが最も確実で安上がりでしょうか。 1日目:朝10時にエサを与え外出 2日目:午後7時に帰宅 ですので、1日目の夜(1匹の子に薬要)、2日目の朝の2回分だけなのですが。(トイレ、水は問題なし) 猫好きの友人に頼む、ペットシッターに頼む以外にどんな方法があるか教えてください。なお、自動給餌器は検討するつもりです。

    • ベストアンサー