• ベストアンサー

ヤフオク:こんな場合評価どうされますか?

five-keinの回答

  • five-kein
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.1

聞かれている趣旨とは異なるかもしれませんが、 まず、オークションでのトラブルなどなく お互い気持ち良く取引きをしたいので、 私なら、入札前に代理落札のため発送先等の 変更は可能か?など質問をします。 また、過去の評価も入札前にチェックしてみてはどうでしょうか? 代理落札の是非については、 近隣に住んでて親友と呼べ、ギブアンドテイクの中なら 私なら代理落札します。 しかも、その方がパソコンを持ってなく落札できない 状況ないなら。に、限りますが。 パソコン持ってて代理落札たのむなんて、 オークションの諸費用もバカにならないし、 自分のパソコンを汚したくないって思ってるから そういう人なら、親友であろうが 代理落札は断ります。 余談ですが、 代理落札は、金銭の出費はなくても 商品が届くまでは心配で神経使いますからねー。

angera
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、礼儀として入札前の質問は必要ですね。 気になりつつも怠っておりました。 今後改善致します。 代理落札は、わたしの場合、知人とは一つ隔てた区に在住でギブアンドテイクの仲であります。

関連するQ&A

  • ヤフオクの評価について

    意見を聞かせてくださいm(_ _)m 先日ヤフオクで出品して商品を購入していただきました。私は出品者です。 相手からの連絡・振込みもすぐにあり、お互いに敏速な対応をしてお取引を終了しました。 こちらから商品を発送する際に「商品が到着しましたらメール又はオークション評価にて連絡ください」と明記したメールを送ってありましたので商品到着後に落札者より 「非常に良い 気持ちの良い取引が出来た」旨の連絡をもらいました。こちらからも評価をしたつもりでしたが、し忘れてしまった様で3ヶ月もたってから「残念ですが、評価を返してもらえなかったので、変えさせて頂きます。 」と評価が非常に良い→良い に変更になりました。確かに評価が悪いとなったわけではないですし、こちらも評価したつもりになって忘れていたのは悪いと思いますが3ヶ月もたってからメール一つ来ないで突然オークション評価にて評価が無かった。と連絡が来るのはどうかと思うのですが、どう思いますか?  通常は落札した時も出品した時も評価を返すようにしています。今まで悪い評価は有りません。 この方へはこちらからはまだ評価を返していません。どなたかこちらからはどのような連絡をしたら良いのか良きアドバイスをお願い致します。

  • ヤフオクで

    ひとまず、今までのいきさつをご説明いたします。 先日、ヤフオクでPCソフトを落札しました。 商品説明に「ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセル」 と明記されていました。 落札後にヤフーから送られてくるメールに 「落札者から住所等の連絡先を先に連絡して欲しい」 と書かれていたので、私の名前、電話番号、住所等を メールで送りました。 その後、出品者からメールがきました。 そこには出品者の振込先と(住所や電話番号はありません) 「同時発送可」というリストと、 「フルインストールはできるが、ユーザー登録はできない」と 書かれたメールが届きました。(このとき、この一文は見逃していました・・・) 私は落札商品以外にも購入したい商品があったので、その旨連絡し 合計金額が書かれたメールを受け取りました。 ここで教えていただきたいのですが ・ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルの商品の場合、違法品と分かっていても購入(振込み)をしなければならないのでしょうか。 ・現在、この出品者は「利用制限中」となっている状態です。私としては不正をしている人にお金を払ったりなんてしたくないのですが、もしこのまま取引をうやむやにして終わらせてしまった場合、私に「悪い」の評価がついたりするのでしょうか。 評価が悪くなったりすることは、私にも落ち度があるので仕方ないのですが、このような場合、どうしたらいいか分からない状態です。 みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 出品者が住所等を教えてくれません

    お世話になります。 この度、新規の方の洋服を落札しました。 yahoo!から送られてくる落札通知の中にメッセ-ジがありまして、振込先のみ明記してありました。取引ナビから発送元(出品者の住所と電話番号)を教えて欲しいと連絡しました。出品者氏名も口座名義のカタカナしか知らせていませんでした。 返事が来まして、「個人情報だから教えられない」との事です。 取引に不安を感じています。どうしたものか、と思います。 皆様でしたら このまま取引を続けますか?

  • ヤフオク入札者からの振込や連絡が途絶えた

    私は出品者です。 6月1日の夜に落札され終了したオークションです。 終了後すぐにこちらから取引連絡をして、 翌6月2日の夜に落札者から、氏名や送付先、希望の送付方法、 支払いは銀行振り込み希望との取引連絡をいただきました。 同日夜のうちに、こちらから承知した旨と、念のため振り込んで いただきたい金額(落札額+送料)、商品は入金確認後に発送する旨を 書いた取引連絡をしました。 6月6日10:00現在、落札者からの連絡や振り込みがまだありません。 もともと振り込みの期限は設けておりませんでしたが、 こんなに振り込みが遅いのは経験がなく困惑しています。 いまさらですが、期限を設けてそれまでに振り込みがなければ キャンセルとさせていただくことにしても問題ないでしょうか? その場合の期限はいつ頃が妥当でしょうか? 経験豊富な方、アドバイスをお願いします!

  • ヤフオク 出品制限について

    数日前にヤフオクIDが急に「出品制限中」になりました。 ヤフオクは4年くらい前に不用品等を出品したことがありました。 評価は20くらいでした、それ以来の出品を今回しました。 一括0円で入手したdocomo iPhone5cを複数台出品しました。 幸い、すべて落札された後に制限をかけられたので、 取引自体は無事進行中で後は商品到着確認後の入金を待つだけです。 ガイドラインを確認し、ネットで調べた上で考えつく理由は下記の点です。  ・評価が低く(20程度)、かつ久しぶりの出品で高額商品を立て続けに出品した(1台 3万近くで落札)  ・携帯電話のため決済はYahoo!かんたん決済を指定したが、銀行振り込みに対応できるかとの質問に対し、Yahoo!かんたん決済が難しいのであれば対応可能である旨の返答をした。  ・個別取引のオファーが質問できた(英語)。それに対して取引はできない旨の回答を英語でした。   ※これは特に問題ないと考えていますが、ひょっとしたら何かまずかったのかとも思います。 以上ですが、他に考えられることはありますか? 出品の際の商品画像は1枚ですが、きちんと箱からだして本体を撮影して提示しています。 3台出品していますが、それぞれで写真は撮っています。 また、出品停止した旨のメールがくるようですが、いまだそれらしいメールはきていません。 落札や取引ナビに投稿があった旨のメールはきています。 どこに問い合わせすればいいのかわかりますか? 以上よろしくお願いします。

  • この場合、どういう評価を付けますか?

    ご回答、宜しくお願いします。 私が落札者です。 3/2の夜に、ある商品を落札しました。 3/3、お昼まえに出品者側から、住所や支払い方法、発送方法に ついてのメールがきたので、それに返信しました。 そして正午にはネット決済を完了したのですが3/5になっても 何の連絡もなかったので、やんわりとお問い合わせ番号のお尋ね メールをしたのですが返事がなく、7日の日に、再度「度々、申しわけございません。お問い合わせ番号をお教えいただけないでしょうか? また発送がまだのようでしたら、いつごろの発送になるかをご連絡くだればと思います。」とメールしましたが、今日になっても何の返事もありません。 ですが、小包は今日、届きました。 私の質問をまとめると・・・ 入金確認の連絡も、発送の連絡も何一つメールしてこない(最初の住所などのやりとりだけ) 入金は3日の日にしているのに8日に私の家に到着したという事は 7日に発送しているんだと思います。 入金から発送まで4日もかかったのに、なに一つお詫びもない。 しかも、こちらの問い合わせにも全く返事なし。 出品者側にも用事などがあるのは分るんです。 なので、せめて一言、発送が遅れる事や、また遅れた事にお詫びがあればと思ったんですが、それも無し・・。 出品者側は、手元に商品が無い状態で落札者が、商品代を前払いしているんだから、安心できる取引を行わなければいけないと私は思います。 私が出品者の時は最低でも、最初のお取引内容メールと、振込みを確認したので発送しますメールと、発送完了のメール、3通を送ります。 性格場の問題だとのご意見はなしでお願いします。 以上、分りにくい文章で大変、申し訳ないのですが、こういう場合、皆様なら、どういう評価をつけますか? 分りにくいところは補足しますので、よろしくお願いします。

  • ヤフオクについて質問です。

    この度初めてヤフオクにて落札となりました。支払い方法は、Yahoo!かんたん決済となっておりましたが、取引連絡をする→相手側から[ご落札ありがとうございます。最近ヤフオク出品者側の出金システムの遅延が出てます。また場合によってウォレット制限がかかり売上金が入らない可能も御座いますお支払いに関しては代引きと銀行振込のみと対応させて頂きます。代引は手数料がかかりますので極力に銀行振込でお願いしております。銀行振込で送料無料です よろしくお願いいたします。 またご連絡お待ちしております。]というメッセージが来ました。 私はてっきりYahoo!かんたん決済の銀行振込の事だと思ったのですが、次のメッセージに相手側の振込先や口座番号等が送られてきました。 これは通常の取引なのでしょうか? Yahoo!かんたん決済では相手側の振込先情報を送って頂く必要性があるのでしょうか?

  • ヤフオク・・こんな場合の対処仕方を教えてください。

    11日前に希望落札額1500円で落札されたのですが、約束の日に振込みが無いので2回督促しました。 その後も「すぐ振り込みます」と短い返答はあったのですが、振込みが無いので「10日も待ったので削除します」と書いて、削除しました。 ところが削除後すぐに「当方のミスです取引してください」とメールがあり「再出品したのであなたとは取引できません」と返答してあるにもかかわらず、本日一方的に振込みがありました。 落札者は中国人のような名で、メールの文章も3割くらいは意味が通りません。 連絡先は九州の貿易会社の住所を書いてありますがTELは書いてありません。 もちろん返金先口座番号もわかりません。 ヤフオク商品のほうは再出品して、もはや次の入札者があります(中古の本です) 私からは「あなたとは取引しません、返金しますので口座番号を知らせてください」と連絡掲示板には書き込んでいます。 現状そのくらいしか連絡手段はありません。貿易会社のTELを探してTEL下ところで話がわかる人かどうか不明ですし。 こんな場合、私のとるべき対応はどのようにすればいいのでしょうか。

  • オークションでの評価はどこまで本音?

    20数件オークションを利用しております。(落札ばかりですが) 皆さんは、オークションで評価しているのは、本音でしょうか? 今回立て続けに何件か落札したのですが、その内2件の出品者の評価を迷っています。 1・落札から1日半後に連絡(書留か定形外かの確認と振込み先と日にち)→即返事→4日後評価にて発送しましたと連絡→荷物の確認番号の問い合わせのメール→2日後番号通知 書留のほうが荷物番号もわかり追跡も出来るし早いので安心と説明され書留を選択しました。それなのに番号も問い合わせないと教えてくれず、しかも評価時の連絡で「本日発送しました」と書いてあったのに、実際はその2日後でした。 2・落札後1日後にこちらからメール→その2日後に振込先等の確認→返信→3日後相手から今日発送しますとのメール。 場所的に考えて金曜遅くても土曜についてもおかしくないのに届かず。 悪いとまでは思いませんが、とても良いとは言えません。 ただ報復評価と言うと何ですが、こちらは返信、振込みともに可能な限り早くしましたので、普通以下は納得出来ないし。 本当の意味で良かった方には、「迅速に」とか「丁寧に」「感謝いたします」「また機会があれば是非」など使ってきたのですが、 非常に良いと言う評価で、「今日届きました。ありがとうございます」程度のそっけない言葉のみで、あとは読む人が判断してと言う方が無難か、それとも本音で書きますか? ご意見をお聞かせください。

  • ヤフオクでの評価の基準

    こんばんは。 先日ヤフオクにて出品し、出品期間も無事終了し商品発送をアクセク頑張ってます。 ですが、中に一名だけちょっと失礼な方がいらっしゃいます。 私の勝手な解釈かもしれないのですが、オークションで取引が成立するとまず、 お互いの連絡先(住所・電話番号等)を通知し合うのがマナーだと思っています。 ですが、その一名の方は、落札してから5日目に連絡がありました。(基本的には一週間待ちます。) 「送料を教えてください」 のみで、ご本人の名前や住所・電話番号等の通知は一切ありませんでした。 発送方法のご希望はありますか?と再度Reメールしたのですが、又 「定形外でお願いします」とだけでした。 私は最初に落札ありがとうございましたメールに金融機関(複数)の口座番号をお知らせさせて頂いているのですが、 送料を通知してすぐに入金は頂けたのですが、住所とお名前をまだ知らされてないでいます。 商品代金は既に入金されているので、ひやかし入札では無く、ただ単にマナーの悪い入札者と考えています。 そういった場合、皆さんはどういう評価をされますか? 今それにとっても迷ってます。 くだらない事で申し訳ないのですが、アドバイスとご意見をお願いしますm(__)m