• ベストアンサー

配偶者のこと、どれくらいわかってますか?

greenbirdの回答

  • ベストアンサー
  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.5

>どれくらい理解してるか?・・・と問われると 我が家は正直7割ぐらいでしょうか。 だからといって質問者さまと同様、別段不満もないし、 会話不足とも思いません。 食事の時は特にたっぷりおしゃべりしますし。 残りの3割はミステリアスなのですが その部分がかい間見えたときはある意味、とても新鮮です。 その未知の部分が魅力とも言えるのではないでしょうか。 ちなみに臓器提供(献体も含めて)、互いの葬儀の形、 癌になった場合は本人への告知を希望するか否か、等 残された者一人では判断ができない重い事柄はすでに確認をし合っております。 いまだ、未開封の引き出しがあるのですから、開ける楽しみがあります。 今年で結婚30年目の主婦です。

関連するQ&A

  • 【既婚者に質問】配偶者に言っていないヒミツ、ありますか?

    既婚者の方に質問です。 結婚する前の出来事で、あなたの配偶者が知らないような秘密事はありますか?他愛もないことから、深刻なものまで、色々教えてください。 性別、年代、結婚何年目かも書いてください。

  • 性格以外で配偶者のどこに惹かれましたか?

    結婚はお互いの相性が良いことが一番だとは思いますがそれ以外に結婚相手としてポイント高いぞ!と思われたことってありますか?人って性格に惚れる以外にあらゆる条件に左右される面もあると思うのです。アナタは今の配偶者のどこに惹かれましたか?私の場合当時から車好きでした。偶然主人は私好みの車に乗っていました。それってポイント高かったかなと思います。でも実際主人は車音痴で友人がディーラーに勤めていたから買ってあげたそうでカタログだけで決めたそうです。届いた車を見てビックリしたそうです。後知り合った頃ブランド品をさりげなく身に付けてるので「この人オシャレ!」とか思ってたのですが実際はブランド音痴で地味な人でした。ブランドとは知らずに買ってたみたいです。私は当時ブランド品は持ってなかったのでずっと憧れていましたから。

  • 陰険で意地が悪い女性は、配偶者に対しての態度も?

    私の弟は、女医と結婚しましたが、汚れた性格で、高慢な人です。 私や私の家族や母に対して、数々の陰険・陰湿な嫌がらせをしてきました。 とても底意地の悪い女医です。 そういった真っ黒な汚れた性格の女性は、自分の配偶者に対しても、意地が悪いのでしょうか? それとも、配偶者に対しては、隠していて、配偶者は何も気ずかないものなのでしょうか? 弟からは結婚前は、あまり自分の意見を言わない、いい人と聞いていました。 結婚後、私はたずさわる中で、どこをどう見たら、いい人と思ったかは、まったく理解不能です。 自分の気に入った配偶者には、意地の悪い汚れた心を隠しながら、生活をし続けることはできるのでしょうか? 御回答をよろしくお願い致します。

  • 配偶者ありの方のご意見いただけますか

    2年近くメール交換している方がいます。 40代、配偶者子供あり 同士。 この度、出張で私の住まいの近くに来られるとのことで会いませんかと いわれました。 これまで、紳士ではないとは聞いていますが、そんな内容もこれまでなく、自然の話し、お互いの子供の話し、 共通の趣味の話しそんな内容です。でも、平日は毎日メールしあってきました。 他愛ない話しで、よく続いてるものだと、自分でも思います。 お互いの住所わかっています。 お互い人間としても信用し、続いています。お互いの配偶者は知りません。 住所は遠いので、今回行かなければ会う機会はもうないかもしれません。 ですが、お互いに好意は持っていることがわかり合っています。 私の気持ちは、会いたい。 短時間会うだけなのですが、その後すごく悲しくなるような気もします。プラトニックと言えば聞こえが良いかもしれませんが、 そんな気持ちで何か、主人とはちがう、特別な人に感じています。 相手も私も軽くお茶すればいいだけと思いますか?

  • 配偶者:この人でなければダメ・・と思っていますか?

    できれば結婚暦15年~20年を過ぎた方に伺いたいのですが・・・・ 男性であれば、家事や子育てなど、家庭での仕事と自分の身の回りの世話 女性であれば、毎月生活費を稼いできてくれる ・・など、一般論に近いですが、配偶者から得ている物理的な利というものがあり、毎日の生活の継続にはそれが不可欠です。 そこでお尋ねしたいのですが、 もしそれらの利点を代行人が受け継いでくれて、生活の継続に全く支障が生じないとしたら・・ それでも今の配偶者がいい(=この人でなくてはと強く思う)ですか? それとも、今の自分の価値観に合う人が交代してくれるなら(今の配偶者に対して)執着はないですか? 上記の質問ですが、「これからの半生どう生きたいか?」的な観点で答えをお考え下さい。 先日、同年代(40代後半~50代前半)の人達との席でたまたま話題に上ったのですが、答えは様々で驚いてしまいました。 私が理想を追いすぎているのか・・、私のように「主人でないと」と思う人間は少数派?なのでしょうか。 私は、結婚は面倒なことという印象があり、どうせそれをしなくてはならないのなら、今の主人がいいです。もし将来独りになっても経済的に困らないと思うので、おそらく結婚はしません。 配偶者に対して「この人でなければ」という認識があれば世の中不貞も減るのではないかと思うのですが・・。失うものの価値を分かっていれば自分の軽い行動の歯止めになるのではと考える私は甘いでしょうか。 回答していただく際、性別と年齢、既婚歴、そして簡単な理由を書いてくださると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 配偶者がアスペルガー等の障害だった場合。

    配偶者がアスペルガー等の障害だった場合。 こんにちは。 結婚8年目の主婦です。 配偶者がアスペルガー等の障害だった場合(未診断も含めて)、どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 主人は「超亭主関白なお父さんと、お父さんに尽くすお母さん」という家庭環境で育ちました。 私が病気の時も主人が家事や育児の協力をしてくれない事や、自分の好きなことばかりしているのは、そういうご両親を見て育ったからであろうと思っていました。 まず、主人が私に自分から何かしてくれることはありません。 普通に「~して欲しい。」という事を言っても、主人は伝わりません。 そういう事が続いて「何でしてくれないの?」と怒れば、そこで初めて私が助けを求めている事や怒っている事に気付くようですが、私が文句を言っている時は一言も喋らず、まるで聞こえないかのようにテレビを見ているか、主人が眠たかったらその場で寝てしまいます。 うちには幼い子が4人いるのですが、私が体調を崩しても主人は手伝ってくれないし、遊びに行ってしまうので、その事で私が怒っている間はずっと無言なのに、「そんなに文句を言えるなら具合悪くないんじゃない?」とか余計な事は言うんです。 産後直ぐも一切手伝ってくれず、私が体調崩すと「自己管理がなってない。」とボソッと言ったり。 おととい、あまりの体調の悪さに病院(内科)に行きました。 まだ検査結果は出ていませんが、先生からは心療内科も受診した方がいいとすすめられました。 それで昨日、まだ体調が悪かったので家事の合間にちょっと(5~10分くらい)赤ちゃんの横でゴロンとなっただけで「休憩してたじゃん?」とか・・・。 「それって休ませてもらっている範囲に入るの?1日寝込んだりはさせてくれないの?」って聞くと、「年に1回くらいならいいよ。」と普通に言うんです。 私がそれで怒っても、主人は何を怒っているのか解らない様子。 いつも「何で怒っているの?」「何で泣いてるの?」と言います。 (説明しても理解できない様子です。) これは性格というよりアスペルガーなどの何かしらの障害なのかもしれないと思うようになりました。 もしそうならば今までの事も全て納得できます。 これからも主人と生きていくならば「そういう人だ」と受け止めて、解って欲しい等と期待したりしないでいくしかないのでしょうか? 1番傍にいる主人に頼れない・解ってもらえないと思うと寂しいです。 配偶者がこういう何かしらの障害がある場合、どうやって自分の気持ちを持っていけばいいか、心が折れそうで解りません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 配偶者特別控除

    結婚して4年目になります。 結婚してから毎年確定申告をするようになりました。 自分の分と主人の分を別にしていたんですが、ちゃんとやり方を見ていなかった為、配偶者特別控除をするのを忘れていたのです。 申告したときの控えは保育園の申請書と一緒に出しているため手元にありません。 再申請をして取り戻したほうがいいのでしょうか? 過去の分はあきらめて、今後忘れずに申告したほうがいいのでしょうか?

  • 扶養控除・配偶者控除・子供手当ての関係

    結婚して家を出たばかりで、無知極まりなくお恥ずかしい質問をさせていただきます。 ●私は専業主婦 09年一月から主人の扶養に入っています ●来年3月に子供が生まれます <質問1> ★一般の控除対象配偶者(70歳未満) 38万円(住民税は33万円) この配偶者控除というのは、年末調整などで返ってくるものなのでしょうか?それとも来年とかの主人の給料の税金部分?にひかれてくるのでしょうか? <質問2> 来年子供が一人増えた場合戻ってくる税金はどういう風になるのでしょうか?配偶者2人という計算なのでしょうか? <質問3> 再来年に配偶者控除が廃止になり、子供手当てが23000円支給されるようになると「子供一人だとちょっと損」と言われましたが、実質どういう±になるのでしょうか??? 基本的に扶養控除とか配偶者控除など分かっていません。。。。 今年初めて無職になったので主人の扶養に入ったという感じなので・・・ 宜しくお願い致します

  • 自分は性格や対人関係に問題があるのか

    私は現在25歳ですが、小さい頃から何かに悩んで親や友人に相談すると 『それはあなたが悪い』 や 『そう考えるのが間違ってる』 等、とにかく否定されてきました。 その時は 『そうか私が悪かったのか』 と納得しその悩みは解決するのですが、また別の問題が起きても 『それはあなたがしっかりしてないから』 等やっぱり否定されます。 なにが言いたいかというと、悩み事を相談したり、嫌な思いをして愚痴を言ったりしても 一度も 『それは辛かったね』 や 『あなたは悪くない』 など、自分を肯定してくれたり慰めてくれる意見に出逢ったことがありません。 いま結婚していますが、伴侶になった主人にも肯定されたことがありません。 一つ一つの問題で自分の考えや性格を否定されても 『そうか、私がダメだったのか』 と反省できるのですが、余りにも肯定されたことが無いので、自分の性格や人との付き合い方に問題があるのではないかと思っています。 実際に私はよく 『○○って変わってるよね』 と言われてきました。 変わってるという事は、一般的な大衆とは違うという事ですよね? なので 『変わっているってどのへんが?』 と聞いてみるのですが、誰も具体的な答えを教えてくれません。 雰囲気がーとかなんとなく違うよねーと言われるばかりで、何が悪いのか分かりません。 『具体的に教えて欲しいんだけど、どの行動が変だった?私変な自分を直したいんだ。』 とはっきり聞いてもみるのですが、やっぱり具体的な回答は得られません。 親にも聞いてみましたが 『教えてもらうもんじゃない。自分で気づいて変えるもんだ。』 と言われ、とりあえず親のマネをしてみました。 なぜか怒られました。 大人になって市役所の女性相談にも行きました。 『まだ若いのに何言ってるの?私なんて~』 とアドバイザーの苦労話を聞くばかりでした。 肯定されないという事は、私の性格や人との付き合い方に問題があると思っているのですが、なにが問題なのか分からないのが苦しいです。 友人を観察してマネしてみり、自分を100パーセントさらけ出してみたり、逆に一歩引いて付き合ってみたり色々してみましたが、どれも人を遠ざけるばかりでした。 主人にも相談してみましたが、やっぱり明確な答えは得られません。 なぜ私と結婚したのか?とも聞いてみましたが『好きだから』と返事が返ってきました。 『どこが好きか?』と聞くと『優しくて思いやりがあるところ』だと言われました。 『じゃぁ私はなんで変な人と言われてきたんだろう』と聞くと『だって変じゃん』と言われました。 『どこが?』と聞くと『よくわかんないけどなんとなく』と言われました。 よく分からないのになんで『こいつは変』と言えるのか分かりません。 私は慰めたり、肯定したりする価値のない人間なのでしょうか?

  • 年末調整の配偶者控除について教えて下さい。

    昨年結婚し、仕事も退職しました。昨年の年収は、配偶者控除の範囲をこえていましたので、配偶者控除の申請はしていません。 その後、今年の5月よりパートを始めましたが、月14万ぐらいになるので、健康保険年金は主人の扶養から外れ、会社の扶養手当でも扶養にはいってません。 今年の年収は100万を下回っている(14万×7ヶ月)ので、配偶者控除を申告しようと思うのですが、できますよね? その場合、扶養控除等申告書の控除対象配偶者欄はどのように書けばいいのでしょうか? 主人が会社からもらってきている紙は「平成17年分」と書いてあり、「平成17年中の所得の見込額」しか書くところがありません。平成17年度は明らかに、103万円を超えてしまいますし、今年が100万円以下であることを申請したいのですが。 ちなみに、主人の会社に問い合わせたところ、私がすでに扶養からはずれているため、配偶者控除の申請はできないとのことでした。扶養者から外れているのは保険だけの問題ではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう