• 締切済み

DC12Vマイナスアース車と24V車、プラスアース車について

mermaid2004の回答

回答No.4

● 車の電源は直流ですが、直流には+(プラス)とー(マイナス)が有ります。又 直流、交流に関わらず電圧の規格が有ります。 ● 12V用の機器で24Vでは電圧が高過ぎて機器が壊れます。 ●同じバッテリーで電源を供給する場合、 車がマイナスアース車で機器がマイナスアース車で有れば、機器の筐体が車の筐体に触れても同じ電位で問題は有りません ●同じバッテリーで電源を供給する場合 車がプラスアース車で機器がマイナスアース車の場合は車の筐体と機器の筐体が触れるとショートし、危険で、又 機器が壊れる場合も有ります。 まとめ 同じ電圧で流れる方向を一定にしないと、ショートなどで危険で機器が壊れ、又、火災が発生する場合もあります。

関連するQ&A

  • プラスアース、マイナスアースについて

    ご質問させていただきます。 自動車などは、バッテリのマイナスとボディーを繋げて、 車体を0Vの基準電位として扱い、これはマイナスアースであり、 例えば、バッテリのプラスを車体とつなげると車体は12Vを帯びて、 基準電位が12Vになってしまう。 これがプラスアースという。 上のような考えで合ってますでしょうか。 また、別の質問の回答にあったのですが、 プラスアースの回路で、絶縁不良などでショートすると、 ハーネスが損傷して、 マイナスアースの回路では、素子などが壊れるとありました。 マイナスアースのときは、ショートすると大電流が流れて、 素子を破損するのかなと思うのですが、 プラスアースのときには、なぜハーネスが損傷するのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • プラスからつなぐかマイナス(アース)からつなぐか

    自動車のバッテリーにチャージする場面とか電源に線をつなぐ場面とかで、 「プラス側を先につなぐ」という説明が多いと思います。 (取扱説明書にそのように書いてありました) なぜでしょうか? 何の根拠もありませんが、個人的には、マイナス(アース)側を先につなぎたい気持ちです。 よろしくお願いします。

  • DC24Vのプラスアースの注意点は?

    客先で、DC24Vの+側がアース接続されているのが原因と思われるトラブルがあったのですが、理屈がわからないので質問させていただきます。 ある装置のNPNオープンコレクタ出力で、回転灯をON/OFFさせるという単純な追加をされた時の事です。構成としては装置内のトランジスタと、回転灯、回転灯用の外部電源(DC24V)だけなのですが、接続すると漏れ電流が流れてしまってうまくいかなかったそうです。 装置と回転灯を、リレーで絶縁する事で動作的には解決したようです。 (実際の作業はユーザー自身で行っており、私は話を聞いただけ) その後、DC24Vの+側をアースに落としているとの情報があり、どうやらそれが元の回路ではダメな原因だったようなのですが、具体的に何故それだとダメなのかの理屈が理解できずモヤモヤしています。 また、DC24Vの+側をアースに落とすのは、その客先では「標準」との事なのですが、ネットで検索しても事例を見つける事ができませんでした。 DC24Vの+側をアースに落とすのは、一般的に行われる事なのでしょうか?「それは普通にやる事だよ」という事ならば、どんな場合に、何の目的でそのようにするのでしょうか? そのような環境での一般的な注意点があったら、そちらも教えていただけるとありがたいです。 因みに、装置の電源はAC-DCパワーサプライを内蔵しており、設備用のDC24Vは利用していません。また、装置の内部回路と出力回路は絶縁はされていません。その辺りが、何となく関係していそうな気がするのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • DCプラス・マイナス24Vをかけます。ACアダプターを2個使う以外方法

    DCプラス・マイナス24Vをかけます。ACアダプターを2個使う以外方法ないですか? ある既製品があります。この既製品は、リレーポートが3ポートあります。AとBとCとします。 パソコンから信号を送ると、それぞれのリレーが「カチャ」っとショートします。 それは、パソコンでAだけ、Bだけ、両方、など好きなように制御できます。 さて本題に入ります。 DC24Vの電圧をかけると動作する”ある電化製品”があります。 DCマイナス24Vかかると、反対に動作します。 やりたい事は、「Aがショートした時、Aの接点にDC24V」「Bがショートした時、DC-24の電圧をかけたい」 そしてパソコンを使ってその電気製品を動かしたり、反対に動かしたい。それだけです。 下記のようなACアダプターを2個買うのが手っ取り早いのは分かるのですが・・・。 http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-00409.jpg 24Vのプラス、マイナスを制御するので、もう少しスマートな方法が無いかこちらに質問させていただきました。 この既製品の内蔵リレーはDC24Vの電圧がかかっても壊れないものとします。 ちなみにこちらの既製品、もう一つCというポートが余っていて、これを使っても構いません。

  • DC24Vの信号でDC100Vを作動させるには

    完璧に電気素人ですのでよろしくお願いします。デジタルフロースイッチの信号DC24VでDC100VのパトライトをONして回転をさせたいと思っています。エラーが発生した時に信号を出し回転させるものですので、ONする頻度は少ないです。簡単な回路だと思うのですが、私素人ですので全くわかりません。業者に頼めば早いのですが、一度自分で作ってみたいと思い質問させていただきました。パトライトはもう一個DC24Vのものもありますが、そちらを使えば直つなぎで動くものなのでしょうか。小学生でも分かるように教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • プラスアースの車って?

    今の国産車はたいていがマイナスアースといわれます。そのため、たとえばバッテリーあがりのとき他の車を救援バッテリーとして使う場合は、バッテリーあがり車の+端子→救援車の+端子→救援車の-端子→バッテリーあがり車のアース(エンジンハンガーなど)の順につなぐよう指示されています。また、シガレットソケットから電源を取る器具も、日本国内向けはマイナスアース車専用となっている場合がほとんどです。 これとは別に、プラスアース車があると聞きました。この場合、バッテリーあがりのとき他の車を救援バッテリーとして使う場合は、バッテリーあがり車の-端子→救援車の-端子→救援車の+端子→バッテリーあがり車のアース(エンジンハンガーなど)の順でつなぐものと思われますが、プラスアース車にはどういった車がありますか?

  • マイナスとマイナスをかけるとなぜプラス?

    子供が塾に通っているのですが算数でマイナスかけるマイナスがプラスでマイマスかけるプラスがマイマスになるのはなぜですか?と質問したらこれは法則だからそのまま覚えろと言われたそうです。そういえば自分もそのまま覚えろといわれた様な気がします。説明ができません。子供に説明をしてあげたいのですが説明の仕方を教えて下さい。

  • アースと100Vコンセントのマイナス側の違いって?

    お世話になっています パソコン用のルータとハブにアース線を取り付けたいのですが、 PCの置いてある部屋のコンセントは普通の100Vコンセントです このコンセントの化粧版を外すと白と黒の導線が接続されていますが、 この黒(マイナス?)にアースを結線すれば、アースをとったことになるのでしょうか? 洗濯機等は緑の導線がコンセントに付属しているアース用端子に結線されていますが、この端子は最終的に配電盤の中立線(黒?マイナス?)へつながっているのでしょうか? アース棒を地中に突き刺して接地する場合は、最終的に電柱のトランスへノイズが吸収されていると思います。 でも、 単相200Vの中立線もトランスとつながっていますよね? だから、部屋のコンセントの黒(マイナス?)でアースってとれないのでしょうか?

  • ACアダプターのプラスとマイナス

    製品使用がDC9V 200mAで極性内側マイナスの製品なのですが、中古屋でDC9V 200mAのACアダプターみつけたのですが、極性が反対で内側プラスの物でした。 そこで質問なのですが、ケーブルを切って右と左をつなぎ変えれば、極性は反対になるでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 三相200Vから簡易DC200Vわ作れますか?

    DC200Vと書いてある、ブレーキが動作しなくなりました。テスターで調べたところ、コイルわ正常でした。次に端子台に付いているダイオードお調べたところ、テスターのプラス、マイナスを入れ替えても30MΩ以上有ります。 そこで、ダイオードが壊れて、ブレーキが動作しなくなったのかと思います。 解決策わ有りますか。