• ベストアンサー

妊婦にお勧めの本を教えて

mizarukikazaruの回答

回答No.2

漫画ですが 「わたしがママよ」集英社 森本梢子著 はいかがでしょ?作者のほぼ実話育児漫画です。 未婚・非子持ちの私でもハマれました。かなり笑えます。 ワイド版コミックス 全5巻 YOU漫画文庫(決定版1巻・完全版全3巻) 現在3ヶ月という事は秋頃出産になるのでしょうか?夏場の妊婦さんは暑さ対策が大変だとよく友人たちから聞きます。sonokoronさんも体調管理に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいネ。

sonokoron
質問者

お礼

森本梢子さんの漫画は面白そうですね。 購入に決定です~。 そうなんです、11月に出産なので、夏場を過ごすのが今から憂鬱・・・かといって、体を冷やすのもよくないだろうし。 優しいアドバイスと一緒にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新書などのラインナップを

    今更の質問ですが、教えて下さい。 新書各種、平凡社ライブラリー、新潮選書、講談社学術文庫、ある種の岩波文庫、ある種の中公文庫、ある種のちくま文庫……に多く含まれる、 小説でもノンフィクションでもなく「○○について書いた本」てありますよね? 学者さんが一般向けに書いたような本。そういう本のことを何と呼べばいいのでしょうか。 「どんな本を読むの?」と聞かれた時に迷います。 エッセイ?字義からするとこれで十分なのですが、普通にエッセイといって伝わるイメージは別なもののような気がします…… 一般教養書?まさにこれのことなんだろうと思いますが、でもなんとなくこういういい方もしにくいです。教養っていうのもいいにくいし、一般教養書、であの類が一般的にイメージできるか確信が持てません。 しょうがないので、個人的に「知識本」という言い方をしているのですが、本当はどういうのがもっとも簡単で、伝わりやすい言い方なのでしょう? ずーっと考えているのですが、なかなかこれ!という結論が出ません。 こんな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 小野不由美先生の「悪霊シリーズ」について

     私は今マンガの「ゴーストハント」にはまっています。このマンガの原作は講談社X文庫の「悪霊シリーズ」(小野不由美著)なのですが、どうやら廃盤になってしまったらしくどこに問い合わせても在庫がありません。近くの古本屋を探してみたものの成果もなく・・・手に入れるにはどうしたらよいのでしょう、教えてください。

  • 真珠湾攻撃をルーズベルト大統領(当時)が事前に知っていたのは本当か?

    1941年の真珠湾攻撃を、実はルーズベルト大統領は事前に知っていて、空母や主力艦隊などを別の場所に退避させていたため、致命的な損害は免れた――。このルーズベルト陰謀説に関しては様々な文献が出版されており、頭が混乱しています。肯定、否定その他様々な考え方があるようですが、まだ「決定打」になるものが見付かっていません。そういうのがあれば、ぜひ教えて下さい。私の周囲の人間で、年輩の方々は、いずれも肯定論者です。かと言って決してそれを鵜呑みにしているわけではありません。 ○肯定論 『真珠湾の真実 ― ルーズベルト欺瞞の日々』(ロバート・B・スティネット著、妹尾 作太男訳、文藝春秋) ○否定論・ソ連謀略説 1.『真珠湾<奇襲>論争 陰謀説・通告遅延・開戦外交 講談社選書メチエ』(須藤 眞志著、講談社) 2.『ハル・ノートを書いた男―日米開戦外交と「雪」作戦』(須藤 真志著、文春新書) ○その他 1.『昭和史発掘 開戦通告はなぜ遅れたか 新潮新書』(斎藤 充功著、新潮社) 2.『ハル回顧録 中公文庫BIBLIO20世紀』(コーデル ハル著、宮地 健次郎訳、中央公論新社)

  • 妊婦さんに読んで欲しい本

    出産のため入院する母の友人にお見舞いとして本をプレゼントしたいのですがどのような本がいいでしょうか? 心温まる&優しくなれるみたいな本がいいと思うのですが何がいいのか見当も付きません ジャンルや本の題名など教えてください!

  • お勧めの妊婦帯を教えてください。

    こんにちは。 もうすぐ5ヶ月に入る妊婦です。 戌の日に、安産祈願にお参りをする予定です。 予約をする際、神社に電話をして伺ったところ、腹帯ではなく実際使用する妊婦帯を持ってくればそれで祈祷をしてもらえるとのことでした。 初めての妊娠なので、自分に合う妊婦帯等分からないので、どのようなものがお勧めなのか教えてください。 よく、トコちゃんベルトを耳にしますが、それが良いのか・・・。それとも、赤ちゃん本舗等 実際にお店に行ってみて 店員さんに相談した方が自分にぴったりくるのか・・・・。 アドバイス等あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 妊婦帯のお薦め教えてください☆

    コルセットタイプと ガードルタイプを1枚づつ購入しました。 コルセットタイプは保温にもなっていいなって思うのですが、まだそんなにおなかが大きくないせい?ずれあがってきてしまいます。 ガードルタイプのほうが私には合ってるような気がしますが、ソフトなかんじでもっとぴったりのほうがいいかなって思ったり。 専業主婦なので 家で過ごす時間が多いです。 使ってよかった!これお薦め!っという妊婦帯あったら メーカー等教えてください☆

  • 妊婦が持っているバイブルみたいな本

    本屋で「妊娠したら読む本」というような本がたくさん出ていますが、妊婦さんならたいていは一冊持っている、というくらいメジャーな本ってありますか? 雑誌もありますが、こういうのは毎月購入するものなのでしょうか? 図書館にでも行こうかとも思ってますが、手元にあった方がよさそうなら購入を考えます。 また、本じゃなくてもこのサイトが充実している、というものもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊婦さんが読むのに、分かりやすい参考本

    始めての妊娠の人が参考にできる、分かりやすく簡単な本はありますか?? タマゴクラブとかどうでしょうか・・・ アドバイスお願いします☆

  • 怖い本でお勧めの本を教えてください

    怖い本でお勧めの本を教えてください

  • 妊婦におすすめのゲーム

    お世話になった先輩が妊娠したので仕事を辞め家で時間をもてあましているとメールが来ました。 お祝いは万が一のことを考え出産後と考えていたのですが、先輩がゲーム好きだったことを思い出し暇つぶしになればとゲームソフトをプレゼントしたいと思っています。 妊婦がリラックスできて暇もつぶせるようなゲームはどんなものがいいでしょうか?お勧めのもの、または妊娠中はこんなゲームをしていたという体験談教えてください。 *ちなみに先輩はPS2、ゲームキューブを持っています。