• ベストアンサー

ホテルの宿泊者名簿についてちょっと心配

poohronの回答

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.3

直接の回答になっておらず申し訳ありませんが… 確かに心配ですし、偽名で泊まる方もいらっしゃるようですね。 でも、(建前論と言われるかもしれませんが)偽名で泊まることは違法です。 旅館業法(抜粋) 第六条 1 営業者は、宿泊者名簿を備え、これに宿泊者の氏名、住所、職業その他の事項を記載し、当該官吏又は吏員の要求があつたときは、これを提出しなければならない。 2 宿泊者は、営業者から請求があつたときは、前項に規定する事項を告げなければならない。 第十二条   第六条第二項の規定に違反して同条第一項の事項を偽つて告げた者は、これを拘留又は科料に処する。 まぁ、これに違反して捕まった、なんて話は私は聞いたことがありませんがご参考に。

参考URL:
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1948L138.html
jiun
質問者

お礼

poohronさん、情報ありがとうございます。 情報網がここまで発達してなんでも手に入るようになって、法整備が完全に追いついてない、というか、できないというか。レスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宿泊名簿

    ホテル、旅館などでチェックインするときにカウンターで記入する宿泊者名簿、カードを販売しているところご存知のかた教えてください。またダウンロードできるサイトや参考になる見本などでもけっこうです。

  • 宿泊者名簿、カード

    ホテル、旅館などでチェックインするときにカウンターで記入する宿泊者名簿、カードを販売しているところご存知のかた教えてください。またダウンロードできるサイトや参考になる見本などでもけっこうです。

  • 宿泊名簿って?

    旅館に愛人と宿泊する場合、チェックインの時に記入する宿泊名簿の同伴者の欄は愛人の本名と住所を書くのでしょうか? そもそも旅館などに宿泊をすると後日宿泊先の旅館より自宅にお礼状が届いたりしますが、愛人と行った温泉旅館から自宅にお礼状が届いても修羅場を迎える事になりますので避けたいのですが、ウソの名前と住所を宿泊名簿に書くのは罪ですよね? どうしたら愛人と旅館に都合良く泊まれるのでしょうか? 旅館には、予約確認連絡を自宅にしないように「家族には秘密の旅行」とだけ伝えて有る為、私の携帯へ予約確認がりました。 さすがに宿泊先に愛人との旅行だから、その様に配慮下さいとは言い難いです。 何かいい方法ないですか? {問題点} 宿泊名を嘘ついたら怒られます? 自宅に旅館からダイレクトメールを届かなくしたい! 旅館には愛人と宿泊と思われたくない。 旅館の御蔭で帰宅後に修羅場にならな注意点など。 よろおね!!

  • 三年前の宿泊名簿で電話営業 ホテル

    三年前、札幌のホテルに一泊しました。 音信不通でしたが、昨日ホテルの名前を名乗る男から電話がかかってきて 「ホテル70周年を記念し」が前置きでしたが、結局内容は、地元の特産物の営業でした。 ずさんな営業だなと思ったのは、「電話で口頭で商品の説明をするのみ」で 他企業だったらパンフレットをDMで出すとか、メールマガジンでお得情報を発信する、とか 努力をすると思ったのですが、人の宿泊名簿のみで、口頭営業って、ずさん、 大変ずうずうしく感じました。 三年ぶりに電話かけてきて、目に見えない商品を電話営業、って「何??」とはっきりいって 腹がたちました。 ホテル側が悪いのか、 はたまた、名簿が流出したのか、 こんなことってよくあることなにでしょうか。 電話はフリーダイアルでした。 ちなみにこのようなホテルは、自分ははじめてです。

  • 結婚式のプランナーが名簿を紛失

    6月9日に某ホテルで結婚式をあげたんですけど、その時担当になったプランナーの女の子が新入社員だったらしく、ミス続出。 結婚式費用の計算ミス(10万円余計に払っていたが、その後ミスが発覚し、返却してきた)。 受付名簿作成の連絡忘れ(結婚式前日に、言うの忘れていたけど書いてくれと言われ、夜中までかけて作成)。 集合写真撮影、親族紹介などのスケジュールの作成ミス(親族が集まる予定時間の前に、集合写真を撮影することになっていたなどなど)。 打ち合わせの連絡がこない、結婚式当日そのホテルに宿泊することに、知らない内になっていた、ファーストバイトで使ったケーキを貰えるはずが、渡し忘れた(夜中に電話きて、取りにこれないかと言われた)。 他にもたくさんあるのですが、キリがないので書きません。 それらについては、ホテル側からの謝罪もあり、許す気持ちにもなっていました。 しかし、最近また新たにミス発覚。なんと、来賓の方がたに渡した引き出物の内容が、その女の子の発注ミスで、半分以上違うものだったんです(食べ物のはずが皿だったり、淡色の皿のはずが黒い小皿だったり)。 ホテルに連絡して、正しいものを送ってくれるように言ったところ、平謝りで詫び状と一緒に送るとは言ってきたんですが、今度は名簿のコピーを紛失したので、住所がわからないから、また名簿を書いてくれと。 名簿は確かに渡したし、渡した名簿には、招待客の名前、住所、電話番号が書いてあります。これって個人情報ですよね。個人情報紛失です。ホテルみたいに個人情報を扱う業種で、果してあっていいことなんでしょうか。ホテルの人間は、ひたすら申し訳ありませんの一点張りで、仕方ないといえば、仕方ないんだけど、このままただ名簿を書いて渡すのも、なんかふに落ちないと言うか、納得できないというか。 こういう場合、どうしたらいいんでしょう。皆さんなら、どうしますか? なくなった名簿に書いてある、個人情報も気になるし、高いお金を払って、ここまでミスされて、ただ謝られて、許すのも馬鹿なんじゃないかって気がしてきました。

  • 名簿業者

    企業、社員などの個人情報を勝手に売って発覚した場合は会社が訴えるし なんだかの刑事告訴もされますよね。 これって買った企業は罰せられないのでしょうか? 銀行員、自衛隊員が売った名簿なんて買うほうも違法なもの と分かると思います。 自衛隊の名簿なんて階級からなにもかも載っているのでしょう・・ 詐欺グループや違法な企業でなく、ごく普通の会社が買って罰せられないのでしょうか?

  • 役員主体の幼稚園の名簿って必要???

    幼稚園の役員さんに、学年の名簿をつくるから住所(メールアドレス含む)を教えてくれと言われました。今時、正気でしようか???住所なんて公開したくありません。どうすれぱいいですか? この4月から幼稚園に通っています。幼稚園の連絡網は電話で公開していますが、住所までは公開していません。当然個人情報なので名簿もありません。ですが、役員の方が名簿を作るので、住所を教えてほしいと言われました。園の方針ではありません。私は、今時個人情報を公開するような名簿を作る意味がわかりませんし(必要な連絡は園が連絡網でくれるでしょうから。)公開したくありません。しかし学年全体の名簿を作りたいようです。どうしたらいいですか?皆様ならどうされますか?賢い皆様、お知恵をお貸しください。 (1)自分だけ非公開でおねがいする。 (2)個人情報なので、住所を載せることは全体でやめようと言う。 (3)園に、個人情報が載る名簿の事で困っていると伝える。 (4)目をつむって嫌だけど載せる。 (5)その他

  • ホテルの宿泊カードと顧客情報について

    はじめまして、お世話になります。 ホテルのチェックイン時に宿泊カードを記入しますが、ここで記入された情報は、ホテルの顧客管理システムのようなものに登録されているんでしょうか。 もしシステムに登録されているとすれば、後日、再度宿泊をした場合、ホテル側は、リピート客であると分かるのでしょうか。 (宿泊カードには、名前と住所くらいしか書かないケースが多いですので、前回と同一人物であるという判断ができるのか疑問) 実際、このような顧客管理はされているのかどうか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。特に、高級と言われるホテルの実態について知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 5人家族が宿泊できるホテル

    皆様、是非情報提供、よろしくお願い致します。 今度、オーストラリアに住んでいる友人が東京に旅行に来ます。5人家族(父、母、11歳、6歳、4歳)なのですが、5人が一部屋で宿泊できるホテル、もしくは旅館などはありませんでしょうか?? 3泊希望で、できれば駅が近くにあるなど交通の便が良く(いい例としては、品川プリンスホテル)、バイリンガルがいるようなホテル、旅館を希望しています。 私としては、品川プリンスホテルをオススメしようと思ったのですが、5人部屋がないので家族が別々で宿泊するのは嫌だと言われました… 実は私自身も東京の人間ではないので、あまり詳しくないので、こちらに情報収集させて頂いております。 皆様、上記の条件を少しでも満たしているようなオススメの宿泊施設があれば教えて下さい><

  • ベネッセと個人情報、名簿業者について

    こんばんは 今ニュースでベネッセからの個人情報流出が騒がれていますが、いくつか疑問があるので教えていただきたいです。 まず、個人情報の流れについてです。 会社A(ベネッセ)→名簿業者→会社B(ジャストシステム、ECC・・・) 1)個人情報というのは他人(会社)が本人の許可無く、名簿業者に売ってもいいものなのでしょうか? 2)名簿業者が購入した個人情報は、本人の許可無く、別の会社に販売してもいいものなのでしょうか? 3)そもそも、名簿業者の存在と必要性とは・・・・? 4)会社Bは名簿業者から正当な手続きをして購入した個人情報でも、その情報が不法に流出させられたものであった場合、個人が会社Bに対して破棄要求をしたら、応じる義務はあるのでしょうか? 5)また、今日のニュースで、ある名簿業者は800万件の情報を20万円で購入したと報道がありましたが、1件あたりの金額というのは、こんなものなのでしょうか? 以上5点です。1つでもいいので、よろしくお願いします。