• ベストアンサー

子供から尋ねられて困ってます。

くだらないとは、おもいますけど、従兄弟の子は何になるんですか?従兄弟の子にとって自分はなんと呼ばれるんですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いとこの子は 従姪、従兄子または従甥などと呼ぶようです。 またいとこの子にとって、自分は親のいとこですね。 その場合は「いとこ違い」と呼ぶようです。 親より年上の男性の親のいとこは 「従兄違い」と書くのだそうです。 ちなみに親がいとこ同士の子供間(はとこ)では、 自分より年上の男性は「再従兄」 自分より年下の男性は「再従弟」 自分より年上の女性は「再従姉」 自分より年下の女性は「再従妹」 となるようです。 ご参考までに。

tiro06
質問者

お礼

大変詳しく教えてもらって、ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (5)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

検索エンジンで 親等図 で 検索してみてください。 小六法(三省堂)には 「従兄弟姉妹の子」とありますが、他のものでは 「伯叔父母の孫」とある政府系のページもあります。 法系の専門学校のサイトで、「いとこはん」が記載されていました。 傍系で 5親等で離れているので あまり表現しない言葉なのかもしれませんね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

どちらも「いとこちがい」と言います。 余談ですが私の田舎では「いとこはん:いとこ半」と言います。 男女、年齢差による詳しい呼び分け方は、参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/kinship.html
tiro06
質問者

お礼

参考になりました。http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/kinship.htmlも為になり、ありがとうございます

  • syuwachan
  • ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.4

どちらからも「いとこちがい」です。 ただ、地方によっては「いとこちがい」という 呼び名がそもそもないところもあるようです。 (その場合は「いとこの子」「親のいとこ」と いう呼び方になります)

参考URL:
http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt035.htm
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.2

はとこでいいのじゃないでしょうか? 逆は難しい言い方がありますが、そこまでいけば、おじさん、おばさんじゃないでしょうか? 詳しくは結婚式のサイトで人間関係の表(招待者の順位を決めるのに必要なので)があると思いますので、ほかのいろいろな呼び方もわかると思います。

回答No.1

「いとこちがい(従兄弟違い)」といいます。 私の父の従妹が私と同い年なのですが、それも「いとこちがい」です。ずーっとどう呼ぶのか私も疑問でしたが、辞典で調べたらそうのってました。 goo辞書でも、「いとこちがい」は (1)自分の父母のいとこ。 (2)自分のいとこの子供。 と紹介されています。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html

関連するQ&A

  • 小さな子どもがいる娘の里帰り

    私のことではなく、従姉妹の話しなのですが、従姉妹には27歳の娘がいます。 この子が嫁いで、今、二人の男の子のママになっています。 住居は実家に近く、夫の実家とは距離が離れています。 それで、その子(27歳の娘)は、実家に帰りやすいのでしょう。 実家(従姉妹の家)に子ども(0~1歳・男児)二人と(小型犬二頭も連れて)、 しょっちゅう来るそうです(来ると必ず何泊か泊まるそうです)。 従姉妹は甲斐甲斐しく世話をやいていますが、少々(でもないか)お疲れ気味です。 私も従姉妹も50歳を過ぎていますので、若い時ほどの体力はありません。 その子は事前予約なしに、「今から行くから」と軽自動車でやってきます。 従姉妹にもそれなりに用事があり、「今日は無理だよ」と断っても、 「もう近くまで来てるから」と、いきなり現れ、実家に男児二人を預けて、 自分は自分の用事(大した用ではなく美容院に行きたいとか)に出かけてしまいます。 仕方なく従姉妹は、歯医者の予約を断って、子守りをしています。 親戚とはいえ、他所の家庭のことなので、私は余り口出しせず、犬の散歩など 出来る範囲で協力していますが、従姉妹のやつれぶり(結構激やせ)が心配です。 ちなみに、私の家と従姉妹の家は、さほど近くはなく、私は稀に訪問する程度です。 私にも同じ年頃の娘がおり、未婚ですが、他人事とも思えません。 「時が解決するから放っておこう。その子が育児ノイローゼになるよりマシ」と考えていましたが、 従姉妹が体を壊す前に介入した方がよいのかも?と激やせを見てから思うようになりました。 従姉妹やその娘に、私が何かアドバイスできることはあるでしょうか?

  • 親戚の子供(いとこの子)を叱っていいものか?

    ・いとこ(40♀) ・いとこの子(小5♀) ・そのおじいちゃん(末期ではないが癌で闘病中) 親戚がうちの親の所に集まったときのことです。 いとこの子が自分の親にむかって、 「うるせぇ」 「死ねばばぁ」 とか言ったのです。まわりには、他の子供もいました。 おじいちゃんもいました。でも、誰も注意しませんでした。 私(既婚♂子無し)は、カチンと来て、 どなってやろうかと思いましたが、おじいちゃんがいたので、 おとなしくしてました。 こういうことが二度とおきないのがいいのですが、 もし起きてしまった場合、私はだまっていた方がいいのでしょうか?

  • いとこの子供が階段から…

    今日、いとこの子供二人をいとこが買い物に行ってる間、 預かっていました。 いとこの子供の長女がぐずりはじめたので 相手をしていたところ、はっと気付くと いとこの妹(2歳)の姿が見えず、 「あれ?!○○ちゃんどこ?!」と探したところ、 部屋から出て、1階にいく階段の付近を歩いているところでした。 まだ階段の上り下りもできない、ヨタヨタ歩きの子が 階段近くを歩いている恐怖… 私は冷や汗をかいて、ダッシュでそこまでいき、抱っこして 部屋に戻りました。 もし落ちてたら…! そう思うとゾッとして、トラウマになっています。 少しの時間でも人の子を預かる事ってかなり 責任重大な事なんだと、再認識しました。 いまだに頭の中で、もし落ちてたら…っていう思いばかりが うずまいていて、へこんでいます。 人の子を預かっていて、危ない経験をされた方っていますか? 今後どういう対策をすれば、こういう危険を回避できますでしょうか。 自分なりに考えてはいますが、他の方からも何かアドバイスが もらえたらと思っています。

  • 子供について

    私は学生です。 先日いとこの子供が遊びに来ました。 2歳の女の子です。 私は結構小さい子が好きなのですが、 そのときは、全然かわいいと思えませんでした。 その子はとてもみんなに可愛がられていて、 甘え方も知っていますし、嘘泣きも上手です。 常にぐずぐずしている感じで、みんなに構われると笑顔全開です。 小さい子だからわがままなのは当たり前ですが、 何で大人は子供のわがままに付き合えるのでしょうか? もちろん、自分自身もわがままを言って育ってきたのでしょうが、 私がその子の親だったらブチ切れていると思います・・・ 「何でそんなに優しくできるの?」「何で我慢できるの?」と 疑問でいっぱいです。 やっぱり親になってみないとわからないものなのでしょうか? まだ学生だからなのでしょうか? その子が家に遊びに来てから、小さい子が嫌になってしまいました。 なんでもその子が優先、もちろん私もそのような優待は受けてきたとわかっています。 私は子供なんて絶対に育てることはできないと思いました。 こんな私のような考え方の人でも子供をちゃんと大人になるまで育てることができるのでしょうか?

  • 親戚の子供がめちゃくちゃすぎて困ってます…

    長文失礼します。 親戚の子供のことで困っています。 お盆休みに親戚の集まりがあり、父の実家に行った時のことです。 現地の同じ敷地内住んでいる親戚の子(いとこ夫婦の娘・7歳)が非常にわがままで大変でした。 基本的に私(20代)ともう一人のいとこ(20代)で相手をしていました。 まず、ゆっくり食事をさせてくれません。 自分がおなか一杯になったら「食べ終わったから遊ぼう」と無理やり引っ張ってきます。 「まだ食べてるから待って」と言っても「遅い」「早くして」「もういいでしょ」と終始叩いてくるので結局根負けして遊ぶことになります。 遊ぶ際も、自分に都合が悪くなるとすぐに不機嫌になります。 じゃんけんにしても自分が勝つまでやり直ししたり、 鬼ごっこにしても、たか鬼(高いところにいる間はタッチできないルール)だったのに捕まりそうになったら急にこおり鬼(凍っている間はタッチできない)なったり…(しかも氷のまま走り出す) テレビゲームにしても、ついていけないと「なんでついてこれないんだ」と怒り出すし、先に行けば「なんで置いていくんだ」と不機嫌になる始末。 読書をしていると、急に本を取り上げて適当なページをめくって「じゃあここから読んで」と音読させられます。 勝手に皆のスマホを「ゲーム入ってないの?」といじり出すし… 疲れ果てて寝ていてもお構いなしで、背中に乗ってきたり身体の上で飛んだり跳ねたりして… 本当にほぼ一日中相手をしている感じです。 7歳なので体力だけはついてきたのか、全然疲れてくれません。 文字や勉強が嫌いなのか本を読んだり、なにか知ろうという感じがなく、ひたすらやりたいようにやるだけで、私は疲れ果てました。 子供ですから、多少のワガママはかわいいですし、きいてあげたいと思ってます。それになついてくれるのは嬉しいですし、かわいいといえばかわいいです。 しかし、他の子や自分の7歳頃を思い出してみても、年相応のわがままさではないな、と感じます。 確かに、親戚にはおじさまやおばさまばかりで彼女と同年代の遊び相手もいないし、 その子の兄弟がまだ2歳と0歳なのでお母さんは大変でしょうし、 その子にしてみたら相手してもらえる人もいなくてつまらないのでしょうけど。 だから、私やもう一人のいとこのような同性で若い人と遊びたいのだろうとも思います。 親が放任主義というわけでもないらしく、一緒にいるときはよく注意されているのを見ます。 いとこ夫婦もその子が同学年の子より落ち着きがないことを気にしているみたいで、「もっとちゃんと言い聞かせてよ」なんて言えません。 帰ってきた今でも思い出すとため息が出てしまいます。 半年に1回は田舎に行かなきゃいけませんから、この問題にうまく対応しなきゃいけませんし、帰ってくる度に身体がガタガタになるのは勘弁してほしいのです… だいぶ愚痴っぽくなってしまってすみません… 言いづらくてもいとこ夫婦に注意してもらった方がいいのか、もっと上手にその子の相手ができるように考えた方がいいのか… 身体に負担がかかってる以上、かわいいから良いかで済ますのも…と思いますし。 一体どうしたらいいんでしょうか。

  • 息子と義弟の子どもの付き合い方について

    こんにちは。 4歳の男の子がいます。兄弟姉妹はいません。 息子は初孫ですが、義弟が少し前に入籍し、奥さんの連れ子さんがいて、いとこ同士になりました。 質問なのですが、その子と息子が仲良くなるにはどうしたらいいのでしょうか? 1つ上の女の子です。 人懐っこい子です。 というのも、息子は祖父母をとられたように感じているようです。そして、いとこのことは全く受け入れられず…。 赤ちゃんのときから接しているのではなく、自分より年上の子がいきなりきた、ということもあるかもしれません。 おまけに、自分(息子)用にと祖父母が用意してくれたおもちゃで遊ばれるのもいやなようです。 お互い自宅は遠いので、会うのは年に2回ほど、数時間です。 義母は「仲良くできるように親がもっていかないと!」と言いますが、ちょっとしか会わないし、 このように息子にとって第一印象が悪いので今後どのようにもっていくべきか悩みます。 私も、仲良くしてくれたらいいなと思う反面、どうしてもいやなのに無理に遊ばなくても、とも思うところがあります。 幼稚園ではお友達ともうまく遊べているようです。 よろしくお願いします。

  • いとこの子供は何て呼ぶんですか?

    いとこの子供は何て呼ぶんですか? このような質問ですいません。  いろいろ検索しましたが 検索がヘタで納得のいく回答が探せなくて・・・ 自分からみて、いとこの、子供は、なんていうんですか? 逆に いとこの 子供にとって、自分は なんていうんですか? 年齢が同じなのもあって よく一緒にいるんですが、 「ともだち?」と聞かれて、いや・・・ 面倒だから「親戚なんだ~」で済ませようとするんですが 「いとこ?」って聞かれて いや・・・ 「じゃあ はとこ?」って聞かれて いや・・・ で、結局説明する事になります。 はとこ や いとこ の様に、一言で言える関係って 無いんでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 子どもを安心させるには?

    冬休み中、いとこ(幼児)の面倒をみることになったのですが、なんでもいやいや、といったり、泣き出したりしてしまいます。安心させてやるにはどうしたらいいのでしょうか、みなさんのお子さんはどうすると安心しますか?

  • いとこ同士の子供の出産

    私は23歳で去年結婚しました。 私の両親は、親同士が姉弟のいとこ同士で結婚し私が生まれました。 両親は早くに離婚し私は1人っ子です。 私は去年の8月に1度目の妊娠をし稽留流産でした。 今、生理が遅れていて妊娠かもしれません。 生理周期はいつも安定しているのに3日遅れています。 いとこ同士の子供の私のお腹にできる子はきちんと育ってくれる でしょうか。親が近親結婚でもそうでなくても100%安全な妊娠 は無いという事は分かっているのですが、やはり気になります。 もちろん、異常のある子ができたとしても自分の子に変りはないの で受け止めて育てていくつもりですが今は不安がぬぐいきれずに 思わず相談してしまいました。 私のように両親がいとこ同士だと普通に結婚した場合に比べ どれぐらいの確立で妊娠に以上が見られるのでしょうか? もし確率が高いのであれば、覚悟はしておきたいので。 ネットでも検索してみましたが見つからず専門的なことを お聞きしてすみませんが返答をお願いいたします。

  • いとこの子供

    私の母のところに祖母が同居しており、 ちょくちょくいとこが子供を連れて遊びに来ます。 私は母と同じマンションに住んでいるので来るときは いつも呼ばれます。 来るときはいつもいとこの旦那も一緒にくるのですが その旦那の教育方針がやられるな、ほしいものは手に入れろ って感じで、子供(3歳と1歳の女の子)はまさにジャイアンのような子です。おもちゃは全部とりあげる、にらみつける、 突き飛ばす、気に入らないことがあると殴ってくる、 噛みつく等々好き放題です。 いとこはそれなりに注意するのですがその旦那は 注意するどころかやられるな、負けるな、 やり返せといつも子供に言っています。 だからうちのこ(1歳男の子)は泣かされっぱなしで 正直つれていきたくありません。 でもいとこだから付き合いをやめるってわけにもいかず 来るときは事前に私のあいてる日を聞いてきて それにあわせてくるので予定があるから行けないとも言えません。 いとこはごめんねと言ってるのですが旦那がそんな人なので あまり強く言うこともできず困ってます。 今後どのように付き合っていけばいいのか悩んでます