• ベストアンサー

舅が入院中、疲れている姑に・・・

私は1歳9ヶ月の娘を持つワーキングマザーです。 昨日、舅がインフルエンザに肺炎を併発して入院したと姑からメールが来ました。 もともと舅は身体が弱く、今では寝たきりとまでは行かないまでも殆ど自分で動くのは難しい状況で、 いつもはデイケアやヘルパーのお世話になっています。 姑はパートで働き、舅の面倒を一人でみる・・・と毎日身体的にも精神的にもストレスを抱えて生活しています。 そんな中、姑の唯一の楽しみはやはり孫である娘と遊ぶことで、私も時間を見つけては遊びに行くようにしています。 (主人の実家は車で30分くらいのところにあります) 私は長男の嫁です。 とても仲の良い嫁姑関係とまでは行きませんが、双方がそれなりに気を使って 上手くいっている方だと私は思っています。 しかし、毎回何かあっても姑は私に遠慮して「大丈夫だからお見舞いにも来ないで」といいます。 私自身、日中はフルタイムで働いていますのでなかなか見舞いに行けず心苦しいのですが、 「何かしなくてはならない」という意識は常に持っています。 そこで、ご質問なのですが・・・ 私としては舅ももちろん心配ですが、それ以上に姑の方が心配です。 小さい娘がいること、そして私自身が今風邪気味であることから、病室にお見舞いに行くのは難しそうです。 ですので、私が仕事が終わった後(つまり夕方以降)娘を連れてケーキでも持って姑のもとに顔を出そうかと 思いついたのですが、皆さんはどうお感じになりますか? 私は「喜んでくれるかな?」と思う反面、「病院行った後だし疲れてるんじゃ・・・」とか 「舅が入院して大変なときに何を呑気なことを!」と軽蔑されるんじゃないか・・・と いろいろ考えてしまい、結論が出せずにいます。 補足等も致します。 皆様のお知恵を拝借させてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

40代ワーキングマザーです 子供が生後二ヶ月の時から1歳ちょっとになるまで舅の闘病入院を経験しました 私も当時は30分ほどの場所に住んでいたし立場が似ているので ご参考になったらと思いました お姑さんが今一人で暮しているのであれば ケーキよりも おかずや 暖かい夕飯を持っていかれると喜ばれます 姑は今でも あの時の煮込みうどんほど おいしいと思ったことないわ などと言います 好き嫌いはあるかもしれませんが 元気が出るようにと うなぎを買って持っていって 一緒にうな丼を食べたりしたこともありました(姑の好物なので) この場合お姑さんが体調を崩すと とても大変なことになりますし MayJunさんの仕事にも影響が出かねません お姑さんを大事にするのは とても大事なことですよね 舅さんの細かいケアは やはり 嫁では行き届かないことも多いですから・・・ 孫の顔はお年寄りを一番元気にさせます  お忙しいでしょうけど お顔を見せてあげることはとても良いことだと思います どうぞ お大事に

MayJun
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 経験者様からのご回答でとても参考になりました。 主人の兄弟は皆既に独立し、姑は舅と2人で暮らしています。 娘(=私の義妹)もそんなに遠くに嫁に行ったわけではなく、ちょくちょく家に帰っているので、 普段は淋しいと思ったことはないと思います。 義妹のところも昨年子供が生まれ、孫が増えたわけですが、やはり長男の娘で初孫ということもあり、 娘をことさら可愛がってくれるのが良く分かります。 夕飯を一緒に食べることも考えてはいたのですが、逆に気を使ってしまうかな?と思っていました。 でも、ご経験者様のご意見を聞くことができて大変参考になりました。 姑もついこの間、尿管結石で救急車を呼んだばかりなのです。 いつもは本当に元気なのですが、普段積もっているストレスが突然襲った形だったので正直ビックリしました。 質問にも書きましたが、舅ももちろん心配ですが、頑なに頑張りすぎる姑の方がもっと心配です・・・。 娘のようにはなれないと思いますが、やはり気を使って行きたいと思っています。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.4

あぁ、お嫁さんの鑑。尊敬します。 私だったらですが、ケーキを持って行くとどうしても 「一緒に食べよう。」という雰囲気になってしまうと思うので、 夕飯のおすそ分け的な物(おからや煮物)を持って行き 子供に一言「おばあちゃ~ん」と声を掛けさせてすぐに 帰ります。 味ご飯なんて案外一人分を作るのって面倒ですよね。 そういうのでも良いかもしれません。 あと、私自身が父の看病で病院に行っていた時に嬉しかったのは 親戚の叔母が手作りのお弁当を持ってきてくれたことです。 あなたがお休みの日にお弁当を作って病院に行くのも良いかもしれません。 風邪気味でお舅さんに会えないのは仕方が無いです。 病院の休憩室のような場所でお姑さんと一緒にお弁当を 食べるのもヨシ、ただ届けて帰るのもヨシ。 喜んでいただけると思いますが、いかがでしょうか? お舅さんの快復をお祈りいたします。

MayJun
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >>あぁ、お嫁さんの鑑。尊敬します。 そんなことないです・・・。 いつもは全くダメ嫁ですから。 確かにご飯を一人分、って面倒ですよね。 ご飯を用意して言ってあげようかな・・・。 姑が気遣いをしないように私も努力しようと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

MayJun
質問者

補足

皆様、本当に親身になってご回答くださり、どうもありがとうございます。 補足の欄をお借りしてお礼申し上げます。 「それでは姑の好きなものでも買って行こうかな」・・・と思っていた矢先、さっき主人から連絡があり、 舅の容態が思わしくなく、ここ2~3日が峠だと主治医に言われたというのです・・・。 私はもっと切迫した状況に立たされてしまったようです。 今以上に嫁として出来る限り姑の力にならなければなりませんね。 皆様の回答は本当に参考になりました。 制度上、皆様にポイントを差し上げることが出来ずに申し訳ありません。 回答を締め切らせていただくことをあしからずご了承下さい。 またどうぞ宜しくお願い致します。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

>皆さんはどうお感じになりますか? 幸い車で30分と比較的近いんだから、洗濯物や食事の差し入れを引き受けるなり、そういうことからはじめてはどうでしょうか? ごく短時間の訪問なら、向こうも疲れませんよ。 こんなところで悶々としてても仕方ないですよ。

MayJun
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 やはり嫁と姑、短時間でも姑は気を使うと思います。 無理にならないよう頑張ります。 ありがとうございました。

noname#15782
noname#15782
回答No.1

お互いに気を遣い合えるって、とっても良い事だと思います。 中には水臭いなんていうように考える方もいらっしゃるでしょうけれど。 嫁姑の場合に限らず、よかれと思った事でも悪くとられてしまったり、 思いがけない事をとても喜んでいただけたりと言う事もありますよね。 質問者さんは、本当に義両親さんのことを心配に、大切に思いいたわって いらっしゃるのですから、一度思った通りにされてみてはいかがですか??? 短い時間なら、お姑さんもそんなに負担に思われないかも知れませんしね。 実両親にならどうするか............同じようにされたら良いと思いますよ。 お舅さんのお見舞いには、お姑さんの様子を見てからお考えになったら 良いと思います。 素敵な嫁姑関係が続いて行きますように、お大事に。

MayJun
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます。 私はよく「気を使いすぎだ」と言われます・・・。 私自身は決してそのようなつもりはないのですが、性格的にいろいろと思い悩んでしまうところがあるようです。 そうですね、「姑が喜んでくれる」と信じて実行に移してみようかな・・・。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姑の入院

    姑が、癌の手術のために3週間入院します。 お見舞いに行くときに、何を手土産にもっていけばいいでしょうか? また、義弟夫婦が姑と同居しているのですが、義妹には1歳の子供がおり、育児と姑の世話、姑が担っていた家事全般を担わなければいけません。舅と義弟は働いており、家事協力の戦力とはなりそうにありません。 近所に嫁いだ義妹がいますが、義妹も義両親と同居しており、2歳の子供がいて現在妊娠5ヶ月です。 我が家は、子供はいませんが共働きで平日は身動きが取れません。 週末に義弟夫婦と舅のところに食事を差し入れる程度のサポートでもよいでしょうか? 喜ばれるサポートで、なにか良いものがありまあしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁が、姑や舅と仲良くするメリットって何でしょうか?

    未婚女性です。すっごくアホな質問だと自覚しています。 よく嫁姑バトルとか、姑に気を遣うだとかいう話を聞きます。 なぜ、そこまで気を遣う必要があるんでしょうか?? 「旦那を育ててくれたご両親、自分の子供の祖父祖母」だから大切に しなくてはいけない、という倫理感が必要なのは理解できますし、 円満にしたほうが旦那にとっても子供達にとっても良いとは思います。 でも、あまりにも非常識な姑や舅だった場合、無理に仲良くしない方が メリットは大きいと思うんですが…。 我慢してまで、仲良くする必要ってあるんでしょうか? 相手(舅や姑)からも嫌われてしまえば、わざわざ会いに行く回数も減るだろうし、 介護を任されることもないだろうし、旦那側の親戚との付き合いも減りそうだし、 お金も時間も節約できます。 逆に、私自身が姑の立場だったら、嫁と仲良くしておいたほうがメリットはたくさんある気がします。 孫や息子を連れてきてくれたり、近況が知れたり、介護やお見舞いなどもすすんでやってくれるかもしれないし…。ちょっと常識知らずな嫁でも、自分と仲良くしてくれる子がいいなって思います。 (わざわざ小言を言ってイタブルより、目をつぶってあげて友達みたいに仲良くしたいです) 姑が嫁をいたぶる…みたいなドラマをみてていつも不思議に思います。 姑のほうが老いて立場が弱くなっていくはずなのに、なぜ強気なのか? そして、嫁はなぜ我慢するのか? くだらない質問ですが、「ほ~そうなのか~」と納得したいので回答いただけたら嬉しいです。

  • 姑の入院を実家に知らせるべきか、否か。

    姑が骨折で2週間ほど入院することになりました。 姑も舅も私に『実家の両親には言わなくていいから…お見舞いなんか貰っちゃうと、お返しが大変だから』と言います。 私の親が癌で手術・入院した時はお見舞いをいただいているようです。 私は黙っておくべきでしょうか? 夫の家は、『お互い様だから』とか、『大変だから』といって、親戚付き合いがとてもクールです。 我が家では、弔事も慶事もきちんとし、親戚付き合いをきちんとしています。 実姉(長男に嫁いだ)の舅が亡くなった時、義妹のご両親はご霊前を出しました。 『お葬式に出るので実家に行ってきます』と義両親に話しましたが、何も言われず…。 (ちなみに義妹と夫の出身地はほぼ同じ地域です) 結局、姉の立場もあるし、私の立場もあるということで、私の両親が立て替えました。 そのことを夫から義両親に伝えてもらい、私は『勝手に立て替えてすみませんでした』と謝りました。 すると、『弟さんのお嫁さん家が出したんだったら、ウチも出さなきゃね。そういうことに気が付かないから…』と姑と舅でお互いを非難し始めました。 その後姉が香典返しを贈ったところ、義両親から『こんなに返ってきたけど…。こんなにしてもらっちゃって、返って悪かったね』と言われました。 このような感じなので、伝えるべきか、内緒にしておくべきか、悩んでいます。

  • 舅姑で困っています、宜しくお願いします。

    先日肝臓がんの宣告を受けました。 結婚当初から難癖付けられ、一年に一回会うか会わないかの関係です。 うちの親の事もけなされた事もあり、正直に簡潔に言うと「大嫌い」な人です。 男は好きに生きて良いという考えで、毎日殆ど飲み屋で飲んでいるようでした。 タバコも本数が多いほど自慢の種のようでした。 行くとしつこく酒を勧められました。 車で来ているから飲めないといっても聞きません。 結婚の時もお金は出さず、自分で生きていけみたいに言って、うちの面子もあるのでうちが殆どを出しました。 うちの子供たちにも殆ど何もしたこともないような舅でも、一応見舞いに行きました。 舅だけでなく、姑も大概勝手な他人です。 その姑が「最近治療費が大変でね~、援助してよ。」って言うので主人が「生命保険は入院方とかどういうの入っているの?」って聞いたら、「生命保険は一つも入っていないよ、だって掛け金勿体無いじゃない、毎月払うんなら遊び代にもなるし・・・。だから一つも入っていないよ。だからお金くれよ」って言われました。 掛け金勿体無い・・・それは皆思うことです。 でも、家族に、特に大黒柱に何かあったときの万が一に備えて皆支出しているんではないでしょうか? 実際、うちも保険の掛け金だけで家族全員で毎月5万円使っています。 堂々とそういう事を言える事に驚き、腹立ちました。 一番の本題ですが、一切援助する気はありません。 今まで掛け金になるはずだったお金を使うべきです。 今までの関係を思うと一円も出せる気持ちではありません。 万が一、でしゃばりの義姉から出そうと言われた時の一番良い断り方などどんなのが良いと思いますか? 人情がないと思われるかもしれませんが私の持病のせいで早く子供を産み、子供が長期入院した時も何もありませんでした。

  • 私は鬼嫁?(初孫誕生を楽しみにしている姑・舅に対して)

    お産直後の義父母への対応についてご意見お願い致します。  1)お産で入院中の見舞いは、分娩後4日以上経ってから  2)退院後の自宅への訪問は産後3週間以上経ってから とお願いするのは、初孫誕生を楽しみにする姑・舅に対して、非常識&ひどいことなのでしょうか。  私は現在第1子妊娠中で夫と2人暮らし、姑舅とはあまり気が合わず、妊娠発覚直後から小さなことで揉め、上記2点について事前に連絡しろと言われています。無事なお産になるかも、まだ分からないのに・・・。  1)については、分娩直後から完全母子同室のため、男性である舅には来て欲しくないというのと、母乳育児関係のサイトで「産院への見舞い日本の悪弊」と洗脳されたから。  2)については、疲れてるときに気を使いたくないというのと、赤ん坊と夫婦3人の密な関係を大事にしたいという2点から。姑からの産後の手伝いの申し出も丁重にお断りしたいと思ってます。体力的に辛い場合は、産褥ヘルパーをお願いする予定で、無理をするつもりはありません。  マナー本に書かれているような、「男性は産院への見舞いは遠慮しましょう」「自宅への訪問は産後1ヶ月以上経ってからにしましょう」というのは、身内に当てはめてはいけないものなのでしょうか??

  • 舅・姑の考え方・・・どうも腑に落ちません。

    何時もお世話になっております。 我が家には、今年小学二年になる男女の双子がいるのですが・・・同居の舅が息子だけを可愛がろうとする事に、以前から困っておりました。 例えば自分がお菓子を持っている時、必ず息子だけを呼び、娘は呼ぼうとしません。二つあれば取り敢えず二人にやりますが、一つしかないと必ず息子へ、です。最初は娘も、お祖父ちゃんの声がしたら一緒に飛んでいっていましたが、最近ではあまり行こうとしませんし、何度も主人が舅たちに言っても、改善は全くされませんでした。つい先だっても、自分ばかり呼ばれる息子が「なんで△△ちゃんは呼ばないの?」と聞くと、「○くんを呼べば△△も来るだろう。」と言われて、娘はかなり傷ついてしまったようです。それを姑に「私はお祖父ちゃんが嫌いじゃないけど、お祖父ちゃんは私を嫌いみたいなのは何故?」と聞いたら、「○くんは、お菓子をあげると素直にその場で食べるけど、貴方は先ずお母さんに食べて良いか聞きに行くでしょう?だから、あげたくないみたいよ。」と言うので、娘は「でも、お母さんとお約束してるから」と言うと、「お母さんに言わないで良い事もあるの」と言われたと、しょげていました。 子供たちには「約束に守らなくて良い約束なんてないのよ。△△のやった事は間違いじゃないからね。」と言い、息子には「発覚」と言う形で「約束はちゃんと守りなさい」と叱りましたが・・・確かに、孫にこっそりと「いい顔」したい祖父母の気持ちも分からないではありません。でも・・・食事前ならいざ知らず、別にそうそう「ダメ」と言った事もないのに、母親に許可をもらいに行くだけで差別(えこ贔屓?)するのも何だかなと思いますし、それをこう言う言葉で子供に伝える姑の言動も腑に落ちませんし、何より娘自身が腑に落ちないようです。皆様ならこんな時、どの様なフォローをされるでしょうか?ご教示いただければ幸いです。

  • 姑の入院と回復、その後は

    長くなりまして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 状況をご説明する為に、以前の質問を挙げさせて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q6948616.html ご回答頂いた皆様ありがとうございました。 おかげ様でいろいろ考えた末に、私は夫の実家と距離を置いたまま三ヶ月半が経ちました。 姑は順調に回復し、筋力が衰えているため病院でリハビリ中なのですが、さすがにこのまま見舞いにも行かないのはどうかと、心苦しくなってきていました。 でも、悩みながら疎遠にしてきたのに、また振り出しにもどるのか、と葛藤がありました。 夫は時々様子を見に行っておりましたが、常々私に、「子供達も土日はなにかと用事があるのだから、おまえは無理に行く事はない」と言っておりました。 でも・・さすがにここまで・・と相談すると、「かえって心の負担になるのなら一度行ってみれば。という意見でした。 私は、心が伴わない事をするのは嫌だと思いましたが、夫は「行くなら事務的でいいんだし」と言ってくれました。 行くのが負担なのか、行かないのが負担なのか、よく分からなくなりながらも、やはりこのままでは・・、という思いで先日、夫と子供と共にお見舞いに行きました。 決めたものの、なぜか朝から頭痛と耳鳴りが続きました。 調子のいい、心にもない事は言いたくないので、どういう顔をしていいものか・・ 姑は思った以上に元気になっており、話すことも以前と少しも変わらず、よく私に話しかけてきて困りましたが、なんとか乗り切りました。 その後、夫の実家に舅を訪ねました。私はその家に入るのは2年ぶり位のはずなのに、ついこの間も来たばかりのような気がしました。 帰って来てから・・なのですが、やっぱりふと気がつくと姑の顔、病院での残像?が浮かんできます。 姑は、あくまで「いい姑とウチの嫁」というスタンス、対して私もあいまいな笑顔で応えていましたが、思い出してその「いい関係ごっこ」に、イライラもやもやしています。 病室で。 「遠いところ、わざわざねぇ」 ・・今まで来ないで何してたの、人に言えないじゃないの、って思ってますよね・・。 「退院できるかわからないけど、お正月には家に来てね、○○さん(私のこと)は何もしなくていいから。」 ・・退院してても、してなくても、嫁の私がナニモシナクテ?いいわけないじゃないですか。 それに以前、スカートで行ったら、それじゃ何も出来ないでしょと、あなた様のズボンに履き替えさせられましたよね・・。 「○○さんが夢に出てきたのよ。絶対よくなるから大丈夫って言って。」 ・・すみません、言ってません・・。カンベンしてください・・。 「退院後の生活の話がある時に、家族が立ち会わなければならないから、○○さんでもいいし・・・」 ・・私、家族なんでしょうか・・。少なくても「筆頭」じゃないですよね・・。 「また来てね。」 ・・いくら子供達が忙しいとか言ったって、三ヵ月半ですよ・・。来たくなかったんだって、わかってますよね・・ 近年疎遠にしていましたし、私に好かれているとは思っていないでしょうに、どうして何事もなかったような、「仲良しよね、私達。」みたいな態度を取れるんでしょうか。 あからさまに嫌な顔も出来ず、調子を合わせる事も出来ず、どうしたらいいのでしょうか。 もしこれがいい関係なら、足しげくお見舞いに行ったり、喜びそうなものを差し入れたり、おかずを舅に届けたり・・役に立ちたい、喜んでもらいたい、と思うと思うのです。いい人、いい嫁と思われたいとか、自己満足かもしれませんが。 出来もしないくせに、そうありたかったのに・・と思う自分がいて、情けないというか、悔しいというか、 嫌々やっとお見舞いに行って、ひたすら余計な事を言わないようにしている、この程度の人間が自分か、と思うと落ち込みます。 退院した後も、どう接していったらいいのでしょうか。きっと何かと頼られると思います。 私のように、同居してうまくいかなくて別居した方がいらっしゃいましたら、どういう心持でいらっしゃるか、教えていただけないでしょうか。

  • 舅、姑問題に悩む母に、娘の私が出来ること。

    私は現在、大学4回生です。 今回相談したいのは、私の母についてです。 母はここ2、3年、転職先の職場が忙しいらしく、毎日夜遅くに帰ってきます。 私はもう21ですし、下に2人の弟がいるので、平日の夕食は3年前から私が担当しています。 母は姑と同居(といっても二世帯なのでお風呂もご飯も別々です)していることもあってか、最初は自分の仕事のせいで家事がおろそかになること、娘の私が夕食を作ることに対して罪悪感があったようです。 けれど私は共働きの両親を見てきたからか、「家族だったら、誰かが出来ないぶん、出来る人が補って当たり前」という気持ちがあります。 だいたい、食事を作ったり、掃除をしたりするのは、何も母だけの仕事じゃないはずですし・・・。 (ちなみに、我が家の洗濯物の7割は、弟のパンツと靴下です。バイト後、ベランダで洗濯物を干しながら、リビングでくつろいでいる弟を見たら、ちょっとだけ理不尽な気持ちになります・・・。) 最近では母も、仕事の都合で出来ないことは、「お願い」と頼んでくれるようになり、 それが嬉しくもあるのですが、一つだけ気になることが・・・。それは、「舅、姑の愚痴」です。 我が家は、このご時勢に笑われそうですが、いまだに「長男神話」の根付く家です。しかも、父方の両親(母にとっての舅、姑)との同居。 それに加え、もう何年も父は単身赴任で家を離れています。母は、姑から私たちの教育のこと、父の生活のこと、 毎日のように口を出され、正直疲れきっているようです。 最初は、母の愚痴もそこまでひどくなかったのですが、私と家事を分担するようになり、 娘というよりは友達のような距離感になったようで、最近では帰宅すると姑の愚痴を30分に一度のペースで話します; それで少しでも母の気が楽になれるならと思い、はじめは真剣に聞いていたのですが、最近はそれが重荷になってきて・・・。 姑も舅も、決していじわるではなく、本当に優しい性格です。 心配性ゆえに私たちのことを気にかけているだけなのですが、それが母にとって重荷になっているのもよく分かります。 ただ、母にとっては苦手な舅、姑でも、私にとっては大切な家族の一員。 時々ならまだしも、さすがに毎日30分に一度のペースは疲れます・・・。 母は父が不在の分、何でも一人で解決しようとする性格なので、私が「もう愚痴は聞きたくない」と言えば、二度と言うことはないと思います。 ただ、そうするとまた一人で全て抱え込んでしまうような気がして・・・ 舅、姑と同居されている母親の方、こういった愚痴はやっぱり誰かに聞いてもらうだけで違うものですか? また、娘の私がこの状況で母にしてあげられることがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 同居の舅が嫌いです どういう態度をとれば?

    83歳の舅と同居して3年になります 姑が今年倒れ、入院中です 同居し始めてから舅への嫌気がどんどんたまってきました 酒癖が悪い(おしっこをもらしたりする、後処理は私) 私たち孫に頼る(親が喧嘩して別居のため孫の私たちが同居) しきたり等にうるさい(つわり中でも正月準備など強要します) 愚痴(?まだ死にたくないとか)をこぼす 姑が倒れてから、ダラダラしているので旦那は毎日舅を怒鳴りつけ、その分私に頼ってきます 酒癖などで何回も迷惑を受けていますので私も大嫌いです でも、本人はそんなことを忘れたかのように話かけてきます 無視。というのは大人気ない、でも普通どおりに話すのは嫌です 泥酔した次の日に普通に話しかけてくるような舅にはどういう態度をとればいいのでしょうか そして同居しているのであれば病院につれていくとかそういう面倒もみなくてはいけないのでしょうか? 今は、近くに住む娘がしていますが、姑の病院に通ったりしていますので大変そうです、見ないふりをするのもどうかな?と思います 食事などの家事は(休日以外)私がしています

  • 失礼な発言をする舅に怒ってもいい?

    皆さんは、舅や姑に対してどうしようもなく腹が立ち、怒った(キレた)ことはありますか? また、その後舅や姑との関係はどうなったんでしょうか。 舅は決して悪い人ではないのですが、お酒を飲んだりすると口が悪くなり、失礼な発言をすることがあります。 自分のことを言われるのならまだ我慢できるのですが、実家の両親のことをバカにしたような発言をされたときには、さすがに頭に血がのぼりました。(具体的には書けないのですが・・・) 姑や夫は、気まずそうにしていましたが、舅は批判や注意されると怒り出してしまうため、何も言いませんでした。 私も、その場の雰囲気を壊してはいけないと思い、グッと我慢したのですが(生まれてはじめて怒りで手が震えました)、後になってから、我慢していた自分に対して腹が立ってきました。 夫は後から「親父の代わりに謝る、ごめん」と言ってくれましたが、両親のためにも、私自身が舅に対して怒るべきだったと思いました。 今後もし実家の両親のことを悪く言われたら、怒ろうと思っていますが、その後の関係が悪化したら・・・など考えると躊躇してしまいます。 皆様の経験談や、怒るべきだor怒ってはいけない等ご意見いただけたら助かります。