• ベストアンサー

ケイ素(Si)について

大学の研究で植物細胞壁中のケイ素(Si)の存在状態を調べる予定なのですが、植物中のケイ素の含有量、存在形態を調べるにはどのような方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiipu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

興味がありましたので、読ませていただきましたが、このカテゴリーよりも科学の分野で質問して見られることをお勧めします。こちらには専門の方も見ておられるようですから。

matsu_shin
質問者

お礼

どうもありがとうございました!早速そちらのほうで質問してみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Si(ケイ素)が入っていない水をつくるには?

    現在,完全に近いくらいにケイ素(Si)の入っていない水を作りたいと思っています.超純水やイオン交換水にはケイ素が入っていないのでしょうか? ケイ素が入っていない水を作る方法をご存知の方,いらっしゃいましたらご教授願えませんか? よろしくお願い致します.

  • 窒化ケイ素(Si3N4)について

    今、大学で窒化物半導体に関する研究をしているのですが、 その中でデータの1つとして窒化ケイ素(Si3N4)の平衡蒸気圧を調べているのですが全然見当たりません。 論文などいろいろ探しているのですが・・・ 見当たるものといえば窒化物半導体であるAlNやGaN,InNぐらい。 似たような仲間で窒化物なんですが、さっぱり・・・ どなたかわかりませんか? できれば図があるとうれしいです。

  • ケイ素鋼の加工について

    現在、大学の卒業研究で新しいアクチュエータの研究を進めており(製作中のため詳しい説明はできません)、そこで解析に必要になったのが強磁性材料であるケイ素鋼が条件にあてはまりました。 ですが、ケイ素鋼を取り扱っている会社がなかなか見つからず、研究が進行せずに息詰まっています。 形状は、Φ0.81~0.9 [mm] 、長さ400[mm]以上の鋼線なのですが、こういった細いものを加工してくれる会社や、低コストで製作してくれる会社などの情報があったらお願いいたします。

  • 有機ケイ素について。

    私は高校3年生ですが、もうすぐ国立大学の推薦入試を受けるんです。そこで昔から気になっていた有機ケイ素の研究室がある大学をえらび受験します。実は有機ケイ素について志望理由書に書いたのですがいろいろと面接のときにきかれるとおもうんです。昔からいろいろとネットや本で調べてきたのですが、いまいち自信がありません。このことは知っておいたほうがいい!、こんな質問がされるかもしれない!、ここのサイトが詳しいよ!、などのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 王水でケイ素はとけますか?

    質問が何個かあります。 一番の目的は、自分の自作した『落花生の殻』の活性炭の能力をもっと引き出すためにSiO2を除去したいのです。 今は強塩基を加え、加熱してSiO2の除去を試みていますが、あんまりいいデータが取れないので新しい方法を調べていたら、王水を見つけました。 Siは金属に近いので王水を使えば溶けてくれるのではないか?とおもったので。(半導体にも使われているし。) 実験しようとしています。 はたして、王水でケイ素は溶けるんでしょうか? SiO2にしてしまうと処理しにくいので…(高校なのでHF(フッ化水素)は禁止だそうです。トホホ~) なので、炭を作る前にはSiなのでその段階でSiを何とか処理できればいいな~と思っています。 もしも、まだ何かいい方法があれば教えてください。

  • 二酸化ケイ素の原子1個当たりの共有結合の数が「3」?

    二酸化ケイ素の原子1個当たりの共有結合の数が「3」? Si-Oの結合エネルギーの方が、C-Cの結合エネルギーよりも大きいことを知りました。(この理由は納得済み) でも、共有結合の数が二酸化ケイ素(水晶)よりダイヤモンドの方が多いから、 融点はダイヤモンドの方が高いということも知りました。 この部分の説明(『新研究』による)は、 「原子1個当たりの共有結合の平均個数が、二酸化ケイ素は3個であるのに対し、ダイヤモンドは4個だから」 となっていたのですが、 なぜ二酸化ケイ素の1原子あたりの平均共有結合数が3個なのかわかりません。 「共有結合の数がSiは4個、Oは2個だから平均3個」 と書かれていたから、 (4+2)÷2=3 ってことなのかなとは思うんですけど、 SiO2という組成式にも示されているように、SiとOの個数の比は1:2だから、 (4×1+2×2)÷3=8/3(個) になると思うのですが、私の考え方のどこが間違っているのでしょうか?

  • ケイ素添加肥料ってありますか?

    なるべく安価にケイ素を添加できる方法はありますか? 液体、固体を問わずどういう形態でも良いのでとにかく単価を安く。 過燐酸石灰、藁灰、骨粉、硫安、などで安価にN・P・Kは揃ったのですが、ケイ素も必要なのです…。 用途は培地です。 大規模にやりたいので試薬や市販液肥ではコストが高すぎて困っています。良いものがあれば御紹介下さい。 よろしくお願い致します。

  • 珪素鋼の資料入手について

    次の組成に該当する珪素鋼サンプルを探しております。 C:0.030%, Mn:0.40%, P:0.120%, Si:2.5% Fe:残 形状:丸棒 直径39mm, 29mm近傍  上記材を、MCで切削加工する案を検討しております。入手先、技術資料(磁気、加工方法)入手先、適用JIS規格(あれば)を教えてください。 尚、海外ではCarpenter Silicon Core Ironと言う 商品があるようです。

  • SI業界に就職を考えています

    SI業界に就職を考えている22歳です。 大手のSIerに就職したいと考えており(元請け企業) その為に皆様が必要だと思われる要素をアドバイス頂ければと思います。 SI業界についてある程度は調べ、その業界構造も頭にあると自負しています。 ただ、実際に大手のSIerに就職する為に必要であろう要素が自分にはまだ検討が付かないので 皆様が必要だと思われる点をアドバイス頂ければと思います。 プログラム言語はCが少しとJavaが簡単なTCP通信出来るソフトが制作出来る程度 後は自分で使用するアプリケーションで用いていたVB.NETの3つです。 IT系の資格は基本情報技術者を取得しており、現在応用情報技術者試験に向けて勉強しています。 大学は理系大学の情報系学科に属しており、お世辞にも良い大学では無いので 学歴や研究室の紹介などでの就職は難しいと考えて頂ければと思います。 現在、大学2年をしており、就活までの後2年間に大手のSI企業にアピールする為には何が必要だと考えますか? ご意見をお願いします

  • SI単位について

    大学の課題の一部で、次の量をSI単位で表せ、という問がありました。 解答が配られ、4問中3問は正解だったのですが、次の一問だけわかりません。 ・500hpa 自分は、5.00×10の4乗kg/ms2としたのですが、先生の解答では、 5.00/10の4乗kg/msでした。 ヘクトの換算も、単位の変換も違ってました。 先生の解答が正しいのでしょうか? 国立大学の教員ですので、間違いはしないと思うので、自分の解答が間違いなのでしょうか?