• ベストアンサー

有機ケイ素について。

私は高校3年生ですが、もうすぐ国立大学の推薦入試を受けるんです。そこで昔から気になっていた有機ケイ素の研究室がある大学をえらび受験します。実は有機ケイ素について志望理由書に書いたのですがいろいろと面接のときにきかれるとおもうんです。昔からいろいろとネットや本で調べてきたのですが、いまいち自信がありません。このことは知っておいたほうがいい!、こんな質問がされるかもしれない!、ここのサイトが詳しいよ!、などのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

No.1さんのおっしゃる通り,有機ケイ素の分野は広いです. そもそも,有機とは炭素化合物のことですよね.ケイ素は炭素と同属なため,炭素と類似の性質を多く持っています.ケイ素骨格の高分子(有機でないポリマー)も研究されていますね.もしかしたら,宇宙にはケイ素骨格の分子からなる生物がいるかも知れません. また,ケイ素は炭素と比べて無機に近い性質をもっていますので,樹脂の中にケイ素を導入することで耐熱性を向上させたり,無機物との接着性を向上させたりする方法も研究されています.この場合のキーワードはハイブリッドかな. パッキンの場合,耐食性,強度,弾力性,耐候性など,いろいろと要求されます.シリコンもよく使われますね.フッ素系の材料も多いですね. まあとにかく,いろいろ調べてみて下さい.それで,面接対策ですが,例えば,こんな切り口もありますね・・・ ケイ素はクラーク数(ご存知ですよね.一応参考URLにあります)が第2位の元素ですから,資源として恵まれています.ケイ素を有効に利用することにより,石油資源の保全に役立てる・・・どうでしょうか.かなり大局的な視点になりますが. あとは,ナノテク(カーボンナノチューブとかフラーレン)と組み合わせ,「炭素・ケイ素系」のナノテクが今後出てくるのではないかと考えています,みたいなことが言えれば立派だと思いますよ.もちろん,背景の理論武装をしっかりしておかないと,薄っぺらい知識がバレて逆に悪い印象を与えちゃいます.しっかり勉強して臨むことですね.頑張って下さい.

参考URL:
http://www.mmi-g.co.jp/~perfect/info/20618info.htm
hiroyuki0000
質問者

お礼

本当にありがとうございました♪ 結構いろいろ突っ込まれましたが、何とか終わりました♪助かりました。 後は結果を待つだけです。 また、二次に向けてがんばり始めます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

希望している研究室のホームページをご覧になったらいかがでしょうか? それに… 有機ケイ素の研究と一口に言っても、いろんな研究対象や方法があります。そもそもあなたが有機ケイ素に興味を持った理由は何で、あなたは有機ケイ素をどのように研究したいのですか? たとえばシリコンなどのように素材として使うのか、あるいは化成品の中間原料として使うのか、または有機ケイ素の物性や反応性などの基礎研究をしたいのか、など。これは私からの質問ですが、面接でもこの質問は当然のようにされると思いますよ。 他の大学の研究室や、企業の研究室も見てください。探せば沢山見つかります。

参考URL:
http://www.shinetsu.co.jp/j/product/semicon.shtml,http://www.kusa.ac.jp/~mishika/
hiroyuki0000
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私は、高校一年生のときにゴムに興味を持ちまして、そのときに有機ケイ素とであったのです。そしてシリコーンに興味を持ったのです。 もちろん希望の研究室のホームページはすべて見ましたが、それだけでは足りないような気がして仕方ありません。 具体的にいえば水周りの接合部分に使われているようなパッキングのようなものを研究したいんです。 これからも、合格、そして自分の目標のためにもがんばっていろいろと調べ、勉強していきたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国立医大入試で推薦と一般入試の大学が違うと?

    国立医大を受験する予定です。 推薦入試と一般入試で受験する大学が違うのは、 推薦入試を受ける大学の印象が悪くなり、不利になるのでしょうか? センター試験は得意なので、推薦がもらえれば地域枠を利用し 地元を受験するつもりですが、 二次試験が苦手なので、一般入試(前期、後期)では地方大学を考えています。 ちなみに高校の先生からは 「推薦をしてもらうからには、推薦、前期、後期と同じ大学を受けるのが礼儀。 受験生の強い志望意思も表し印象も良いはず。」と言われました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 大学院に自己推薦で合格したが辞退したい場合

    私は某私立大学工学部に通う4年生です。 進学を希望しているのですが、他大学院(国立)を希望しています。 受験する大学は何校か決まっているのですが、その一つを自己推薦で受験するつもりです。 しかしその大学は私の第一志望ではありません。 したがって第一志望の大学が合格すれば、辞退するつもりです。 このような事は相手の大学に迷惑をかけてしまうのは分かっているのですが、研究レベルや就職実績を考えるとやはり第一志望の大学にいきたいのです。 実際辞退することは可能でしょうか? ちなみに推薦入試の提出期限がかなりせまっているので早めにお答えいただけると有り難いです。

  • 有機化学分野、錯体化学分野が強い大学

    僕は高校1年で、名古屋大学に行ってきまして、有機化学の研究している某教授曰く、名古屋大学の有機化学はレベルがかなり高いと言っていたので 現在、今の所高望みで京大を志望しているのだが、有機化学の分野が強い大学を受験したいということで、名古屋いいなぁと思いました。 そのことについてなんですが、有機の分野が最も強い大学は何処なのでしょうか?一般にそれを示す指標というものが存在すれば困らないのですが……………錯体化学分野の強い大学も教えて頂ければ尚ありがたいです

  • 工業高校から大学に進学するのですが・・・・

    こんにちは。工業高校に通う者なのですが、11月ほどに行われる公募推薦を使って大学を受験するのですが、当初は大阪工業大学を受験するつもりでしたが、先生方の方から「国立を受けてみろ」と言われましたので、国立の方も考えています。 それで悩んだ挙句、鳥取大学も受けようと思うのですが、実家から遠いので、もう少し近いところはないのか探していると、岡山大学の推薦入試の部分で「調査書・推薦書・志望理由書の審査及び面接(口述試験含む)」とあるのですが、実質試験では面接だけじゃないですか。なんで、工業高校の僕でも受けたら合格の可能性はありますでしょうか? それと、鳥取大学に行っても技術開発等の仕事に就けますでしょうか? あと、鳥取大学にも半導体装置やクリーンルームとかってありますか? どちらも、工学部を希望しています。 駄文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 それと、希望カードは明日ぐらいに提出しないといけないんで、早めにご回答もらえればと考えています。

  • 大学見学について。

    こんばんは。 実は今、大学見学に行こうかどうか悩んでいます。 私は高2で薬学部(国立)志望です。また、推薦入試での入学を希望しています。 (ちなみに、志望動機などははっきりしています) 地元からかなり離れた大学なので、行くのにも金と時間がかかりますので検討している段階です。 大学案内はいくつかの大学から取り寄せてみましたが、一部の大学(主に私立)は「いつでも案内してやるよ」といったことが書いていましたが他にはその記述がありませんでした。 私としては、校舎を見て回るとか、簡単な研究室の案内をしてもらえればいいと思っています。 大学院の入試の場合は事前に研究室訪問するのは普通のようですが、大学入試の場合はどうなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 私立大 推薦入試 不合格

    この前、私立大の推薦入試を受けました。結果は不合格でした。 しかし、他の私立大のちょっと偏差値の高い推薦入試は受かりました。やはり、推薦入試は当日重視なんでしょうか?評定が4.5もあり、生徒会とかもやってて浮かれていたのがやはり問題でしょうか? 来週は国立大学の推薦入試の合否がわかりますが、もう自信がないです…。 話は少しそれますが、その国立大学では、他の人は面接が20分くらいあったのに対して、私は10分しかありませんでした。聞かれたことも薄っぺらい内容ばかりで…。一応、その大学のオープンキャンパスとか実習体験とか行ったんですがねー泣 面接が早く終わっても、落ちなかった人とかいるんでしょうか?

  • 今年受験するものです。

    僕は今年医学部の受験を考えています。 そこで、某国立大学の校内推薦をもらいました。 しかし、第一志望は他の大学で、センターが良かった場合アタックしてみたいと思ってます。 推薦入試に受かった場合はもちろん入学しなければならないのはわかってます。 そこでもし、センターが良かった場合、推薦入試をうけないで、一般前期を受けることは可能でしょうか?

  • 有機化学

    こんにちは。 化学は大学受験でもとっておらず、正直ど素人です。 有機化学の参考書で化学入門コースの有機化学と マクマリーの有機化学概論を平行して読んでいるのですが 有機化学はやはり暗記中心のものと割り切ったほうがいいんでしょうか? はじめて学ぶ有機化学という本はすらすら頭に入るのですが、上記の本はどうもという感じです。 高校の有機化学からはじめて大学へとつないだほうが効率的なんでしょうか? 詳しい方がいたらご教授ください。 ちなみに到達点として大学教養程度の演習問題を目標にしてます。

  • 推薦入試 研究テーマ

    私は今度推薦入試を受験するのですが その大学は理系で研究を主にします。 そこで、自分でやりたい研究テーマを志望動機にしようと思うのですが 現在大学で行われている研究とまだ行われていない研究、 大学側はどっちをしたい生徒が欲しいのでしょう・・・ お答えお願い致します。