• ベストアンサー

国税専門官の「会計学」について

私は今年、国税専門官を受験しますが、会計学の計算問題が問題集をやっても全然分かりません。 参考書を見ても、問題集の計算問題がどうやったら解けるのかという、解法がみえてきません。 なにか初学者でも分かる本や方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.1

会計学の本を紐解いた場合に、どの学習段階からわからないでいますか? 最初の部分からわからないとなると、ちょっと厳しいかもしれません。 なにが厳しいか。それは、焦って空周りしている可能性があるからです。 まずは落ち着きましょう。 会計学は、体系的な思想でなりたっていますので、まずは力を入れずに 最初から最後まで数回通し読みをしてみてください。 そうすると、体型的であるがゆえに共通の判断基準があることなどに気づくかと思います。 そうすると焦らずに勉強でき、吸収できると思いますよ。 じつは私も最初はあなたと同じようなレベルだったと記憶しています。 会計学は、税務調査の場面では数ある基礎知識のひとつにしかなりませんが、 ひじょうに有効な普遍的なキー・ドライバーになるものなので、 まわりくどい説明文に踊らされることなく、身に着けられることをオススメします。

crazy-k
質問者

お礼

問題集はもう半分くらい終わっているのですが、まだ勉強して間もないので、goHawaiiさんの言うとおり焦っているのかも知れません。 落ち着いて取り組みたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 国税専門官の会計の勉強方法は?

    国税専門官の試験を受けようと思っていますが、会計の勉強はどのように皆さんしていらっしゃるのでしょうか? 会計は必須なので、とても重要らしいのですが。 なにか、市販のいい問題集などあったら教えてください。

  • 国税専門官を目指しながら会計事務所で働くことについて

    大学卒業後約1年半ほど事務職をして、退職しました。 それは国税専門官を目指すためです。もし受からなければ、そのまま会計事務所で就職をしようと考えています。 とりあえずお金も必要なので、勉強にもなるが国税専門官と相反する立場である会計事務所でアルバイトをしようと考えています。 会計事務所はいくつか面接をしましたが、使い捨てではなく、アルバイトでも育てて将来的には社員になって欲しいという印象を受けました。 やはり国税専門官を目指すというと、印象が悪いのでしょうか?? 会計事務所に詳しい方よろしければご回答お願いいたします。 ちなみに現在、数件のバイトの合格通知をいただきました。(一応税理士を目指すといっています)

  • 会計事務所から国税専門官への転職

    去年公務員全滅して会計事務所だけ内定貰えました。 ここに勤めながら再度国税専門官を目指して転職しようと考えています。 しかし、国税は、すぐに会計事務所へ転職する人が多いため、会計事務所とかに対して、人事も嫌っているらしいしと聞きました。 本当でしょうか? やはり会計事務所から国税専門官への転職は難しいのでしょうか?

  • 国税専門官になるために

    始めまして。 現在高校3年生の受験生です。 私は将来、大学を出て国税専門官になりたいと考えています。簿記は日商簿記検定2級にぎりぎりで落ちた経験があり、その程の能力しかありません。 質問は、国税専門官の採用試験の必須科目である、会計学(簿記を含む)とありますが、どの程度の簿記のレベルか?ということです。 日商簿記検定1級の講義を春休みの間に専門学校受けに行ったことがあり、会計学もかじっています。 現在会計学の入門書も読んでいますが、簿記がどの程度なのかがわかりません。 国税専門官の試験対策の本を読めと言われれば確かにそうなのですが・・・ 人任せで申し訳ないです。 また、専門試験の4科目を選択して受ける科目は、憲法・行政法、社会学・社会事情、経済学、英語の4科目を選択したいと考えています。 そのために今からすべての入門まではかじっておきたいので、 憲法・行政法、社会学・社会事情、経済学、民法・商法 の良い入門書を頂きたいです。 長文、乱文で申し訳ないです。

  • 国税専門官について

    私は現在、国立大学経済学部の2年生なのですが そろそろ本格的に就職のことも考えなければいけないと思っています。 経済学部(とくに会計専門)なので、民間企業はもちろんですが、 出来れば公務員になりたいと思っております。 そこで、専攻を活かして国税専門官などはいいかなと思ったりもするのですが、 会計の専門家であるならば公認会計士といった道も考えられます。 一概にどちらがいいとは判断できかねますが、収入、福利厚生などを総合的に考えた場合に、公認会計士と国税専門官とではどちらがいいと思われますか?会計士は残業や出張が共に大変そうですし、国税は転勤が多そうでちょっと…というのが現時点での私の印象なのですが。

  • 国税専門官

    国税専門官を目指しています。 国税専門官は離職率が高いと聞きましたが、 それはどういった理由からなんでしょうか? また国IIと地上の併願も考えています。 しかし国税専門官は商法や会計学など特殊な科目があり、 併願するとなると科目数が増えてとても不安です。 なので国税専門官一本に絞った方がいいのか迷っています。 皆さんはどうしているのでしょうか? 回答お願いします。

  • 国税専門官になりたいのですが

    私は今、大学2年生で4月から3年生になります。 今から国税専門官を目指そうと思っています。 (1)お勧めの参考書、問題集 (2)効率の良い勉強方法 を教えてください。 それと、これは余談ですが、私は学力も高い方ではないし、大学もFランクなのですが、今から本気で勉強すれば国税専門官になることはできるでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 国税専門官

    26歳男です。 おそらく来年が年齢的に最後の受験になるでしょうが、国税専門官になりたいと思っています。 現在、販売業に従事していますが、働きながらでも合格できる可能性はあるでしょうか? さすがに独学では厳しいでしょうか?友人で働きながら全くの独学で市役所の技術職に1年で合格した人がいるので、「もしかしたら頑張れば自分も合格の可能性は全くなくはないかも」と期待してしまいました。 国税専門官になりたいと思ったのは、将来は税理士になって独立したいと考えているからです。 民間の経理や会計事務所やそれこそ退職して勉強に専念するよりもよいと聞いたので

  • 国税専門官

    会計学科既卒、法学研究科(税法専攻)在籍、税理士財務諸表論1科目合格済み、国税徴収法勉強中の23歳です。 公務員の試験を含め国税専門官の試験について、まったく知りません。 私は上記に掲げた勉強をしてきたのですが、実際、国税専門官の試験で有利になりますか? また、国税専門官の試験に合格するための平均的な勉強時間及び期間はどれ位のものでしょうか?

  • 国税専門官になるには・・・

    私は大学2年生のものなのですが、会計学関係の仕事につこうと考えております。 世間には国税専門官という仕事があると聞き、いろいろ関係資料など集めてはみたものの、イマイチわからない部分があるのです。 国税専門官の具体的な仕事内容や試験内容など、何かご存知な方、些細なことでも宜しいので情報をお願いしたいのです。

専門家に質問してみよう