• ベストアンサー

ゆで卵のゆで時間

お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

調理学で習いました。 1.小鍋にタマゴとかぶるくらいの水をいれ、火にかける。 2.沸騰後、少々火を弱めて12分。 3.すぐに流水で冷やす。 因みに、冷蔵庫から出してすぐのタマゴは、沸騰中に割れやすいです。 1.ですぐ火にかけずに、5分くらい置き、水温にならすと良いそうです。 スライスで使うのでしたら、酢や塩を少々湯で水に加えると割れ目が入っても中身がはみ出してきません。 菜箸で転がしながら。。 また、すぐに冷やすのは、むきやすくするためと黄身の周りの変色を(ある程度のようですが)防ぐためです。

Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 普段卵を保存するときも冷蔵庫には入れていないです。 酢や塩とは驚きでした。 とても参考になりました。

その他の回答 (11)

noname#19694
noname#19694
回答No.12

当方はこんな物を使ってます。 なかなかいいもんですよ!!!

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/chubonoie/457498/529481/#505956
Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すごく便利なものですね! こんなアイディア用品があるとは思いませんでした。

Mirac830
質問者

補足

回答、アドバイスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。 冷蔵庫で冷やしてからか、常温からか、など、人によって作り方が違うようですね。 かなり頻繁にサンドイッチを作るので、教えて頂いた全ての方法を試して 自分にあった方法を実践していこうと思います。 たくさんの回答、アドバイスをありがとうございました。

noname#84897
noname#84897
回答No.11

ぐらぐらに沸騰したお湯に、冷蔵庫でギンギンに冷やした卵を入れ、10分ゆでる。 気をつけるのはお玉などにのせて卵をそっと入れることと、ひびの入った卵は使わないこと、あと、殻の薄い卵も避けることぐらい。(殻にひびが入ると中身がはみ出す。でもサンドイッチ用ならかまわないかも) これでやると、新しい卵でも、殻が楽にむけます~。

Mirac830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷蔵庫で冷やす人、常温から作る人どちらもいらっしゃるのですね。

  • kai123
  • ベストアンサー率53% (88/163)
回答No.10

こんな方法知っていますか? 鍋に約50mlの水を入れます。 水は鍋にちょこっとある程度でOKです。 卵を入れ、ふたをして、中火~弱火で沸騰するまで待ちます。 沸騰してから3分後に取り出し流水で急冷すると、 中が半生状態で出来上がります。 沸騰してから5分後に火を止めふたをしたまま3分間蒸らすと 固ゆでたまごができます。 水は50mlと書きましたが、鍋が空焚きにならない量だけあれば 十分です。 水は沸点100度なので、お湯がある限り鍋の中は100度以上には ならないそうです。 だから、卵がお湯の中だろうが外だろうが変わらないということです。 水が少ない分、沸騰時間が早いのでゆで卵も早くできるのです。

Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その方法は「料理に水や油を使わない鍋」みたいな鍋の宣伝でみたことあります。 実際に試したことはないので、いずれやってみようと思います。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.9

#3ですが追加で思い出しました。 ふたを閉じて火を止めたらいいのではないかと思ったのは、沸騰させ続けると、たまごがガランゴロン動いて殻が割れるからでした。 あと、お湯からだしたあと水で冷ますのは他の方もかかれているとおりです。 私は、冷やしたあと頭のほう(細いほう)に穴を開ける感じで割って(ここには隙間があります)、そこから水を入れています。 殻とたまごの間に水が入る感じになって、むきやすくなります。

Mirac830
質問者

お礼

補足ありがとうございます。

回答No.8

私は友人に教えて貰ったやり方で上手くできました♪ ★鍋に卵を入れて(何個でもOK)水をしっかりかぶる位入れる。 ★強火にかけて沸騰させる。   (卵の個数と水の量によって、沸騰までの時間は変わります) ★沸騰後中火にして、5分間沸騰させてから、火を消し、すぐに水につけて冷まし、殻をむいて使います^^)v ちなみに私は半熟が好きなので…半熟の時は ★3分間、沸騰させて、火を消し、そのままお湯に浸けたまま冷まします♪ 是非お試し下さいネッ♪

Mirac830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみたいと思います。

  • ji-jyo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

1.卵を冷蔵庫から出す 2.小鍋に卵がかぶるくらい水を入れる。 3.火にかけて12分くらい。  途中、沸騰したら中火にする。(卵が軽く踊るくらい) 4.取り出し、たっぷりの水にて冷やす(殻がむき易くなるそう) つぶすタイプのタマゴサンドなら、気にしなくていいと思いますが、たぶんスライスしてつかうんでしょうね。  私の友達も、ゆで卵がうまくできないと悩んでいましたが、実際目の前で作ってもらうと、教えた通り作ってませんでした。「少し置いて蒸らしてみようかしらん?」などといって、「それじゃあ、硬くなっちゃうじゃないかぁ!」 卵はとってもデリケート。 冬か夏かによっても違うかもしれないので、気楽に何回も作ってみては?

Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お察しの通り、スライス卵をサンドイッチの具に使っています。 とても参考になりました。

  • amanedai
  • ベストアンサー率26% (30/112)
回答No.5

卵を常温に戻してから茹でるのが 一番なんですが、 私は めんどくさがりなので、 水から卵を入れて 12分茹で、鍋から出し 水の中に入れて 急冷します。

Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 キッチンタイマー等をつかい、正確な時間を計ったことがなかったので 今度時間を計ってやってみようと思います。

  • ecocha
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

学校の家庭科で習ったと思うのですが、うろおぼえです。自信なし。 卵は水から入れて火にかける。 13分くらいで固ゆでになるかと思います。 いろんな意見があると思うので 色々試してみてください。

Mirac830
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、いろいろな方法があるようです。 頻繁にサンドイッチを作るのでいろいろやってみようと思います。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

たまごの固さには好みがあるのでたぶん人それぞれではないかと思います。 自分は沸騰したお湯で11分でやっていました。 しかし、ふと火をかけっぱなしでなくてもいいのではないかと思いつき、 やってみたところ、  (1)水とたまごを入れてふたをし加熱(必ずふたをする)  (2)沸騰したら火をとめ13分(ふたは開けない) でもできることがわかりました。 最近はこのやりかたでやっています。 数分時間はかかりますが、加熱時間が短いので省エネになっているような気がします。

Mirac830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何について補足を要求なさっているのかわかりませんが 文から察するに、私はサンドイッチを作るときにゆで卵を作るので 半熟よりはむしろ少し固めに作りたいと思っています。 節約にもなる方法をありがとうございます。

  • MyMix2
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

こんにちは^^ 私の場合は、半熟までとはいかないが、黄身がぼそぼそしたのは嫌いなので、熱湯に6~7分ほどゆでています。 これは卵1個のときなので、複数ゆでる場合は、箸などで時々まぜて均一になるようにしたほうがいいと思います。 参考になりましたか??

Mirac830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう