• ベストアンサー

「ゆで卵は水から」という常識の根拠は?

先ごろこのサイトで「むきやすいゆで卵の作り方」というのを見て、やってみました。 書いてある通りに、沸騰したお湯の中に冷蔵庫で冷たくなった卵を入れて10分茹でたら、ほんとうに新しい卵だけどつるりとむけました。興味があったので、冷蔵庫にいれていなかった卵も(印をつけて)一緒に茹でてみましたが、変わりなかったです。 ということは、卵が冷えてるかどうかは関係なく、「沸騰したお湯に入れる」とできるようです。 新しい卵だとよくむけない、ということは経験した人も多いと思います。私の場合、このことを知っていたらぼろぼろにしなくてすんだ卵も無数です。 では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。 学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、とても不思議です。 根拠があることなら、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10563
noname#10563
回答No.7

ガラスのコップに熱湯を入れると割れるというのを 聞いたことはないですか?あれと原理は一緒です。 殻の内側と外側の温度差が原因となります。 温度を上げると物質は膨張します。卵を熱湯に入れると 卵の殻の表面が膨張しますね。このときに卵の殻の内側 も同じように膨張してくれれば問題ないんですが,卵の 中には熱容量の大きな白身が詰まっています。卵の殻の 内側の熱はどんどん白身に移行しますので,内側の温度 はそう簡単にはあがりません。 よって卵の殻の外側と内側では大きな温度差が生じます。 外側部分は膨張しようとし,内側部分はそのままの大き さであり続けようとします。この時に卵の殻にひずみが 生じ,外側にある微細な傷や凹凸などの弱い部分をきっ かけにして割れてしまうのです。 これを防ぐために水からスタートするのです。水から スタートすれば,卵の殻の外側と内側の温度差はそれ ほど大きくはなりません。よって殻を割らずに茹でる ことができるのです。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なるほど、科学的に解説するとこういうことなのですね、尊敬。慣れないので、二回読み返してしまいました(笑)。コップは熱いお茶(熱湯じゃない)を入れて割ったことあるので、知っています。 科学にたてつくつもりはないですが、沸騰したお湯でも無事に茹でられることが大半でした。破裂したのは5%以下です。条件としては殻の丈夫なヒビのない卵を使うこと、ぶつけないようにそっと入れること、のようです。理論と実践は違うことがありますね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • shia0331
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.8

再度、NO.2です。 折角ですから、申し上げます。 できあがったら、急激に冷やすと、カラがむきやすくなると聞いたことがあります。 逆に、急激に収縮するので、むきやすくなるのです。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね、急激に冷やすとそうでしょうね。水にとってもイマイチでしたが、氷水に入れると効果覿面かもしれません。こんど氷を浮かべた水にいれて試してみます。(でも実際、お湯から茹でるとよくむけます)料理も科学ですね、、、しみじみ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いくつかのホームページで調べてみましたが、 どうやら、殻が割れる可能性が低くなるからが正解のようです。 http://www.isedelica.co.jp/faq/cyori.htm

参考URL:
http://www.kiryu-gas.co.jp/mame/mame_14.htm
noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 実用的なサイトも教えていただいてありがとうございます。半熟卵も今度チャレンジしてみます! でもホント、ここまで気を使わなくても、ヒビが入っていない卵をそっと入れさえすれば、ちゃんとできるんですよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108653
noname#108653
回答No.5

>では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。 水からゆでると卵が割れにくいと聞いたことがあります。 >学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、 世の中、そういうことでバカにする人っていますよね!嫌ですよね。 私もそういうことを人に言わないように気をつけなきゃ。 あと、殻を剥く時に、流水に当てながら剥くと水圧で 剥きやすくなるって「はなまるマーケット」でやってました。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 割れにくい確率は、私の実験の結果(笑)では差がないようでしたけど。わりあいと大きな卵を買うことが多いので、殻が厚いのを使っているせいかもしれません。 私は流水でいつもむいてますが、原理としては水の中でむく、というのとあまり変わらないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogaki
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

根拠はあるんです!具体的には答えられませんが、沸騰した水でやると中の黄身が爆発する可能性が高いそうです。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 黄身が爆発? 二色ゆで卵ができますか(笑)。できたことありますけど、水から茹でた時でしたよ(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.3

私が認識していることとして、熱湯に冷えた卵を入れるとカラが割れやすい。そのため中身が飛び出ることがある。なので冷えた卵をじょじょにあたためていくことでカラが割れにくくなるとずーーっと思っていましたがよくわかりません。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 はい、たぶんその理由(殻が割れる→中身飛び出し)からなのでしょうね。(圧倒的多数意見のようです)私も(注意にあったので)割らないように皿にのせてすべらせて入れました。(正式にはお玉に載せて入れるものだそうです。笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shia0331
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

こんにちわ。 突然熱湯に入れると急激に中身が膨張して、破裂すると聞いたことがあります。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 それは、もしかして、まだ卵を産むようになったばかりの若いニワトリの、殻の薄いぷよぷよの卵の話じゃないでしょうか、、、、(笑)。何度か茹でましたが、破裂しませんよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

全くヒビ等の無い卵なら大丈夫ですが、ちょっとヒビのある卵を沸騰した湯にいきなり入れると一発で白身などが飛び出してきます。 水からだと徐々に固まるのでそういったことは起こりません。 また、ゆっくり固まるので少しずつ回しながら茹でると黄身がキレイに中心に有ります。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 たしかにヒビがあると飛び出すでしょうね。派手にバクハツしそうです。 でも、これは何度も経験したので断定しますが、水から茹でても飛び出ること、ありますよ。バクハツまではしませんけど、、、。回すのは、はい、手があいているとやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。

  • ゆで卵がうまくいきません。

    お聞きしたいのですが ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。 先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。 そこで 自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、 2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで 3、10分位茹でます。 4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。 以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。 何が悪いのでしょうか?

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • ゆで卵の作り方

    今日は。いつもお世話になっております。 ふと、ゆで卵の作り方の手順って??と疑問に思いました。 湯が沸騰してから、生卵をいれるのか、 はじめから、水のまんま、一緒にいれて、ゆでるのか? どちらが正しいのでしょうか・私は後者でやってきました。 もちろん塩は入れますよね? あと、安物の白い卵は昔と違ってきれいにむけないなと 思っています。赤玉も白玉もあんまりこれに関しては関係ないですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか?

    茹で卵を作る時に 水から卵を入れてゆでるとどうなるのですか? レシピでは沸騰したお湯から茹でるべきと書いてあります。 水から茹でた方が時間の節約になる気がするのですが。

  • ゆで卵 沸騰後○分 の「沸騰」

    ゆで卵で沸騰後何分というのがありますが どの時点で沸騰になるのでしょうか? お湯がぼこぼこするくらいが沸騰なのでしょうか? 少し泡が出てきたら沸騰なのでしょうか。 どの時点から時間を計っていますか? 半熟玉子を作るときうまくできなくて困っています。 どうぞ教えてください。

  • ゆで卵は沸騰してから入れる方が良いのか?

    最近卵の余る場合が多く、ゆで卵作りに挑戦?しています。 今の作り方は  (1)卵は鍋に水から入れる(水に浸かる程度、強火)  (2)沸騰して5分茹でたら火を止めて10分そのままにして置く  (3)10分後湯水を捨てて水を入れしばらく置く    取出して出来上がり。 常に上手に出来ています。 ここで質問ですが、奥さんからは「卵は沸騰してから入れるのが玉子やさんの常識よ!」 との事です。 少々ムカつきです。 色々な面でどちらが正しい OR 合理的? 栄養面も考慮して教えて下さい。 お願いします。

  • ゆで卵の殻のむきかた?

    こんにちは。 ゆで卵の殻をむくときにどうしても、殻が白身にくっついて ひどいときには、ほとんど白身がないような何とも侘びしい姿の 卵くんを口にせざるを得ないときがあります(T_T) 「殻がむきにくい卵は新鮮だ」なんて話も耳にしたことはありますが もしその説が本当だったとしたら、新鮮なら白身までまるごとおいしく いただきたい!と強く思ってしまいます。。。 ゆで方に問題があるのでしょうか。私の場合は、お鍋に卵がしっかり つかるくらいの水を入れて、沸騰させたら火をとめてしばらくおいて 冷えたら冷蔵庫に。という方法をとっています。 上手に殻をむく方法、ご存じの方がおいでましたらアドバイスくださいm(_ _)m

  • なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはど

    なぜかゆで卵のカラがうまくとれません。きれいにゆで卵のカラをむくにはどんな手順をふめばいいでしょうか。今はまず、鍋に水を入れてそこへ卵を入れ、12分間ゆでます。そしたらお湯を捨ててその鍋に水を入れます。1分くらい浸したままにして、その後、すぐにカラをむいています。そのときにうまくカラをむけなくてぼこぼこのゆで卵ができてしまいます。やり方が悪いんだと思いますので、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ゆで卵の上手な作り方を教えて!

    私の作り方は、なべに玉子を6個程入れ水からゆでます。 弱火で7~8分 沸騰させてから 火を消して そのまま、15分程 経ってから鍋からザルに移します。 好みは「堅ゆで玉子」です。 でも、いつも殻が剥け難くて 薄皮が玉子に付いて 表面がガタガタになってしまいます!。 どうも、茹で方が悪いような気がします。 殻がむけ易く、薄皮も奇麗に取れる 上手にゆでる方法(ワザ)を 何方か、御伝授頂けないでしょうか!? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で購入したソースネクスト株式会社の動画圧縮のプロの実行ファイルを実行できません。エラーメッセージによると、ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができないか、正しい名前を入力しているか確認してください。
  • 実行ファイル「MVCOMP.exe」を実行しようとすると、ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取れずにインストールできません。ダブルクリックで実行するとエラーメッセージが表示され、管理者として実行しようとすると別のエラーメッセージが表示されます。
  • 解凍が行われずにインストールができない問題が発生しています。ダウンロードした実行ファイルを使用しているが、ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取れず、正しい名前を入力しているかどうかを確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう