• ベストアンサー

ゆでたまご(完熟)を出来るだけ早く作る調理方法を教えてください。

朝にゆでたまごを作ろうと思っています。 前日から作っておくのもいいのですが、やはり温かいのを食べたいので、朝できるだけ早くゆでたまごを作る方法があったらご伝授下さい。 また、完熟のゆでたまごは大体どのくらいゆでるといいのでしょうか? いつも水から鍋に入れて、15分くらい(多くて20分くらい)ゆでています。 よく本などで書いてある時間は、水から火にかけた段階で計ってあるのでしょうか? それとも沸騰してからでしょうか? 鍋以外でも、朝温かいゆでたまごが食べられる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

noname#18822
noname#18822

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

鍋で作る場合 http://www.ajiwai.com/otoko/make/tama_fr.htm 蒸し器 http://www.cera-rouge.co.jp/egg/tetujin.html 電子レンジ利用 http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/mijika6.htm ※電子レンジ用のエッグメーカーなるものを利用したほうが安全です。

その他の回答 (4)

  • coro56_56
  • ベストアンサー率31% (83/267)
回答No.5

沸騰後12分以上で固ゆで玉子に 沸騰後8分位で半熟玉子になります。 ただし、今のように寒い時期や、冷蔵庫から出してすぐに茹でると、 割れたりするので室温になるまでおいておく。 今の時期でしたら、 朝起きて1番に、鍋に給湯器のお湯をいれ、卵を付けて置き、 食事の支度の最初に火にかけたら割れずに、出来立てが 召し上がれると思います。 ※必要以上に茹でると、黄身の外側が黒くなります。 これは、黄身の硫黄成分と白身の成分による物です。

  • 03pearl
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

他の方の回答にもありますが、私はいつも炊飯器です。 ホイルで包んでそのまま米の上にのせて普通に炊くだけなので、簡単です。 (黄身の位置は偏ってしまいますが・・・)

回答No.3

厳密な意味でのゆでたまごとはちょっとちがうのですが、 ポーチドエッグ(落し卵)はどうでしょう? 味噌汁やコンソメスープに(お湯になっているなら、味付けする前でも可)卵を割り入れます。 注意点は、外側がある程度固まるまで、かき混ぜたり、グラグラ沸騰させない事です。 殻ごとゆでるより若干早くできていると思います。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

朝がご飯ならば、炊飯器でできるようです。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20040216A/ こういう道具もあります。http://www.rakuten.co.jp/dekiyaru/540749/506781/ 電子レンジ用のエッグメーカーは便利かも。 1個8分位だったと思います。

関連するQ&A

  • ゆで卵の上手な作り方を教えて!

    私の作り方は、なべに玉子を6個程入れ水からゆでます。 弱火で7~8分 沸騰させてから 火を消して そのまま、15分程 経ってから鍋からザルに移します。 好みは「堅ゆで玉子」です。 でも、いつも殻が剥け難くて 薄皮が玉子に付いて 表面がガタガタになってしまいます!。 どうも、茹で方が悪いような気がします。 殻がむけ易く、薄皮も奇麗に取れる 上手にゆでる方法(ワザ)を 何方か、御伝授頂けないでしょうか!? 宜しくお願い致します。

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • ゆでたまごの殻をきれいにはぐ方法( ´Д`)

    料理に不慣れな男性ですがおでん作りました。 ゆで卵を入れたいと思い先に作りました。 ゆでる時間がわからず検索しているとクックパッドに水から沸騰させて××分火を通し○○分放置すると殻がツルンと剥けます!! というのを見かけましたので真似してみたところ全くきれいに剥けないうえに温泉卵のような半熟で全然ゆで卵になりませんでした。殻をむく方法は沢山あるようですがどれが本当かわかりません。 かんたんにゆでたまごの殻をむける方法があればアドバイスよろしくお願いします。

  • ゆで卵は沸騰してから入れる方が良いのか?

    最近卵の余る場合が多く、ゆで卵作りに挑戦?しています。 今の作り方は  (1)卵は鍋に水から入れる(水に浸かる程度、強火)  (2)沸騰して5分茹でたら火を止めて10分そのままにして置く  (3)10分後湯水を捨てて水を入れしばらく置く    取出して出来上がり。 常に上手に出来ています。 ここで質問ですが、奥さんからは「卵は沸騰してから入れるのが玉子やさんの常識よ!」 との事です。 少々ムカつきです。 色々な面でどちらが正しい OR 合理的? 栄養面も考慮して教えて下さい。 お願いします。

  • 茹で玉子 自宅では、どうやって作りますか?

    鶏卵の茹で玉子 自宅では、どうやって作っていますか? 私は、圧力鍋に5mmほどの深さで水を張って、クッキー用の型抜きを鍋の底に立ててその上にタマゴを置いて、火にかけます 2分くらいで圧が上がって来るので、火は止めて余熱で放置 圧が下がったらOK 殻もつるんと簡単に剥けて、きれいで美味しい茹で玉子(この調理方法だと正確には蒸し玉子かな)の出来上がり 皆さんはどうやって作っていますか?

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。

  • ゆで卵は途中で火を止めても大丈夫なのに

    ゆで卵を作るとき、ふたのある鍋を使えば沸騰したあとは火を止めても十数分待てばちゃんとできるのですが、多くの方はずっと火にかけたままのようです。 多くの料理番組でもそうしています。 とてもガスがもったいないので、そのことをNHKなどにメールしてみましたが反応はありません。 何とかならないでしょうか?

  • 光熱費の安いゆで卵の作り方は?

    今様々な方法でゆでたまごをつくっているんですが、一番光熱費が安くて確実にゆで卵を作るにはどの方法がいいんですか? 私がやっているのは、 1,アルミホイルで巻いてマグカップに水を入れ700Wで5分茹でる デメリット  たまに亀裂が入り中身が出るため マグカップを洗わないといけない アルミホイールを毎回捨てる  2、鍋でゆでるたった1個のたまごのために1リットル以上の水を10分近く沸騰させないといけない そしてたまに亀裂が入る できれば、便利器具を使ってもっとも短い時間で電子レンジで作りたいです 掃除は月に1かいとかで、なるべくしたくないです よろしくお願いします

  • ゆで卵の殻のむきかた?

    こんにちは。 ゆで卵の殻をむくときにどうしても、殻が白身にくっついて ひどいときには、ほとんど白身がないような何とも侘びしい姿の 卵くんを口にせざるを得ないときがあります(T_T) 「殻がむきにくい卵は新鮮だ」なんて話も耳にしたことはありますが もしその説が本当だったとしたら、新鮮なら白身までまるごとおいしく いただきたい!と強く思ってしまいます。。。 ゆで方に問題があるのでしょうか。私の場合は、お鍋に卵がしっかり つかるくらいの水を入れて、沸騰させたら火をとめてしばらくおいて 冷えたら冷蔵庫に。という方法をとっています。 上手に殻をむく方法、ご存じの方がおいでましたらアドバイスくださいm(_ _)m

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。