• ベストアンサー

駿台

駿台のハイレベル閑閑同立の後半は赤本主体にやるのですか? 前期は授業を取ったのですが後半はどうしようか迷ってます。駿台に入ったことのある方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10332
noname#10332
回答No.1

自分は関東の校舎に在籍しています。訳あって2浪することになりました。ちなみに理系です。 関西のことは全然わかりませんがカリキュラムや指導方針は変わらないと思いますので回答させていただきます。 『駿台のハイレベル閑閑同立の後半は赤本主体にやるのですか?』>>赤本主体の意味がわかりません。 赤本などは自分でやるものであり駿台の授業では扱いません。 確かに数学や英語はいろいろな過去問を解く授業もなかにはありますが前期後期ともに授業内容は変わりません。 ただし、後期はスーパー、ハイレベルともに問題のレベルがかなり上がります。(自分は去年スーパーでした。) 前期→基礎主体、後期→応用という感じです。 もし前期の授業をとっているのなら後期もとることをお勧めします。一年間通してやることでカリキュラムが全て完成します。 他に疑問はありますか?もしあるのであればお答えしますよ(^_^)

ochikobore
質問者

補足

友達に聞いた話によると、ハイレベル私立大とハイレベル関関同立はいつまでかわかりませんが、一緒に授業をすると聞いたのですがほんとうですか?

その他の回答 (1)

noname#10332
noname#10332
回答No.2

多分レベルや使う教科書により一緒だとかありますよ。 例えば関東での話ですが東大理系スーパーと医系スーパークラスが一緒に授業やる校舎があります(人数調整やクラスのレベルにより)。使う教科書はほとんど一緒だし違うといえば英語の過去問や数学の過去問を扱う授業ぐらいです。まあもっとわかりやすくいうと東大理系スーパーのSA組と医系スーパーのSA組が一緒に授業やるとか、東大理系スーパーのSB組と医系スーパーのSB組が一緒だとか… 結果として上にあげたように同じレベルのコースであれば教科書がほぼ共通ですので支障はないと思いますよ。コースの決定的な違いは過去問を解く授業だけです。ochikoboreさんは閑閑同立コースですから過去問を扱う授業は閑閑同立に絞ったテキストだと思います。ハイレベル私立大の方はいろいろな私立の過去問を扱う授業になると思います。 心配でしたら一番てっとりばやいのは校舎で直接聞くのがいいと思います(^_^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう