• ベストアンサー

自動車学校の担当の指導員なのですが・・・

私は、もうすぐ大学生になる女です。 春休み中に今、自動車の免許を取るために自動車学校に通っています。 3月31日までは別の指導員だったのですが、 その指導員は、別の学校へ昇格して教頭になってしまい、 4月1日からは、新しい指導員となりました。 その新しい指導員と前の指導員の教え方が多少違っているのか、 よく、運転の仕方(マニュアル車なので)を注意してきます。 その、注意をしてくるときなのですが・・・ 肩を軽く叩いてきたり、 運転席のシートにその人の右ひじを乗っけていたり、 クラッチを踏む左足の置き場が違うと、左足のひざを叩いてくるのです・・・。 左足は1時間に5回(軽く)叩かれました。 初めは驚いた程度だったのですが、学校から帰ってきて、考えてみると、気持ち悪い気分になりました。 これは、セクハラなのでしょうか? 私があまりにも深刻にとらえがちなのでしょうか? とにかく・・・このような気持ち悪い思いをしたのは初めてで・・・ 困っています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.5

nappa3さんこんにちは。 >これくらい、はっきり言わないといけないものなのですね・・・ 高校卒業後にこのようなことになってしまって大変ですね。ご心痛察します。 >私自身、指導員が代わっても、あの気持ち悪い指導員は同じ学校の中にいるので、気分が悪いです。。。 できるだけお友達と一緒にいるようにするといいです。 >suffreさんの妹さんは、最後まで自動車学校を代えることなくことなく、免許を取られましたか?? 残念ながら妹は免許は同じ学校でとりました。他の学校にうつるということはできますが、それだけお金がかかります。学校といえど別会社ですので・・・。 >警察と手を組んでいるなんて・・・何と言う連中・・・。 天下りが自動車学校にいたり、警察との癒着もある場合もあります。実際にみなさんが購入している自動車教習の教本は警察関連の出版会社が独占しているので、毎年多くの利権を手に入れています。 去年か一昨年、神奈川県藤沢市の自動車学校で多数の女子高生を手玉にやりたい放題していた学校関係者が逮捕されました。 先の回答でもいいましたが自動車学校では教習所マジックと呼ばれる「勘違いの恋」が多いです。つまり緊張の中で指導員に暖かく指導されると安心感から女子生徒さんが恋してしまうということが多いのですが、それを逆手にとっている指導員が多いです。たぶん今回もそうでしょう。しっかりと対処されたほうがいいです。

nappa3
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございました! 今は、学校が始まり忙しいので10日間くらい教習所へは行っていません。 なので、今は気が楽です。 今度教習所へ行った時にその指導員に触られる事があれば、訴えようと思います。 現実、身近にも同じ経験をされた子、 がメディアで明るみになっているほどひどいことをされているのですね・・・。 最後に・・・あんなやつには恋なんかするわけが無い!笑; 長々とアドバイス、ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.4

完全なセクハラですね。指導員は体罰というかもしれませんが、どちらにしろ法に触れることをしているかもしれません。 これは偏見ではないのですが、自動車学校の指導員というのは非常にモテます。ですから勘違いした指導員はたいへん多いのです。 私の妹の話ですが、自動車学校で指導員にセクハラされました。私はその指導員の名前を妹から聞き出し父親と一緒に教習所にいき、自動車学校の理事長と直にはなし、場合によっては告訴するとはっきり言いました。 その後示談までもっていきましたが、相手は警察と手を組んでいる場合がありました(自動車学校と警察の癒着です)ので警察への通報はいろいろ検討しました。 まずご両親に相談してください。次に指導員に「今後私の体に触れることがあれば自動車学校・消費者センターに通報させていただきます。それでも触るようでしたら通報させていただきます」とはっきり言いましょう。ご両親に言ってもらってもかまいません。キチガイ指導員もいるので注意してくださいね。 質問者さんは若い方のようですのでどうしたらいいか迷うようですが、社会に出るといろいろ揉め事というのは多くなっていきます。躊躇せずにキッパリと行動に出て法的手段もとるということも大事ですよ。

nappa3
質問者

お礼

セクハラ・・・ですか・・・。 >「今後私の体に触れることがあれば自動車学校・消費者センターに通報させていただきます。それでも触るようでしたら通報させていただきます」 これくらい、はっきり言わないといけないものなのですね・・・ 高校卒業した矢先にこのようなことになって・・・気が重いです・・・。 私自身、指導員が代わっても、あの気持ち悪い指導員は同じ学校の中にいるので、気分が悪いです。。。 suffreさんの妹さんは、最後まで自動車学校を代えることなくことなく、免許を取られましたか?? 警察と手を組んでいるなんて・・・何と言う連中・・・。 今日の朝、親に言ってみます・・・。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

叩くにしろ、体に触れる教官なんて見たことがありません。校長に言って担当を替えてもらうべきです。 というか、そんな教官はクビになってもおかしくないのでは? それからクラッチを踏むのは左足ではなく、右足です。(蛇足)

nappa3
質問者

お礼

やはり、叩いたりなどでカラダに触れる先生はいませんよね・・・? 今、私の友達も、同じ指導員なので、その子も注意された時に 叩かれたり触られたりしたか、メールで聞いているところです・・・ 私の曖昧な性格が今回の騒動を引き起こしたのかもしれません・・・ 今日の朝に親に言ってみます・・・ 今日の夕方から、その指導員の技能教習があります・・・ その技能の時間の間、まだ繰り返されるなら、 その現場、証拠に盗撮してやりたいくらいです・・・(泣 一応、今日の技能は様子を見ます・・・。 参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.2

ふとももにサポーターをしてみるのはいかがでしょう。 『気安く触るな!セクハラおやじ!』と書いたサポーター まぁそれは冗談としても、受付の人などに相談するのが一番かと思います。『○○という教官がやたらと触ってきて不快なんですが…』とね それを言わずに勝手に被害者ぶっているだけならあなたも悪になります。 恋愛だってそうでしょう?嫌なタイプだけど物くれるし良いか。と思っていて、ある時サラッと別れる女なら男のほうが可愛そうだと思いませんか? 嫌なら言うべき。それだけだと思います。

nappa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 受付の人に、相談したら・・・本人には相談したことを知られるのが普通でしょうか? (最終的には知られなきゃ何にもならないけれど・・・) 高校卒業したてで、まさか自分がこのようになると思ってもいなかったので、 受付のお姉さんに相談するのも心配なのです・・・ 言わなければ、何もならないことも分かっていますが・・・ 体を触られたときの私の服装もいけなかったのかもしれません・・・ ひざ丈のスカートにスパッツみたいな、膝の形が分かるようなズボン(スパッツ?)を履いていましたから・・・・ 今日も夕方からその指導員の下、技能があるので、 露出は完全に避け、太ももにサポーターまでいきませんが、 抵抗をしてみたいと思います。 サポーターの話より、服装の事を反省する事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

あなたが不快に感じたのであれば、やめてほしいとはっきり言うべきです。 なれなれしい態度に、若いお嬢さんが不快になるのは当然だとおもいますよ。 二人切りになってしまう車の中のことですから、我慢はできないでしょう? 担当を変えるよう、オフィスにその旨告げてみてください。

nappa3
質問者

お礼

オフィスのお姉さんに訴えるのも、私なんですよね。 結局、私が勇気を出して行動を起こさなければ、 何にも変わらないし、この先耐えなければならないかもしれませんよね・・・ まずは、明日、親に言ってみます。 参考になりました☆ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車学校で担当の指導員に

    こんばんは まだ仮免も受かっていないで気の早い質問なのですが… 通っている自動車学校の実技担当の指導員の先生がとても良い方で、覚えの悪い私に丁寧に指導して下さり、大変感謝しています よく『指導員と合わない』『怒鳴られる』『嫌味を言われた』などの話を聞くので、運転技術の向上のみに集中できる環境で本当に良かったと思います そこで、晴れて免許を取得した際には先生に何らかの形でお礼をしたいと考えているのですがどんな事が良いと思いますか? ささいなプレゼントでも、物を差し上げるのは良くないのでしょうか 又、免許取得後は担当指導員に会う機会は有るものなのでしょうか? 経験者の方、アドバイスお願い致します

  • 自動車学校の指導員さんに、バレンタインだから・・・

    私は自動車学校に通っている高校生です。 もうすぐバレンタインですが、自動車学校の指導員さんにバレンタインにお菓子を 渡しても良いのでしょうか。 実はちょっと気になっている指導員の方がいます。 担任制などはないにもかかわらずその指導員の方には1段階で4、5回技能教習を 担当していただき分かりやすかったので、2段階に入ってからは、たまに指名をしています。 もうすぐバレンタインですし「感謝の気持ち」としてでも、お菓子を渡したいと思っています! でも渡すにしても気になっている方なので私も恥ずかしすぎます(>_<) 14日には学科もあるのでその担当の先生にも同じものを渡すか、好きな指導員の方だけに渡すか・・・ 1、自動車学校の指導員さんは、教習生からお菓子などを受け取ってくれるものなのでしょうか。 2、バレンタインにチョコを渡すという光景は自動車学校ではよくあることですか? 3、14日に技能予約取れなかったらどうやって渡せば良いでしょうか 質問だらけですがお願いします!

  • 自動車学校について

    質問です! 自動車学校で実際に車を運転する際に横に乗る指導員がいますよね? あの指導員は勝手に組まれています! 合わないので変更したいんですが、できますか?

  • 自動車学校の指導員さん

    わたしは18歳の高校3年生です。1月の半ばから自動車学校に通い始めたのですが、そこの指導員さんに恋をしてしまいました。年齢はわたしより12歳上の30歳です。その人には奥さんも彼女さんもいらっしゃらないそうです(¨;) 教習を受けている時は面白い方だなぁと思うくらいでした。でも送迎の時にプライベートなことや、社会に出てからのことなど、たくさん話をしていくうちにその大人っぽさや自分の考えをしっかり持っているところに惹かれてしまいました** わたしはあと2週間もすれば卒業してしまいます(;_;)正直、卒業したくないです(泣)ただの生徒であるわたしは連絡先などを伺ってもよろしいんでしょうか?歳の差がすごいので、どう思われるのか心配です。これからどんなアプローチをしていけばいいんでしょうか??このような気持ちは初めてだと思います。男性の方、女性の方、どなたでもいいので回答をよろしくお願いします。

  • 自動車学校の指導員さんに一目惚れ

    先々月から自動車学校に通い始めました。 そこで、かっこいいと一目惚れしてしまった指導員さんがいます。 初めて車を運転する一回目の技能の時その指導員さんにあたりました。 それから日が経つにつれ気づいたらその指導員さんのことばかり考えてしまって… これは教習所マジック!と言い聞かせてきましたが 最近、姿が見たいなど…思い始めて好きな気持ちが溢れて… これから高校生が増えて女子高生と教習する指導員さんを想像するだけでも 妬きもちやいてしまうんです… そこで、初めての技能の時に その指導員さんとお話したことで気になることが いくつかあったのでお聞きします… 指導員さんは20代後半の方で私は18歳です。 女子高生を担当するのは私が初めてと言ってました。 まず少ししてから急に「○○さんは彼氏いるんですか?」と聞かれ 「いませんよ」と答えると「一ヶ月後クリスマスですよね…」と。 笑いながら「ちょっと!」と言ったらからかうように笑ってました。 後日、その指導員さんに担当してもらった同級生の女の子に彼氏の有無聞かれた?と聞いたらそんなの聞かれなかったと言っていました。 そして、またある時他の指導員さんに担当してもらった時その方にあいつに彼氏おるか聞かれた?と言われたのでびっくりしてそのことをお話したら狙われとるんちゃう!?と… 過去にも同じようなことを生徒にきいてそれを嫌う人もいるから聞かないようにと注意されたみたいなんですが聞かれました 好意が少しでもあるから聞いたのか、 それともただの社交辞令か…どちらだと思いますか? その後にも、就職の話で「○○さんなら職場の方々に可愛がられますよ」と 。これは印象がいいってことですかね ? その後に素直に嬉しかったのでありがとうございますと言おうとしたらボ ソッと「多分」と言われ笑いましたが… どんな仕事するんですか?って聞かれて 車の細かい部品を作るんですよって答えたら 「それじゃ僕の車の部品も ○○さんに作ってもらいましょうかね 」と。 他にも同棲の話や男の子とどれくらい会話してないのか女の子同士で何を話すのか今後の予定(遊びに行くところ) など… 質問されて答えるといった感じ でした。 指導員さんは少なからず私に好意をもってくれてるのか、そうじゃないのか …指導員さんには彼女いないらしいです。 もし私の勘違いなら卒業後アクシ ョンおこすのはやめておこうと思いま す 皆様の意見よろしくお願いします。

  • 自動車学校の生徒で・・

    自動車学校に通う生徒で、ときどき「ミュール」や「サンダル」を履いて通っている人を見かけますが自動車学校側はどんな指導をしているのですか?確か、かかとのない靴での運転は禁止。ですよね?(まさか、学校側は「黙認」していないでしょうね??)

  • 自動車のスムーズな発進について

    先週から自動車学校に通い始めました。 指導員は「俺のやった通りにやればできる」と言うんですけど 焦ってしまってなかなか上手くいきません。 一番苦手なのが、発進するときです。 クラッチの繋ぎ方が悪いのか、ノックしてしまいます。 指導員には「最初はそういうもんだ。慣れればできるようになる」と言われますが、できるだけ早く上手くできるようになりたいと思っています。 そこで聞きたいんですけど、ノックしないために気をつけなければならないことって何なんですか? クラッチをとにかくゆっくり上げるようにすれば良いんでしょうか?

  • 自動車学校の技能について

    こんばんは。自動車学校に通って2日になる自動車経験のほとんどない高校3年生です。(MT受講) 私の通っている自動車学校では1人につき1日2回まで運転をすることができます。(1回が50分) 私は入校日に1回その次の日に2回運転をし、計3回運転してます。 もう3回も運転しているというのに、エンストはするわ半クラッチができないわカーブを曲がる際の減速が思うようにできないわで、もぅ大変です(涙 家に帰って教本で復習はしてはいるのですが内容がアバウトでいまいちコツが掴めません。 私の家にはMT車がないので練習もできません。 1)車に乗らずに車の運転を鍛える訓練ってありますか?もしあれば詳しく教えていただきたいです。 2)あと、皆さんは入校してから免許取得までどれほどの期間を費やしましたか? 3)半クラやブレーキの上手いかけかたなど、小さな事でもよいのでプラスになることは是非教えてください。 駄文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車学校

    よくわかんないんですけど、17でも自動車学校通えるんですか?(早生まれなんで高3ですけど17です。誕生日は2月です) 運転免許センター行って本免とるのは18からですか?そこらへんよくわかんないんです

  • 自動車教習所の担当指導員

    私は大学生です。自動車学校に通いはじめました。 四輪の技能教習の予約は、基本的に担当指導員と 相談して決めることになっています。教習の予約を 相談するために教習所へ行くと、担当のY指導員が お休みの日で相談できないことがすでに3度ありました。 また、希望日に予約したくても、Y指導員のお休みの日で 予約できないことも何度かありました。 指導員と相談できない日が3日続き、私の都合上 電話で予約の相談をしました。9月10日に一般と無線の 教習を1回ずつ予約するということになったのですが、 今日予約機で予約状況を確認すると、まったくでたらめな 予約になっていて、10日の1回分だけ合っていました。 なんとかY指導員を呼び出して確認したところ、Y指導員 が10日の無線教習を予約機に入れ忘れ、しかもなぜか 12日に無線教習を予約していました。なお、予約機に 入れ忘れても、枠は確保してあったので問題ありません。 しかし、Y指導員はなぜか10日の無線をキャンセルして 12日にしようとしました。私は10日にして欲しいと 言いましたが、10日の無線はキャンセルになりました。 「黙っとって」「そういうことは私が決めるから」と 言われ、少し、でしゃばりすぎたかなぁと思って 従ってしまいました。後で考えて、腹が立ってきました。 9月末までの夏休み中にできるだけ進めておきたいので 理不尽な予約の変更によるペースダウンが心配です。 まとまった時間がある人には、速成コースが3万円の 追加でできるのですが、途中からは無理と言われました。 担当指導員を変えたら済む問題なのでしょうか? 最初は、相談時間の不足など構造上の問題だと思って いましたが、担当制の実態はどこも同じですか?

このQ&Aのポイント
  • モノクロ印刷を170枚したところで、新品同梱のブラックトナーが交換になりました。初期不良でしょうか?どこに相談すればいいでしょうか?
  • お使いの環境はiOSで、接続はUSBケーブルです。Wi-Fiルーターは不使用で、関連するソフト・アプリも特にありません。電話回線の種類も不明です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る