• ベストアンサー

彼を好きかどうかわかりません

私は今、付き合って一年半の彼がいます。でもこの人のことを本当に好きかどうかわかりません。 彼は優しく、生活力もあり、結婚すればとても良い夫になりそうです。 でも実際「結婚は?」と聞かれた時に、まだこの人とはしたくないと思いました。 2人の関係が結婚を考えられるほど近いとは思えなかったからです。このことをを何度か話したことがあるのですが、彼としてはこの距離は普通らしいのです。それでも彼は私の気の済むように努力はしてくれたのですが、距離は縮まらず、今に至ります。 ちなみに、以前付き合っていた男性とは「結婚したい」、「私はこの人を愛しているなぁ」という実感がありました。お互いの気持がとても近くに感じられていたからだと思います。 私も28歳でそろそろ結婚を考えたいのですが、別れる勇気ももてず、かといって結婚したいほど好きでもなく。 このまま距離があっても何も感じない彼とどう付き合っていけばよいのか、又別れた方がいいのかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haukiyu
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.2

まず、あなたが感じる「距離」は具体的になんですか? ・毎日電話が欲しいが、こちらからかけないと彼からは電話が来ない。 ・愛していると何度も言ってくれないと不安になる。 等の、あなたが欲しいと思っている愛情表現を具体的に彼がしてくれないという不満からくる距離感でしょうか? もしあなたが求める「結婚」にそのような愛情表現が必要不可欠というのであれば、価値観の違いということになってくるかもしれませんね。 ただ、毎日会いたい・そばで見ていたい。という実質的な距離であれば、結婚して同じ屋根の下で暮らせるようになったら解消するかもしれません。 ですが、貪欲に愛情を欲するのであれば、毎日同じ屋根の下で暮らしたところで、もっと欲しいと思ってしまう可能性もあるでしょうね。 そうなれば、現状が自然体の彼で、今の状態で満足している彼に無理に歩みよりを迫れば、彼が何れは「重い」と感じてしまう可能性もありますね… (私も昔、そんな経験がありましたから・・・) あなたが感じる愛と彼が感じる愛、全てが合致する事はないと思います。それぞれ別の人生を歩んできた人間なのですから。 ですが、縁あって知り合ったのです。 彼が歩みよってくれない場合、あなたが歩みよるという方法もあります。 そして次に伺いたいのですが、あなたは ・結婚がしたいから彼なのでしょうか? ・彼だから結婚したいのでしょうか? ここが重要だと思います。 彼だから結婚したいというのであれば、まずは、今「これが普通だ」とおっしゃる彼を受入れることはできませんか? あなたが彼とは全く違った考えをお持ちなように、また彼にも違った考えがあるのです。 これは、それぞれのタイプなのです。 まずは、結婚を焦らずに彼を受け入れ、あなたから彼に近づく努力をしてみてはいかがでしょうか? 前向きに毎日を楽しく過ごしてくださいね♪

e-gray
質問者

お礼

たった今、彼と話をしました。自分の気持ちを言えると少しすっきりするようです。haukiyuさんのおっしゃるとおり、私は結婚を焦っているようです。私の感じる距離は元彼のようには愛せていない、という「比べ」でおこるようなのです。これから彼ととことん話し合い、もうちょっと頑張ってみようと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • haukiyu
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

こんな時間に起きてる私って・・・。 e-grayさんのお礼文を読んでなんだか嬉しくなった私です。 こういうところに登録するのは初めてなのですが、たまたまゲストとして見学していて、e-grayさんの質問を見て、どうしても回答したくなり登録したのです。 私にもe-grayさんと同じように悩んだ時期がありました。結局その彼とは終ったのですが、終った理由はいろいろあるでしょうが、私がソンナ風に距離を感じていてもe-grayさんみたいに話し合いが出来なかったことが大きな原因だと思います。 どんな小さなことでも、e-grayさんのように、ちゃんとお話できるということはとてもいい事だと思います。 どんなに深い関係でも、言わなくてはわからないことは山のようにあると思います。 そして、ちゃんと聞いてくれる彼、ステキな関係じゃないですか。 >私の感じる距離は元彼のようには愛せていない、という「比べ」でおこるようなのです。 そうだったのですね。 多かれ少なかれ誰にだって、比べる事はあると思いますよ。 でも…結構、昔の恋って美しく変化していくもので…良かった頃の思い出なんてワリとしつこくおぼえてたりシテ。 推測で申し訳ないですが、「愛してる」と確信を持っていた昔の彼にはトキメキは多いにあったかも? でも、そうやって話ができる今の彼とは「信頼」があるのではないでしょうか。 あなたのお話を彼にすると同時に、彼のお話も聞けるという持ちつ持たれつの関係が築けるといいですね♪ どうか、お幸せに♪

e-gray
質問者

お礼

実は、私もこういうところへ登録するのは初めてなんです!なんだか嬉しい!他の質問者さんが、現彼氏とそっくりで悩まれているので、回答させていただき、今の自分の悩みも書いたのです。まだ彼とはどうなっていくか分かりませんが、今の自分にできることを頑張っていきたいと思います。本当にお世話になりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はe-grayさんとは逆?で、今まで付き合っていた人とは、その人のことを好きだと思って付き合ってはいましたがそれだけだったんです。 でも、主人とは付き合い始める前から、あ、この人と結婚するのかな?って感じたんです。 付き合い始める前からそう感じないないまでも、付き合っているうちにそういう風に感じるものだと思うのです。 ですので、e-grayさんが今の彼に対して違うなぁと思うのでしたら、 このままズルズルといってしまわずに、ご自分の気持ちに正直になられた方がいいと思います。 (もっともっと彼と話をされるか、別れるかなど)

e-gray
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少し話していってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12050
noname#12050
回答No.1

同じくらいの年齢です。 よくわかります!つい最近、同じような経験をして結局別れましたよ。 でも質問者さんは1年半という期間を過ごしているので なかなかきっかけがないと別れられないかもしれないですね。 結婚の話もっと具体的に進んで行くと本当にこの人でいいのか、 それとももっと元彼のように好きになれる相手がいるのか? それがわかると思いますが、そのために自分を試すようなことは 彼に失礼になるし、やってはいけないことだと思うので 出来ないですが…。 私の場合は悩んでいたとき、大好きで大好きで、 忘れられずに引きずっていたカレのことを思い出したとき、 あっ、この人(悩んだ彼)とは結婚できないと思いました。 質問者さんももしその元彼のこと思い出して比べてしまうことが あったら、やっぱり一度別れてみるのもいいのでは? 別れるか、一度距離をおいて、結婚についてお互い考えみるとか それで、もう一度二人で話しあってみるのもいいんじゃないですか? あまりよいアドバイスではないですが…

e-gray
質問者

お礼

私もjbananaさんのように決心ついたらいいんですが・・。情けない。彼とは結婚や2人の関係についてもう一度話してみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気しない人はいるのでしょうか?

    私は29歳女です。 男性の浮気に関してなのですが・・ 今まで、付き合った人や友達の彼を見ても、男友達の話を聞いても、男性で浮気をしない人はほんの数人しかいませんでした。 だから、29になる今まで、何度かプロポーズされたこともありますが、結婚願望が無いままきました。 でも最近、子供も欲しいし家庭が欲しくなってきて、いずれは結婚するのだろうなと考えるようになりました。 結婚したら夫の浮気には気づかないようにする努力はしようと思いますが、もし気がついてしまったとき、とても苦しむのだろうなと思いますし、子供がいたら離婚はできないし、もししても子供がかわいそう・・などと考えてしまって、なかなか勇気が出ません。 ”この人だけは浮気はしない”と誰かを信じることは、いろんなものを見たり聞いたりしてきた私にはもうできません。 皆さんはどうされているのでしょうか? 実際に結婚されている女性の方、また浮気をする男性の方、お返事よろしくお願いいたします。

  • セックスレス 離婚

    30代後半の働く主婦です。夫は44歳です。 結婚5年目で子供はいません。不妊原因はセックスレスです。 結婚半年間は普通に夫婦生活はありましたが姑との不仲でアパート暮らしを始めてからセックスレス気味になり結婚2年半で完璧にセックスレスです。何回も話し合いを重ね、その度に夫は謝り、頑張ると言いながら毎回同じ繰り返しで、不妊治療の病院へも通いづらくなり今はもう 治療もあきらめました。二人で努力して妊娠できたら幸せで、でも努力してもできなかったなら夫婦2人の生活を楽しむのも良いかと思いますが、その努力がなかった今、夫との離婚を考えてます。姑の嫌がらせに耐えつつも別居できたのですが別居できた分、義務として平然を装い 姑の世話はしていましたが、夫婦2人の生活を重視せずにセックスレスな関係はなんだか虚しくなりこの人とこのままいても人生充実しないと 離婚を考え始めてしまいました。夫は浮気をしている気配もなく、まじめに仕事にも行っています。今、多いただのセックスレスで離婚を考え始めた私がおかしいのでしょうか?

  • 復縁について

    復縁についての質問は此方でも多数あるかと思いますが、とても迷っているので長文ですが質問させて下さい。 5年近く前に別れた彼と、復縁を考え始めています。 彼とは私の片想いだった頃を含めて4年半付き合っていました。別れてから今まで一切連絡を取り合っていません。別れた原因はお互いにありますが、結果的には私が振られています。 別れ話が出てから実際に別れるまで3ヶ月位メールや電話で話し合いました。なぜ会わなかったかというと、最後の1年半は彼の転勤により遠距離になった為と、顔を見ると情が出て決断出来ないからというものでした。 私の中で、彼はとても大きな存在でしたし、あんなに深く誰かを好きになる事は二度とないと思います。 別れてから交際した人もいましたが、長く続きませんでした。 別れた原因のひとつ確実に今はない事で、あの頃はどうしても出来ませんでしたが、5年近く経てば自然に変わっていくものだと実感しています。今では、あの時別れていなければ、色々な意味で私は人間的に成長出来なかったとも思っています。 私がそうなように、彼も変わった部分もあれば変わらない部分もあると思います。 昔に戻りたいのではなく、今の彼と会って話してみたいのです。 彼はまだ独身のようですが確実ではないし、交際している人はいると思います。これも確実ではありませんが…。 手紙を出そうと考えていますが、どうしても勇気が出ません。 別れてから何年も経って突然昔の彼女から手紙が届いたら、もし皆さんならどう感じますか? 気持ち悪いと思いますか? 因みに、お互い憎しみあっての別れではないです。

  • 別居していたが、再度同居してみて結論出したい

    20代後半 結婚10年目 子ども2人 別居1年です。 別居の理由は性格の不一致と生活のズレです。 別居中、相手が復縁をしてきましたが私のキモチが合わず、すれ違いして1年経ってしまいました。 私は夫が好きだし、ちゅうぶらりん関係が鬱陶しくなり、前進する為、家に戻ってきて欲しいとお願いしたのですが、話しているうちにまた口論になり、夫が離婚したいとゆう結果になりました。でも何も動こうとしません。 (私名義の家で結婚当時から住んでいます。夫は今アパート住まい。) 夫は私のことは嫌いではないらしいです。但し好きとは絶対言いません。 ケンカするといばりたがる人ですので、私からお願いすると毎回、生活態度がふんぞり返るので、我慢できず口論になるのが目に見えるので、なかなか頼み込めません。今回もそれが原因で口論になってしまいました。 私意外の人の話も聞かず頑固になります。そして私も我が強い方です。 折れて、相手の言うこと聞こうとは思いますが、注文多すぎて我慢できません。 お互いが少しづつ我慢できる努力をしていきたいとは思っていますが、 夫も私も、何も変わってないのかもしれない・・・と思ってるだけなら、実際に再度生活して自分で確かめて実感して結論出したいのですが、なかなか前に進めません。相手も離婚が怖いと言っていましたので、 するなら納得して離婚したいのですが、戻ってきたり出てったり大人の理由ばかりで子どもに悪影響でしょうか。 家計は私の収入で足りていますし、性格合ってないと吹っ切れて離婚すべきでしょうか。 人に相談すると女説が出てきますが、正直、向こうに女がいたらスッキリして別れれる冷静さも混じっています。 前の生活はケンカは多少あるけど一緒の布団で寝て朝にはお互い忘れて、楽しく笑いのある感じでした。 同時期にお互い辛い事が起こり、いつのまにか二人が暗くなっていき、暴言を吐く方が多くなり・・どなりあい口論といった感じで、冷却期間が欲しいと別居となりました。 今もケンカするとお互いヒートアップしますが、別居直前よりかはマシになったと思います。 私が願うのは、元通りに仲良く一緒に生活したいのですが、今後どう動いたらいいのかよくわかりません。複雑な思いがありすぎて解り難い文章になってしまいましたが、何かアドバイスあればヨロシクお願いします。

  • 4年半付き合った彼と別れるべきか

    観覧ありがとうございます。 私29、彼32 付き合って4年半になります。 3年は遠距離をしています。今も継続中です。 彼は私の生活の一部の様な存在で、恋人であり1番の理解者でした。 仕事の相談やどんな小さな相談でも真剣に聞いてくれました。 彼は わたしに 『俺はもう ◯◯としか 付き合わない』と言ってくれました。 私をとてもとても大切にしてくれます。将来の設計もたてはじめています。 私も彼以上の人はいないと 心から大好きでした。 しかし 3ヶ月くらい前から 彼の元へ会いに行くのがなんとなく億劫になり、 結婚の話をされても 嬉しい気持ちがあまりなく ただ困惑しました。 そしてセックスもここ1年くらいはしたいと思えないんです。本当に自分でも何故 だか分かりません。 少しずつ あんなに大切だった彼への気持ちが冷めてきているのかなと 感じた 時のことです。 最近 知り合った男性に 正直わたしはときめいてしまいました。 連絡をとりあうことが 楽しくて その男性に興味を持っています。 今でも変わらず家族の様に心から大切な彼には変わりはないです。 でも別れた方がいいのかなと 真剣に悩んでいます。 ただ 今までケンカもほぼなく、お互いが お互いを必要としすぎてた生活を4年半過ごした 彼へ 別れ話をすることが怖くて仕方ないです。 彼を深く傷付けてしまうのがどうしようもなく怖いのです。 たぶん距離を置きたいとか 少しでも私の気持ちが別れへ向いてると知っただけで 本当にショックをうけると思います。。 私だって もちろん彼を失うことは とても怖いです。 不安で仕方ないです。 今ときめいた男性と うまく行くとも思ってません。 ただ こんな気持ちで付き合っていていいのか、別れるべきなのか? それとも やはりこのまま 彼と結婚するべきなのか? 本当に悩みすぎて、ご飯がもう3日近く喉を通りません。 誰か お力をかしてください。 本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 変わったからって何かいいことある?

    変わったからって何かいいことある? とても素敵な、人として尊敬できる男性と結婚した知り合いがいます。 私も素晴らしい男性にいつか認められたいと強く思っています。 そのためには努力して変わらなければ。 毎日美容に運動に勉強に勤しんで、規則正しい生活をして変わらなければって分かってるのに、実際努力を実行し始めると、なぜか急に空しくなるんです。 「こんなことしてもし変われたとしても、素敵な男性なんか現れるわけがない」「自分が変わったからと言って人生が楽しくなるわけない」というネガティブなことを考えてしまいます。 どうせ…という考え方はいけないってよく言われるし、こんなネガティブなことじゃ駄目、ポジティブにならなきゃって思ったりするのですが、どうしても発想を変えられません。 こんなことだからいつまで経っても変われてないんだと思います。 でも本当に変わったからと言って何かいいことあるのかっていうネガティブな考え方は、無視することができなくて…。 どなたか私に変わるための勇気をください…。

  • これが性格の不一致?(長文です)

    結婚して2年になります。夫との関係がしっくりいっていません。 私は物事をはっきり言うタイプで、どちらかと言えば明るく前向きな方だと思います。 夫の前にお付き合いしていた人は似たようなタイプで、逆に似すぎていて、一度喧嘩になると 結構ヒートアップしてしまってお互い疲れてしまう感じでした。 なのでその人と別れた時、夫のあまりアツくならない性格を「こういう人との方が結婚生活は上手くいくかもしれない」 と判断して結婚しました(もちろん好意はありましたが)。 ですが、夫はアツくならないばかりか、付き合っている時はともかく結婚してからは、 私の行動や私自身にもほとんど興味を示しません。「穏やかに生活出来ればいい」と言っていますが、 それは夫にとって、食事が出来て、寝るところがあれば良い・・・という事であって、 そこに「妻」として存在する私と楽しい時間を持つような努力をするという事はないのです。 甘えたくても夫にとって家は「寝る場所」。 7時半過ぎに帰宅して食事をしたら、ただ寝ころがっているだけ。 TVを介しての会話しかありません。 また、喧嘩をしても夫は内に秘めるタイプで、私に対して腹を立てたらどこが気に入らないのか 言う事はなく、ただ無視したり、よそよそしい態度(敬語で話す)をとったり。 こちらが何か悪い事を言ってしまったとわかっている時は良いのですが、そうでなければ何がなんだかさっぱりです。 そういう夫の態度に私が腹を立てても「自分が悪いんでしょ」の一言で終わりです。まともな喧嘩も出来ません。 私は自分が悪ければ謝りますし、お互い様なら「まぁしょうがないか」と翌朝には水に流すタイプですが、 夫は何ヶ月も覚えていて、後からその事を言ってくるので、正直その暗い感じにうんざりです。 先日、古い友人に会ったのですが「まだ新婚なのに、全然幸せそうに見えない」と言われ、ふ いに涙が溢れそうになるのをこらえるのに必死でした。 そして、同時期に昔お付き合いしていた人(既婚)に再会し、単に懐かしさからですが、 この人と別れなかったらもっと楽しくて幸せな生活が出来ていたかも・・・なんて幼稚な事を考えてしまう自分がいました。 その人が友人として食事に誘ってくれたのですが、私はこの自分の寂しさから、 二人で合ったら昔のように甘えたくなってしまうような気がして、怖くてはっきりと返事が出来ませんでした。 まぁ、私がそんな風になっても相手は受け入れないと思いますが(笑)。 以前、夫とお互いが望む結婚生活ものについて話した事はあるのですが、夫はただひたすら「穏やかに暮らせればいい」だけ。 でもどうしたら穏やかなのか分かっていないのです。 私がこんな事を考えて泣きたい気持ちになっている事自体、既に穏やかではないのに、 自分に見えていないから関係ないのです。 これは、もうどう話しても良くならないものなのでしょうか?「この人はこんなもんなんだ」と夫の事は放っておいて、他の男性とでも会って愚痴ってストレス発散して、 とりあえずの結婚生活をしていけば良いものですか? それとも、こんな結婚生活自体、既に破綻しているようなものなのですか? よく分からない質問かもしれませんが、何かアドバイス頂ければ幸いです。 辛口も特に拒絶はしませんが、かなり凹んでいるので口調は柔らかめでお願いします・・・。

  • 人間不信(男性不信)

    1ヵ月半ほど前に、2年付き合った彼と別れました。 結婚まで視野に入れた付き合いでしたが、結果別れてしまいました。別れるまではすごく仲が良かった2人でした。 彼は自分から別れを切り出したくせに、大泣きしていました。泣くくらいなら別れなければいいと思いましたが、 結局は、彼が面倒な事から逃げ出した形です。 好きだけど、これ以上付き合えないと泣いていたんです。 今思うと、とてもずるい別れ方をされたと思います。 今では、お互いあんなに好きだったのに、男と女なんて、別れてしまえばそれまでと言うのを実感して、毎日空しい気持ちです。 今までの彼の愛情は何だったんだろうとか、今現在の彼は、私のことなど忘れて、楽しく過ごしているのかとか、 考えても仕方のないことなのですが、そんな事を考えては悲しい毎日を過ごしています。 彼がそれまでの人だった。と割り切る方がいいのか、どう考えたらいいのか分からない状態です。 今の彼がどんな生活をしているかは、全く分かりませんが、あの日を境に全く変わってしまった生活に、いまだついていけません。。 少し人間(男性)不信気味な私に、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 気持ちがわからない

    今年の6月から夫が単身赴任になりました。 結婚して4年目です。 幸いにも近くなので平日はお互いに仕事、週末には帰ってくるという生活が続いています。 私の中では1週間会えない期間があれば週末は甘い生活を送れるのではないかと思っていたのですが、現実は違っていました。 子供もいることもあり、なかなか二人の時間がとれません。 夜に期待しても夫はセックスをしたいようには思いません。 実際に私から散々誘わなければ寝てしまう感じです。 夫は以前浮気まではしてないようですが、ネットで女の人とアダルトサイトなどで知り合いネット上でいろいろやり取りがあり、それ以後何度も話し合いましたがやめる気はないといわれました。 (現在は何もしてないと私には言います・・・) 今は遠く離れて暮らしているので普段よりも夫は自由がありもっと深い関係になるのではないかという思いと、夫を信じたいという気持と入り混じった気持ちでいます。 それもありどうしても夫が私を求めてこないと不安になります。 不安な気持ちを何度伝えても以前と変わらないと言い、愛情はあると言います。 気持ちが落ち込んでしまいますが、そんな状態で夫を迎えても夫は余計に私から離れていくように思い努力はしていますが、思うようにはいきません。 1週間家族と離れて仕事をして週末家に帰ってきても妻を抱こうとしないという行為はごくごく当たりまえなことなのでしょうか?

  • セックスレス克服された方の気持ち

    別スレで国際離婚寸前に相談させて頂いた者です。 話を単純化するために再度別のスレでご質問差し上げます。 離婚話をし、書類まで作ったのですが寸前での腹を割った話し合いをし、 何とか関係改善にむけお互いの努力を始めました。 結婚12年半で3年半前からセックスレスです。 私40代半ば、妻2歳下です。 子供なし。 話し合いの最中にセックスレスの話まで踏み込もうかと思ったのですが、 話の内容やお互いの感情にも波があったり、 大きな溝を埋めるために普段の生活態度などの基本的なところからの話し合いが何度も続いたので、一気にそこまで話をすると前に進む話も進まなくなると思い、もう少しお互いの気持ちが落ち着いてからこの話をしようと思っています。 でも決して避けて通ることは出来ない問題だと思っています。 子供のない生活を選びましたので、このまま一緒に暮らしていくなら、 すっと二人での生活になります。 子供がいなくても二人が仲良くやって行けるなら幸せな生活が出来ると思ってきましたし、 是非そうありたいと思っています。 離婚寸前までいくぐらいですからだいぶ心の距離があるのも事実ですし、 3年半のブランクを埋めるのには男性の私にとっても大きな勇気が必要になります。 女性である妻はなおさらのことだと思うのです。 そこで、セックスレスを克服された方、もしくはそうなりそうなのを回避された方にお気持ちをおうかがいしたいのです。 特に女性の場合、ブランクがあっても素直に受け入れられるものなのでしょうか? 例えば 愛情をもって再びその楽しみを受け入れられるのでしょうか? 男性生理への協力といった意味でしょうか? 結婚生活の維持や離婚回避のため、極端にいえばイヤイヤ応じている? また男性でこのような危機を克服された方のお気持ちもおうかがいしたいです。 人それぞれだとは思いますが、経験された方のお気持ちを参考にさせて頂ければ本当にありがたいです。 それによって出来るだけ妻の心を傷つけないような話の進め方をしたいと思っています。 このままセックスレスのままでは今回別れなくても、ずっとは進めないですので。

このQ&Aのポイント
  • 更年期障害の疑いでプラセンタ注射を探していたが、病院で製造中止であることが判明した
  • 身体の弱い状態でビタミンC摂取の必要性が指摘され、月に約8000円の費用がかかる
  • アレルギー検査を他の病院で受けたが、強引に再検査を受けさせられた。結果、漢方薬と抗アレルギー薬が処方され、約1万円の費用がかかった
回答を見る