• ベストアンサー

香典返しのタイミングと、四十九日に頂いたお供えのお返しは?

もうすぐ、亡くなった父の四十九日の法要があります。本などで調べると、お通夜や告別式に来ていただき、香典をくださった方への香典返しは「忌明け後に」と書かれてあります。親族以外の一般の方には「忌明け後に」お送りするなり、手渡ししようと思っていますが、親族などは四十九日にも来て頂ける方がいらっしゃいます。そんな場合、その法要の時に持って帰っていただく、というのはおかしいのでしょうか?また、同じ人から、さらにその時にもお供えや、お仏前をいただく可能性があると思います。そうなると、そのお返しは、どのタイミングで、どうやってお返ししたらいいのでしょうか? また法要の時の当方の準備物はどのようなものなのでしょうか?そしてお寺さんにはいくらほど包むのが、相場なのでしょう?教えてください。無知ですみません。

  • kitch
  • お礼率86% (13/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

地方や宗派によって色々ですが私の知る範囲で。 忌明けの香典返し(満中陰志)はお持ち帰り頂くのは避けたほうがいいでしょう。 1.人によって金額(品物)が違うのが目立つし、間違えられても困る 2.荷物になる 3.バタバタする それよりも、法要のあと、茶の子(法事の引出物:志、祖供養)を お持ち帰りいただくのではありませんか。 会食+茶の子でご仏前やお供えに対するお返しは要りません。 法事をお寺でされる場合と自宅でされる場合とで違いますが、お寺さんには お布施、お車代、お食事料(御膳料)を渡します。 お車代は来てもらった場合、お食事料は昼前後の法要で、お食事会に参加してもらえない ときに渡します。 法要の準備としては、お花、本尊お供え(果物、菓子など) お茶菓子など。 あと、大事なものは本位牌です。 通常満中陰(49日又は35日)の法要で位牌に「魂入れ(性根入れ)」をして頂き 白木位牌と交換します。 この日に納骨をする場合が多いですが、されるなら更に準備が必要です。

その他の回答 (1)

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

粗供養は、四十九日法要後、粗飯をお食べいただきお開きとなった時、各自に本日のお礼を申し述べながら配りました。 当日、皆さんは当然お供えやご仏前をもってこられます。ご仏前は、粗飯をご用意させて頂いているので相殺。お供えは小分けして、粗供養と一緒にお持ち帰りいただきます。 お膳を食べないでお帰りの方、ご仏前だけを託けられた方にも、同じ物を用意。もちろん、お寺さんの分も。 お寺さんへのお礼は、2~3万円では?別にお車代も用意します。お寺さんがお膳を頂かないとお知らせ頂いている場合は、粗飯料も。 でも、お礼はお寺さんの格にもよります。 当日、自分で用意するものはお寺さんに聞きましょう。 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥です。 宗派や地域性によりかなり違うので、相談しやすい年配の親戚に教えてもらいましょう。

関連するQ&A

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

  • 四十九日法要の後で頂いたご仏前へのお返しの のしの書き方は?

    十月に主人が亡くなりました。四十九日の法要を済ませ、香典返しも挨拶状を付けて 送りましたが、その後 喪中はがきを見て 以前勤めていた会社の方や、お友達からご霊前、ご仏前、お供えの花等を頂きました。忌明け後に届いたお供えのお返しには 香典返しのように、やはり挨拶状を付けて、志とのしに書いて お返しするのか、印刷した挨拶状はいれずに 粗供養ののしを付けて お返しした方がよいのか教えて下さい。

  • 高額香典返しと49日法要のお返し

    1月上旬に49日の法要を予定しています。 法要の場でお渡しするお返しを準備しなければならないと思っています。 一方でお葬式の際に高額な香典を頂いた方へのお返しもまだすんでいません。 (即返しは済んでいますが、高額だった方への追加のお返しが未達) そしてこの追加でのお返しは、49日空けに忌明けのお返しとして礼状をそえて行おうと思っていました。 急なことで準備が間に合っていないためです。 そして49日にいらっしゃる方と、高額香典の方は、一致しています。(親族) この場合、49日にいらっしゃる親族は、49日の場ではその法要のお返しだけを受け取ることになり、 後日、高額香典のお返しが追加で届く、というような形になってしまうことになります。 マナー的に、受け取られる立場として、この進め方は問題ないものでしょうか? 無理にでも急いで高額香典のお返しを先にすべきでしょうか。

  • 香典返しについて

    今回の東日本大震災にて3人を亡くし、まもなく百ヶ日で法要をすると叔母が言ってました。それで、香典返しとはどうすればいいでしょうか?火葬の時に包んで頂いた方にお返しを用意して更に百ヶ日の時用にも準備した方がいいのでしょうか?私の地域では火葬時は食事を振る舞ったりして通夜・告別式等にお返しを準備しとくのですが…今回はそうもいかなかったので叔母が大変悩んでおり少しでも手助け出来ればと投稿させていただきました。どうか返答のほどよろしくお願いします。

  • 四十九日のお返し

    先日亡父の四十九日法要時に御仏前を2万~4万(一人で来られて)頂きましたが、お返しはするべきですか? 過去の答えを検索したところ、1万円程包まれて来た時の答えしかなかったもので・・・。 葬儀時の香典返しを忌明けに届くようお送りしたので、重複してしまいますし、法要時には食事とお酒をふるまい、お引き物(千円程)もお渡ししました。 ちなみに皆親戚です。 御指南の程、宜しくお願いします。

  • お供えのお返しについて

    先日息子の一周忌が済みました。一周忌は身内のみで行ったので 命日の前後には知人が自宅にお線香をあげに来て下さり、 遠方の方は宅急便でお供えを送って下さいました。 お供えは3,000円位のお菓子から見た感じ8,000円位しそうなお花までいろいろです。 御仏前としてお香典を下さった方にはお返しをするつもりですが お供えへのお返しで悩んでいます。 今までのお供えは(お返しの必要がなさそうな)ちょっとしたお菓子や花束でしたが 今回はアレンジメントフラワーや果物籠等、5,000円位しそうな物が多く、、、正直お香典も5,000円が多いのです。 わかりにくい文章、又、無知でお恥ずかしいかぎりですが、 「お香典と同等のお供えについてお返しをするべきかどうか」 ご助言お願いします。

  • 四十九日の1ヶ月後に頂いたお香典のお返しは?

    四十九日を1ヶ月すぎてからお香典とお供えのお菓子、丁寧なお悔やみの手紙を頂きました。 すぐにお礼の電話はしました。お香典の金額は四十九日法要で親戚の方から頂いたくらいの額でした。香典返しをした方がいいと思うのですがどのような名目になりますか?また、四十九日のお返しの時と同様、お香典の半額くらいのお品で、もしくはギフトカタログでも失礼にならないでしょうか?

  • 49日法要の引き出物と香典返し

    49日法要の引き出物と香典返し お寺さんと相談の上、49日法要を35日法要とする事にしました。 親戚も参列してくれます。 35日法要の後に食事を用意する事にしていますが、 忌明けの香典返しは、49日後に送付しようと考えています。 また、食事会の後、お菓子を一折づつ渡す予定にしています。 そこで質問ですが、 忌明けの香典返しを送付する場合でも、食事会の引き出物はお菓子とは別に しなければいけないのでしょうか? (香典返しをする人の中に法要に参列してくれる人がいます)

  • 香典返しのタイミング

    今年の1月に父親が亡くなり、葬儀・納骨は終わっております。お通夜・葬儀に戴いた香典については49日法要のあとお返しをしました。そしてつい最近父の学生時代の友人が家の仏壇にお参りに来てくれました。またその時香典を戴きました。その場合のお返しのタイミングはいつ頃が良いのでしょうか。たとえば、喪中の葉書を出すときか、来年1月の一周忌位でよいのか、はたまた何時でも良いものなのでしょうか。お教えください。

  • 四十九日法要のみ参加者に対する 香典返しの時期は

    近々、四十九日法要をするのですが、故人の告別式を行った場所とお墓のあるお寺が離れていて、親戚の多くは高齢のため、告別式の参加は見送らせていただいたが、四十九日の方には参加したいという方が8名程おります。法要後に、お寺の近くで懐石料理の会食をする予定です。会食の場で告別式にも参加した人にだけ香典返しというのも変だと思うのですが、この場合、お返しはどとら様にも後日郵送でしょうか?それとも、告別式に参加した方には法要前に郵送し、四十九日法要のみ参加者は法要後本当の四十九日までの1週間程度の内に郵送とするのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう