• 締切済み

交通事故の相手に誠意が見られないので低額訴訟をしたい:長文

tateyanの回答

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.8

交通事故の場合、大抵の人が言う言葉です。「誠意」。質問者さんは何処まで望んでおられるのでしょうか。毎日手土産持ってお見舞いに来ればいいのでしょうか。交通事故は誰もが加害者になり、被害者にもなります。数日の通院と自転車の弁償で済む事例です。 事故以降1度お見舞いに伺っていますし、誠意がないという程のものでもないような気がします。

関連するQ&A

  • 交通事故 相手への保障

    初めて交通事故を起してしまいました。 車と自転車の事故で私が車です。 相手の方に全治一ヶ月の頚椎捻挫を負わせてしまいました。 事故後、保険会社に丸投げしないように私からも相手へ連絡を入れ状況を把握し誠意を持った対応をしているつもりでした。 しかし、そろそろ示談かな?と思っていた所に相手の方の親から電話がありました。内容は「夏休みにアルバイトの予定があったのに出来なかった。これに相当する金額。」これを保障してくれとの事。 私ではなく保険会社に連絡をして下さい。と伝えたら・・ 「保険では出ないだろうから貴方に電話した。貴方は一円も払わずに済まそうとしているのか?こっちはやられ損か?払う気が無いなら弁護士を立てる!」と言われて困ってしまいました。保険会社は払う必要はない。電話にも出ないでください。と言われたのですが、それで良いのでしょうか?どこまでが責任なのか分らなくなり悩んでいます。 同じような境遇、知識のある方お助けください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故、加害者の誠意について

    困っています。相談に乗ってください。 今年の3月中旬に人身事故を起こしました。相手は58歳女性、自転車です。片道三車線の大きな道路の中央分離帯部分から右折するときに左方からの車に気を取られ自転車と接触してしまいました。横断歩道ではありませんでした。相手は骨折され、全治三ヶ月と診断されました。過失割合等はわかりません。罰金は15万、点数は2点にプラス付加点数6点で合計8点でした。当日、病院にお見舞いに行き、当日夜も再び主人とお詫びにうかがいました。2~3度お見舞いに伺い、その後は保険屋さんにおまかせしていたのですが、先日、被害者本人から自宅に電話がありました。私は留守にしていたのですが、電話に出た私の母に(75歳)「誠意がない」「夏休みなのにケガのせいで子供を海水浴にも連れて行ってやれない」「暑いのにキズが痛むからクーラーもつけることが出来ない」等々、ひどい口調で延々30分に渡ってまくしたてられました。正直、五ヶ月も経っていましたので驚きました。なかなか被害者の怒りは消えないものだと痛感しました。その後、感情的になってはいけないとの配慮から主人が相手様にお電話をしたのですが、やはり同じような口調で20分以上に渡り「今すぐ来て土下座して謝罪しろ!」「告訴してやる」「誠意がない!」等々言われたそうです。 保険会社の担当に連絡したところ、「お金の面のケアはしますが、感情的なものに関してはちょっと・・・」という返事でした。 やはり、加害者なのだから、何と言われてもひたすら耐えなければならないのでしょうか?どの保険会社もこのような対応をされるのでしょうか? 身勝手な事とはいえ精神的にまいっています。アドバイス、お願いいたします。

  • 交通事故の相手がゴネてきました

    こちら測道、むこう優先道路のT字路の接触事故で、 接触事故を起こした相手が 直接コンタクトを取ってきました。 保険会社に任せていると言ったのですが、 修理費が6万程度になること、 保険を使うと次回からかなり値上げされることなどを 言って、保険を使うのかすぐに決めて欲しいと 言ってきました。 おかしいな、と思いつつも、 保険の担当者と話さないと分からないと言っていると、 胸を打ったようだとか、 人身事故になると免停とか免取りになるんですが いいんですか、と言ってきました。 その時点で、ゴネられてるのだと気づき、 こちらもかっとして、 それでかまわないんで保険会社に言って下さい、と 言って、電話を切りました。 印象としては、向こうは何らかの理由で、 保険を使わせたくないようでした。 全面的に保険会社にお任せするつもりですが、 こういう場合、 交渉はどのように進んでいくものでしょうか?

  • 交通事故の誠意について

    たびたび失礼致します。 前回の質問では丁寧に答えていただき、ありがとうございました。 前回の話とだぶってしまうところがあると思いますが、聞いて頂けたら幸いです。 簡単にお話をすると、私が交通事故の加害者です。 相手は当日病院にいき、退院。通院でいいと言われました。 〇事故当日病院まで謝罪にいく。 その日の夜にお宅に伺い謝罪をする。 〇次の日、朝電話があり、頼まれたものを購入して謝罪にいく。 〇次の日、夜電話があり、誠意がないというので、見舞金と菓子折りを持っていく。 〇次の日は連絡なし 〇次の日、1日7回もの電話。 さすがに怖くなり、保険会社から弁護士に依頼。 弁護士が、今後は一切こちらでやるので、電話も出なくていいです。という。 〇次の日、当方には連絡はないが、保険会社に保険会社と弁護士に任せたからといって、相手の誠意がなさすぎる。と電話が入ッたそうです。 警察に調書は出していますが、罰を重いものしてもらうだ、訴えるなど、と言っているみたいです。 そこで、相手が今から改めて誠意がないと警察に訴えた場合、調書が変わること、こちらが受ける罰が変わる事はあるのでしょうか? 皆様には充分誠意をみせているからと言って頂き、安心していましたが、やはり不安になってしまいました。 しつこくて、すみませんがご回答頂けたら嬉しいです。

  • 交通事故(どうしたらよいでしょうか)長文です

    妹が交通事故をしてしまいました。 状況ですが、早朝6時頃、妹は車で信号の無いT道路で左折しようとした。一時停止標識は無いが、停止線はある場所だった。(徐行はしていたが、停止はしなかった) 相手はスクーターで直進。但し車線をはみ出して走行していた為 事故となった。 相手は軽い怪我で通院2週間ほど。スクーターは全壊。 妹はバンパー修理必要。 保険会社は過失割合妹0:相手100でも良い事故だ、といったのですが 妹は相手も転んだ拍子に怪我もしていることだし、妹10:相手90ということで保険会社に言ったそうです。 そこでお力をお借りしたいのですが、 相手は過失割合を (1)妹30:相手70 (バイクの時価額30,000円から増額の見直しを図ることを希望) (2)時価額の見直しが難しければ、妹40:相手60 と言ってきました。妹は承諾しなかった為、交渉が進まない状況です。 相手方は学生(自賠責保険のみ加入)で、バンパー交換は過失割合を考えなくても5万円くらいなんですが、お金が無いと言っています。 相手方の動向ですが、 提示金額、過失割合も譲歩の姿勢が無い。しかも交通事故紛争処理センター(民間の団体で弁護士を介入させて 和解をさせる機関)に相談を持ちかけているのです。妹も仕事が忙しく、センターに呼び出されることを考えると、休みもなかなかとれない状況なので、泣く泣く相手の条件を飲むべきかと悩んでいるのです。もらい事故なのに悔しい気持ちもあります。どうしたら良いでしょうか?泣き寝入りするしかないのでしょうか?どうかお力をお貸し下さい!

  • 先月末に交通事故にあいましたが、相手が全然払ってくれません。

    先月末に交通事故にあいましたが、相手が全然払ってくれません。 こちらが横断歩道を青で渡っている時に、相手が突っ込んできました。 幸い、打ち身だけで済んだのですが電動自転車は修理をしても乗れない状態です。 警察にもすぐに来てもらい、目撃者も一緒に警察にいってもらいました。 事故後も謝罪もなく、一週間後にこちらから始めて電話しました。 その後も相手側から連絡してくることはありません。 交渉は私の家族が代わりにしてくれていますが「払えるなら払い、金額が 大きければ保険を使う」という言い方だそうです。 いくら必要かファックスしてというので、給与明細や病院代をファックスしても「 なくした」と言われました。 前回かけた時は、「じゃぁ、払うから先に示談書送ってきて」と言ってたそうです。 何だかんだと言って結局払わないつもりというのが分かってきました。 こういう場合には相談機関や何かいい方法はないものでしょうか。 修理代は電動自転車+病院代+欠勤した分で10万円くらいです。 警察に行って保険会社を教えてもらい、保険屋さんに連絡したらという人も いましたが、そういうことは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故の加害者誠意がない

    先日、単車にて直進している際に路外に出る為に右折してきた車と衝突事故を起こしました。過失は保険屋との話し合いの最中ですが、相手側の保険屋から最初は20:80と言われましたが納得いかず、こちらの言い分をしっかり伝えたところ私0:相手90で納得していただけますか?と言われています。今回お聞きしたいと思っているのは、加害者に誠意が見れないので上申書を提出しようと思っているのですが、その前に直接加害者に見舞いにも来ず、電話すらしてこないのであればまったく誠意が無いとして上申書を提出しますと伝えようと思っているのです。その際に追加で書き込もうと思っているのが、代車、修理費全額、ヘルメットその他の実に付けていたものは全額出ると加害者には聞いていますので、その分の請求を求める文を書き込もうと思っています。事故当日に全部出ると言われたのですが、保険屋から全ては出ないとの事ですので、事故2日後に加害者を呼び出してもう一度しっかりと確認をしました。私が「~は全額出ませんよ?」と一つ一つ言っても、やはり全部出ると言うのです。書面には書いていませんが、確認した上で本人が出るというなら、保険で出ない分は自腹で払っていただこうと思います。正直に言うと、払えないならそれでいいが、言った事について謝罪させたいのです。相手にまず、この分を請求する文と、誠意を見せないのであれば上申書を書き、相当の処分を望むと書鉱と思いますが、脅迫とかにはならないと思うのですがどうでしょうか?相手は事故当日はすみませんの連発でしたが、今は電話すらしてきません。

  • 軽い接触事故後の相手への誠意は?

    昨日、身内が軽い接触事故をおこしました。 車での右折時に横断歩道を自転車で渡っていたおばあさんに 少し擦ってしまいました。 幸いスピードも出てなかったので、お婆さんには怪我も無く 自転車も無傷だったようです。 警察。保険屋さん、おばあさんの身内のかたとも お話しして、穏便にすませるようにななりそうなのですが・・・ 相手への誠意?は細かく連絡をとり様子を見に行くほうが いいのでしょうか? すぐにお婆さんと身内の方のお宅へはお詫びに伺ったのですが・・。 事故をおこしたこちらが悪いのは分かっているので 出来るだけ誤るのは当たり前ですが・・・。 3日に一回くらいで電話するなど・・・・したほうがいいのでしょうか? どういう風にお詫びをすればいいか、 相手が不愉快に思わないか・・・・ 身内で事故を起した者が居ないのでわかりません。 友達に身内の事故を言うのも気が引けるので相談しにくいので、 アドバイス・経験を元に教えていただけるとうれしです。

  • 先日、交通事故をおこしました。(長文です。)

    見通しのよい十字路で、こちらが止まれの標識があったにもかかわらず直進し、右からきた車と衝突してしまいました。 相手とこちらの同乗者が怪我をしていましたのですぐに救急車を呼び、警察、保険会社を呼びました。 警察の方から運ばれた病院を聞き、現場検証後行くことにしていました。同乗者から切り傷程度で他は問題ないとの電話があり、その時に電話を変わってもらい、相手に謝罪と検査の結果を聞き、翌日保険会社から電話があることを伝え病院に行くので居て下さいと伝えていましたが、病院に駆け付けると相手は帰ってしまっていました。 こちらが悪いのはわかっていますが、あちらもかなりのスピードが出ていましたので、こちらが90:10と保険会社が話をした所、かなり脅し的なことを言ってきたそうです。話しにならないからこちらに直接言ってやると言っていたようです。お見舞いの電話もないと怒鳴っていたそうです。 そのような話しを聞き、かなり怖くなり精神的に参り、お見舞いの電話をしようとしていましたが罵倒されるとの事で、保険会社の方に相談して電話を控えました。 後日、お見舞いにも行くつもりでしたが恐怖感が酷く、社会人として恥ずかしいですが保険会社の方に頼みました。 相手はかなり気性が荒い感じの方です。 相手の怪我は、保険会社の方から聞いた話しでは、全身が痛いと言っていたようです。骨折や入院はないようです。人身事故にすると聞いています。 この場合、どういう流れで行くのでしょうか?また、行政処分や罰金はどうなりますか?

  • 交通事故後の誠意

    先日事故に遭いました。10:0で相手に過失です。 青信号で直進していたら、右より赤信号で突っ込まれました。 相手の保険会社さんも過失を認め、車も修理に出ていて、代車も届き、問題なくすすんでおります。 物損事故で、身体にはお互い影響がありません。 しかし、精神的ストレスが思っていた以上に酷くその後謝罪の電話も訪問もなく、さらにストレスが増すばかりです。 1週間待って何も起こらなければ、説教の電話を相手に私からしてしまうくらいに怒りが増してきて仕方がありません。 交通事故が初めてなので、右も左も分らず、普通は謝りに来るだろうと思っていました。 一般論として、事故後謝罪に訪れたりするのは常識ではないのでしょうか・・? 皆様の意見を聞かせてください。