- 締切済み
- 暇なときにでも
「キムワイプ」の入手方法
学生時代にガラス製の実験器具を拭くのに使った「キムワイプ」という商品名のティッシュペーパー(?)がありました。これを私的に購入したいのですが入手方法がわかりませんご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 (でも、都会の特定のお店に行って購入・・・というの多分ムリ)
- kaji
- お礼率17% (3/17)
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数1
- ありがとう数22
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- waka
- ベストアンサー率66% (2/3)
ずばり、クレシアという会社の製品です。 ホームページに全国の「営業所案内」というコーナーがありますんで、お近くの営業所に問い合わせて、単品で買えるか?、どこかのお店に卸しているか?とか聞いてみましょう。 たぶん、それで買えるはずです。
関連するQ&A
- トイレットペーパーの入手困難について
関東地方ではトイレットペーパーが 入手困難になっています。 うちの近所のスーパーやコンビニ、ドラッグストアでも品切れ状態がもう4日も 続いていて困っています。 今日やっとトイレにも流せるティッシュを少し購入できたので 少し安心しましたが。 トイレットペーパーが不足してる地域ではどうやって対処してるのでしょうか。 こんな状態が何週間も続いたら みなさんかなり困るのではないでしょうか。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- 試薬の入手方法
学生ですが危険なことには使いません。肥料を調合するのに使いたいと思います。(肥料を買うのもよいのですが・・・高いですし、実験も兼ねて。) 硝酸カリウム、硫酸マグネシウムなど、肥料に使うのは数グラムでよいのに、中村理科工業などの通販では500g単位それぞれ1000~2000円となってしまい、すべて揃えようとすると、高くつきそうな気がします。その上、その注意書きをよく見ると、薬品の通信販売は行っていないそうです。(当然未成年ということもあるかもしれませんが) 確かに危険なので通販では入手できないかと思っていましたが、かといって近くに“試薬を扱っている薬局”などはありません。 学校の先生に質問するつもりですが、そのまえにこちらでこの休日中に質問させて頂きます。 (1)個人には試薬(少量でも)は販売されていないんでしょうか? (2)試薬を扱うに当たって何らかの資格は必要でしょうか? (3)“試薬を扱っている店で入手できる”とよく雑誌で見ますが、そんなに身近にあるものでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご返答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 化学
- 詰め替え用のティッシュペーパーはどこで買えますか?
こんばんは。 最近まで、無印良品の詰め替え用ティッシュペーパーを使っていたのですが 製造中止になったそうで入手できなくて困っています。 近所のダイエーやホームセンターでは売っていません。 オンラインで購入できるサイトや 売っているお店(大型スーパーのチェーン店)をご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- トイレットペーパーとボックスティッシュ
貴方はトイレットペーパーとボックスティッシュを購入する際、どのサイトで購入しますか? 商品は何を基準に選びますか? 沢山使う世帯の人に聞きたいです。
- 締切済み
- アンケート
- 以下の英文の書き方教えてください。
新規取引をしたい台湾の会社とのメールのやりとりで以下の内容を聞きたいのですが、どのような英語になるでしょうか? 商品は箱入りのティッシュペーパーです。 1)何種類(ブランド)のティッシュペーパーを扱っていますか? 2)購入基本単位を教えてください。(ダンボール箱単位なのか、そうであれば一箱になんこ入っているのか、といったようなこちらが購入する際の基本単位を知りたい。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- 家庭で実験
ペットボトルの水中で植物(オオカナダモ)に光合成をおこなわせ、発生した酸素を収集したいと考えています。後に、その集めた気体で線香の火が激しく燃える様子を見たいと思っています。 そこで、質問です。 通常の実験室などで行う場合、上方置換としてゴム栓やガラス管、試験管などのような器具を使うことで行いますが、今回は家庭で実験を行うため、ゴム栓やガラス管などの器具がありません。(購入も考えましたが、試験管以外はその辺のお店で売っているのをみたことがありません…) 何か代わりになるような気体収集方法がありませんでしょうか?それと、試験管の代わりに用いれそうなものなどあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- ノートパソコン液晶モニターに関して
ノートパソコンを使い始めてからかれこれ15年間、いつも液晶部分は水を浸したティッシュペーパーを絞って拭いてるのですが、これはいけないやり方なんでしょうか? 一度水が隙間に垂れてしまい、液晶が真っ黒になって修理したことはありましたが、それ以外は何の故障もなかったです。 あと、数年前に購入した東芝のノートパソコンの液晶ディスプレイはまさにガラスのような光沢のあるものなんですが、これは普通のガラスなんでしょうか? このツルツルしたガラスのような素材では、メラミンスポンジで拭いても大丈夫なんでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- Adobeのアカデミック購入方法について
アドビのアカデミックの商品を購入する場合申込書を記入しますが、これはどの店でもそうなのですか? 2台目のパソコン用にもう一つ購入しようかと検討中です。 都内周辺などにアカデミック版を申込書など書かずに学生書のみで購入できる店などはありますか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト