• ベストアンサー

ジェットコースターにかかる遠心力について。

テレビを見ていたら、ジェットコースターは回転する時に遠心力がかかるので、逆さまになっても落ちないと言っていました。 それではここで質問なのですが、 1)遠心力がかかるので極端な事を言えば安全ベルトは必要ないのでしょうか? 2)時速何キロで、体重何キロくらい支えられるのでしょうか? ふと気になっただけなのですが、誰かご存知の方いらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)遠心力がかかるので極端な事を言えば安全ベルトは必要ない?  極端な話はそうです。  逆に、逆さまになったとき、安全ベルトで体を支えるようなジェットコースターでは、 それこそ危険です(笑) 2)時速何キロで、体重何キロくらい支えられる?  実は体重は関係ありません。  落ちようとする重力は、体重(質量)に比例しますが、遠心力も体重に比例するんです。 ですから、体重の重い人でも、その分遠心力が多くかかるので、体重は関係ないんですね。  遠心力に大きく関係してくるのは、速度と回転半径です。  速度が速ければ遠心力は大きくなりますし、回転半径が小さくなるほど遠心力は大きく なります。  式としては、   Fo=m・v^2/r    Fo:遠心力    m:質量(重さ)    v:速度    r:回転半径    (^2は2乗の意味)  となります。  かたや重力は、   Fg=m・g    g:重力加速度  両辺が等しい場合を考えてみると、    v^2/r=g  これが成り立てば、遠心力を重力がつり合うことになります。  半径10mのジェットコースターの場合で考えてみましょう。  重力加速度は約9.8m/sec^2ですから、    v^2/10=9.8    v^2  =98    v   =9.9m/sec       =35.64km/h  この場合は、時速約35kmでつり合うことになります。

yuki4142
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 確かに、そんなジェットコースターには私も乗りたくありません(笑) 体重に比例するんですね、分かりました。 よく考えてみたら、注意書きのところに体重何キロ以上の人は乗れません等のことは書いてありませんもんね(笑) でも、回転半径が大きくてゆっくりとしたジェットコースターだと危険ってことですよね? ありえないと思いますが(笑)

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

安全ベルト、という肩から支えるようなものが多いですね。 ジェットコースター、何かのときに非常停止することもありえます。たしか、逆さの状態で止まった事故があったとおもいます。当然、お客は逆さのままになり、ひとりずつ救出、となったと思います。 こういう事故もありうるので、やはり必要でしょうね。 宙返りのコースターには、コルクの栓抜きみたいな感じのものもありますね。あれ、うまくコースをつくると1Gのまま、つまりなんら遠心力を感じることなく宙返り、ということもできるはずです。 あと、エキスポランドにあった日本で最初の3回転、といっているコースター、ちょっと速度が遅くて落ちそうな感じがあるとか・・・。

yuki4142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、そんな事故ありましたね。 遠心力の事にだけ考えがいってしまってましたね(^_^;) あぁ!やっぱりゆっくり目なジェットコースターもあるんですね(笑)

回答No.2

 1)いらなくても大丈夫なように設計はされているはずですが、やはり安全面から安全ベルトは必要でしょう。    この手の問題は高校生向けの物理の教科書なんかにも例題で載っているような問題です。  これはこの質問とは違いますがこういうURLがあったので参考にしてみてください。http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/enundou/enundou-kaisetu/enundou-kaisetu.html

yuki4142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに必要そうですね。 高校では物理をとらなかったので・・・(^_^;) 参考にしてみます^^

関連するQ&A

  • ジェットコースターって

    友人と話しているとき話題にあがったのですが、 途中で一回転するようなジェットコースターがあるでしょ。 あれが、回転途中で止まった場合、つまり人が逆さまになっている状態で 万が一止まってしまった場合というのは、どうやって救出されるのでしょうか(>_<)?

  • USJと富士急のジェットコースター

    できればどちらも行った事、乗った事ある人に聞きたいです。 大阪住みで富士急へは行った事ないのですが、 USJのジェットコースターと富士急のコースターどっちが怖いですか? USJの場合手に持つバーがないので、身体自体がすごく浮いて怖いんです。 でも初めは怖かったのですが、慣れたらなんどでも乗れるようになりました。 高スピードや回転、頭が下になるなどの恐怖感はありません。 ただ落ちる時の胸がグッとなるのが少し恐怖感があります。 僕はそんな感じなんですが、富士急の「ええじゃないか」や「というコースターには乗れるとおもいますか? 僕の場合上記の様な物は怖くないので、高さなどは恐怖感を感じないのでUSJの方が怖いのかも?と思いました。 正直見た感じだと、USJのドリームザライドの方が手の持つ所が、前にあるコントローラみたいな所しかなく、しがみ付く所場所がなくて怖いと思うのですが、どうでしょうか?

  • 病床の夫が、ジェットコースターに乗る夢

    タイトルや内容までも思い出せないのですが…数年前、テレビで観て、感動したのだけは覚えている洋画があります。ご存知の方、いましたら教えて下さい。 その一場面に、確か、自宅のベッドで横になっている闘病中の夫が、ジェットコースターに乗る夢を見ているシーンがありました。 奥さん役は有名で、綺麗な女優さんだったと思います。 これだけの情報ですみません。

  • 遠心分離の際の回転数の決め方

     遠心分離をする際に、7000×g・10分間、105000×g・60分間などというような記述がありますが、遠心機の回転数はどのように決めているのでしょうか。  分離遠心法の場合、沈降係数(S値)の違いで成分を分けています。遠心にかける時間は沈降係数(S値)とKファクター(K値)で決まってきて、沈降時間=S/Kです。KファクターはN(遠心機の回転数rpm)の関数で、遠心機の回転数が大きいほど沈降時間は短くなります。  私は、回転数は遠心機の最大回転数にすれば、沈降時間が短くなり、実験が早く終わるので、常に最大回転数にすれば良いのではないかと思うのですが、何故回転数を変えて遠心機にかけているのでしょうか。  回転数が高すぎると、細胞構造が破壊されるからといったような問題があるのでしょうか。もし、そうでしたら、目安みたいな回転数はどここかで参照できないでしょうか。たとえば、何回転以上に設定するとタンパク質が壊れる、何回転以上に設定するとグリコーゲンが破壊される、何回転以上させると細胞内小器官が破壊される・・・などです。  文章が長くなりましたが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくおねがいいたします。

  • 【夢診断】ジェットコースターの夢

    こんにちは。 こちらでたびたび夢診断のお願いをしています。 夢日記もかねているのですぐに回答が欲しい!というわけではないのですが、もしお手すきの方がいらっしゃいましたら ご診断のほど、宜しくお願い致します。 --- --- --- --- 十数人(高校のクラスという設定だったかもしれない)で電車に乗る。走り出す電車。窓際の席に座って外を眺める。 電車の速度がとても速い。気がつくと、屋根もなくなっていてジェットコースターのようになっていた。 上下したり、左右に振ったり、激しいコース。安全バーなどもなく、振り落とされないようにしがみつく。 ふと自分を見ると全裸で、隣の男性に気づかれたときの目線が気になり恥ずかしかった。 コースが地面すれすれになったところで自分だけが座席ごと落ちてしまう。無痛、無傷。 他の乗員から「あーっ!」とか「やっちゃった!」など聞こえた。みんなを乗せたジェットコースターはそのまま目的地へ辿り着く。 なぜ自分だけが地面に落ちてしまったかを考える。 レールを観察すると、どうも自分で座席をレールに引っ掛けてバランスをとっていかなければならなかったようだ(イメージは、スーパーファミコンの「ドンキーコング」のトロッコのステージ。) みんなに追いつかなければと座席に再び乗り、ジャンプを繰り返してなんとかレールを渡って目的地に辿り着いたところで目が覚めた。 目覚めの気分は特になし。 --- --- --- --- 最近質問に載せて診断して頂いた結果が、内容は全然違うのに毎回同じようなご指摘の内容なので、ずっと同じ事で悩んでるんだなと。。とりあえず淡々と記録していこうと思います。 宜しくお願い致します。

  • カブ50エンジンの回転数

    カブ50の3速遠心のスタンダードモデルで時速60キロ出ている時、エンジンは何回転になっているのでしょうか。

  • 遠心分離機の時間

    採血した血液から血清を取り出す作業をする際についてお聞きしたいと思います。 回転数によって違ってくると思うので、例えば5分遠心分離機にかければ血清が取り出せる場合に、始めに5分遠心分離させ、その後すぐしてから、2分間遠心分離をさせた場合どうなるのでしょうか?始めの5分で血球成分と血清が分かれても、その後2分回すと分離した分が混ざるという事はあるのですか? また、もし5分必要な場合に、4分かけて遠心分離機にかけた後に(一度止まってから)1分かけたら、不十分な分離になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします

  • モーターのスピードを変えるには

    仕事で小さなベルトコンベアが必要になり、フィットネス器具のルームランナーが使えそうだったので中古で買ってきて、手すり等をはずして試してみました。 しかし一番遅いスピードに設定しても時速4キロで、私が求めているスピードよりかなり速くベルトが進みます。 そこでご質問ですが、モーターを交換しないでスピードを遅くすること(時速1キロとか)は出来ないでしょうか? 分かるかた、よろしくお願い致します。

  • 回転ジェットコースタ、ひっくり返ったまま止まる!?

    ジェットコースタの事故がありましたが、回転している時にちょうどひっくり返った状態で停止する事はあるのでしょうか。 私の同僚で、スピードの勢いでそれは回転して必ず止まるといっている人もいれば、レールがギアが止まればジェットコースターは動かないといっている人もいます。 ちなみに、斜め上に上昇するときはギアにより持ち上げられますがそれ以降は勢いにより進んでいるのでしょうか? それとも、電気モータで常に動き続けているのでしょうか? ご存知あれば、教えて頂ければ幸いです。

  • つま楊枝について

    つま楊枝の製造工程について調べています。 「原材料の白樺を薄く皮むきした後、丸い棒状(以後、丸棒とします)に加工する。 つま楊枝のとがった部分を加工する際、ベルトの付いた歯車状のものに丸棒を載せてその歯車を回転させ、丸棒にかかる遠心力をベルトが押さえる事で、丸棒は歯車と反対方向に回転する。 これに砥石を丸棒に当ててとがった形状に加工する」という所まで調べました。 ここで疑問ですが、ベルトが丸棒の遠心力を押さえて歯車と反対方向に回転させた所に砥石を当てると、丸棒の回転が止まってしまわないのでしょうか? あと、つま楊枝のとがった形状の反対側に溝が付いていると思いますが、この時同時に溝の部分も加工するのでしょうか? もし何か勘違いしている事があれば詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。