• ベストアンサー

必要経費の扱い(物品購入の場合)

今年から自宅でデザイン業を個人で営んでいます。 まだ申告を青色と白色のどちらにするか決めていません。 今度、得意先との打ち合わせ用に、テーブルと椅子(合計で15万円)を購入しようと考えています。 この場合、 全額、今年度の必要経費となるのか 耐用年数にわたって分割される必要経費となるのか どちらになるのでしょうか? (専門用語を充分理解していないので間違っているかも知れません。何卒ご容赦ください)

  • mar8
  • お礼率72% (99/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.3

青色申告であれば、30万円未満の資産の購入であれば、中古、新品に関わらず全額損金として計上することが可能です。以下のサイトで内容を御確認下さい。 この規定は青色申告であることが条件ですので、白色であれば、適用を受ける事はできません。 ただし、20万円未満でしたら、新品、中古に関わらず一括償却資産として耐用年数3年で経費計上することはできます。

参考URL:
http://www.tokyochuokai.or.jp/head_line/head_line_pdf/2004/2apr5.pdf

その他の回答 (3)

  • orizuru
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.4

テーブルと椅子でしたら、一組となると思いますので、 (2)に該当すると思います。   取得価格 1)10万未満迄  一括必要経費で      2)10万以上 20万未満迄         取得価格の3当分した額を3年で減価償却し       ます。 中古の場合「法定耐用年数」はこのままの文字でインターネットで検索して下さい。じっくりと検討出来ると思いますので。 ついでに「青色申告」も。 いろいろと青色申告の方が税金の面で有利でしが、記帳の面でややこしいかも。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

#1さんの言うとおりです。 中古だと耐用年数も違ってきますよ。 あくまでも事務所用なのか? ご自宅の応接間なのか? 事業用との割合で50%の時もありますね。

回答No.1

10万円越えてるなら一括計上じゃなくて減価償却費では? ちなみに応接セットならば耐用年数8年(小売・接客業ならば5年)で計算します。

関連するQ&A

  • 車を必要経費にした場合どれくらい得ですか?

    個人事業で車を必要経費にした場合、どれくらい節税になるのでしょうか? 経費で車を買ったと聞くとかなり得したように聞こえますが実際そうでしょうか? 年の所得が1000万で600万円の新車を買ったとして、新車の耐用年数は6年なので、1年で経費にできるのは大体100万です。 100万を経費にすると税金30万円くらい下がると思うのですが、30×6年=180万で実際は車を420万円で買えたことになるという考え方でいいでしょうか? それとローンにすることで得になると聞いたのですが本当ですか?

  • シャッターを交換した場合の経費の処理

    小さな店のシャッターを取り替えた場合 10万円とか20万円となる予定ですが 経費の処理は、その年で一括で処理してよいでしょうか? 金額により、耐用年数にあわせて分割して処理するものも あるので、区別など教えていただけましたら助かります。

  • 経費未払計上について

    経費の未払計上について、教えて下さい。 17年度は白色、18年度は青色申告に手続きしました。 白色の時には、経費は引き落された金額だけ計上していました。 ですので、例えば17年12月分の電話代が18年1月に引き落されているのは計上しておりません。 その場合、1月に引き落された分は経費として通信費で計上していいかと思うのですが、 未払金にした方がいいのでしょうか? また、18年12月分は未払金で計上しようと思ったのですが、 それですと発生主義と支払主義が混合してしまって良くないのかな? と考えてしまいました。 やはり、どちらかに統一した方がいいのでしょうか? 併せて、ネットのプロバイダー料金が毎月定額で発生しているのですが、 仕事以外にも私用でネットを使うことはあるので、そういった場合は定額のものでも 全額経費にしない方がいいのでしょうか? (契約しなければネットができない=仕事ができないと言う場合なら、 定額全額を経費にしてもいいような気がするのですが・・・) よろしくお願い致します。

  • 必要経費について

    必要経費について 現在、事業(農業)所得と不動産所得があり、青色申告をしています(複式簿記ではないので、青色申告特別控除は10万円です)。 現在、平成21年分の決算書を作成していますが、経費の計上についてわからない点があります。 1.貸しているアパートの公共下水道の受益者負担金を支払いました。 税理士に聞いたところ、6年で減価償却するということはわかりましたが、減価償却資産の名称、取得年月、取得価格はどのようになりますか? 2.会計ソフトを購入しました。 購入費用を必要経費とする場合、農業所得と不動産所得、両方で半額ずつ経費とするのか、どちらか一方で全額経費とするのか、どちらでしょうか? また、科目は何になりますか? 3.一部を駐車場として貸している土地に、私の農作業用の倉庫が建っています。 その倉庫に蜂の巣があったので、業者を呼んで駆除してもらいました。 この費用は必要経費になりますでしょうか? また、経費となる場合には農業所得と不動産所得の両方で半額ずつ経費とするのか、どちらか一方で全額経費とするのかどちらでしょうか? また、科目は何になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 耐用年数と減価償却

    アパート経営をしております。経理わからないままパソコンソフトを頼りに青色申告の書類を作っています。出来上がった減価償却の計算をみていて、疑問におもったことがあります。 耐用年数が過ぎていても、減価償却して 経費に算入可能でしょうか? アスファルト舗装  h8 4 取得原価721000  定率 0.206 耐用年数10年   本年度償却の基礎になる金額60711 本年度経費算入金額12506 未償却残高 48205 この計算はただしいでしようか? 耐用年数がすぎていても、経費に算入できるのでしようか? 本当に お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 消耗品費と経費について

    零細企業です。 年間で消耗品費が300万もいくわけないのですが たとえば、15万円の電動自転車や25万円のパソコンを買ったとして 全額を消耗品費として一括経費にできますよね? 300万以内であれば、30万までできたと思うのですが・・ 領収証など添付して一覧に挙げて申告さえすれば問題ないですよね? 一般的には10万まで消耗品費、10万から20万まで3年償却、20万以上は耐用年数で償却なのでしょうか?

  • 開業した白色申告者の必要経費について

    青色申告せずに開業した場合、白色申告になると思うのですが、必要経費として認められるのは開業後の費用になるのでしょうか?開業日以前にかかった経費は必要経費として認められるのでしょうか?認められるとすれば、前年度の分も含めることはできますか?

  • 確定申告での申告間違いについて

    サラリーマンですが、相続によりアパートの家主になりました。今年初めて確定申告をしました。青色の手続きをしていなかったので白色です。建物の耐用年数の長さを知らず、税務署員の言うまま、今年はしないことにしてしまいました。軽量鉄骨建物ですが47年が耐用年数になるのでしょうか。今、建築時より20年くらい経っていますがまだ適用になりますよね? 今から経費として申し立てることはできますか? 4月22日に所得税が通帳から引き落とされますが、どうしたらいいでしょう。 あまりよくわからないので、優しく教えていただけたらと思います。

  • 資産計上?

    この度事務所の改装等を行い、いざ仕訳を行おうと思ったんですが、いくつか疑問が生じました。それで教えて頂きたいのですが・・・ 1)打合せ用にテーブル&イスを購入 テーブル¥50,000、イス1個¥15,000×4=¥60,000 一体とみて資産計上でしょうか? 2)OAフロア&LANケーブル工事 2階と3階をOAフロアにし、更に2階と3階をLANで接続することになりました。各階ではLAN接続してあり、この度の工事でOAフロアにし、配線のやりかえと2,3階の接続のための工事で¥230,000。 OAフロアの耐用年数は建物の耐用年数? LAN工事は修繕費でいいんでしょうか?

  • 減価償却費の計算(残存価格10%で残っている資産を5%まで償却、経費算入できますか?)

    減価償却費の経費算入の件ですが、耐用年数がだいぶ前に過ぎた、償却資産があります。期末残高が、取得価格の10%残っています。ずっとそのままだったのですが、19年度で、5%まで償却し、経費に算入することは出来るのでしょうか?最後の年度から何年ならという決まりはありますでしょうか? (定額法・現在も使用している物です)宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう