• 締切済み

ホームページの文章を一部改変して使われました

自社のホームページを製作したのですが、他社(同業者)に、画像と、会社名の部分だけ変えられた文章を使われ、公開しているホームページを発見してしまいました。 また、ご丁寧に、更新情報をお知らせするところで「ホームページを公開しました」という内容の日付が、うちのものよりも1ヶ月ほど早い日付に書き換えられております。 ページのレイアウトについてはまだ大目に見ますが、文章は苦労して考えて書いたものである為、どうにも腹立たしく、「内容を完全に変えて欲しい、もしくはホームページを削除して欲しい」という旨を伝えたいと思うのですが、 ・貴社の人間が書いたという証拠は? ・わが社のほうが先にホームページを公開したのだ などの言い逃れをされた場合、反論の言葉が思いつかず、困っております・・。 証拠が無い以上、これは諦めるしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • bentrey
  • ベストアンサー率40% (84/207)
回答No.2

No.1さんの回答の補足になりますが、今回のケースの場合、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」(通称:プロバイダ責任制限法)第4条(今回の場合、同条1項一号&二号に該当する)により、発信者情報(総務奨励で定める「ログの情報」の開示請求もできます。   kdubさんは著作権侵害に晒されているわけですから、侵害者が借り受けているプロバイダに対して開示請求後、プロバイダーが侵害者に照会後7日経っても何等回答が無ければ、プロバイダがその侵害者の情報を削除することができますし、そのプロバイダはその削除措置を取ったことに対して侵害者から賠償責任を負うことはありません(同法3条2項一号&二号)。 まずはプロバイダに連絡しては如何でしょうか。プロバイダ責任制限法を知らないプロバイダも多いので、同法を紹介して連絡すれば何とかなるのではないかと思います。勿論、kdubさんのアップデート情報(ログ)をも提供して「私の方が早い日付であり、著作権は相手方が侵害している」ということも付記しておけば心強いと思いますよ。

  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.1

証拠は相手側のプロバイダーにHPをアップしたログがあると思います。 しかしながらそれを公開してくれるかはちょっとわかりません。 まず相手側のプロバイダーに相談してみるのもいいかもしれません。 確実なことがわかったらプロバイダー側から相手側に注意が改善要求が行くはずです。 しかし自社サーバーならそれも無理ですね。 目には目を!と言うことなら あなたの会社のHP更新情報を相手側より1週間程度早くしてみてから相手側のHPを保存して相手側に交渉と言うてもありますね。

kdub99
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まず使っているサーバーを見てみたところ、お互いにレンタルサーバーであることが分かりました。ログについて、サーバー側に聞いてみます。やはりこちらが何を言おうと結局「知りませんでした。」や「貴社が当社の文章を転載したのでは?」などと言われたらどうにもなりませんよね・・相手側が交渉に応じてくれるかどうかに委ねられているのでしょうか。

関連するQ&A

  • ホームページに「お知らせ欄」を追加したい

    知人からホームページについて相談を受けました。 ホーページ作成について詳しくないので、どのような方法を使えばよいかのアドバイスをお願いします。 (このホームページは他の人に作ってもらったものですが、その人が居なくなったため相談されました。) ホームページに下記のような機能を追加したい。 ・トップページに「お知らせ欄」を設定し、閲覧者に対して連絡を行う。  (「お知らせ欄」は数行(日付、お知らせ内容の概要)、以前のお知らせ何回分かは残しておく。) ・閲覧者はその内容を見て、詳細を知りたい場合、「詳細」等をクリックすることで「詳細内容」ページを開くことができる。  (詳細内容ページはメモ帳の様な感じでよい。) ・管理者は何らかの方法でホームページにアクセスし、連絡内容を記述する。 ・記述内容は、トップページの「お知らせ概要」と詳細内容ページの「お知らせ内容詳細」。 ・内容の記述はパスワードを知っている管理者のみ実行可能。(閲覧者からの記述は無い) ・ここでの管理者は、パソコン初心者なのでなるべく簡単な方法でお知らせ内容の更新を行える様にしたい。 ・現在のホームページはトップページと数枚のサブページがあり表示のみ。 ・ホームページ作成のツールは「ホームページビルダー」を入手可能。 ・なるべく簡単な方法で実現したい。 以上、よろしくお願いします。

  • ホームページ上からPDFファイルをダウンロード不可で閲覧させる

    こういうことが可能なのか、それすら分からないのですが……。 具体的にやりたいことは、ホームページ上で長文の文章を公開したいのですが、文字部のコピーや、ファイル自体のダウンロードはされたくない。 レイアウトにこだわっているので、PDFファイルでの公開が良いのですが、PDFファイルをダウンロード不可にして閲覧のみさせることは可能でしょうか? 可能であれば方法を教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一般的なホームページの構成ってどんなものでしょう

    WEBで集客を目的としない、同業種もしくは、展示会で興味があった方を 対象としたホームページです。 最近、問合せ等で、貴社のホームページはゴチャゴチャしすぎていて わかりにくい。 構成が全くなっていないと指摘されます。 別に当社は、ホームページとはかけ離れた仕事(製造業で幅広い不特定多数の 顧客相手ではありません)をしているのですが、やはり分かりやすいのを 作ろうと思うと、構成が大事だと思います。 そこで、一般的な構成とはどんなものでしょうか? 下記が一般的でしょうか? また、見積もり依頼から納品までの流れを入れたいと思いますが、 その場合、業務内容の下位に入れるべきでしょうか? または、業務内容等と同じ階層に作るべきでしょうか? それと、自社開発製品を入れるのはどこになるでしょうか? ネットで構成を調べてもページ構成の解説はあっても 全体の解説は中々見つかりません。 ホーム  会社案内   概要・沿革・アクセス  業務内容   自社業務  品質方針  環境方針  お問合せ

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページを作成してみたい

    興味本位からホームページ作成ができるようになりたいなと思ったので、いくらか自分で調べ、HTMLファイルを作成して簡易なホームページを作成し、それをインターネット上で公開するぐらいはできるようになりました。 文字のレイアウトの編集、ページとページをつなぐリンク、画像の添付だけでは、実用性皆無ですし正直面白くありません。そこでもう一歩ホームページ作成に関して詳しくなりたいと思っているところなのですが、何を学べばいいか分からないのと、それをどうやって調べればいいのかも検討がつきません。CSSというものも見ましたが、結局は文字などのレイアウトに関するもののようですし、ホームページを見栄えをよくする知識というよりも、作ったホームページ上で何か色々と実行できるホームページを作成してみたいです。 作ってみたいホームページによって必要な知識も変わってくるんでしょうか?例えば、下にあげたようなホームページを作ってみたいです。 (1)作成したホームページ上から画像をアップロードしてそれが閲覧できるホームページ (2)チャットルーム。 レイアウトは下半分がチャット対応、画面上半分は権限のあるもの(例えばチャットルーム作成者)が編集できるエリアがあるページ 例えば、クイズの出題者と参加者がいて、参加者が出題者に対して質問。重要な質問とその回答を出題者は画面上部にその情報を書き残す。 (3)一日の出来事など感想を書いていくブログのようなサイト。 カレンダーがあって、日付をクリックすると、その日の出来事が書き込めるホームページ(書き込み操作はWEB上から行う) 参考になるような本、ホームページなどがあればご紹介頂けると幸いです カテゴリ選択をどれにするか迷いましたが、「ホームページ」の記述がある「ホームページ作成ソフト」にしてみました

  • これは営業妨害になりますか?

    これは営業妨害になりますか? 通販サイトを運営しているものです。 ライバル会社が、わが社の商品の画像と自社の画像を用いて違いを比較したホームページを作りました。 そもそも常識的には失礼な話で、内容も半分はでっちあげ、こちらとしては反論の余地もないので自社に『ご注意ください。誤った情報が流れている』ということを掲載し、相手の商品と自社商品を比較して掲載しました。(同じことをして相手に嫌な気分を分かってもらいたいという気持ちもありました) そしてライバル会社がどのように虚偽的なことを書いているかを説明しています。 自分としては、事実のみを掲載しているので、掲載することは、あたりまえだと思っていますが、もしかしたら事実でも営業妨害に当たるということはありますか? というより、そもそも相手がそういう行為をしなければこちらはする必要もなかった弁解です。 どなたか知っていらっしゃる方、教えてください。

  • ホームページのリニューアルの打ち合わせについて

    急遽、ホームページのリニューアルをする事になりました。 そこで話を持ってきた方に色々と聞こうと思ったら、漠然とカッコよくしたいらしいんだけどどうかなとの事でした。 なので詳しい事を聞こうとしたら「よくわからないんだよ」で片付けられてしまって・・・ なんとか聞けたのは下記の通りです。  1.サーバーを新しく自社で用意。  2.担当者がデータを登録して、その内容をホームページに反映したい。 これぐらいしか聞く事ができませんでした。 こんな感じで正直、できるのかが心配で胃が痛いです。 どのように進めていいのかわからず、困っています。 80%の確率で受ける方向で進んでいるみたいです。 そこで皆さんに質問があります。 どのように進めていったらいいのでしょうか。 また打ち合わせなどでどの点に気をつければいいのでしょうか。 聞こうと思っている事をあげてみました。  1.現在、公開されているサイトについて   ・サーバー環境   ・サーバーは自社なのか、それともレンタルサーバーなのか。   ・CMSなどを使用しているか。    ・使用している場合      何のCMSで作成されているか。    ・使用していない場合      どのように作成されているか。   ・どのように運用・管理をしているのか。  2.準備したサーバーについて   ・OSやハードディスクの容量は何か。   ・サーバー構築は誰がするのか。 一応、PHPで1から作成しようと考えています。 ※CMSは使用しない方向で考えています。 このような質問内容で申し訳ありませんがアドバイスをいただけませんでしょうか。 できれば相手に問い合わせる内容を箇条書きでまとめておこうと思っていますので宜しくお願いします。

  • 電話のデジタル化推進!? 詐欺臭いのです。

    この最近で3回ほど似たような電話がかかってきました。 内容は「◎◎市の地域の電話デジタル化推進の○×△◆・・で今ご使用の機器の認定番号をお聞きしたいのですが○×△◆▼ですか?」みたいな感じです。 幸い我が社は専属アフター会社がついており、その旨説明し、「契約アフター会社からなんのアナウンスもないのになぜ、貴社からそのようなことを聞くのか?貴社の電話番号、社名、担当者名をもう一度述べてくれ」と言いますと、ぶつっ!と切れてしまいました。 さていったい何だったのでしょうか? 電話機のセールスですか?セールスにしても余りまともではないでしょうが。 もちろん、アフター会社にも問い合わせました。 「最近よくあるそうですね、私の所にはかかってきませんので(笑)内容は分かりませんが、無視してください。お知らせなどはこちらから責任持ってしますので」 と言うことでしたんですけどね。

  • ホームページにPHPを利用したいのですが。

    PHPを利用して一定の形式にのっとったテキストデータを読み込みホームページとして表示したいです。ホームページの全体のレイアウトは、普通に作り、PHPをページに読み込む形でそうできるのではないかと考えています。 問題は、PHPのプログラムに関して知識がないためどのようにしたらそのようなことができるかわかりません。『この関数がいいよ』『このサイトで勉強するといいよ』みたいなコメントお待ちしています。 PHPで作る内容としては、まずテキストデータに 1行目:タイトル 2行目:著者 3行目:表示する画像ファイル名(画像ファイルは、HTMLファイルと同じ階層にフォルダを作り、その中にまとめたいと考えています。) 4行目:文章(改行有) といったものを作ります。 これをレイアウトした中にPHPを使って1行目をタイトルのところに。2行目を著者のところに。といった感じでレイアウトできないかと考えています。コラムに使いたいのですが、ページ数が多くレイアウトは固定しているためテキストデータをアップしたら自動的にページが増えていくような仕組みができないかなと思い質問してみました。 うまく質問できず、至らない点も多いですがよろしければ回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 絵と文章を使って、絵日記風の画像を作れるソフトってありますか?

    絵と文章を使って、絵日記風の画像を作れるソフトってありますか? ブログを使わないことを前提に説明します。 自分で描いたイラストと文章で、絵日記を作ってホームページで公開しようと思っているんですが、やりたいようにできなくて困っています。 ページの左側にメニューを置き、右側に日記を表示するようにしたいのですが、フレームを使わないとできないみたいなんです。 フレームは、メニューのないページが検索に引っかかるなどの問題があるそうなので、どうにかそれを使わずにできないかなと考えましたが、結局いい案が浮かびませんでした。 そこで、絵と文章を取り込んでレイアウトを決めて、画像で出力できるソフトはないかなと思ったわけです。 画像なら、フレームを使わなくてもjavascriptでやりたいことが実現できるんじゃないかなと。 ……そのjavascriptはこれから勉強するんですけどね。 そんな(私にとって)夢のようなソフトって、ありますか?

  • ホームページの利用制限について

    つい最近、家庭内でJ-COMに加入しました。 あんまり細かいことは把握していませんが、おかげでスポーツやアニメ等の専門チャンネルが見られるようになりました。 その一方、OCNでイラストギャラリーを主体としたホームページを作っているのですが、インターネットプロバイダーをJ-COMに変更しようか迷っています。 J-COMでホームページを作る際の利用期限を見たところ・・・、こう記載されていました。 ホームページサービスを第三者に有償・無償に関らず提供することは、禁止させて頂いております。お客様がホームページエリアに掲載する内容については特に制限を行っておりませんが、法、及び公序良俗に反する内容については削除される場合があります。 また、ホームページの利用によるトラブルについては弊社では関知いたしません。 この文章を見て、自分で作成した広告バナーを貼ることや物販の発売予定のお知らせを発表することなどを禁止されていることを意味するのでしょうか。どうも「第三者に有償・無償に関らず提供することは、禁止させて頂いております。」って文章が気になって仕方がありません。 誰か教えてください。 ちなみにインターネットでOCNの続行は可能ですが、J-COMに入れば、速度も早いし料金は今よりも安くなるそうです。