• ベストアンサー

以前パソコンがウィルでやられ、セットアップしなおしましたが、順調でした。

たまたまアダルトを見て、もう一度開くとabout:blankというのが出てきます。ツールーーインターネットオプションでビッグローブ等プロバイダーに設定してもまた出ます。その後Spyware Remval-Micr とかが亜出レスに現れます。ウィルスソフトは順調に動いております。ウィンドウズ98です。頭にはいずれもインターねとエクスプローラーのマークがついて下ります。about:blankが出てこなければ後は問題ないと思います。なお、最セットアップはできたらしたくはありません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.2

先の質問者にも回答しましたが、過去ログに出ています。(下のリンク)

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=852603
kshokkai
質問者

お礼

ありがとうございました。試しておりますがだめです。除去は全部英語のシステムなのでよくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15025
noname#15025
回答No.1

スパイウェアにやられたんですね。 Ad-awaerかSpybotをインストールしてチェックしてください。 ちなみに海外系アダルトサイトはそのたぐいをインストールしようとします。

kshokkai
質問者

お礼

ありがとうございました。代表的な2系統やりましたがだめでした。英語のはマニアルどおりではなくわからないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投稿・レスが出来ない

    ある掲示板の投稿・レスが出来なくなりました。 ボタンを押すと別ウインドウが開くようになっていて、 開くまではいいのですが、画面が真っ白で、『about:blank』 と上の青色の部分に表示されます。 昨日インターネットエクスプローラー7にバージョンアップ したのですが、使いにくかったので、元のバージョンに 戻しました。それが影響しているのでしょうか? 方法はコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」 から削除しました。

  • ホームページとして使用するページの変更ができません

    ホームページとして使用するページを変更しようとインターネットエクスプローラーの「ツール」→「インターネットオプション」→「ホームページ」→「アドレス」で違うサイト(例:yahoojapan)を登録した後、「適用」→「OK」とクリックした時は、ホームページが変更されたままになっているのですが、ひとたび接続を切ってから再接続するといつも決まった英語のホームページ(ホームページアドレスabout:blank」)が開かれます。どうしたら直せますか?そこで、パソコン内に「blank」という言葉のファイルがあると思い、キーワードで「blank」と打ち、コンピューター内を検索すると、3,4件のファイルがあったので削除しました。しかし、相変わらず英語のホームページ(ホームページアドレス「about:blank」)が開かれます。どうぞご指導よろしくお願いします。

  • スパイウェア感染中のメール、スパイウェア完全排除方法などなど、教えて下さい!

    こんにちは。すごくPCに疎い私ですが、沢山の方々と同じ様に"about blank"の"Search for"に感染(?)してしまいました・・・。皆さんが回答として出されている方法はまだ試していないのですが、その前にいくつか質問させて下さい。 ・スパイウェア感染中に、今まで通りメールを送ったりしても、受信者側に感染の影響はありませんか? ・PCの再セットアップ(いわゆる”リカバリ”と同じですか?)、もしくはPC本体自体の買い替えで、スパイウェアの完全排除は出来ますか?その際、プロバイダは今までのままで問題はないでしょうか? ・某ネット銀行に口座を持っていますが、感染以降はログインしないようにしているのですが、以前の情報を盗まれてしまう心配はありますか? ・P.S.Guared spyware removerの30日間のお試し(?)を申し込んだのですが(有料)、その後どこかで「P.S.Guared自体があやしい」という書き込みを見かけたのですが、その後の継続はしない方が無難でしょうか? まとまりの無い質問かと思いますが、どうか何方か教えて下さい!どうしていいのか分からず、再セットアップか買い替えがいいのかなぁ・・・と考えています。アドバイスをお願いいたします!

  • インターネットオプション パート(2)

    前このような質問をしました。→ インターネットのアイコンありますよね?それで右クリックしたらプロパティがありますよね?プロパティをクリック。そしたら、全般でホームページを変更する所がありますよね?普通はyahooなどmsnなどですが僕のは変でhttp://www.coolsearch.biz/ がでてきたり・・・ about:blank こうゆうのになってしまうんです。。。何故でしょうか?そのホームページをyahooにしてから適用をちゃんと押してからOKボタンを押して終わらせます。しかしインターネットを開いてみるとさっきのアドレスの所に行ってしまっていきなり新しいウインドウでWARKINGとか言うのがでてくるのです。。。対処法を教えてください。僕はまだ中3などでなるべく詳しく簡単に教えてくれるとありがたいです。では待ってます。  このような質問をしました。それで色々なサイトを教えてもらい実際にやってみました。しかしオプションの所が直りません。。。後、インターネットを開いているといきなり Only the best と言うアダルト系のサイトがいきなりでてくるのです。直し方をまた教えてくださるととても光栄です。後、もっと詳しくお願いいたします(笑)

  • PC再セットアップ後のウイルバスター2004のセットアップについて

    PCの不調があり、再セットアップを実行しました。 先月更新したばかりのウイルスバスター2004ですが、 現在は消えてしまっている状態ですが、 それを実行させるにはどうしたらいいのでしょうか。 どこからインストールすればいいのでしょうか? PCに詳しく無いため、 初歩的な質問だったらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 最強スパイウェアsearch for

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=871865 昨日、こちらの質問でも出ている「Search For」なるスパイウェアに感染しました。 ホームページを書き換えられ、アドレスバーに「about:blank」と出るところまでは、上の質問と全く同じ症状だったので、私もアドウェアなどの駆除ソフトを使ったり、強制削除ソフトで消したりしようとしたのですが、私のパソコンはちょっと違うところがありました。 ホームページが「search for」になるだけではなく、 アダルトサイトがいつも使っているIEやネスケではない謎の専用ブラウザで強制的に開くようになり、 通常のブラウザは何をしても開けなくなりました。 そして、アドウェアをつかえば、必ず途中でパソコンがフリーズし、何も駆除できなくなり、 その上、分刻みで勝手に色々な謎のソフトがインストールされ、デスクトップが謎のアイコンだらけになったのです。 アダルトサイトは確か「SEXYGIRL」や「FREEXXX」という名前でした。 他の謎のソフトは「FREE ONLINE MUSIC」とかいうソフトやハートのアイコンのソフトもありました。(怖くて開けなかったので中身が何なのかは謎です。) 更にその上、グラフィックドライバが破損して画面がおかしくなるという非常事態まで発生したので、 もう私の手には負えないと思い、急いでOSを再セットアップしてしまいました。 このスパイウェアの感染元は一体何なのでしょう? これを仕込んであるサイトを覗くと、強制的に感染するものなのでしょうか。 何か予防法があれば、教えてください。 また、同じ症状になった方が居ましたら、(謎のソフトが次々とインストールされていく所など)どうやって対処したのか教えていただければ幸いです。 長くなってすみません。

  • パソコンの再セットアップ

    再セットアップをしたいのですが、特に注意することはありますが? おしえてください!!

  • パソコンのセットアップ

    パソコンを新しく購入しセットアップをしようとアダプタをコンセントに入れて電源を押したのですが(取説の順番通り)画面が黒いまま何もかわりません(何の表示も出ない)かれこれ20~30分待ってます。 どれくらい待つものなのでしょうか?故障。。? 電源を落としたらまずいでしょうか? 教えてください。

  • パソコンの再セットアップについて

    win10(購入時はwin7)のデスクトップですが あまりに起動や動作が遅くなってきたので再セットアップかなぁと思っています。 win95の時代から数えれば何度も再セットアップを経験してきていますが あまりに面倒でいつも延ばし伸ばしにするので実際にやるのは数年に一度です。 つまり毎回、前回の事を覚えておらず、気持ちは初心者です。 バックアップでどうしても外せないものは何がありましたっけ・・・ バックアップしていないと致命傷になるものは何でしょうか? ブラウザに登録してあるブックマークも消えてしまうんでしたっけ? こういった細々した設定をぜーーーんぶ面倒みてくれるソフトなんてのもあったりしますか? 有料でも優秀であれば検討したいです。とにかく毎回面倒だという記憶しかなくて億劫です。

  • パソコンの再セットアップが出来ない!

    現在、NEC LaVieG(通販モデル)を使用しています。 購入は約3年前です。 再セットアップをしたいのですが、マニュアル通り、NECのロゴマークが表示されている間、F11を押しても、再セットアップ画面が表示されず、ウィンドウズが立ちあがってしまします。 おそらく、再セットアップに必要な領域が破壊された可能性があると考えられますが、自分では対応ができません。 自分で対応する方法があれば教えて頂けないでしょうか。 それとも、業者(NEC)に修理依頼するしかないでしょうか?

nestminiに繫がらない
このQ&Aのポイント
  • nestminiとの接続に問題がありますか?解決策をご紹介します。
  • nestminiが繫がらないときの対処法は?詳細を解説します。
  • 繫がらないnestminiの問題への対処方法を紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう