• ベストアンサー

肺塞栓について

いろいろ調べてみたのですが 分からないので教えてください。 肺塞栓が発症しやすい危険因子として 肥満や骨折、手術後等々があることが分かりました。 また、下肢の外傷で深部動脈から血栓がとんで 引き起こす肺塞栓は欧米人に多いと言う事を 知りました。 日本では外傷に拠る肺塞栓は症例が少ないようですが 子供の肺塞栓の症例が探してもありません。 子供は肺塞栓にならないのでしょうか? 子供でも起こしうると思うのですが・・・・ 全くの素人ですがよろしくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

下肢深部静脈血栓が生じやすい状態として 静脈に血流がうっ滞、血液凝固異常、静脈壁障害 があげられます。 お書きの肥満、骨折、手術後は主として血流がうっ滞の原因となります。 小児はじっとしていることが少ないので、原因で最も多い血流うっ滞が生じにくいため結果的に肺血栓塞栓症も少ないことが考えられます。また静脈壁障害も成人に比べれば少ないと思います。 血液凝固異常のうち先天性の因子欠損などがある場合は子供でも発症の危険性がありますが、後天的なものや妊娠やホルモン異常など成人で頻度が増えるものもあります。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/~skj/peripheral/dvt.php3
seizam
質問者

お礼

有難うございます。 肺塞栓症研究会のガイドラインを 見ましたところ、 「高齢者や小児に加え危険因子を有する・・・」 とはありました。 阪神大震災の際にクラッシュ症候群を起こした 方の中には若い方も多かったと聞きましたが、 子供の報告が無かったと聞き 不思議でした。 分かり易い説明を有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.6

#3です。災害緊急避難時における肺塞栓症に関する提言にあります「高齢者や小児に加え危険因子を有する方を優先して」の意味は「(通常、優先して入所される)高齢者や小児に加え(深部静脈血栓の)危険因子を有する方を優先して旅館やテントなどの手足を伸ばして寝泊りできる施設へ移動させて下さい。」の意味と解釈しました。 なおクラッシュ症候群については、体が柔軟で挫滅の重症度が比較的軽いことや元々の腎臓機能の障害が少ないことなどが関与しているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

#3です。災害緊急避難時における肺塞栓症に関する提言にあります「高齢者や小児に加え危険因子を有する方を優先して」の意味は「(通常、優先して入所される)高齢者や小児に加え(深部静脈血栓の)危険因子を有する方を優先して旅館やテントなどの手足を伸ばして寝泊りできる施設へ移動させて下さい。」の意味と解釈しました。 なおクラッシュ症候群については、体が柔軟で挫滅の重症度が比較的軽いことや元々の腎臓機能の障害が少ないことなどが関与しているように思います。

seizam
質問者

お礼

勘違いでしたね。 わざわざ有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tommyw
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

 子供の肺塞栓症例と言うのは、私も聞いたことがないですね。医中誌、Pub medといった専門サイトで真剣に探せばあるかもしれませんが、そこまでしてません。すみません。いずれにしてもあれば1例報告ものでしょうね。  血栓形成には、ウィルヒョウの3徴といって、血管内皮の傷害、血液の凝固傾向の亢進、血流のうっ滞、という3つの要因があります(ちなみに外傷というのは血管内皮の傷害の原因になります)。この内1つだけが原因で血栓が形成され肺塞栓を起こすということはまずありません。欧米人に肺塞栓が多いのは、肥満に伴う高脂血症や糖尿病のため、もともと血管内皮細胞に障害が生じてい人が多いため、その他の要因が加わった時に発症しやすいのです。  子供の場合、高脂血症や糖尿病、高血圧といった血管内皮に障害を来たすような基礎疾患は少ないし、血流のうっ滞を来たすような状況も少ないと思うので、先天的な血栓性素因(因子欠損などにより普通より血が固まりやすい状態)でもない限り、血栓形成から肺塞栓を起こすことはまずないと思いますよ。

seizam
質問者

お礼

日本での1例を見つけました。 有難うございました。

seizam
質問者

補足

有難うございます。 Pub medを覗いてみましたが、英語が 分かりません(笑) 「thrombosis」で検索しましたが、 「小児の肺塞栓症」での検索用語を出来れば 教えて頂けませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahiru007
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

こんばんわ。 現在、医療器具・消耗品のメーカーに勤めている者です。 肺塞栓がおこる原因は、エコノミー症候群(現在は深部静脈血栓症と言われる)が一般的に良く知られています。 それ以外には、手術時の長期同体制により、血栓が静脈内にでき、それが肺に飛び肺塞栓をおこす等があります。お年寄りの方なんかであれば、夏場の水分不足から血液中の水分量が減り、血液がどろどろになり、血管内で血栓ができるなどがあります。 あと、カテーテル検査ということをお聞きになられたことがあるかと思いますが、その検査中にも、カテーテルを異物として認識し、自己で血栓を血管内に作ってしますこともあります。 子供で自然にというのは、あまり聞かないのですが、子供でもカテーテル検査・治療というものがあり、その検査・治療中に血栓ができてしまい、その血栓が肺に飛ぶなどということもあります。ただし、カテーテル検査・治療中は血液凝固を防ぐ、ヘパリンという薬を使うので、まず血栓ができることはありません。

seizam
質問者

お礼

整形外科の股関節の人工関節手術で 予防的にヘパリンを使う事を 聞きました。 カテーテル検査も同様なら 子供の発症もあるんですよね。 もう少し調べてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 仰ってる病気は、以前、「エコノミークラス症候群」として有名になったやつですね。 この病気の直接の原因は、長時間の固定した姿勢です。 さらに血液の濃縮などがあると非常に起こりやすくなります。 飛行機では、長距離路線で長い時間座ったきりで、特に下腿を動かさないので、そのあたりの深部静脈の流れが悪くなり、血栓が出来やすくなります。 そして、飛行機で特徴的な原因として、非常に乾いた空気があります。 これは高高度の温度の低い空気を採り入れて温めて機内を循環させて喚起するために、元々の水分量が極めて少ないので、温度を上げるとさらに湿度は下がってしまうのです。 この結果、体の水分は容赦なく蒸発し、血液は濃縮して血栓を起こしやすく、大きく成長しやすい状況をつくり出します。 この大きな血栓が何かの拍子に流れ出して肺の動脈に詰まってしまうのが肺塞栓です。 手術や骨折では、空気の乾燥という因子はあまりないですが、体や患部の固定のレベルが全く違います。 麻酔下の手術では飛行機で寝ている時よりもさらに動きませんし、骨折では、厳重な固定、安静が要求される事が多いです。 >欧米人に多い・・・というのは、そういう治療の再の固定法などや長時間手術をやる頻度などによる部分がかなり多いと考えられます。 また、最近では、長時間手術の時、足全体を加圧できる袋みたいな物を巻いて、圧縮・弛緩をくりかえして、血流の鬱滞をふせぐ仕掛けなども導入されているので、これの導入率などによっても変わるでしょう。 ついでに、日本では統計の取り方の問題で、子供の症例が隠れている可能性もあります。 今まで知られていなかったので、別の病名になってたとか・・・結構ありますしね。

seizam
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます! エコノミークラス症候群としては 先の中越地震でも話題になりましたね。 外傷に拠る子供の発症はどうなんでしょうか・・・ もう少し調べたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肺塞栓

    37才男です。フライトで肺塞栓を発症しました サイズも小さく 現在はパーフェクトリカバリと医師からは言われておりますが不安なことがあります。 1.ワーファリン一ヶ月飲んでおりますがこないだ初めて大学病院でプロテインcを測ったところ値=34%と低いです。  質問(1)後天性欠乏症?なのでしょうか?  質問(2)ワーファリン終了後 このプロテインc欠乏 は治りますか? 2.発症後2週間後ぐらいから今だに 息が苦しくなったり胸が痛かったり 首の血管がどくどくひどかったりしますが医師は 心電図 心エコー 肺シンチともに正常で精神的なものでは? とのこと   質問(3)他に何か考えられる合併症ありますか? ※ちなみに血管ドップラーで両ふくろはぎに極小さな 角質化した血栓が発見されております。主治医は上記すべて大丈夫といってますが実はこの症例にあまり詳しくなさそうで不安です。

  • 急ぎです!肝動脈塞栓術合併症について

    肝動脈塞栓術で肝硬変などで出血傾向になっているにもかかわらず、合併症として動脈血栓が出来る理由を教えて下さい!大腿動脈からのセンシの関わりなのでしょうか? また基本的なことで申し訳ないのですが、下肢の静脈がうっ血するとなぜ血栓が出来るのか教えて下さい(><)

  • 血栓症で軽度肺梗塞

    こんにちわ、血栓性下肢静脈から軽度肺梗塞(軽度肺塞栓)になったら胸水ってたまるもんなんですか??誰か教えてください!よろしくおねがいします!

  • 肺高血圧症について

    現在、親が難病の 慢性 肺動脈血栓塞栓症 肺高血圧症に なってしまいました、良い先生がいる病院は何処でしょうか? それから、同じ病気の人が集まり、交流するサイト、プログサイトなどは 有るでしょうか?最後に、この病気の研究は進んでいるのでしょうか?

  • 肺梗塞について

    夏頃から時々激しい胸痛と睡眠が上手くとれないと言いますか、「呼吸の仕方」がわからなくなりました。 交通事故による外傷性から長期入院中に深部静脈血栓症を発症し、先月肺シンチ検査をしたところ両肺下葉が壊死または欠落していると診断され肺梗塞で再入院しました。 治療はヘパリンとワーファリンコントロールだけです。 この先病状が進行したときは肺移植となるようですが、主治医が教えてくれないので質問します。 移植術後生存率10年とするならば、このまま移植せずに生き永らえるとしたら、どのくらいが適当でしょうか??? よろしくお願いします。

  • 因果関係

    大腿骨骨折すると肺動脈血栓症になったりするの?

  • 胸痛 CT撮影方法について

    三大胸痛(急性心筋梗塞、胸部大動脈乖離、急性肺動脈血栓塞栓)を一回の撮影で網羅できるような撮影方法をできるだけ詳しく教えてください。調べてもよく分かりませんでした。回答よろしくお願いします。

  • 肺梗塞の後遺症について

    巨大な子宮筋腫が原因で深部静脈血栓になり現在は肺梗塞でワーファリンを服用しており 発症から2か月ほどです。 主治医の先生からはどんどん歩くように言われているのですが 暫く歩いたり、重い物を持って歩いたりすると息苦しくなります。 心エコーも撮ったのですが、前よりは心臓の方も良くなり経過は良好と言われていますが 息苦しいのは治りません。 主治医の先生からは特に問題はないので これからは病気とうまく付き合って行くように言われていますが もう息苦しいのが改善される事はないのでしょうか? また、一般的に軽度の肺梗塞(肺が壊死のようになっている部分は10%以下) の場合の治療期間はどの位でしょうか? 一生薬を飲み続けながらの病院通いになってしまうのか不安です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 深部静脈血栓症

    左下肢深部静脈血栓症になりました。妊娠中に発症したので、積極的な治療を行えませんでしたが、無事出産することができました。 一月に詳しい検査を行い、その結果で手術をするかもしれません。 この病気のこと、治療のこと、手術のこと何でもいいので教えて下さい。

  • 肝細胞癌の治療経過について教えてください。

    兄がC型肝炎の定期フォロー検査で、腫瘍マーカーの上昇とCTで進行性の肝細胞がん(18mm大で血管まで浸潤)が見つかりました。 余命8-10ヵ月の告知をうけ、肝動脈塞栓術を4日前に行いました。 血管まで広がっている腫瘍細胞の部分まで注入(塞栓剤と抗がん剤)することができましたが、検査直後より胸の痛みが出現し、どうも血栓(腫瘍細胞?)が飛んだようです。 幸い「死」に直結するレベルのものではなく、モルヒネの持続注入と酸素吸入で、痛みが治まり状態が落ち着いてきました。血中酸素濃度は95-98%で経過しています。 肺に飛んだ血栓は積極的な治療は行わずそのままで経過をみると言われました。 今後も肺塞栓発症の不安を抱えながら経過をみていくことになります。 今は呼吸苦や痛みもなく、酸素濃度も正常であればいいということなのでしょうか。 今回、血栓が飛んだということで、肺へ転移の可能性が高くなったと考えることになるのでしょうか。 また、今回の肝動脈塞栓術の効果は、腫瘍マーカー動きとCTなどで腫瘍の大きさの変化などでみていくのでしょうか。 主治医は必要なことだけは説明してくれますが、不安なことをどのように聞いていいか戸惑いもあります。 入院は1週間の予定なので、まもなく退院になると思います。 こういった治療経過ですが、予後についても教えてください。