• ベストアンサー

NS-1のミッションについて

piko-1の回答

  • piko-1
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

どちらが一般的って、あんた。。。 6速の気がしゅる。。。 4速仕様にするなんて。。。スゲエ。 というわけで、私は、 「6速」に一票!

関連するQ&A

  • NS50Fのミッションの異常?

    最近、NS50Fのミッションの調子が悪いです。 停車時にニュートラルにまったく入らなくなったり(エンジンを切ってやってみるとニュートラルに入ります。)、1速にいれてクラッチを切っていても前に進んでしまうときがあります。 原因がよくわかりません。回答お待ちしております。

  • ns-1について・・・

    こんにちは、 最近、ns-1を買いました。 知らないことが多いので、質問させていただきます。 車体を横に倒したときに、ガソリンが漏れてしまいます。 これは、どこか悪いのでしょうか?? 後、交差点で信号待ちしているときに一速で発進する際に、 5000hpmまで上げないとエンストしてしまいます。 これは、しょうがないことでしょうか?? あと、ミッションオイルとエンジンオイルでns-1に最適なオイルを教えてください。 日々のメンテナンスなどあったら、教えてください。 たまに、ニュートラに入らないときがあります。 これは、どこが悪いのでしょうか?? ns-1のパーツが豊富なサイトがあれば教えてください。 改造やメンテナンスのサイトなども知らないので、教えてください。 ライトが暗いので、白い明るいライトがあれば、教えてください。 質問しすぎて、すいません。 お願いします。

  • ns-1の操作

    ns-1の発進ができません・・・。N→1速まではできますが、そこから先のアクセルとクラッチの使い方がうまくいきません。。。ご回答おねがいします

  • NS-1の最高速

    NS-1の最高速は何kmですか?

  • CBR125RとNS-1

    現在CBR125Rを購入しようと思ってますが、ネットでギヤチェンジを上手くしないとなかなか前に進まないという書き込みをみて気になっているので質問します。 私は今まででNS-1とDトラに乗り継いできました。車もあるし維持費を浮かすためちょうど乗りたっかったCBR125Rが良いと思ってますが、Dトラよりキビキビ走れないのはわかりますが、NS-1と比べたら走りはどうでしょう?NS-1の時は3速ぐらいになるまではストレスのたまる加速(スピード)だった事を覚えてます、NS-1との比較の方がわかりやすそうなので些細なことでもいいのでご意見お願いします。ちなみにRとRRの違いはなんですか?イタリア仕様とタイ仕様?は見た目しか違わないのですか?長々と申しわけないです。

  • スプロケ NS-1

    NS-1に乗っているのですが、どうも納得いくセッティングができません。 最高速重視(前15後40)にすると最後のノビは良いのですが、坂道がかなり遅くなります。 トルク重視(前14後40)にすると坂道も思った程登らなく、最高速もいまいちでした。 前15後38にしたら、今より最高速重視とトルク重視のどっちになりますか? 純正は前14後41です。

  • NS-1 チャンバー

    観覧していただ きありがとうございます。 私はNS-1に乗っているのですが 、 チャンバーについて気になることがあったのでわかる方がいら っしゃれば教えていただきたく質問させていただきました。 まず、自分のNS-1の改造点ですが リミッターカット 68.8ccボアアップ ZEROファイヤーバードチャンバ ー リップスロングファンネル MJ115 SJ純正 などなど。。。 最高速は100~110くらい だと思います(メーターの針が 引っ掛かるので90キロ以上測 定不能) 今回の質問ですが、 MJなどは変えずに ためしにファイヤーバードのサ イレンサーを外した状態(直管 )で走行してみたところ 最高速が80キロでした。。。 吹けきっているのかわかりませんがそれ以上伸びなくなってしまいました。 サイレンサー外しただけでなぜこうなるのでしょうか? 原因として考えられることはなんでしょう?? 何でもかまいませんので、わかる方、知識のある方おりましたら是非意見を聞かせてください !! よろしくお願いします。

  • NS50Fのメンテナンスについて

    NS50Fのメンテナンスについて 今NS50Fに乗っています。 高校の帰り道に乗ってたら信号待ちでクラッチを切ってもエンストしてしまい、押しがけでしかエンジンがかからなくなりました。 1速が8000回転以上あがらなくなり、友達に電話で聞いたら「キャブかプラグ」と言われプラグは交換したばっかりだったのでキャブを分解してみることにしました・・・ 初めて分解したんですが、特に詰まってる気配は無く元に戻しました。 カッタウェイの方向を逆にしていたせいで回転数が異常に上がってしまってそれを戻したら今度は押しがけですらエンジンがかからなくなりました。 アクセルを回しても回転数が上がらずに困っています。 別の友達に聞いたら「排気が詰まってるんぢゃない?」って言われたんですが何か思い当たる方いらしたらおしえてください

  • NS-1 か RZ50

    NS-1 か RZ50 本当は125ccでよいのがあればいのですが、YBR125など中国通勤タイプネイキッドなどが安く買えますが、どうも形が好きになれません。他のTZR125などは玉も少なく値段も高いのが多いので選択から外しました。(アプリリアなども高額なので除外) 原付でも二輪免許があれば納車時に原2登録で乗れるので 30キロ制限や二段階の心配は無いです。 問題はNS-1かRZ50かYBRかなのですが NS-1 101kgという重さ メットインがたくさんはいる 最高速90は行く カウルが減ってきてるので転倒は危険 RZ50 TZRのエンジンだが足回りが弱い 80kgという軽さ 最高速90は行く 転倒してもNKなのでなんとかなるし整備も楽 YBR125 値段、乗り心地、バランスは一番いいがバイク自体に好感が持てない アドバイスお願いします。

  • MBX50とNS50F または他の原付について!

    はじめて質問します! 私は今カブ50ccに乗っているのですが 0からの加速が危ないくらい遅いです なので加速のはやい原付に乗り換えようとおもうのですが どうせなら 最高速も速くて エンジンも丈夫で かっこいいのがいいとおもい、探した結果 NS50F(リミッターカット)が1番条件に合ってるとおもいました! でも、なんだかMBX50(前期、あるいは後期)の雰囲気もいいなーっておもってきています しかし、加速が遅いと言われているしNS50Fよりもさらに古いし高いのですし... その辺踏まえてどうなんでしょう!? おとなしくNS50Fにしといたほうがいいですかね? それともこっちのほうが絶対いい!っていうオススメありますか? ちなみに改造はリミッターカットのみでお願いします! 中型乗れよって言うのはなしで!とりたかったんですが色々考えて 自動車を取ることにしたので せめて速い原付に!とおもい買いますので! 回答お願いします!